その日 人類は思い出した
物理的に距離が離れている遅延を…
VPNの遅さに囚われていた屈辱を……
物理的に距離が離れている遅延を…
VPNの遅さに囚われていた屈辱を……
November 6, 2025 at 1:28 PM
その日 人類は思い出した
物理的に距離が離れている遅延を…
VPNの遅さに囚われていた屈辱を……
物理的に距離が離れている遅延を…
VPNの遅さに囚われていた屈辱を……
ポルノ禁止は子供禁止は分かるけどね。大人にも子供のオツムしかない奴いるからなんとも言えないが
犯罪しなけりゃ良い。問題はVPNでの個人情報搾取は
昔から懸念していた事だがようやく動いたかって話。
もしかしたら中国やロシア資金にもなっている可能性はあると言っておこう。財産搾取は彼らのオハコ。😡
forbesjapan.com/articles/det...
犯罪しなけりゃ良い。問題はVPNでの個人情報搾取は
昔から懸念していた事だがようやく動いたかって話。
もしかしたら中国やロシア資金にもなっている可能性はあると言っておこう。財産搾取は彼らのオハコ。😡
forbesjapan.com/articles/det...
ポルノ禁止の余波──グーグルがすべてのスマートフォン利用者に新たな警告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
グーグルが、オンライン上の詐欺やサイバー犯罪について新たな警告を公開した。その中には、VPNアプリに関する警告も含まれている。「脅威アクターは、正規のVPNサービスを装った悪意のあるアプリケーションを配布しています」。悪意のあるVPNアプリ...
forbesjapan.com
November 9, 2025 at 8:01 PM
ポルノ禁止は子供禁止は分かるけどね。大人にも子供のオツムしかない奴いるからなんとも言えないが
犯罪しなけりゃ良い。問題はVPNでの個人情報搾取は
昔から懸念していた事だがようやく動いたかって話。
もしかしたら中国やロシア資金にもなっている可能性はあると言っておこう。財産搾取は彼らのオハコ。😡
forbesjapan.com/articles/det...
犯罪しなけりゃ良い。問題はVPNでの個人情報搾取は
昔から懸念していた事だがようやく動いたかって話。
もしかしたら中国やロシア資金にもなっている可能性はあると言っておこう。財産搾取は彼らのオハコ。😡
forbesjapan.com/articles/det...
海外VPNつないでNetflixでジブリ観たい
November 4, 2025 at 11:47 AM
海外VPNつないでNetflixでジブリ観たい
Not sure if he was wanting to circumvent the time limit we set on YouTube or if he was trying to watch porn, either way, there was a battle of wits
November 8, 2025 at 6:47 AM
Not sure if he was wanting to circumvent the time limit we set on YouTube or if he was trying to watch porn, either way, there was a battle of wits
へぇ、Firefox も組み込みの VPN をテストしているんだ。これは期待。
[Firefox、無料VPN機能を内蔵へ。有料版との違いとプライバシー保護の現在地 | XenoSpectrum](xenospectrum.com/firefox-free...)
[Firefox、無料VPN機能を内蔵へ。有料版との違いとプライバシー保護の現在地 | XenoSpectrum](xenospectrum.com/firefox-free...)
Firefox、無料VPN機能を内蔵へ。有料版との違いとプライバシー保護の現在地 | XenoSpectrum
Mozillaが、WebブラウザFirefoxに無料のVPN(Virtual Private Network)機能を統合するベータテストを開始した。この新機能「Firefox VPN」は、既存の有料サブスクリプションサービス「Mozilla
xenospectrum.com
November 3, 2025 at 1:44 PM
へぇ、Firefox も組み込みの VPN をテストしているんだ。これは期待。
[Firefox、無料VPN機能を内蔵へ。有料版との違いとプライバシー保護の現在地 | XenoSpectrum](xenospectrum.com/firefox-free...)
[Firefox、無料VPN機能を内蔵へ。有料版との違いとプライバシー保護の現在地 | XenoSpectrum](xenospectrum.com/firefox-free...)
ホストがVPN繋いでれば海外鯖いけるのかしら🥺
一応環境はけれろも🥺
一応環境はけれろも🥺
November 3, 2025 at 4:26 AM
ホストがVPN繋いでれば海外鯖いけるのかしら🥺
一応環境はけれろも🥺
一応環境はけれろも🥺
日本にアクセスするためのvpnがなくても、ネトフリからでも見れるアニメはどんどん見ていきたいマン
November 1, 2025 at 12:42 PM
日本にアクセスするためのvpnがなくても、ネトフリからでも見れるアニメはどんどん見ていきたいマン
高性能かつ高機能なカスタムルーターを作ってみたい衝動に駆られている今日この頃ですが、そんなちゃんとできるのかどうかも分からない、しかもディスプレイがない手探り状態でコマンドを打つだけのLinux製品に40000円以上も投下できる自信がなくてうじうじしているのですが、でもできたらきっと学習型メールフィルタとかできてVPNも思いのままでヒャッハーなんだろうなあと悶絶しています。
October 29, 2025 at 8:06 PM
高性能かつ高機能なカスタムルーターを作ってみたい衝動に駆られている今日この頃ですが、そんなちゃんとできるのかどうかも分からない、しかもディスプレイがない手探り状態でコマンドを打つだけのLinux製品に40000円以上も投下できる自信がなくてうじうじしているのですが、でもできたらきっと学習型メールフィルタとかできてVPNも思いのままでヒャッハーなんだろうなあと悶絶しています。
adguard vpnセール来てるし契約しようかな🤔
October 27, 2025 at 8:09 AM
adguard vpnセール来てるし契約しようかな🤔
VPN日本にしたらめっちゃ安くなった…
え、ここまで…?
え、ここまで…?
October 26, 2025 at 1:26 AM
VPN日本にしたらめっちゃ安くなった…
え、ここまで…?
え、ここまで…?
定期的にアンチウイルス、VPN、パスワードマネージャーあたりの見なおしをしたくなる衝動に駆られることがある
散々調べて決めてきてるはずなんだけどなw
アンチウイルスは昔からESETで中間にkaspersky挟んだくらい
VPNはずっとNordVPN、protonに惹かれる事多数
パスワードマネージャーは1password、その前に使っていたroboformが使い勝手はとても良かったんだけどなんで替えたんだっけな
・・・衝動にかられるだけで5年以上替えてないか
一途じゃんw
散々調べて決めてきてるはずなんだけどなw
アンチウイルスは昔からESETで中間にkaspersky挟んだくらい
VPNはずっとNordVPN、protonに惹かれる事多数
パスワードマネージャーは1password、その前に使っていたroboformが使い勝手はとても良かったんだけどなんで替えたんだっけな
・・・衝動にかられるだけで5年以上替えてないか
一途じゃんw
October 22, 2025 at 11:44 PM
定期的にアンチウイルス、VPN、パスワードマネージャーあたりの見なおしをしたくなる衝動に駆られることがある
散々調べて決めてきてるはずなんだけどなw
アンチウイルスは昔からESETで中間にkaspersky挟んだくらい
VPNはずっとNordVPN、protonに惹かれる事多数
パスワードマネージャーは1password、その前に使っていたroboformが使い勝手はとても良かったんだけどなんで替えたんだっけな
・・・衝動にかられるだけで5年以上替えてないか
一途じゃんw
散々調べて決めてきてるはずなんだけどなw
アンチウイルスは昔からESETで中間にkaspersky挟んだくらい
VPNはずっとNordVPN、protonに惹かれる事多数
パスワードマネージャーは1password、その前に使っていたroboformが使い勝手はとても良かったんだけどなんで替えたんだっけな
・・・衝動にかられるだけで5年以上替えてないか
一途じゃんw
ねとけのカーインライジングの配信無料で見れたんですね
VPN通したりして見れるようにした努力が水の泡に
VPN通したりして見れるようにした努力が水の泡に
October 18, 2025 at 5:03 AM
ねとけのカーインライジングの配信無料で見れたんですね
VPN通したりして見れるようにした努力が水の泡に
VPN通したりして見れるようにした努力が水の泡に
Google検索で悪意のあるIvanti VPNクライアントサイトがマルウェアを配信 - ユーザーに警告
Zscaler のサイバーセキュリティ研究者は、検索エンジン最適化 (SEO) ポイズニングを悪用して Ivanti Pulse Secure VPN クライアントのトロイの木馬バージョンを配布し、正規のソフトウェアのダウンロードを求める無防備なユーザーを標的とする高度なマルウェア キャンペーンを発見しました。
Zscaler Threat Hunting チームは最近、主に Bing 検索エンジン ユーザーを標的とした SEO 操作を悪用した悪意のあるアクティビティの急増を検出...
Zscaler のサイバーセキュリティ研究者は、検索エンジン最適化 (SEO) ポイズニングを悪用して Ivanti Pulse Secure VPN クライアントのトロイの木馬バージョンを配布し、正規のソフトウェアのダウンロードを求める無防備なユーザーを標的とする高度なマルウェア キャンペーンを発見しました。
Zscaler Threat Hunting チームは最近、主に Bing 検索エンジン ユーザーを標的とした SEO 操作を悪用した悪意のあるアクティビティの急増を検出...
Malicious Ivanti VPN Client Sites in Google Search Deliver Malware — Users Warned
Cybersecurity researchers at Zscaler have uncovered a sophisticated malware campaign that exploits search engine optimization (SEO) poisoning to distribute a trojanized version.
gbhackers.com
October 18, 2025 at 1:39 AM
Google検索で悪意のあるIvanti VPNクライアントサイトがマルウェアを配信 - ユーザーに警告
Zscaler のサイバーセキュリティ研究者は、検索エンジン最適化 (SEO) ポイズニングを悪用して Ivanti Pulse Secure VPN クライアントのトロイの木馬バージョンを配布し、正規のソフトウェアのダウンロードを求める無防備なユーザーを標的とする高度なマルウェア キャンペーンを発見しました。
Zscaler Threat Hunting チームは最近、主に Bing 検索エンジン ユーザーを標的とした SEO 操作を悪用した悪意のあるアクティビティの急増を検出...
Zscaler のサイバーセキュリティ研究者は、検索エンジン最適化 (SEO) ポイズニングを悪用して Ivanti Pulse Secure VPN クライアントのトロイの木馬バージョンを配布し、正規のソフトウェアのダウンロードを求める無防備なユーザーを標的とする高度なマルウェア キャンペーンを発見しました。
Zscaler Threat Hunting チームは最近、主に Bing 検索エンジン ユーザーを標的とした SEO 操作を悪用した悪意のあるアクティビティの急増を検出...
ディープフェイクポルノAIについても「訴訟を起こして判例を。民事なので」とかいうの「小学生児童の被害者が被害を察知し、弁護士を雇って、VPNを割って、数百万の手数料を支払い、海外の相手を数年かけて訴える。なお、成功率は低い」という話なので、めちゃくちゃ言うなよなあ。
October 16, 2025 at 1:31 PM
ディープフェイクポルノAIについても「訴訟を起こして判例を。民事なので」とかいうの「小学生児童の被害者が被害を察知し、弁護士を雇って、VPNを割って、数百万の手数料を支払い、海外の相手を数年かけて訴える。なお、成功率は低い」という話なので、めちゃくちゃ言うなよなあ。
岸田なみさんの新婚さんいらっしゃい、VPN使って観たんだけど、お相手はお坊さんなのね〜。めちゃ楽しそうなおふたりだった😊
October 15, 2025 at 6:23 AM
岸田なみさんの新婚さんいらっしゃい、VPN使って観たんだけど、お相手はお坊さんなのね〜。めちゃ楽しそうなおふたりだった😊
Was wondering why I was having some problems on Twitch while trying to stream tonight and ended earlier because couldn't see any at all so far besides some dropped frames.
Ended finding out some bit afterwards that I had accidentally left on some VPN that made me be in Japan
てへぺろ :p
Ended finding out some bit afterwards that I had accidentally left on some VPN that made me be in Japan
てへぺろ :p
October 15, 2025 at 2:02 AM
Was wondering why I was having some problems on Twitch while trying to stream tonight and ended earlier because couldn't see any at all so far besides some dropped frames.
Ended finding out some bit afterwards that I had accidentally left on some VPN that made me be in Japan
てへぺろ :p
Ended finding out some bit afterwards that I had accidentally left on some VPN that made me be in Japan
てへぺろ :p
プライバシー保護に意識の高い僕の友人(もちろん活動家)は、もはやGoogleに情報を利用されたくないという理由で、メールやVPNはProtonを使うと宣言していたし、検索エンジンはTor標準搭載のDuckDuckGoを使っていると言っていた。そういう日々の心掛け、ホンマ偉いよなと思う…
October 12, 2025 at 4:10 PM
プライバシー保護に意識の高い僕の友人(もちろん活動家)は、もはやGoogleに情報を利用されたくないという理由で、メールやVPNはProtonを使うと宣言していたし、検索エンジンはTor標準搭載のDuckDuckGoを使っていると言っていた。そういう日々の心掛け、ホンマ偉いよなと思う…
警視庁推奨のルーターの暗号化対策②
5. 不要な機能を無効化する(VPN/DDNSなど)
• 理由:機能をオンにすると不要なポートを開いて攻撃を受けやすい
・ここでいうルーターのVPNとは
ルーターがサーバーとして持っている機能のVPNで、私達が一般的に契約しているexpress VPNなどの各VPNはクライアント側(サービスを受ける側)なので、ルーターのVPN機能は必要なしです。
6. 古いルーターは買い替えを検討する
• 理由:サポート終了などで脆弱性が修正されない
5. 不要な機能を無効化する(VPN/DDNSなど)
• 理由:機能をオンにすると不要なポートを開いて攻撃を受けやすい
・ここでいうルーターのVPNとは
ルーターがサーバーとして持っている機能のVPNで、私達が一般的に契約しているexpress VPNなどの各VPNはクライアント側(サービスを受ける側)なので、ルーターのVPN機能は必要なしです。
6. 古いルーターは買い替えを検討する
• 理由:サポート終了などで脆弱性が修正されない
October 12, 2025 at 8:14 AM
警視庁推奨のルーターの暗号化対策②
5. 不要な機能を無効化する(VPN/DDNSなど)
• 理由:機能をオンにすると不要なポートを開いて攻撃を受けやすい
・ここでいうルーターのVPNとは
ルーターがサーバーとして持っている機能のVPNで、私達が一般的に契約しているexpress VPNなどの各VPNはクライアント側(サービスを受ける側)なので、ルーターのVPN機能は必要なしです。
6. 古いルーターは買い替えを検討する
• 理由:サポート終了などで脆弱性が修正されない
5. 不要な機能を無効化する(VPN/DDNSなど)
• 理由:機能をオンにすると不要なポートを開いて攻撃を受けやすい
・ここでいうルーターのVPNとは
ルーターがサーバーとして持っている機能のVPNで、私達が一般的に契約しているexpress VPNなどの各VPNはクライアント側(サービスを受ける側)なので、ルーターのVPN機能は必要なしです。
6. 古いルーターは買い替えを検討する
• 理由:サポート終了などで脆弱性が修正されない
ossサービスをセルフホストしてvpnでアクセス。今までは導入が煩雑でできなかったけど、今はAIがサクッとやってくれる。既存クラウドサービスより便利まである。
October 12, 2025 at 8:17 AM
ossサービスをセルフホストしてvpnでアクセス。今までは導入が煩雑でできなかったけど、今はAIがサクッとやってくれる。既存クラウドサービスより便利まである。
redditには比較的良い印象持ってたけど既にVPN封じをやってるようではねぇ……真っ先にナシ判定
October 7, 2025 at 8:58 PM
redditには比較的良い印象持ってたけど既にVPN封じをやってるようではねぇ……真っ先にナシ判定
もう成立してしまいましたが能動的サイバー法は通信の監視が含まれているので、VPNを使うなどしないと、日本でも個人がどのウェブサイトにアクセスしたかくらいは令状無しに知られるかと🤔
October 5, 2025 at 6:10 AM
もう成立してしまいましたが能動的サイバー法は通信の監視が含まれているので、VPNを使うなどしないと、日本でも個人がどのウェブサイトにアクセスしたかくらいは令状無しに知られるかと🤔
sfさんに海外でも大丈夫と教えていただいて、VPN外したら大丈夫でした👍
でも、スマホアプリはVPNを使わないとダメなので、複雑
でも、スマホアプリはVPNを使わないとダメなので、複雑
NHKのサイトが軒並み見られなくなった
受信料契約が必要らしい
海外在住者はNHKから見放されたのか
スマホアプリもダメっぽい
受信料契約が必要らしい
海外在住者はNHKから見放されたのか
スマホアプリもダメっぽい
October 1, 2025 at 4:43 PM
sfさんに海外でも大丈夫と教えていただいて、VPN外したら大丈夫でした👍
でも、スマホアプリはVPNを使わないとダメなので、複雑
でも、スマホアプリはVPNを使わないとダメなので、複雑
病院のWi-FiがTwitterとYouTube以外なぜか遅かった(というより読み込まれない)んだけど、VPN噛ませたら快適になった
October 1, 2025 at 7:42 AM
病院のWi-FiがTwitterとYouTube以外なぜか遅かった(というより読み込まれない)んだけど、VPN噛ませたら快適になった