junne@語ぶるい舎
junne.bsky.social
junne@語ぶるい舎
@junne.bsky.social
Galaxy Express 666
Reposted by junne@語ぶるい舎
高市ってさ、自民党の議員と党員だけが参加できる選挙で総裁に選ばれて、そこに維新がふわふわくっついた(連合ではない)ことで首相になった人物ですよね。総選挙も経ていない、国民の信任を得ているとは言いづらい。そんな人物が首相としてめちゃくちゃな言動をしまくってるのがほんとに嫌だ。早く辞めてほしい。
November 15, 2025 at 4:42 AM
Mal Waldron with Steve Lacyを聴いていて「このソロ、ソプラノサックスなのにトランペットにしか聞こえない!レイシーすげえ!」と思ったのですが、普通にもうトランペッターがいたのだった。さすがにそこは聴き間違えるわけがなかった
November 15, 2025 at 6:48 AM
ルー・リードとフランク・ザッパとマイルス・デイヴィスの一人称は「俺」というイメージなんだが、『ルー・リード伝』では「僕」だったな
November 14, 2025 at 1:27 PM
Reposted by junne@語ぶるい舎
【予約開始】刊行前から様々な話題となっております『ルー・リード 俺の太極拳』(ルー・リード著/ローリー・アンダーソン編/吉田俊太郎訳)ですが、一部書店で予約可能となりました。どうぞよろしくお願いします。
www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784...
ルー・リード 俺の太極拳|国書刊行会
ルー・リード 俺の太極拳 「何を創り、どう生きるか。太極拳が俺に教えてくれた」――ルー・リード 伝説的バンド「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」でデビュー、半世紀にわたり偉大なキャリアを築いたロック界の巨星、ルー・リード。
www.kokusho.co.jp
November 13, 2025 at 6:20 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
谷崎潤一郎『細雪』と丹渡実夢『迂闊 in progress 『プルーストを読む生活』を読む生活』を並行して読んでいたら勢いづいてきて、長らく積んでいた町屋良平『愛が嫌い』も併読し始めた。もう、恋と愛まみれ。
November 13, 2025 at 9:18 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
元自の人が「外国の軍人を大佐と呼ぶのに自らは1佐と称さなければならない惨めさがわかるか」とか力説してたけど、それって日本語の問題であって外国の軍人はそれぞれ自国の言葉で階級呼称してるから、勝手に惨めさを感じてるだけなんだよな

ただ単に旧軍呼称使いたいだけじゃん
UNCLOSやIHLの議論は一切なくてクソどうでもいい階級呼称変更が最優先なのが我が国の安全保障に対する政治認識だ
November 13, 2025 at 2:41 AM
僕の人生は概ねup-beatのおかげである
November 13, 2025 at 9:44 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
俺は電気グルーヴが好きだったおかげで人生が多少マシになったと思っている。電気グルーヴがいなかったらテクノをここまで好きにならず、クラブ遊びもしなかったし今の交友関係もなかったから、友達の紹介で始めた今の仕事もなかったし結婚もしていなかった。別の何かで同じようなアクションは起きたかもしれないが、ぜんぜん別の人生だっただろう。13歳くらいからの人生全部、電気グルーヴのおかげだよ。
November 13, 2025 at 8:05 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
>文鮮明(ムンソンミョン)氏は知らない反応だったが、文氏の妻、韓鶴子(ハンハクチャ)氏の名前が出ると「あー、『つるこ』って言っちゃ、だめなんですよね」と急に答える一幕もあった。  その高市氏、実は少なくとも1994〜2001年に複数回、教団と関わりが深い日刊紙「世界日報」に登場している。2001年1月の紙面では、議席の一定割合を女性に充てる「クオータ制」について「大反対」と持論を展開した www.tokyo-np.co.jp/article/441290
高市早苗氏、旧統一教会の教義や教祖は「分からない」…「接点議員」気にせず登用する「鈍感さ」のナゾ:東京新聞デジタル
自民党の新総裁に就いた高市早苗氏。問われる一つが世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との向き合い方だが、YouTubeに出演した際の言動...
www.tokyo-np.co.jp
November 13, 2025 at 9:35 AM
今回ははじめて書き原稿のまったくない号になるかも。自分で書くつもりだったんだけど、その余力はないな。編集後記くらいさらっと入れるのが限界か
November 12, 2025 at 1:20 PM
1.5~2万字くらいのインタビュー&対談の起こし&構成を7本くらい一気にやったのでさすがに疲れたが、なんとか文学フリマ東京に間に合いそうです(まだ1ページもレイアウトしてないけど、ここまできたらなんとかなる!)。AI起こしと自分で聴いて起こすのの効率的なバランスがだんだんわかってきた気がする
November 12, 2025 at 1:16 PM
Reposted by junne@語ぶるい舎
おもろすぎる
【座談会#30】4Kレストアの世界 座談会【ゲスト:児玉美月・ジャガモンド斉藤・てらさわホーク・藤原理子(IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)・渡辺順也(Filmarks)】 - YouTube www.youtube.com/live/IRXAOz9...
【座談会#30】4Kレストアの世界 座談会【ゲスト:児玉美月・ジャガモンド斉藤・てらさわホーク・藤原理子(IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)・渡辺順也(Filmarks)】
YouTube video by ポニーキャニオン映画部【公式】
www.youtube.com
November 11, 2025 at 10:13 PM
Reposted by junne@語ぶるい舎
Charli XCX の MV、John Cale っていま信じらんないくらいかっこいい爺さんになってるんだよな~と思いながら見たら死ぬほどイカした爺さんがちゃんと出てきた最高だった
November 12, 2025 at 9:55 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 1:27 AM
木曜のCOOL DREAD BARでのセットリストです。先月分をまだ書いてなかったんですが、とりあえず記憶の新しいうちに
2025/11/06 “Underlab” set list noiznoiznoiz.xyz?p=4173
2025/11/06 “Underlab” set list
11/6のCOOL DREAD BARでのDJセットリストです。最近若い子にグローヴァー・ワシントン・ジュニアが人気だと聴いたので久々にかけようかなと思ってレコードを探したのだが発見できず、代わりにやはり20年前によくかけていたボブ・ジェー
noiznoiznoiz.xyz
November 8, 2025 at 9:33 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
箱推し(squarepusher)
November 4, 2025 at 8:04 AM
もう11月ですが、s.h.i.さん&清家咲乃とお送りしている現代メタル通信の10月号を公開します! 今回は清家咲乃さん選曲によるデスコア事情。マイスペリバイバルデスコアなるたいへん興味深い潮流の話をお聞きしました。

youtu.be/UYBbQIHlQsI
NOIZ NOIZ NOIZ FM「現代メタル通信2025年10月号 最新デスコア事情」
YouTube video by noiz666
youtu.be
November 4, 2025 at 11:08 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
クマに関するフェイク情報が、いま増えています。

特に急増しているのが、「クマの出没が増えているのはメガソーラーのせい」とする根拠のない情報です。

メガソーラーは、クマの生息地である奥山よりも人里に近いエリアに設置されることがほとんどで、複数の専門家が関係を否定しています。

生成AIを用いた偽の動画も、TikTokやYouTubeで多く出回っています。なかには、実際に死者も出ている被害の様子を撮影したように装った動画まで…

対策面で誤解を招くものも多く、専門家は危機感を示しています。クマ増加の背景とともに、記事にまとめました。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
クマに関するフェイク拡散 クマ鈴の効果は?餌付けは?メガソーラーが原因?不確かな情報に注意 AI偽動画も | NHKニュース
【NHK】非常事態とも言われるほど、クマによる被害が相次いでいます。 人々の生活範囲にも出没し、NHKのまとめでは、今年度、被害
news.web.nhk
November 1, 2025 at 1:59 PM
近所の風景。自然が豊かなのはいいのだが、最近はいつクマが出てもおかしくないとしか思えなくなってしまったな
November 1, 2025 at 6:31 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
インボイス、クリエイターよりもその辺の個人のお店の方が潰れる、苦しむのが早いと思います。個人店の閉店はとにかく増えたし、閉店したお店の跡地には次の店舗が入らない。引っ越してきた時元気一杯だった商店街も閑古鳥が鳴いてる。これ以上に皆が疲弊して暮らしに困っても更に税金を絞り上げる裏金内閣には絶望しかない。
November 1, 2025 at 1:15 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
インボイスをクリエイターの話にしてたのが良くなかったと思ってて、あれはクリエイターだけでなく、運送や建設の一人親方や小規模事業者を直撃して、界隈を倒産させまくったんだよ。
クリエイターの方は大手出版社やメーカーが対応して静まってしまったのが良くなかった。
現在の運送と建設の人手不足と業者不足の理由になってる。そこをもっと大きくクローズアップするべきだったんだよな。
フリーランスになれとか独立しろとか起業しろとか煽っていて、独立した事業者をインボイスで潰した、本当にクソ。
October 25, 2025 at 8:14 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
作家さん、編集者さんの反応がすごい…!ありがとうございます。本屋冥利に尽きます。まだまだやっていますよー!18時まで。

場所:元青田クリーニング店(福島県双葉郡浪江町川添佐野51-4 の斜向かい)

#KoudBOOKMARKET
November 1, 2025 at 4:41 AM
Acid Mothers Templeの河端さんですね
www.ele-king.net/interviews/0...
November 1, 2025 at 3:20 AM
Reposted by junne@語ぶるい舎
批評家の矢野利裕さんと秋の新人賞についてあれこれ議論してます。今回読んだのは、更地郊「粉瘤息子都落ち択」(『すばる』11月号)と坂本湾「BOXBOXBOXBOX」(『文藝』冬号)。評価できるところと批判的に読んだところ織り交ざっていますが、「読む」とはそういうことだと思うので、どうかご容赦を。とりわけ音楽と文学を越境し、また仕事(国語教師)をすることと批評家であることを不可分なものとしてとらえてきた矢野さんならではの読解が光っていると思います。みてね。
www.youtube.com/live/okemtrn...
【ゲスト:矢野利裕】文学応援バラエティー「文学しゃべるのかい」【新人賞作品を読む!】
YouTube video by 【本屋のYouTube】双子のライオン堂書店
www.youtube.com
November 1, 2025 at 1:26 AM
あれで終わったとは思わないよねえ……
October 31, 2025 at 8:33 AM