Sci佇 Bookends
@endbooks.bsky.social
560 followers 35 following 3.9K posts
文化心理学推し📖  生物、医療、民俗学、文化人類学、社会、サイエンススタディーズほか 【このユーザはかなりの怖がりさんです】 【科学周辺の文化観察系「科学に佇む」です。解説業や動画商売の人ではないです】 【スマホ以外で2023年12月21日から青空してます】
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
endbooks.bsky.social
巻き葉オー
アルブカ・スピラリス・フリズルシズル Albuca spiralis
【2025年5月】
春に咲き、初夏に枯れ果てて、秋に新芽を出す冬型の球根植物。
もうすぐ地上部は全部枯れ果てる…はずが、根本から新芽出てるっ!

ということは、もしかして球根が増えて小玉ができてるのかな!?
コイル状の葉を持つ植物の鉢植え、中央から高く伸びている花の軸はすでに開花が終わって枯れてきている
アルブカ・スピラリス・フリズルシズル Albuca spiralis
根本に新芽が確認できる
アルブカ・スピラリス・フリズルシズル Albuca spiralis
endbooks.bsky.social
【2025年10月 東京都健康長寿医療センター】
炎症を促す食事を多く摂る高齢女性は、
慢性的な痛みを抱えている割合が高め
🔥💥

炎症を煽る食事:糖分や飽和脂肪酸を多く含むもの・炭水化物・加工肉など
炎症を鎮める食材:野菜や果物、食物繊維など
www.tmghig.jp/research/rel...
<プレスリリース>炎症を促す食事を多く摂る高齢女性は、慢性的な痛みを抱えている割合が高いことが明らかに|研究成果|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所
東京都健康長寿医療センターは高齢者の健康の維持・増進と活力の向上を目指す研究を推進しております。
www.tmghig.jp
endbooks.bsky.social
今週の新たな積読

『大人の食物アレルギー』福冨友馬 集英社新書
『健康食品で死んではいけない』長村洋一 講談社+α新書
『食べてはいけない10大食品添加物』渡辺雄二 幻冬舎新書

『人を動かすルールをつくる 行動法学の冒険』みすず書房
『危機と人類』ジャレド・ダイアモンド 日本経済新聞出版社

『NG行動がわかる防災事典 大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに』タイチョー KADOKAWA 
『まるわかり!日本の防衛 はじめての防衛白書2024』

『果てしなき山稜 襟裳岬から宗谷岬へ』志水哲也 ヤマケイ文庫
『虫と皮膚炎 Dr.夏秋の臨床図鑑 改訂第2版』夏秋優 Gakken
endbooks.bsky.social
【この板タブで仕事をしている】
2020年に ¥9000 で買った中古Intuos CTL-6100、先月からちょこちょこ応答しないときがあるなぁと思ってたら、
すんごいバッテリー膨張しててもうあかんくなってた(写真)

この春にメルカリで破格のCTL-6100( ¥2700!)を見かけて、なんとなく予備にいいなと買っておいて正解だった

これ世間的には3万円以上するお品物らしい… 😱
(昔はもっと安くなかったっけ!?)
メルカリの安さには頭が上がらない

リンク先[ note.com/hiyo/n/n06a5... ]は
同じ症状の品を ¥14000 かけて修理した人のお話
バッテリーが膨張した板タブCTL6100WLの上に乗せた定規が端っこで1cmほども浮き上がった状態になっている写真
endbooks.bsky.social
セリアの¥110戦闘フィギュア買ったよ!

廉価と侮るなかれ
首関節ダブル、膝関節ダブルあたり人体描き慣れてる人とそうでない人とでポージング調節の上手い下手が如実に出そうな奥深さがあるぞ
関節可動フィギュアがたそがれて座っている写真 背景には組み立て型トリセツの紙
endbooks.bsky.social
【本川・社会実情データ図録】働く高齢者
『高齢就業のOECD比較』

65~69歳の就業率が最も高いのは53.5%の日本
 🍂🇯🇵
60~64際の就業率は日本74.4%でアイスランドに次ぐ世界第2位

honkawa2.sakura.ne.jp/1415.html
本川・社会実情データ図録のロゴ・バナー
endbooks.bsky.social
消えた同士は北朝鮮に詳しいミリヲタ
こうなるとあっさり自分は軍関係政治関係の情報摂取をやめてしまうかもしれん
モチベがどうなるかわからん
endbooks.bsky.social
【あいりん対策】
>これらの対策の背景には、1970年の大阪万博の開催地建設に向けた労働力不足の解消という至上命題があり、日雇労働者の有効活用が目指されていた。
>結果、この町(あいりん地区)には単身の日雇労働者が激増し、親族世帯が地区外へ分散した。

白波瀬達也
『都市・地域 岩波講座 社会学』岩波書店
bsky.app/profile/endb...
endbooks.bsky.social
『都市・地域 岩波講座 社会学』岩波書店

下町が変わる、ドヤ街が消える、風俗業従事者の計算、辺野古から見える選択肢、ローカルキャリアの社会学など、調べればどんどん別の姿が浮かび上がる社会研究の妙が詰まった書!
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...

熊本博之「カギ括弧を取り外した辺野古」は、じわじわ真綿で首を絞められてバッドチョイスが最善の選択となってしまう隘路について「決定権限なき決定者」という呼称が与えられていて、「ああ、これアイヌや米国先住民の事例にドンピシャな概念じゃないか!」。

「決定権限なき決定者」、がっつりメモりました。
『都市・地域 岩波講座 社会学 第2巻』
📖 下町、歌舞伎町、ジモティ、ドヤ街、地区差別、基地の街など、あからさまに我々がそこで作り上げる共同幻想の檻を見てみよう。金善美 街を富裕層向けに作り変えることで既存住民を立ち退きに追い込むジェントリフィケーションは、資本主義社会における階級闘争の空間的な表れと言える。武岡暢 日本のセックスワークの世界では一般に離職率が高い。 要・水島の調査によると、性産業での勤続年数は1年未満が64%、2〜4年...
sciencebook.blog.fc2.com
endbooks.bsky.social
🇮🇱> イスラエル国防軍は「武器の高潔さ」という概念を継承した。
これが、よく言われる「世界一道徳的な軍隊」という主張の根拠になっている。

🌐> 当然ながら、多くの非イスラエル人にとっては少々馬鹿げて聞こえるだろう。

『イスラエル 人類史上最もやっかいな問題』NHK出版
ダニエル・ソカッチ
bsky.app/profile/endb...
endbooks.bsky.social
『イスラエル 人類史上最もやっかいな問題』NHK出版
ダニエル・ソカッチ
世界に名だたる厄介な問題について、この説明のうまさ、わかりやすさ、ストレートさ!イスラエル・パレスチナ界隈の問題について対話を重ねるという難業苦行に身を投じている百戦錬磨お兄さんの語りのスキル、練度が堪能できるよ!
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
イスラエル 人類史上最もやっかいな問題 本の表紙 帯の文言は 国際社会の一員としてこの国を正しく理解するための入門書 イスラエルを知れば世界の構造が見えてくる なぜ人口1000万未満の小国が世界のトップニュースに アメリカの福音派がトランプを支持するのはなぜ
Reposted by Sci佇 Bookends
tokin0528.bsky.social
AIに人生相談をしてしまった者として耳が痛い記事…。
滅入ってるからこそ、全肯定が胸に沁みてしまうのよね…。しばらく使ってから気がついてハッとした😰

“可能な限り長くプラットフォームに留まらせることを目的に設計されており、そのために無条件に肯定的で強化的な反応を返す。
この特性が、精神的に脆弱な状態にある利用者にとって深刻な問題を引き起こす。”
ampmedia.jp/2025/10/13/a...
AIに「人生相談」、1,670万人が熱狂するAIセラピストの魅力と危険性 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
ampmedia.jp
endbooks.bsky.social
石破茂の同世代はすでに3割強が死亡している
[ www.mhlw.go.jp/toukei/saiki... ]厚生労働省大臣官房統計情報部

その世代より若かったが死亡する3割に組み込まれた
死の経緯はウィキペディアに記されている

それにしても死期を悟ってアカウントを半休にしたはいいが、結果急転だったのでなんだかんだ確認できるだけでもサブ垢6個くらい不在放置でネット上に漂ったままにされてる
2 特定年齢の生存数と寿命中位数
www.mhlw.go.jp
endbooks.bsky.social
夕方の回はきっちり40分切り上げで、
これは鳥羽水族館の営業時間自体が17時までである関係

年中無休 営業時間 9:30~17:00
だから朝ごはんは9:40〜自由延長で、
夕ご飯はきっちり16:50まで、なのか
endbooks.bsky.social
>トップに権限を集中させるということは、現場の権限を奪うということでもある
>これは極めて有害だ
>トップの判断を仰がないと物事がストップしてしまうからである
>いわば「指示待ち弊害」なのだ

津久井進
『災害ケースマネジメント◎ガイドブック』合同出版
bsky.app/profile/endb...
endbooks.bsky.social
『災害ケースマネジメント◎ガイドブック』
津久井進 合同出版

その苦労は、救済制度の網が届いていないせいではないですか。
制度がこうだから、ではなく、ニーズはこれだから、と導けていますか。

著者さんは弁護士なだけあって、法律を余さず利用できればこんなに状況が改善したよ!事例をたくさん紹介して下さっています。
平時から共有できていれば、いざというときにみんながとても頼もしくなれる一冊。
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
災害ケースマネジメント 本の表紙
endbooks.bsky.social
『植物はなぜ自家受精をするのか』シリーズ・遺伝子から探る生物進化
土松隆志 慶應義塾大学出版会

なぜ自殖種で花粉数が減少し、胚珠数が増えるのか!?
すんごいネタを掴んだ研究者のハイテンションと意気込みを見よ!

もう自家受精のことなどどうでも良くなるほど(違)熱々の、Nature掲載を目指してチームで論文を練り上げる、最高峰関門突破実録の書! 🎉 🎊
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
植物はなぜ自家受精をするのか 本の表紙
endbooks.bsky.social
今回は1時間以上ずっとアテンドなさってる(ふだんは40〜60分)

祭日のサービス? 🦦🦦 ←ラッコの絵文字
endbooks.bsky.social
ウィキペディア
【東京農業大学ワンダーフォーゲル部死のシゴキ事件】
1965年 攻撃側人数:18人

農大ワンゲル部死のしごき事件、
東京農大リンチ殺人事件などとも呼ばれる
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%...
>当事件により、「しごき」は1965年(昭和40年)の流行語となった
東京農業大学ワンダーフォーゲル部死のシゴキ事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
endbooks.bsky.social
>日本スポーツ界における体罰が初めて社会問題化したのは、1965年の東京農業大学ワンダーフォーゲル部で発生した「死のシゴキ」事件であった。
⛰💀

『体罰と日本野球 歴史からの検証』
中村哲也 岩波書店
bsky.app/profile/endb...
endbooks.bsky.social
『体罰と日本野球 歴史からの検証』
中村哲也 岩波書店

日本のスポーツ界で体罰が発生するようになった経緯をおさらいだ!
「ブロック」 をこう配置すると「体罰回路」ができあがるよ!

▶権力者の地位が安泰で固定されていると、横暴が通りやすい。
▶選手希望者が多すぎて、減ってくれるとラクニナルから「辞めたくなるほど」しごいてみる!
そこに軍隊のシゴキ経験者が加わるとぐっと症状が悪化するぞぉ

sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-5...
体罰と日本野球 本の表紙
endbooks.bsky.social
【2025年9月 エディス・コーワン大学】スポーツ論文
準備運動してますか
 ウォーミングアップは大事
www.ecu.edu.au/newsroom/art...

▶筋肉の温度が上がると、筋肉の収縮の速さと力が大幅アップ!
 特に瞬発力で優位に

💪 ウォームアップで、こなれた動きが正確にできるようになる

🏃🏻 軽く汗をかいたら、運動開始に十分な体温になったサイン
Warm-up could make or break a work-out
New research from Edith Cowan University has shown that the warm-up before exercise could be just as important as the exercise itself.
www.ecu.edu.au
endbooks.bsky.social
さっき竿を使って何してたんだろう
ガラス面に餌貼り付けるとか?
endbooks.bsky.social
ここコスプレ撮影会できるんだよね

『豊平館での取材・撮影に伴う手続きについて』
>豊平館での取材・撮影時は、申込書が必要となります。
>※個人で撮影を楽しまれる方、またSNS等で公開する場合等は申請は不要です。
>※ただし、貸室を使用しコスプレや撮影会などを行う場合は申請が必要となります。

www.s-hoheikan.jp/information/...
豊平館での取材・撮影に伴う手続きについて|お知らせ|豊平館
豊平館からのお知らせ、イベント、講座の案内、フォトギャラリーなど新しい情報を掲載しております。
www.s-hoheikan.jp
endbooks.bsky.social
【豊平館】中島公園

入館料¥350
明治天皇、大正天皇、昭和天皇の行幸あたりに特に思い入れや知識がない人の場合は、
道庁赤レンガや大通公園の資料館のほうが満足度高くていいかもしれない

うわーっ この椅子大正天皇おすわりになられた実物っ!とかちょっと滾ってしまった
( 原武史氏著『大正天皇』『皇后考』のせいだ )
豊平館の水色と白が鮮やかな外観 豊平館に付属して建てられた近代的ビル新館から、豊平館本館に入る入口部分の写真
Reposted by Sci佇 Bookends
okitako.bsky.social
札幌護国神社はシマエナガの宝庫