#音楽と食
昨日はチルい音楽聴きながら熱海のfuuaに行ってた。過去に行ったことあるし1日フルでいたのは初めてだったけど充分いい感じに滞在できる!👍🎶
そこでチルい音楽聴きながら食したり本読んでたり海見たりしてた🌊
とにかく海一望の温泉は最高!✨
November 9, 2025 at 2:58 AM
きのう英語のクラスでマイノリティという題を選んで作文を書いたんだけど、そのことを同居人に話したら、日本人はマイノリティじゃないんでは?という
そうかもしれないけど、そうじゃない
日本人ブランドを隠して座っていたらマイノリティ扱いされるし、日本人ブランドだってもはや錆びついてる
アートや音楽、デザイン、アニメや食文化なんかでちやほやされがちだけど、そんなのほとんど西洋人の評価のような気がする
ムスリムの国やアフリカではそこまで評価されていない
西洋人が日本人はマイノリティじゃないというとき、それは名誉白人を意味する
そしてわたしは名誉白人になりたいわけじゃない
November 6, 2025 at 9:34 AM
11/8(土)13時~『食文化からブラジルを知るための55章』他ブラジル関連本4冊のイベントが横浜にぎわい座という所で開催されます! ブラジル音楽のライブもあり、ブラジルの音楽と食を深く知れるイベントになるので、ぜひご参加ください! 問合せは[email protected]よりお願いします。
November 4, 2025 at 7:08 AM
おタコーございますっ!(〃∇〃)🐙11/03(月) #文化の日 の明石市の朝は雲も浮かんでいますが、青空が広がるいいお天気です⛅

日中は雲が広がりやすいですが、大きな崩れはなさそうです☁

音楽や切り絵鑑賞、食文化など三連休最終日を楽しくお過ごしくださいね!🎨
November 2, 2025 at 10:21 PM
11月26日-28日は上野大学会館展示室となっており、こちらはバリアフリールートが複雑になっております。
音楽学部の学食を突っ切って、奥にあるエレベーターから3階にあがり、スロープを降り、その先に事務室に声をかけてスロープを出し、段差を下るとたどり着く、という形です。
October 28, 2025 at 5:27 AM
日本昔話だけでなく、世界の民話でも伝説や神話でも、お話だけじゃなく音楽や植物や動物、食、何でも…ゲームやアニメ以外の事を吸収するのって創作に凄く良いとは思う。

ゲーム黎明期のクリエイターさん達はゲーム以外の趣味に造詣深い人多かった印象あるし(彼等が幼少の頃ゲーム無いのもあると思うけど)
その頃のゲームやってると元ネタが洋楽や洋画、民間伝承や芸術、植物学等色んな所から出ているなと思う事が多い。
今でも任天堂の採用面接でゲームはそんなにやらないという人を取ると聞いた事がある
October 26, 2025 at 3:07 AM
長崎・佐世保市で11月22、23日に「ジャムフェス」 晩秋に食や音楽満喫を
長崎・佐世保市で11月22、23日に「ジャムフェス」 晩秋に食や音楽満喫を
 晩秋も、食と音楽と運動を楽しもう−。人気アーティストのライブやグルメが楽しめるイベント「SASEBO JAM FESTIVAL2025」(実行委主催)が、11月22、23日に長崎県佐 ...
www.47news.jp
October 16, 2025 at 7:22 PM
昨日は地域の音楽系アートイベントのスタッフをやってたんですが、この排他的な声が日に日に大きくなる社会で、インドネシア、タイ、アメリカ、の作曲家の人がコラボの為に来日してくれて、聴覚障害の方でも音楽を楽しめるように手話通訳の方も来てくれて、普段いない事にされている色々な属性の人達がのびのびと参加してて、打ち上げではイスラム教の方の為にハラール食も用意して…と、当たり前の善性が当たり前に存在することが個人的に沁みた1日でした。よりよく在ろうというみんなの努力が実を結んだよう。本当に良い一日だった。
October 13, 2025 at 2:43 AM
平日は納豆ごはん食べないと働けないマンですが、休日はたまにパン食!
成城石井の大葉のポテトサラダは最近めちゃくちゃ気に入ってて、毎週のように買ってしまう♪
大葉たっぷりで超美味しい!

TVをつけたら題名のない音楽会がフルート特集だったので、懐かしくなってそのまま流している
赤外線カメラを使って、息がどう出ているか、音色によってどう変わるかなど可視化して解説されていて面白い!
昔習ってたけど、こんなの全く気にしたことなかったw
October 11, 2025 at 1:12 AM
社食と休憩所では、
必ずイヤホンで音楽聴いてるハウちゃん。

上司が何か叫んでたので、

笑顔で手をふりかえしておきました٩( ᐛ )و
October 8, 2025 at 4:04 AM
今日 10月1日(水)の記念日

メガネの日
国際コーヒーの日・コーヒーの日
トンカツの日
天下一品の日
インターネットを学ぶ日
国際音楽の日
日本酒の日
デザインの日
東海道新幹線開業記念日
食物せんいの日
食文化の日
頭皮ケアの日
ポイントカードの日
ハロウィン月間はじまりの日
札幌ホテル夜景の日
ピンクリボンの日
裏ビックリマンの日
電動工具の日
まずい棒の日
電話健康相談の日
天ぷら粉の日
トイトイトイクリニックの日
闘魂アントニオ猪木の日
ありがとう派遣社員の日

⭐️⭐️AIにぎゅっと詰め込みました⭐️

1枚目のおまけが凄そう‼️

#aiイラスト
#ヒロトん
#初音ミク
September 30, 2025 at 8:18 PM
今日はデザートを食べられる余力があったので、
オータムフェスト6丁目会場の丸北いちご農園にて、
いちご削りソフトをいただきました〜🍨🍓
富良野の少し北側にある、美瑛町のいちご農園のようです。

凍ったいちごをそのまま削って練乳をかけて、
ソフトクリームを載せて いちごソースをかけて、凍ったいちごを1個トッピングしているという、いちごだらけのスイーツでした〜

どこを食べてもいちごの甘酸っぱい風味が口の中に広がり、最後まで美味しく完食しました😋
ごちそうさまでした。

Bluesky #甘党部
September 24, 2025 at 4:20 AM
セルチュク(世界遺産のエフェス遺跡がある都市)の隣、シリンジェ村に来ました✨

予定してたレストランへ。
ギョズレメ(ハーブとカッテージチーズが挟んだ薄いクレープ)と、チョップシシ(こちらの地方では、串に小さい鶏肉が刺さってるタイプ)

付け合わせのご飯が日本のと食感同じ!バターライスになってて美味すぎる
昨日は全くトルコ飯食べられなかったので、これでまた一つクリア!

ボサノバな音楽が流れてその雰囲気と、空が開けたパノラマな山並みと石造りの伝統的な家を見ながら…
少し湿度を感じる肌寒い心地と…

根っこが生える!!!
September 22, 2025 at 3:52 PM
大学のオープンキャンパスへ。
高校があまりにも立地が良く綺麗な学校なので、比べるとどうしても…ってなったらしい。
自然に囲まれてて良いと思うんだけどねー。

たまたま音楽科の公開授業見て圧倒されていた。
そりゃそのへんの音楽教室とは全然違うよね。
娘には無理な世界だった。

1人300円の食券もらったので学食でお昼ごはん。
私は自分の高校の学食以来のからあげラーメン。
500円ちょっと。
娘はハンバーグ。
美味しくいただきました。

#青空ごはん部
September 14, 2025 at 2:18 PM
プリオール 「シャキッとピース」篇 15秒|資生堂

https://www.magmoe.com/1546699/celebrity/2024-05-21/

プリオール 「シャキッとピース」篇 15秒|資生堂 夏もリ熱くてお手入れりがち汗で毛穴も 緩みがち雪食で合一気にきめて [音楽] プリオール 薬用 冷やし美リフトゲル/薬用 冷やし美ツヤBBスプレー TVCM 出演:風吹 ジュン 常盤 貴子 ▼PRIOR(プリオール)ブランドサイトはこちら▼ https://www.shiseido.co.jp/pr/ #プリオール #冷やし美リフトゲル #冷やし美ツヤBBスプレー
May 21, 2024 at 9:00 AM
音楽もだけど食も美味くなきゃ生きてる意味ねぇな
November 3, 2024 at 2:43 PM
ギニアの子どもたちに音楽と食を!クラウドファンディング開始#クラウドファンディング#音楽教育#ギニア

ギニア共和国で無償音楽教育と食の支援を行うプロジェクトのクラウドファンディングが始まりました。皆さまのご支援で未来が開ける!
ギニアの子どもたちに音楽と食を!クラウドファンディング開始
ギニア共和国で無償音楽教育と食の支援を行うプロジェクトのクラウドファンディングが始まりました。皆さまのご支援で未来が開ける!
news.ladytopi.jp
February 6, 2025 at 3:34 AM
足立区の篠笛名門が新たな挑戦!音楽と食が楽しめる新拠点『f+studio』#足立ブランド#篠笛#大塚竹管楽器

篠笛の名門『大塚竹管楽器』が開設した新しい拠点『f+studio』。音楽と食をテーマにしたこのスタジオの魅力を紹介します。
足立区の篠笛名門が新たな挑戦!音楽と食が楽しめる新拠点『f+studio』
篠笛の名門『大塚竹管楽器』が開設した新しい拠点『f+studio』。音楽と食をテーマにしたこのスタジオの魅力を紹介します。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
April 10, 2025 at 5:46 AM
春を楽しむ「東陽町マルシェ 2025」が4月に開催!多彩な魅力をご紹介#東京都#江東区#イベント#グッドルーム#東陽町マルシェ

今年も「東陽町マルシェ 2025」が開催されます。食、音楽、ワークショップが楽しめるイベントが待っています!
春を楽しむ「東陽町マルシェ 2025」が4月に開催!多彩な魅力をご紹介
今年も「東陽町マルシェ 2025」が開催されます。食、音楽、ワークショップが楽しめるイベントが待っています!
news.3rd-in.co.jp
April 10, 2025 at 9:49 AM
恵比寿で音楽とビールを楽しむ「EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025」の魅力#東京都#渋谷区#角野隼斗#EBISU_Bloomin’_JAZZ_GARDEN#YEBISU_BREWERY

恵比寿ガーデンプレイスで開催される音楽と食の祭典「EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025」の詳細情報をお届けします。参加アーティストや特別ビールも要チェック。
恵比寿で音楽とビールを楽しむ「EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025」の魅力
恵比寿ガーデンプレイスで開催される音楽と食の祭典「EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025」の詳細情報をお届けします。参加アーティストや特別ビールも要チェック。
news.3rd-in.co.jp
April 10, 2025 at 9:22 AM
木村拓哉&及川光博が軽井沢を揺らす「バナナマンのせっかくグルメ!!」深澤辰哉は絶品グルメ次々完食 - 音楽ナタリー
news.google.com/rss/articles/CBMiTEFVX3lxTFByNDRyUEhsNnFZRTFPRUhZZjJ2ZDZ6N2p5ZWRiUHNvWExqdEJVRW9BekM5QVkwT3NDQ2lDRzJ6ekxkQVhmbzloOUV6ckM?oc=5
December 22, 2024 at 11:09 AM
曇天の向こうで煮込む希望: 世界の終わりまで、食と音楽を諦めない者たちのロードムービー (明月文庫)⁣ <空木ハルカ⁣> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0DTF5TQ73/#a...
曇天の向こうで煮込む希望: 世界の終わりまで、食と音楽を諦めない者たちのロードムービー (明月文庫)
著者:空木ハルカ(著) 個人出版 2025/1/17(金)配信
5leaf.jp
January 19, 2025 at 12:38 AM
音楽と食のコラボが生んだ新たな楽しみ方!JOYSOUNDでカルビー商品が当たるキャンペーン開催#JOYSOUND#カルビー#NIKU

JOYSOUNDがカルビーとコラボし、音楽に食の楽しみを加えた新キャンペーンを開始!ポテトチップスの音が楽曲に!
音楽と食のコラボが生んだ新たな楽しみ方!JOYSOUNDでカルビー商品が当たるキャンペーン開催
JOYSOUNDがカルビーとコラボし、音楽に食の楽しみを加えた新キャンペーンを開始!ポテトチップスの音が楽曲に!
news.3rd-in.co.jp
June 12, 2025 at 2:27 AM
快食快心少女
linkco.re/gMCYMBa0
聴いたことがない!!
独創性のある音楽をお届けします。
こんな歌詞があってもいいじゃない?
そんな曲をお届けします。

electro-voiceは覆面アーティストとして活動してます!
May 27, 2025 at 2:21 AM
福井市の街がテーマパークに!「ONE PARK FESTIVAL2025」の魅力と参加方法#音楽フェス#地酒#福井市

2025年の「ONE PARK FESTIVAL」開催に向け、福井市が音楽と食を楽しむフェスの魅力をお届けします。参加方法やアーティスト情報も要チェック!
福井市の街がテーマパークに!「ONE PARK FESTIVAL2025」の魅力と参加方法
2025年の「ONE PARK FESTIVAL」開催に向け、福井市が音楽と食を楽しむフェスの魅力をお届けします。参加方法やアーティスト情報も要チェック!
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
May 30, 2025 at 1:57 AM