banner
nappanonajanai8.bsky.social
@nappanonajanai8.bsky.social
290 followers 470 following 4.4K posts
菜っ葉のなじゃないよ、菜の花のなだよ オタク 20↑ 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🕊️ https://wavebox.me/wave/c08gdb7tirhn8hbo/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
あらゆる差別に反対なんだけど、そう軽々しく言えるほどの知識は持ち合わせていなくて、生きてきた過程でいろんな差別を内面化しちまってんな〜それらを克服しつつ生きていきてえな〜たくさん本読んでいろんなこと考えながら生きてぇな〜と思っております
わたし寒いの好きだったなと思い出した
Reposted by な
熊が出没しまくっているので、やはり一家に一台モンスターウルフの時代が来ている
Reposted by な
いつも思うことだがヘイト本、みんなが問題視した結果むしろ宣伝になって売れていくのに、良い本は埋もれてるので、せめて勉強になった本のほうを5倍くらいの熱量で宣伝して欲しいよ
ネットの投稿も同じで、これはひどいとかって相手の言い分ばっか拡散する形になってる

結構こうやってリアクション的なことばっかやっても、何が本当の問題なのかを自分たちで示すところからはどんどん離れて、よくわからないアジェンダ設定に付き合わされる羽目になるのだから、リアクティブじゃない活動してきましょうみなさん
Reposted by な
立憲民主党と公明党は選択的夫婦別姓の法案を出せばいい。たとえ成立せずとも、いろいろと得るものがある。

・女性初の首相であるのに、高市は選択的夫婦別姓に反対せざるを得ない。
⇒ 高市は名誉男性みたいなものだと可視化できる。

・維新も反対する。
⇒ 維新の感覚が20~30年くらい遅れていると全国の有権者が認知できる。

経済界もそろそろ痺れを切らす頃合いなので、国民的議論を喚起する意義は十分にある。
Reposted by な
安田さんが「不法滞在」ではなく「非正規滞在」と呼ぶのが最近の主流と解説されていて、これは移住連の2023年のパンフ。
migrants.jp/news/others/...
“正規の在留資格をもっていないこと、それは行政法の範疇に属する「違反」にすぎません。人間を傷つけたり財産を奪ったりするような「犯罪」ではない”
“在留資格をもたない移民・難民を「不法」とし、「犯罪者」とみなすことは、「非正規滞在」を作り出している法制度や政治の不公正という問題から市民の目をそらせがち”
在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう!
移住連は、今ここにある移民社会のために多様性を豊かさと捉える社会を目指して活動するNGOです。在日外国人人口は324万人を超え、日本には、多くの移民が暮らし外国にルーツをもつ日本国籍者も増えました。日本人の定義も変化し移住連の活動の場も増加しています。
migrants.jp
Reposted by な
国旗の法律ができたら、それだけヤバい国であるという認識が広まると思うので、ワンチャン難民ビザおりないだろうか
私は今後数年は立憲にいれようかなと考えてます………
Reposted by な
野田もあれだが(しかし状況が違うとは発言してたので交渉の余地があったのではないか)市民が共産党に託しているものを放棄したな!
ガチかよ〜〜〜………………
Reposted by な
共産党、参院の決選投票で白票投じたんですって……立憲野田が定数削減大賛成とか言うから………

>議員定数削減は国民の声を切り捨てるものであり、とりわけ衆議院比例代表定数の一割削減は、少数意見切り捨ての暴論です。それに「大賛成」という立憲民主党野田代表の発言は見過ごせません。

そのため、本日、日本共産党の参議院議員団は、首相指名の決選投票では、「白票」を投じました。
立憲民主党は、民主主義を脅かす定数削減、とくに比例代表の削減にきっぱり反対すべきであり、臨時国会で短時間で強行することなどは絶対に許してはいけません。

x.com/koike_akira/...
小池 晃(日本共産党) on X: "議員定数削減は国民の声を切り捨てるものであり、とりわけ衆議院比例代表定数の一割削減は、少数意見切り捨ての暴論です。それに「大賛成」という立憲民主党野田代表の発言は見過ごせません。 そのため、本日、日本共産党の参議院議員団は、首相指名の決選投票では、「白票」を投じました。" / X
議員定数削減は国民の声を切り捨てるものであり、とりわけ衆議院比例代表定数の一割削減は、少数意見切り捨ての暴論です。それに「大賛成」という立憲民主党野田代表の発言は見過ごせません。 そのため、本日、日本共産党の参議院議員団は、首相指名の決選投票では、「白票」を投じました。
x.com
月経カップ入れてるの完全に忘れてた、危ない
Reposted by な
Reposted by な
速報で来た。
有権者は対象にならないから困らないし、内閣の人気も稼げると。最低。
知ってはいたが本当に邪悪な人間だ。

【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示 www.47news.jp/13325864.html
【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示
高市首相は法相への指示で、不法滞在対策の強化と出入国の管理 ...
www.47news.jp
Reposted by な
熊を殺せとか熊がヤバいとか無責任に言いながら
AIに無駄な質問を連打して電力を使いまくって温暖化を加速させて水温や潮流をめちゃくちゃにして鮭の遡上パターンを乱して熊を飢餓に陥らせているいる人間
Reposted by な
排外主義全開の小野田紀美が外国人政策担当大臣になったり、南京大虐殺否定論者の松本洋平が文科相になったりしてるの、不適格過ぎるだろという声があるし実際そうだよなと思うけれど「高市政権にとっては」滅茶苦茶適材適所なんだろうな
Reposted by な
キャベツのヤベッの部分
Reposted by な
極右を保守と呼ぶのやめよう…
Reposted by な
わたしは「母国語」という日本語を結構すごいなと思っていて、人間がこの世に生まれ落ちて最初に接し家庭で学ぶ「母の言語」と公のものである「国の言語」がここではきわめて自然に同一視されているわけですけど、これが大多数にとってなんら違和のないひとかたまりの単語であるということが、この列島においてnationの複雑さに向き合うことの難しさを象徴しているように思う
Reposted by な
元気になりたいのでグッズを作りました。デザインはフリー素材。そのまま使ったり加工したり自由にどうぞ。許可不要。自分でグッズを作ってもOK。各々のやり方で元気になろう。あなた/私が立てないときは、私/あなたが立っている。

suzuri.jp/book_lightho...
Reposted by な
これは誰が悪いとかではなく適当な日本語がないという話なんですけど、今まさに「どこ」で一括りにできない複雑なルーツの人間の話をしているのに、そのルーツを尋ねようとすると「どことどこのハーフなのか」みたいな言い方になってしまうの、nation周辺の概念に適した言葉がぜんぜんないなーと思う
上田さんが「そんなデリカシーのないこと聞いてくるの?!」とびっくりしてらしたけど、ほんとに、聞いてくる人がいるんすよね……マイノリティとして生きててしんどいことの一つに、普通絶対聞かないだろみたいな質問を繰り返し繰り返しされることがあるよなーと思います
#上田と女がDEEPに吠える夜
Reposted by な
アイスランドで初めて蚊の生息が確認された。
これまでアイスランドは数少ない蚊が生息していない領域だったが、急速に進む温暖化の影響で耐寒性の強い蚊が納屋や地下室で越冬できる環境が整ってしまった様子。
地元のアマチュア科学者が蛾を集める仕掛けで雄と雌の蚊を採集し、国立科学研究所の昆虫学者が確認した。

www.theguardian.com/environment/...
Mosquitoes found in Iceland for first time as climate crisis warms country
Three specimens discovered in what was previously one of the only places in the world without the insects
www.theguardian.com
Reposted by な
短期的避難でも選挙権などは失わないです。
再度投稿します。
オーストラリアに逃げたい日本人マイノリティの人いたら連絡ください…当方メルボルン在住ですが相談にできるだけのります