たまり醤油ラーメン
南幌町にある人気店。朝ラーメンもやっている醤油ラーメン専門店です。3種類しかないメニューの中からたまり醤油をオーダー。
スープは魚介出汁ベース。見た目の色よりしょっぱくはない。出汁とかえし、煮干しの香りが効いているがそれぞれが出しゃばる事なくバランスが良い。
麺は自家製ストレート中細麺。コシがあり歯切れが良く美味い。
具材はメンマ・ネギ・チャーシューとシンプル。
総じて美味しい。朝ラーできるスッキリかつしっかりとした味のラーメンですね🍜
気軽に行ける場所ではないですがまた他の味も試してみたい。
#青空ごはん部
#青空ラーメン部
#ラーメン #ラーメン部
関西近海からの新鮮な魚介をふんだんに使用した寿司と海鮮丼の専門店『寿司左舷』が2025年4月に登場。実演パフォーマンスも楽しめる!
よめちまのリクエストで、ポムの樹へ。サイズがSでも卵3個、お茶碗1.7杯分のボリュームのあるポム豚かつのカレーソースオムライスをランチで食べる。カツが揚げたてで美味しかった。その後、ちまを子供が入ってOKな噴水で遊ばせたのち、お茶専門スタバに移動して、ゆっくりティータイム。抹茶ピスタチオムースティーをいただく。抹茶とピスタチオの相性が良く、飲みやすかった。その後、サングラスを新調して、帰宅。夜ご飯は、前に作った鶏豚白湯スープを使った魚介濃厚つけ麺。初めてハイミーを使ってみたが、一気に味に深みが増して驚いた。夜配信は龍が如く2。予定どおり八章まで進めた🥚🍵🍜
よめちまのリクエストで、ポムの樹へ。サイズがSでも卵3個、お茶碗1.7杯分のボリュームのあるポム豚かつのカレーソースオムライスをランチで食べる。カツが揚げたてで美味しかった。その後、ちまを子供が入ってOKな噴水で遊ばせたのち、お茶専門スタバに移動して、ゆっくりティータイム。抹茶ピスタチオムースティーをいただく。抹茶とピスタチオの相性が良く、飲みやすかった。その後、サングラスを新調して、帰宅。夜ご飯は、前に作った鶏豚白湯スープを使った魚介濃厚つけ麺。初めてハイミーを使ってみたが、一気に味に深みが増して驚いた。夜配信は龍が如く2。予定どおり八章まで進めた🥚🍵🍜
恵比寿で長年愛されてきた魚介専門フレンチ「ビストロ シロ」が、10月17日に丸の内に新オープン。新たな料理と空間で楽しさを提供します。
つけ麺専門店三田製麺所監修の『特濃つけ麺 濃厚魚介豚骨味』が2025年3月に発売。生麺のような喉ごしと濃厚スープが自宅で楽しめます。
「伝説のすた丼屋」が手がける初のラーメン専門店。「伝説のニンニク醤油肉そば」は、鶏豚魚介の清湯スープにすた丼屋のニンニク醤油ダレで。バリバリニンニクテイスト。すた丼のバラ薄切り肉がまた旨くて、ずるずる啜るすた丼感覚唯一無二のスタミナラーメンで、すた丼好きはもちろん、ユニークなガッツリ系として推したい一杯🍜😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
「伝説のすた丼屋」が手がける初のラーメン専門店。「伝説のニンニク醤油肉そば」は、鶏豚魚介の清湯スープにすた丼屋のニンニク醤油ダレで。バリバリニンニクテイスト。すた丼のバラ薄切り肉がまた旨くて、ずるずる啜るすた丼感覚唯一無二のスタミナラーメンで、すた丼好きはもちろん、ユニークなガッツリ系として推したい一杯🍜😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
うどん打ちを趣味にしていた父が、吉池で売っていた生うどんを食べたら『こんなにもうまいうどんがこの値段なら、もう打つ必要ない』と引退してしまった話
https://www.karzusp.net/archives/20120532.html
東京の御徒町駅前にある魚介専門店らしい
通販はやってないみたいなので、御徒町に行った時に寄りたいなぁ!
うどん打ちを趣味にしていた父が、吉池で売っていた生うどんを食べたら『こんなにもうまいうどんがこの値段なら、もう打つ必要ない』と引退してしまった話
https://www.karzusp.net/archives/20120532.html
東京の御徒町駅前にある魚介専門店らしい
通販はやってないみたいなので、御徒町に行った時に寄りたいなぁ!
JR神田駅西口北口徒歩1分。「ROPPONGI つなぐ」プロデュースの魚介・貝出汁ラーメン専門店。メニューははまぐり塩・醤油のデフォと上。さらに上は「貝心の一撃」。「はまぐり塩」は昆布・煮干・節の出汁に貝の旨み🐚貝全開で貝感に溺れます🍜😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
JR神田駅西口北口徒歩1分。「ROPPONGI つなぐ」プロデュースの魚介・貝出汁ラーメン専門店。メニューははまぐり塩・醤油のデフォと上。さらに上は「貝心の一撃」。「はまぐり塩」は昆布・煮干・節の出汁に貝の旨み🐚貝全開で貝感に溺れます🍜😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
つけ麺専門店出身の店主さんによる濃厚豚骨魚介つけ麺とラーメンのお店。いわゆるまたおま系ですが、丁寧に作られた濃密で高品質なつけ麺は、実に美味しい!カネジン食品製の太麺も食感良く、濃厚つけ麺の旨さを再認識させてくれます🍝😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
つけ麺専門店出身の店主さんによる濃厚豚骨魚介つけ麺とラーメンのお店。いわゆるまたおま系ですが、丁寧に作られた濃密で高品質なつけ麺は、実に美味しい!カネジン食品製の太麺も食感良く、濃厚つけ麺の旨さを再認識させてくれます🍝😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
イオン新浦安内にある個性派ラーメン専門店。看板メニューの「濃厚つけ麺」は、濃厚豚骨魚介つけ麺とベジポタつけ麺を合わせた感じの味わいで、巨大なにんじんトッピングが圧巻。レモンも入っています。限定「ゆず塩つけめん」はかなり濃厚ですが、すっきりしています。どっちもマニア度高し!
ただ、個人的にはちょっと???って感じでした…💦
イオン新浦安内にある個性派ラーメン専門店。看板メニューの「濃厚つけ麺」は、濃厚豚骨魚介つけ麺とベジポタつけ麺を合わせた感じの味わいで、巨大なにんじんトッピングが圧巻。レモンも入っています。限定「ゆず塩つけめん」はかなり濃厚ですが、すっきりしています。どっちもマニア度高し!
ただ、個人的にはちょっと???って感じでした…💦
三田製麺所から初夏を感じさせる新作『梅つけ麺』が登場。濃厚な豚骨魚介スープと梅ダレの絶妙なコラボを楽しんで。数量限定のためお早めに!
専門店のような濃厚本格つけ麺をさっと作れる「つけ麺の達人 究極のつけ麺 特濃豚骨魚介 1人前」を食べてみた
専門店のような濃厚本格つけ麺をさっと作れる「つけ麺の達人 究極のつけ麺 特濃豚骨魚介 1人前」を食べてみた
ムケッカ、うちは息子と夫が甲殻類アレルギーなのでホタテと白身魚で作っています。ココナッツミルクに魚介の出汁が溶けた味がお好きでしたら好きだと思います。
ムケッカ、うちは息子と夫が甲殻類アレルギーなのでホタテと白身魚で作っています。ココナッツミルクに魚介の出汁が溶けた味がお好きでしたら好きだと思います。
見た目は喜多方ラーメンに似ていますが少し異なっており、豚骨と魚介を白濁させずに煮込んだスープと液面に浮かんだ脂が旨みとコクを感じさせてくれます。
けれどもしつこくなくするっと食べられます。
また麺は加水率の高い麺でツルッとしこしこした感触でスープとの絡みも良く専門店顔負けでした。
今日はラーメン尽くしの幸せな一日でした。
見た目は喜多方ラーメンに似ていますが少し異なっており、豚骨と魚介を白濁させずに煮込んだスープと液面に浮かんだ脂が旨みとコクを感じさせてくれます。
けれどもしつこくなくするっと食べられます。
また麺は加水率の高い麺でツルッとしこしこした感触でスープとの絡みも良く専門店顔負けでした。
今日はラーメン尽くしの幸せな一日でした。
横浜ベイクォーターにて、人気寿司店「濱一貫」が食べ放題専門店としてリニューアル。天然魚介をふんだんに使った82品のラインアップを楽しめます。
⭐️falo
代官山の中心で専門的な炭火イタリアンを提供するユニークなレストランです。季節の魚介や野菜を壮大な炭火で焼き上げ、その香ばしさと豊かな風味を存分に楽しむことができます。イタリア産のナチュラルワインを多数取り...
https://autoreserve.com/ja/restaurants/HSMBSPAtPXrBHBhHoFSg?medium_slug=AAvy2TdctW6g
#飲食店
#グルメ
⭐️falo
代官山の中心で専門的な炭火イタリアンを提供するユニークなレストランです。季節の魚介や野菜を壮大な炭火で焼き上げ、その香ばしさと豊かな風味を存分に楽しむことができます。イタリア産のナチュラルワインを多数取り...
https://autoreserve.com/ja/restaurants/HSMBSPAtPXrBHBhHoFSg?medium_slug=AAvy2TdctW6g
#飲食店
#グルメ