くるとれおん
banner
kurutoleon.bsky.social
くるとれおん
@kurutoleon.bsky.social
63 followers 43 following 530 posts
SMAPが大好きです。中居くんイチオシのSMAPファンです。ちょっと避難所的にアカウント作りました。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by くるとれおん
Ankerが常にバッテリーのことで製品の回収してるけど、Ankerにバッテリーの不備が多いのではなくAnkerだけが真面目に回収しているのでは?と考えると怖くなります
Reposted by くるとれおん
消すかもしれんのでスクショ残しとこう
Reposted by くるとれおん
維新は身を切っていない。国会議員ではない吉村が議員定数を減らしたところで吉村自身に損はない。
Reposted by くるとれおん
【アスクル、復旧めど立たず】
サイバー攻撃によるシステム障害が発生した通販大手アスクルは21日、商品の受注、出荷を引き続き停止した。復旧のめどは立っていない。システムの復旧作業を急いでいるほか、個人情報や社内データが外部に流出したかどうか調査を進めている。
サイバー攻撃受けたアスクル 復旧めど立たず、出荷を引き続き停止 情報流出の有無調査
サイバー攻撃によるシステム障害が発生した通販大手アスクルは21日、商品の受注、出荷を引き続き停止した。復旧のめどは立っていない。システムの復旧作業を急いでいる…
www.sankei.com
Reposted by くるとれおん
すでに多くの人にとって辛い場所になっているXだが、これからは創作をしている人たちにとっても辛い場所になる気がしている。創作の自由に関心がない、なんなら制限したいと思っている人たちが与党の中核になった。エロにも恐怖にも暴力にも厳しくなるだろうし、創作にも「それは何の役に立つの? みんなの生活の足しになるんか?」という声が合言葉になるだろう。で、恐らく次の段階は、そういうお叱りをされずに済む方法や、それを込みで創作論を語る、マナー講師の登場だ。マナー講師は嫌われがちだが、バックに国の姿勢が付くと絶対に支持する連中が現れる。面倒くさくなるぞ
いよいよ見送りする時期が近づいてきたか…兄弟が生きていたら、どう声を掛けてたんだろうな。
Reposted by くるとれおん
〜の理由、〜のワケ、というタイトルというだけでクリックする気が起きないし、百万が一クリックしてもワケは書いてない説に3票。
Reposted by くるとれおん
記事内でも言われているけど、「違法行為を写した証拠」だったものに、AIゴミたる透かしを入れて拡散させれば、それが嘘だったことにされかねず、被害者が救済される機会を奪ってしまう
生成AI自体が権利侵害である上に、2次的3次的な被害を生み証拠隠滅にも利用される、犯罪を擁護するツールでしかない
Reposted by くるとれおん
いつもSNSでクマの動画ばかり見て無限に時間が溶けるけど、最近そこにAIが生成したものも流れてくるようになって、本物と見分けがつかないため、本物と思って見ることがくだらなく思えて、見なくなった。AIはすごい。自分が描いているクマも、AIが無限に生成してくれたら手で描く必要ないと思う。でも手で描く楽しさが動機のほとんど全部だから勝手に手で描くと思う
Reposted by くるとれおん
【 「被害遭わない」強い偏見、申告しづらく】一般的に被害者が名乗り出ることをためらうことが多いとされる性被害だが、男性が被害を訴えるケースは女性よりもさらに少ない。

旧ジャニーズ事務所の性加害問題などで度々クローズアップされてきたものの、「男らしさ」といった価値観の刷り込みに起因した偏見や先入観は根強く、実態把握は道半ばだ。

🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
桃源源暗鬼を見始めた〜\(•ㅂ•)/♥
Reposted by くるとれおん
少なくとも歴史修正主義者である高市早苗や安倍晋三、小池百合子にはできない演説だ。

「大正後期から昭和初期にかけて、15年間に現役首相3人を含む多くの政治家が国粋主義者や青年将校らによって暗殺されていることを忘れてはなりません。暗殺されたのはいずれも国際協調を重視し、政治によって軍を統制しようとした政治家たちでした」
例えばこの部分、ここ1ヶ月くらいで無かったことにしようとしてるネトウヨたくさんいたっぽいじゃないですか……
Reposted by くるとれおん
【ヒグマ情報】
札幌市でヒグマの市街地近くへの出没が急増している。9月の出没は過去10年の月間最多を記録した。市民が襲われて負傷したほか、公園の閉鎖や学校の休校など市民生活に影響が広がっており、専門家からは「災害級」の事態だとの指摘も。
札幌の市街地周辺にヒグマ続々 「災害級」事態に休校や公園閉鎖…外出控える呼びかけも
札幌市でヒグマの市街地近くへの出没が急増している。9月の出没は過去10年の月間最多を記録した。市民が襲われて負傷したほか、公園の閉鎖や学校の休校など市民生活に…
www.sankei.com
Reposted by くるとれおん
ほっかほっか亭が人探し
こっちにも流しとこう
Reposted by くるとれおん
【ロシア系グループ、攻撃先リストに複数の日本企業】アサヒグループホールディングス(HD)に対するサイバー攻撃は8日で発覚から10日目となったが、混乱が収束する気配は見えない。犯行声明を公開した攻撃グループ「Qilin(キーリン)」はランサムウエア(身代金要求型ウイルス)による攻撃を各国で繰り返しており、盗んだ情報を公表するリークサイトには日本企業の名前が複数並ぶ。専門家は企業の対策が手口の巧妙化のスピードに追い付いていないと指摘する。
ロシア系グループ、攻撃先リストに複数の日本企業 専門家「手口巧妙化、対策追い付かず」
アサヒグループホールディングス(HD)に対するサイバー攻撃は8日で発覚から10日目となったが、混乱が収束する気配は見えない。犯行声明を公開した攻撃グループ「Q…
www.sankei.com
Reposted by くるとれおん
はっはっは、2回もトランプが大統領に選ばれたときの我々の気持ちの1/10くらいを日本の皆さん(の一部)も味わっていらっしゃいますでしょうか
是非、地味ハロウィンイベントに参加してほしいw
こうだな
Reposted by くるとれおん
ついに、AIが生成する質の悪いコンテンツに名前がついた。その名は「ワークスロップ」
www.gizmodo.jp/2025/09/work...
すでにアメリカでは、生成LLMによる「外面だけ取り繕ったゴミ仕事」によって、それを探知したり修正したりすることによってマンパワーが消耗する段階になっており、「ワークスロップ」という言葉にさえなっている。これは中小企業ではなく、シリコンバレーなどITリテラシーの高い企業すらそうなっているという状態で、もし「ご覧の有様」なITリテラシーの日本企業や役所に導入すればどうなるかは……。そもそも地方の中小企業にいたっては社内LANすらなかったりする。
ついに、AIが生成する質の悪いコンテンツに名前がついた。その名は「ワークスロップ」
結局のところ、AIを使うのは人間。AIによる質の悪いコンテンツは、ネット上にとどまらず、職場にまで浸透しつつあるみたいです。AI投資の裏にある「ワークスロップ」の現実ビジネス誌Harvard Business Review(HBR: ハーバード・ビジネス・レビュー)は、「AIが作成した質の悪いコンテンツ」を「ワークスロップ(Workslop)」と名付けました。同誌は、手抜きの文書やリポートが積み
www.gizmodo.jp
ほんとになんでなの?明らかに話の筋に関係ないし、あの人のためにわざわざ役や場面作ってるんでしょ…素直に作品を見させてほしいよ…