🌟れいわ新選組、支持者の行動に疑問の声❓
れいわの支持者さんが、他の政党を批判するのに一生懸命で、れいわを広めるのがおろそかになってるみたい🥺 首班指名の時はトレンド1位になれたのに、もったいないなぁ🤔 もっと自分たちの政党をアピールすればいいのにね😉✨
れいわの支持者さんが、他の政党を批判するのに一生懸命で、れいわを広めるのがおろそかになってるみたい🥺 首班指名の時はトレンド1位になれたのに、もったいないなぁ🤔 もっと自分たちの政党をアピールすればいいのにね😉✨
November 10, 2025 at 10:10 PM
🌟れいわ新選組、支持者の行動に疑問の声❓
れいわの支持者さんが、他の政党を批判するのに一生懸命で、れいわを広めるのがおろそかになってるみたい🥺 首班指名の時はトレンド1位になれたのに、もったいないなぁ🤔 もっと自分たちの政党をアピールすればいいのにね😉✨
れいわの支持者さんが、他の政党を批判するのに一生懸命で、れいわを広めるのがおろそかになってるみたい🥺 首班指名の時はトレンド1位になれたのに、もったいないなぁ🤔 もっと自分たちの政党をアピールすればいいのにね😉✨
首班指名のとき国民民主は何故に政権交代のために小異を捨てて大同に就くことができぬかと歯ぎしりした。今は、何故に立憲民主は自身の間抜けな行動で政権を支援するのかと歯ぎしり。
勿論、全ての政治家は私より賢い。私の思いは色々な間違いのうえに成り立っている。
そう、私が間違っているはずだ。
ところで、与野党の国会議員、或いは声のデカイ者どもは、本当に政治家なのか?政局屋じゃねぇか?権力が欲しい、金が欲しいだけじゃねぇか?
これが政治不信の根本なんだよ。裏金云々は終わったのか?人口減少はどこに行った?それを有耶無耶にして強い国家ができるのか?
まあ、どうでもイイけどぉwww
勿論、全ての政治家は私より賢い。私の思いは色々な間違いのうえに成り立っている。
そう、私が間違っているはずだ。
ところで、与野党の国会議員、或いは声のデカイ者どもは、本当に政治家なのか?政局屋じゃねぇか?権力が欲しい、金が欲しいだけじゃねぇか?
これが政治不信の根本なんだよ。裏金云々は終わったのか?人口減少はどこに行った?それを有耶無耶にして強い国家ができるのか?
まあ、どうでもイイけどぉwww
November 10, 2025 at 9:50 AM
首班指名のとき国民民主は何故に政権交代のために小異を捨てて大同に就くことができぬかと歯ぎしりした。今は、何故に立憲民主は自身の間抜けな行動で政権を支援するのかと歯ぎしり。
勿論、全ての政治家は私より賢い。私の思いは色々な間違いのうえに成り立っている。
そう、私が間違っているはずだ。
ところで、与野党の国会議員、或いは声のデカイ者どもは、本当に政治家なのか?政局屋じゃねぇか?権力が欲しい、金が欲しいだけじゃねぇか?
これが政治不信の根本なんだよ。裏金云々は終わったのか?人口減少はどこに行った?それを有耶無耶にして強い国家ができるのか?
まあ、どうでもイイけどぉwww
勿論、全ての政治家は私より賢い。私の思いは色々な間違いのうえに成り立っている。
そう、私が間違っているはずだ。
ところで、与野党の国会議員、或いは声のデカイ者どもは、本当に政治家なのか?政局屋じゃねぇか?権力が欲しい、金が欲しいだけじゃねぇか?
これが政治不信の根本なんだよ。裏金云々は終わったのか?人口減少はどこに行った?それを有耶無耶にして強い国家ができるのか?
まあ、どうでもイイけどぉwww
ブルームバーグが報じた高市政権への今更な擦り寄り然り、首班指名で「玉木る」なんて言われ大恥をかいてもなお、露出し続けないと…みたいな言動をすればするほど、立花との対談動画を拡散されたり吊し上げられる羽目になるのだが。アレを削除なり非公開なりする気も無いだろうから、消すに消せないデジタルタトゥーになるのは必至。
November 9, 2025 at 11:02 PM
ブルームバーグが報じた高市政権への今更な擦り寄り然り、首班指名で「玉木る」なんて言われ大恥をかいてもなお、露出し続けないと…みたいな言動をすればするほど、立花との対談動画を拡散されたり吊し上げられる羽目になるのだが。アレを削除なり非公開なりする気も無いだろうから、消すに消せないデジタルタトゥーになるのは必至。
立花孝志逮捕の件で高市自民はNHK党と会派を組んでるけど会派解消すべきだよね。
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
November 9, 2025 at 1:39 PM
立花孝志逮捕の件で高市自民はNHK党と会派を組んでるけど会派解消すべきだよね。
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
たまキッズ「総理大臣になる覚悟がある人に首班指名投票する立憲はイジメ!😠」
早苗親衛隊「総理大臣なりたくてなった女性に質疑する立憲はイジメ!😠」
何こいつら
早苗親衛隊「総理大臣なりたくてなった女性に質疑する立憲はイジメ!😠」
何こいつら
November 9, 2025 at 5:10 AM
たまキッズ「総理大臣になる覚悟がある人に首班指名投票する立憲はイジメ!😠」
早苗親衛隊「総理大臣なりたくてなった女性に質疑する立憲はイジメ!😠」
何こいつら
早苗親衛隊「総理大臣なりたくてなった女性に質疑する立憲はイジメ!😠」
何こいつら
自民党もさすがに参院でのN党との院内会派を解散するしかないだろう。首班指名と数合わせの画策だったとはいえ、つくづくバカな事をした。
November 9, 2025 at 3:50 AM
自民党もさすがに参院でのN党との院内会派を解散するしかないだろう。首班指名と数合わせの画策だったとはいえ、つくづくバカな事をした。
一方で私の選挙区の東京26区は元立憲民主党で、現在、無所属/立憲会派の松原仁さん(右派/鷹派)がいるので、立憲の支部がありません。悲しい…。
(ちなみに先般の首班指名で松原仁さんは同じ会派の立憲の野田佳彦さんではなく自分に投票しました)
たぶん立憲は衆議院選挙では東京26区に候補者を立てないっぽい。
いま衆議院選挙があると、東京26区は改憲派の候補者しかいない地獄があり得る。
前回2024年の衆議院選挙では市民と地元の立憲野党が協力して、ギリギリに改憲派ではない、元大田区議(共産)の和田正子さんを擁立して回避しました。
衆議院選挙は気が重い…。
(ちなみに先般の首班指名で松原仁さんは同じ会派の立憲の野田佳彦さんではなく自分に投票しました)
たぶん立憲は衆議院選挙では東京26区に候補者を立てないっぽい。
いま衆議院選挙があると、東京26区は改憲派の候補者しかいない地獄があり得る。
前回2024年の衆議院選挙では市民と地元の立憲野党が協力して、ギリギリに改憲派ではない、元大田区議(共産)の和田正子さんを擁立して回避しました。
衆議院選挙は気が重い…。
November 7, 2025 at 5:38 AM
一方で私の選挙区の東京26区は元立憲民主党で、現在、無所属/立憲会派の松原仁さん(右派/鷹派)がいるので、立憲の支部がありません。悲しい…。
(ちなみに先般の首班指名で松原仁さんは同じ会派の立憲の野田佳彦さんではなく自分に投票しました)
たぶん立憲は衆議院選挙では東京26区に候補者を立てないっぽい。
いま衆議院選挙があると、東京26区は改憲派の候補者しかいない地獄があり得る。
前回2024年の衆議院選挙では市民と地元の立憲野党が協力して、ギリギリに改憲派ではない、元大田区議(共産)の和田正子さんを擁立して回避しました。
衆議院選挙は気が重い…。
(ちなみに先般の首班指名で松原仁さんは同じ会派の立憲の野田佳彦さんではなく自分に投票しました)
たぶん立憲は衆議院選挙では東京26区に候補者を立てないっぽい。
いま衆議院選挙があると、東京26区は改憲派の候補者しかいない地獄があり得る。
前回2024年の衆議院選挙では市民と地元の立憲野党が協力して、ギリギリに改憲派ではない、元大田区議(共産)の和田正子さんを擁立して回避しました。
衆議院選挙は気が重い…。
党首選挙での公約が多くの党員に受け入れられたから党首に選ばれたはずなのに、その党首が総理大臣になった途端にその公約を潰しにかかる党。わかってたやん?総理大臣の首を挿げ替えても何も変わらない。政権与党を変えないとどこにも行けない。自民党ではダメなのだ。
翻って、先の首班指名選挙で共同戦線を張ることができなかった野党。何でも良いから変化しないとイケナイときにそれができなかった。野党もダメだ。
与野党ともに、政治ではなく金と政局で動いてる。私利私欲。
どうすりゃイイのさ、Summertime Blues.
翻って、先の首班指名選挙で共同戦線を張ることができなかった野党。何でも良いから変化しないとイケナイときにそれができなかった。野党もダメだ。
与野党ともに、政治ではなく金と政局で動いてる。私利私欲。
どうすりゃイイのさ、Summertime Blues.
November 6, 2025 at 6:49 PM
党首選挙での公約が多くの党員に受け入れられたから党首に選ばれたはずなのに、その党首が総理大臣になった途端にその公約を潰しにかかる党。わかってたやん?総理大臣の首を挿げ替えても何も変わらない。政権与党を変えないとどこにも行けない。自民党ではダメなのだ。
翻って、先の首班指名選挙で共同戦線を張ることができなかった野党。何でも良いから変化しないとイケナイときにそれができなかった。野党もダメだ。
与野党ともに、政治ではなく金と政局で動いてる。私利私欲。
どうすりゃイイのさ、Summertime Blues.
翻って、先の首班指名選挙で共同戦線を張ることができなかった野党。何でも良いから変化しないとイケナイときにそれができなかった。野党もダメだ。
与野党ともに、政治ではなく金と政局で動いてる。私利私欲。
どうすりゃイイのさ、Summertime Blues.
今の玉木が「右翼でも左翼でもなく『仲良く』」と言っている。
久々に聞いたセリフ。数年前にも、たまきチャンネルで言っていた。
「立憲と仲良くするのはイヤーなーの」という態度で総理の椅子を蹴り、ウワサのあった副総理兼財務大臣の椅子まで蹴った人が「仲翼」とか言っても…首班指名選挙めぐる政局で人気急落した今となっては笑
政治の世界の右・左って何のこと?国民民主党はどっち?玉木雄一郎が解説
youtu.be/HkvOmHxX8QQ
久々に聞いたセリフ。数年前にも、たまきチャンネルで言っていた。
「立憲と仲良くするのはイヤーなーの」という態度で総理の椅子を蹴り、ウワサのあった副総理兼財務大臣の椅子まで蹴った人が「仲翼」とか言っても…首班指名選挙めぐる政局で人気急落した今となっては笑
政治の世界の右・左って何のこと?国民民主党はどっち?玉木雄一郎が解説
youtu.be/HkvOmHxX8QQ
November 2, 2025 at 1:18 PM
今の玉木が「右翼でも左翼でもなく『仲良く』」と言っている。
久々に聞いたセリフ。数年前にも、たまきチャンネルで言っていた。
「立憲と仲良くするのはイヤーなーの」という態度で総理の椅子を蹴り、ウワサのあった副総理兼財務大臣の椅子まで蹴った人が「仲翼」とか言っても…首班指名選挙めぐる政局で人気急落した今となっては笑
政治の世界の右・左って何のこと?国民民主党はどっち?玉木雄一郎が解説
youtu.be/HkvOmHxX8QQ
久々に聞いたセリフ。数年前にも、たまきチャンネルで言っていた。
「立憲と仲良くするのはイヤーなーの」という態度で総理の椅子を蹴り、ウワサのあった副総理兼財務大臣の椅子まで蹴った人が「仲翼」とか言っても…首班指名選挙めぐる政局で人気急落した今となっては笑
政治の世界の右・左って何のこと?国民民主党はどっち?玉木雄一郎が解説
youtu.be/HkvOmHxX8QQ
公明党の連立離脱で首班指名が危うくなっていた自民党に「恩を売る」格好で「政権入り」を果たしたはずの維新が、恩恵を得るどころか離党者を出して議席を減らすは、公認候補に辞退されるは、むしろ踏んだり蹴ったりな思いを味わうとは…玉党ともども自業自得だが、潮目から裏目そして涙目という展開。
October 30, 2025 at 1:20 PM
公明党の連立離脱で首班指名が危うくなっていた自民党に「恩を売る」格好で「政権入り」を果たしたはずの維新が、恩恵を得るどころか離党者を出して議席を減らすは、公認候補に辞退されるは、むしろ踏んだり蹴ったりな思いを味わうとは…玉党ともども自業自得だが、潮目から裏目そして涙目という展開。
October 30, 2025 at 10:14 AM
高市早苗がマジで政治的害悪でしかなくて無理
こんなのが首班指名通って、こんなのが大衆の支持を得ている、その全てが無理すぎる
こんなのが首班指名通って、こんなのが大衆の支持を得ている、その全てが無理すぎる
October 29, 2025 at 2:14 AM
高市早苗がマジで政治的害悪でしかなくて無理
こんなのが首班指名通って、こんなのが大衆の支持を得ている、その全てが無理すぎる
こんなのが首班指名通って、こんなのが大衆の支持を得ている、その全てが無理すぎる
首班指名のごたついたイメージを払拭し、総理らしさをアピールするという点ではトランプ訪日は高市(政権)にとって絶好の機会になったと言えそう。各種世論調査の高支持率もあるから、早期解散論なんかも出てくるんだろうか。各選挙区が戦える状況なのかは知りませんが……
October 28, 2025 at 10:59 PM
首班指名のごたついたイメージを払拭し、総理らしさをアピールするという点ではトランプ訪日は高市(政権)にとって絶好の機会になったと言えそう。各種世論調査の高支持率もあるから、早期解散論なんかも出てくるんだろうか。各選挙区が戦える状況なのかは知りませんが……
首班指名選挙のときも今回の宮城県知事選もまともにやってる立憲が支持されないのには同情してしまう。兵庫県知事選のときもそうだったけど、デマで支持を広げる候補と火消しをするカウンター候補の一騎打ちの構図では民主主義の劣化が激しい。
October 27, 2025 at 6:39 AM
首班指名選挙のときも今回の宮城県知事選もまともにやってる立憲が支持されないのには同情してしまう。兵庫県知事選のときもそうだったけど、デマで支持を広げる候補と火消しをするカウンター候補の一騎打ちの構図では民主主義の劣化が激しい。
国民民主党の支持率が急減した理由
首班指名選挙前の騒動は、大した理由ではないと思う。大きな理由としては、今まで国民民主党や参政党に流れていた自民党支持者が自民党に戻っ…
anond.hatelabo.jp
October 26, 2025 at 11:40 PM
首班指名に関連して政治の話題のポストにいいねしていたらTLが政治ばかりになってしまったので、もう少し日常に戻すいいねをしていく
October 26, 2025 at 2:25 PM
首班指名に関連して政治の話題のポストにいいねしていたらTLが政治ばかりになってしまったので、もう少し日常に戻すいいねをしていく
民民・参政の支持低下は高市自民・維新とのキャラ被りとか客層が重なることも大きい。
国民民主党は首班指名選挙めぐる対応で株を下げた。
参政党って首班指名選挙を巡る政局では、あまりパッとしなかったし、影が薄かったことも何となくありそう。
国民民主党は首班指名選挙めぐる対応で株を下げた。
参政党って首班指名選挙を巡る政局では、あまりパッとしなかったし、影が薄かったことも何となくありそう。
October 26, 2025 at 10:51 AM
民民・参政の支持低下は高市自民・維新とのキャラ被りとか客層が重なることも大きい。
国民民主党は首班指名選挙めぐる対応で株を下げた。
参政党って首班指名選挙を巡る政局では、あまりパッとしなかったし、影が薄かったことも何となくありそう。
国民民主党は首班指名選挙めぐる対応で株を下げた。
参政党って首班指名選挙を巡る政局では、あまりパッとしなかったし、影が薄かったことも何となくありそう。
草 / 「FAXを生まれて初めて見た(笑)」チームみらい・安野貴博が議員になって驚いた国会の実態と首班指名・泉房穂氏からの1票のウラ側…高市政権には何を思うのか?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1325579d65ac5dbb994410876098a00120dd3263
「FAXを生まれて初めて見た(笑)」チームみらい・安野貴博が議員になって驚いた国会の実態と首班指名・泉房穂氏からの1票のウラ側…高市政権には何を思うのか?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
AIエンジニアから国会議員になった「チームみらい」の安野貴博党首。ソフトウェアエンジニアチームとともに、政治問題解決を図るツールの開発にも力を入れている。そんな安野氏が足を踏み入れた国会で見た、驚く
news.yahoo.co.jp
October 26, 2025 at 9:41 AM
草 / 「FAXを生まれて初めて見た(笑)」チームみらい・安野貴博が議員になって驚いた国会の実態と首班指名・泉房穂氏からの1票のウラ側…高市政権には何を思うのか?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1325579d65ac5dbb994410876098a00120dd3263
泉健太、12分30秒あたりから安保法制を巡って触れている。
僕も野田さんも玉木さんも2015年当時の安保法制に反対していたということを言っている。泉健太によれば違憲部分はない、今すぐに変えるべきところはないという見解。
【独占】首班指名“あの判断”は「失敗だった」立憲民主党の「玉木雄一郎」依存と決裂の背景にあるものは?前代表・泉健太氏に山本期日前が斬り込む!
youtu.be/S6GLr7_wHrk?...
僕も野田さんも玉木さんも2015年当時の安保法制に反対していたということを言っている。泉健太によれば違憲部分はない、今すぐに変えるべきところはないという見解。
【独占】首班指名“あの判断”は「失敗だった」立憲民主党の「玉木雄一郎」依存と決裂の背景にあるものは?前代表・泉健太氏に山本期日前が斬り込む!
youtu.be/S6GLr7_wHrk?...
【独占】首班指名“あの判断”は「失敗だった」立憲民主党の「玉木雄一郎」依存と決裂の背景にあるものは?前代表・泉健太氏に山本期日前が斬り込む!
YouTube video by 楽待 RAKUMACHI
youtu.be
October 26, 2025 at 6:45 AM
泉健太、12分30秒あたりから安保法制を巡って触れている。
僕も野田さんも玉木さんも2015年当時の安保法制に反対していたということを言っている。泉健太によれば違憲部分はない、今すぐに変えるべきところはないという見解。
【独占】首班指名“あの判断”は「失敗だった」立憲民主党の「玉木雄一郎」依存と決裂の背景にあるものは?前代表・泉健太氏に山本期日前が斬り込む!
youtu.be/S6GLr7_wHrk?...
僕も野田さんも玉木さんも2015年当時の安保法制に反対していたということを言っている。泉健太によれば違憲部分はない、今すぐに変えるべきところはないという見解。
【独占】首班指名“あの判断”は「失敗だった」立憲民主党の「玉木雄一郎」依存と決裂の背景にあるものは?前代表・泉健太氏に山本期日前が斬り込む!
youtu.be/S6GLr7_wHrk?...
これ私が勘違いしてたのだが、共産の議員全員が首班指名で白票を投じたのか。それなら内輪から批判なんてでないか。
私たちは「少しでもマシな方を」で選挙で有効票を投じてるわけで、共産はその票で議席を得ている部分は確実にあると思うのだが、自分達は投票を棄権するのか。
私たちは「少しでもマシな方を」で選挙で有効票を投じてるわけで、共産はその票で議席を得ている部分は確実にあると思うのだが、自分達は投票を棄権するのか。
共産党の議員、白票に怒ってる共産党支持者もわりといるのに何の説明もなくて本当にいいのか?
石破氏の80年見解の際も「今の時勢や野党のまとまりの無さを鑑みた時、この見解を全否定するのはちょっと違うのではないか」という共産党支持者のリプや引用が少なくない数ついたことにも沈黙してるんだよな。
これ以上議席減ったらホントに不味いと思うのに説明しなくて良いのだろうか。それとも私が知らないだけでしてるのか?
石破氏の80年見解の際も「今の時勢や野党のまとまりの無さを鑑みた時、この見解を全否定するのはちょっと違うのではないか」という共産党支持者のリプや引用が少なくない数ついたことにも沈黙してるんだよな。
これ以上議席減ったらホントに不味いと思うのに説明しなくて良いのだろうか。それとも私が知らないだけでしてるのか?
October 26, 2025 at 5:59 AM
これ私が勘違いしてたのだが、共産の議員全員が首班指名で白票を投じたのか。それなら内輪から批判なんてでないか。
私たちは「少しでもマシな方を」で選挙で有効票を投じてるわけで、共産はその票で議席を得ている部分は確実にあると思うのだが、自分達は投票を棄権するのか。
私たちは「少しでもマシな方を」で選挙で有効票を投じてるわけで、共産はその票で議席を得ている部分は確実にあると思うのだが、自分達は投票を棄権するのか。
枝野が安保法制を巡って「違憲部分は無い」と言い出したのは首班指名選挙のことで玉木国民への配慮もあったんだろうけど、それよりも立憲が連携を考えている公明への配慮もあるのではと。
公明は安保法制のときに政権与党だったから。
公明は安保法制のときに政権与党だったから。
October 25, 2025 at 1:01 PM
枝野が安保法制を巡って「違憲部分は無い」と言い出したのは首班指名選挙のことで玉木国民への配慮もあったんだろうけど、それよりも立憲が連携を考えている公明への配慮もあるのではと。
公明は安保法制のときに政権与党だったから。
公明は安保法制のときに政権与党だったから。
毎日新聞記事によれば枝野は表に出ないところで野田に「違憲部分は無いと言っていいよ」と書いたメモを渡した。
でも、やっぱり当事者だった枝野本人の口から党公式で首班指名選挙前に言うべきだったかなと思う。
>枝野氏は野田氏の発言についても、事前に「違憲部分は無いと言っていい」と本庄知史政調会長にメモを渡していたと明かし「もっと踏み込んで言えと私は言ったが『今のところ無い』だった」「野田さん、腰引けている」とも述べた。
立憲・枝野氏、安保関連法「変えなくていい」 代表発言より踏み込む
mainichi.jp/articles/202...
でも、やっぱり当事者だった枝野本人の口から党公式で首班指名選挙前に言うべきだったかなと思う。
>枝野氏は野田氏の発言についても、事前に「違憲部分は無いと言っていい」と本庄知史政調会長にメモを渡していたと明かし「もっと踏み込んで言えと私は言ったが『今のところ無い』だった」「野田さん、腰引けている」とも述べた。
立憲・枝野氏、安保関連法「変えなくていい」 代表発言より踏み込む
mainichi.jp/articles/202...
立憲・枝野氏、安保関連法「変えなくていい」 代表発言より踏み込む | 毎日新聞
立憲民主党の枝野幸男元代表は25日、さいたま市内で講演し集団的自衛権の行使を一部容認する安全保障関連法について「憲法違反はない」と述べ「変えなくていい」との認識を示した。一方、法律は違憲でなくても「拡大解釈して違憲のことを誰かやるかもしれない。それはチェックしていかなくてはいけない」と述べた。
mainichi.jp
October 25, 2025 at 12:24 PM
毎日新聞記事によれば枝野は表に出ないところで野田に「違憲部分は無いと言っていいよ」と書いたメモを渡した。
でも、やっぱり当事者だった枝野本人の口から党公式で首班指名選挙前に言うべきだったかなと思う。
>枝野氏は野田氏の発言についても、事前に「違憲部分は無いと言っていい」と本庄知史政調会長にメモを渡していたと明かし「もっと踏み込んで言えと私は言ったが『今のところ無い』だった」「野田さん、腰引けている」とも述べた。
立憲・枝野氏、安保関連法「変えなくていい」 代表発言より踏み込む
mainichi.jp/articles/202...
でも、やっぱり当事者だった枝野本人の口から党公式で首班指名選挙前に言うべきだったかなと思う。
>枝野氏は野田氏の発言についても、事前に「違憲部分は無いと言っていい」と本庄知史政調会長にメモを渡していたと明かし「もっと踏み込んで言えと私は言ったが『今のところ無い』だった」「野田さん、腰引けている」とも述べた。
立憲・枝野氏、安保関連法「変えなくていい」 代表発言より踏み込む
mainichi.jp/articles/202...
枝野幸男によれば「違憲部分なし」と。それは首班指名選挙前に言ってほしかったね。
もっと言えば本来なら2021年の時にハッキリしとくべきだった。
立憲・枝野氏、安保法制めぐり軌道修正 「違憲の部分はない」(朝日新聞)
www.asahi.com/articles/AST...
もっと言えば本来なら2021年の時にハッキリしとくべきだった。
立憲・枝野氏、安保法制めぐり軌道修正 「違憲の部分はない」(朝日新聞)
www.asahi.com/articles/AST...
立憲・枝野氏、安保法制めぐり軌道修正 「違憲の部分はない」:朝日新聞
立憲民主党の枝野幸男最高顧問は25日、さいたま市内での講演で、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制について「違憲の部分はない」と述べた。立憲は基本政策で「安保法制の違憲部分を廃止する」と明記して…
www.asahi.com
October 25, 2025 at 12:04 PM
枝野幸男によれば「違憲部分なし」と。それは首班指名選挙前に言ってほしかったね。
もっと言えば本来なら2021年の時にハッキリしとくべきだった。
立憲・枝野氏、安保法制めぐり軌道修正 「違憲の部分はない」(朝日新聞)
www.asahi.com/articles/AST...
もっと言えば本来なら2021年の時にハッキリしとくべきだった。
立憲・枝野氏、安保法制めぐり軌道修正 「違憲の部分はない」(朝日新聞)
www.asahi.com/articles/AST...
【投稿】自民・鈴木貴子広報本部長、「首班指名で麻生氏の札入れに拍手」指摘に動画で反論
news.livedoor.com/article/deta...
鈴木氏は、自民党員が麻生氏に拍手をしたため傀儡政権だという指摘に反論。議場の動画を投稿した上で、高市総裁が通った通路の議員が拍手をし、偶然同じタイミングだったと説明した。
news.livedoor.com/article/deta...
鈴木氏は、自民党員が麻生氏に拍手をしたため傀儡政権だという指摘に反論。議場の動画を投稿した上で、高市総裁が通った通路の議員が拍手をし、偶然同じタイミングだったと説明した。
自民・鈴木貴子広報本部長、しごでき発揮!証拠動画で反論 他党議員の「首班指名で麻生氏に拍手」にカウンター - ライブドアニュース
自民党の広報本部長となった鈴木貴子衆院議員が24日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「他党所属議員の投稿」にエビデンス付きで異議を唱えた。 【写真】決定的瞬間!拍手を受ける高市氏と同じタイミン
news.livedoor.com
October 25, 2025 at 1:58 AM
【投稿】自民・鈴木貴子広報本部長、「首班指名で麻生氏の札入れに拍手」指摘に動画で反論
news.livedoor.com/article/deta...
鈴木氏は、自民党員が麻生氏に拍手をしたため傀儡政権だという指摘に反論。議場の動画を投稿した上で、高市総裁が通った通路の議員が拍手をし、偶然同じタイミングだったと説明した。
news.livedoor.com/article/deta...
鈴木氏は、自民党員が麻生氏に拍手をしたため傀儡政権だという指摘に反論。議場の動画を投稿した上で、高市総裁が通った通路の議員が拍手をし、偶然同じタイミングだったと説明した。