Itsuki
banner
enju33.bsky.social
Itsuki
@enju33.bsky.social
83 followers 170 following 130 posts
in🇦🇺/queer he/him 描いた絵はメディアに
Posts Media Videos Starter Packs
人間性が低い(悪態)人から、LGBTQの権利や夫婦別姓なんて大体の日本人に関係ない、反対だから参政党に票が来たのが民意だ!と来た。
日本にいたらこの発言に対してあんまりストレス的にも冷静にいられなかったのですが、LGBTQの権利があり各種諸々リベラルな国にいられることで自分のことを物理的距離と現実で防御できるので、こういう特権は行使していきたい。
自分が感じる利点(メルボルン)
日本領事館が市内にあるので選挙などあれば行きやすい
アジア人が多い
食もあんま困らない
ホルモン治療にアクセスしやすい、最低賃金と相対して値段安いかも
オーストラリア自体に同性婚と差別禁止法がある
警察にはLGBTQへのヘイトクライム専用の相談窓口がある
ジェンダーダイバースの認知がされている
クィアコミュニティやパブリックリソースが多い

△職の見つけやすさはその時々に依る
短期的避難でも選挙権などは失わないです。
再度投稿します。
オーストラリアに逃げたい日本人マイノリティの人いたら連絡ください…当方メルボルン在住ですが相談にできるだけのります
USAのアクティビストのスレッズ見てたら今トランプがホワイトハウスの一部ぶち壊して私的なダンスホール作り始めたらしい
マジもんの異端ド直球で苦笑いが(勝手にキリストの代弁者とTやチャリカクを持ち上げているの正しく異端ですね)
まともな福音派もいるのか分かりませんがEvangelicalismはオーストラリアでもあのクソ野郎共支持の集まりとして認知されているぽいので最早
早速英語圏スレッズでプロフィールに✝️が入った人がこのデモは反キリストデモだと拡散し始めてましたね…おそらくトランプ支持の福音派系ですが
ウィットに富んだプラカード作れるようになりてぇ〜〜
>A far-right, xenophobic Korean group is planning to protest this Saturday in Itaewon — a haven for foreigners — in front of a queer-friendly club. It's truly shameful that such right-wing xenophobes are protesting in Itaewon, a place I love.
Also, who gets to be called “Korean”?
Reposted by Itsuki
すごいものは世にたくさんあるのに、受け取る側がどんどん咀嚼できなくなってきている。
>Having my safe place invaded in that way is highly disturbing, especially in 2025. We now have enough history behind us to know where these things lead to. (以下投稿続く)

イギリス、移民排斥やトランス差別だけじゃなくてホモフォビアも増してるよう…
>Last week, a group of Christian Evangelicals calling themselves “Kings Army” descended upon Soho shouting homophobic slurs.

As a gay man, Soho is one of the only safe places where I can be fully myself. It is my safe place and I consider it my home.
<
www.threads.com/@silvanevesp...
Reposted by Itsuki
仲間内の話を信じ込む,自分の考え方に合致する証拠を偏重するなど,人はみな認知バイアスを抱えています。SNSは図らずもこのバイアスを有害な形で増幅しています。

「SNSがしょうもない情報であふれるメカニズム」
別冊日経サイエンス279
『変わりゆく言語 ことばと認識の関係を科学する』https://www.nikkei-science.com/sci_book/bessatu/b279.html
変わりゆく言語 ことばと認識の関係を科学する|日経サイエンス
はじめに 世界で現在使われている言語の数 歴史言語学者の視点 Chapter1 言語の誕生 高度な言語が生まれた理由  C. ケネリー 赤ちゃんの超言語力  P. K. クール チョムスキーを超えて普遍文法は存在しない … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
いぬ、しあわせに…
Reposted by Itsuki
呪詛日記 10/6-10/12
sizu.me/sasamikunsei...
最終日カスが現れますので気をつけてください。犬が苦しみます。
今回に関しては感想レターやリプなどで励ましや応援の言葉を積極的に募集しています。
10/6-10/12|ten
5,315字 · 20枚の画像
sizu.me
Reposted by Itsuki
まあ、氷河期最先端の52歳から見てみると「被害妄想」ではなく「実際に日本という国も企業も自分を守ってくれないし、奴隷として扱われた」という体験を持たされた時代が30年も続いて2000万人ぐらいが棄民されたのだから、もうそういう世代は常に(俺以外の誰かが優遇されている)という意識を植え付けられているし、少なくとも団塊やバブル世代が正社員として優遇されているのを見せ続けられてきて、未来もほとんど絶望しかないのだから、なんというか排外主義というより彼ら(私もだが)は誰も信用していないからあらゆるものに八つ当たりを続けるのだろう。
そしてそれは弱者へのイジメとして表面化しているのだ。
Reposted by Itsuki
【悲報】先日、間違えて隣の家の前で爆発したトラック爆弾の本来の標的、わが家だった件
最近日本語圏見てるとトランスジェンダーへの攻撃にはもう多様性なんていらない、同性婚への攻撃は外国人の不正利用というのをよく見かけるようになってしまった…
Reposted by Itsuki
こんな時だからおすすめな映画があります。
「パレードへようこそ」
www.cetera.co.jp/pride/
サッチャー政権下で起きた炭鉱労働者者達とレズビアン·ゲイグループが力を合わせた実話の映画です。

>「彼らの敵はサッチャーと警官。つまり僕たちと同じだ。いいアイデアだろ?」<

ihuru77.blog95.fc2.com/blog-entry-6...
映画「パレードへようこそ」オフィシャルウェブサイト
第72回ゴールデン・グローブ賞作品賞(コメディ・ミュージカル部門)ノミネート! 80年代英国サッチャー政権下で起きた、今明かされる感動の実話 『パレードへようこそ』オフィシャルサイト
www.cetera.co.jp
ロータリーで当てたペンタブのセットアップできたので前みたいにデジタルお絵かきできるように戻りて~
ニュースレター読んで悲鳴あげちゃった。年末まで>>あと91日<<
おつかれさまです😭でも新しい出会いニャンよかったです🐾