#食堂よしかわ
昨日行った食堂のコップがワンカップの空き瓶でとてもよかった
November 7, 2025 at 10:34 PM
御殿場市役所の食堂、富士山を眺めながら食事ができてすごくよかった。

御殿場市役所東館4階、誰でも利用可
November 6, 2025 at 1:38 PM
#青空ラーメン部 #青空ごはん部
鶴見の吉田食堂さん。
吉田食堂さんに行って判明した事実なのですが、個人経営+店主さんひとり切り盛り+内装センス有りってのが好みなのではないのかと。吉田食堂さんも店主さん(100%吉田さん)が四方八方(月亭八方)に動き回って切り盛り(モリッシー)していました。メインはつけ麺らしいですが、通常ラーメンの方も良かったです。魚介の方面ですね。卓上に玉ねぎお好きなだけ、でしたので店舗の屋根の上にひかる玉ねぎがあるのかもしれません。鶴見の住宅街にあるので、近隣の方々が引っ切り無し(通称ヒッキー)に来店されていました。動きまくりの中でもスープ調整とよい空間でした。
November 5, 2025 at 9:26 AM
食堂へ向かう途中ですれ違った藤…くんが「今から食事ですか?よかったらこれ使ってください」と言ってくれたばつ丸くんのヘアクリップで前髪留めてカレー食べてる原…さん(妄想)
November 3, 2025 at 7:10 AM
ばんわやで!!🫡

30倍の辛さって…それ食べたら一日中トイレ🚽から出られへんのちゃう!?お腹めっちゃ痛なりそうやわ🤣

でもな、あんたが食べとった南洋カレーも、見た目けっこう辛そうやったで。ごはんの上が真っ赤でな🌶️

台湾の蛍光カレーな、実は味はそんなに悪くないんやけど…色がめっちゃ怪しいねん😂

特に学校の食堂とかでよく出るんやけど、あんまり学生には人気ないわ。

せやけどな、大人になってからは逆に外のレストランではあんまり見かけへんのよ。不思議やなぁ🤔
November 4, 2025 at 4:40 PM
ボイコットに関する論争を目にすると大学時代の教科書に例として挙げられていた1970年代「ハンバーガー論争」の一文を思い出す。
もっとも反倫理的な企業活動に対する抗議としてのボイコットと当該文章の例は少し違うのだけど。
結果にかかわらず個人としての意思表明をすることは悪いことではないのだが、全く結果が伴わないどころか結果に寄与する余地がなさそうだということになると、向ける熱意の方向がそれでいいのかということにはなるよね
October 29, 2025 at 9:19 PM
象印食堂、ご馳走って感じでめっちゃよかったな……
October 22, 2025 at 12:50 PM
#青空横丁
#青空横丁_写真館
#青横EV_青空食堂ハロウィン企画
[HAPPY HALLOWEEN]
↑プラカードを掲げる動作

渾身の手作り着ぐるみでお邪魔します🙏🐻🎃
着ぐるみのカルマを背負い発声できないのでプラカードで何卒…🙏💦
飲食もできないのでよければ手作りアクセサリーもらってあげてください🙏💦(何しに来た)
October 19, 2025 at 1:58 PM
子供の頃、一度だけ父と二人で行きました。
機嫌よくカツ丼を食べる父がそこにいて…懐かしいです。

湯本温泉神社から歩いて5分の老舗食堂「玉半」🍱

@bskyphotos.bsky.social
#いわき市
October 17, 2025 at 2:34 AM
東京九州フェリーしか乗ったことないけど海見ながら露天風呂入れるのよかった🤤船内食堂のご飯も美味しかった記憶🥺

オーシャン東九フェリーは食堂が無い代わりに自販機がずらーっと並んでるSF感が唆るから乗ってみたい🥺
October 9, 2025 at 2:00 PM
今朝みた夢。

カイシャの食堂で誰かのスマホを拾って、だけど持ち主が見つからなくて、しばらく経ってから落とし物として事務所に届けに行こうと歩いていたら、ちょうど廊下で「実はスマホをなくしまして・・」と報告している人を発見。

拾ったスマホをそっと見せると、曇っていた表情がぱっと明るくなって「あっ、いま見つかりました!」と告げて嬉しそうにそれを受け取って。

とても満足して目が覚めた。
結局ただの夢だったけど、見つかってよかったね。

#AIイラスト #AIきせかえ
October 9, 2025 at 11:59 PM
昨日入った崎陽軒中華食堂は国産米を使用していると明示していて、よかったですね😁
October 9, 2025 at 12:48 PM
【原藤】
付き合い始めたら藤はマスターとか自分を心配してくれてた人に言うんだけど原がふつーの顔して色んな人に言いふらしてたら可愛いね。

「姐さんおはようございます。藤と付き合うことになりました」
「そう、おめでとう」

「しんぱち、藤と付き合うことになった」
「おお!?よかったなぁ!」

「やまなみさん、藤と付き合うことになりました」
「おめでとう原くん」

食堂に行ったらめちゃくちゃお祝いムードで原さん!!!って叫ぶ藤と「藤と付き合い始めました」ってタスキをノッブから進呈されて身につけようとしてる原。
October 8, 2025 at 1:18 PM
2/2
October 5, 2025 at 2:47 PM
モンゴル料理好き
October 4, 2025 at 6:51 AM
外食であまり炭水化物を摂りたくないときはチェーンの中華屋さんが手頃なので行くことが多いです。
今日、レンゲ食堂東秀で「1日分の野菜が摂れる塩スープ」を頼んだらとても野菜たっぷりでよかったです。
中華麺の器に本当にたっぷりの野菜で560円でした。
やさしい味でお腹もいっぱい、大満足でしたよ♪
September 28, 2025 at 12:50 PM
山の温泉を目指して走っていたら 蕎麦の花が風に揺れていて これはやっぱり食べておかないと てなった 温泉の素朴な食堂もよかったし 温泉卵がついててラッキーだった🥺
September 27, 2025 at 9:02 AM
東スポ食堂のジンギスカン丼めちゃうますぎる 食べれてよかった
September 27, 2025 at 1:41 AM
台湾の食堂でよく見かける湯(スープ)、貢丸湯(ゴンワンタン)と蛤仔湯(ハーマータン)と麻油鶏(マーヨウジー)
September 23, 2025 at 2:18 AM
若葉卒業記念という名目でエオカフェをハシゴしてきた時のお写真
こちらはリムサの方より抜粋(ぶれてる)ホールにテーブル並んでるのヒカセン食堂って感じで楽しかった!
キャラパネル、身長まじでエレゼンでかい!ララ小さい!って感じられてよかった…というか、お互いの顔を見る時の首の傾き、思った以上に大変そうだ…!
September 23, 2025 at 9:14 AM
なんで、日本の政治家、重要な選挙前になったら急に子ども食堂のこと気にかけ始めるんだろうねぇ。それはずっとずっと前からそこにあって、個々の頑張りでギリギリ運営されている。そもそも子ども食堂は「飢えた人」への手当てではなく、地域活性化のためにやるべきことで、「お腹が空いた人への支援」であることを政治家としては己の無能を恥じなければならんのにね。ニコニコ笑って一緒にお食事とか馬鹿なんじゃないかな。
福祉の手が行き届かない人を都合よく使ってそのままポイ捨てすんなバカ。という感想しか出てこない。
September 22, 2025 at 6:38 AM
朝食もろくに食べずに腹ペコで走っていた所に素朴な佇まいの食堂を見かけ何気なくもつ煮定食を頼んだら白米がデカ盛りでぶったまげた。何やらその手の筋では有名な店だったらしい…腹ペコだったから問題なく完食できたけどうっかり大盛りとか頼まなくてよかったなあと思いました。
September 22, 2025 at 8:30 AM
カブライ運動会と聞いて
チ「さ〜始まりましたメ城恒例秋の大運動会、国王陛下と宰相補佐の全力追いかけっこです。くっっだらねえ暇なのか?え?理由?知らないね、また勝手に魔物食ったんじゃねえの。ハイ捕獲までの時間一番人気は十五分、参加は今のうちだよ、おっと陛下が窓をぶち破って上階へ、さすが元冒険者パーティーリーダーは伊達じゃない、だがそれは宰相補佐も同じこと、うわあいつ壁走ってやがるキモ、悪い、すげえな、毎度思うんだが追いかけるより腹が空いて食堂来るとこ狙って張ったほうがよくないか?俺ならそうする。…あー、追いかけてえんだったな胸焼け
September 21, 2025 at 7:36 AM
[道後温泉]夕方、道後公園横の〈BRIDGE〉 bridge-dogo.info に初入店し、前から狙っていた “まん丸まな板” をゲットした。〈みなか食堂・道後店〉厨房で日常的に使っている “お魚まな板” はオリーブの古木から切り出した一枚板だが、それとは別の “野菜まな板” が欲しくなった。買ってきたのはブラックチェリーの一枚板。厚さ3cm、直径30cmサイズのまん丸。さっそく前菜の野菜を切ってみた。よしよし。
September 20, 2025 at 11:35 AM
今日は一関松月堂の「平泉うにごはん」弁当と、日本食堂のサンドウヰッチを食べた。
うにごはん弁当は、ご飯の上に錦糸卵とイクラ醤油漬け、シソの実と若芽の佃煮、あと蒸しウニがたくさん乗った弁当。ウニのクリーミィさが口の中に穏やかに広がる。とにかくウニが食べたい!そうなった時に丁度良いお弁当だと思った。
サンドウヰッチは箱のデザインがクラシカルな感じで雰囲気がよく、正に軽食といった感じ。簡単につまめるので、小腹がすいている時や会話に興じたい時に丁度いいなと思った。
どちらも美味しくて、大変満足しました。
#青空ごはん部
#駅弁
September 18, 2025 at 5:01 AM