はてなブログに投稿しました
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学 - 梅しそ雑記 japapricot.hatenablog.com/entry/2025/0...
#はてなブログ #施設見学 #青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学 - 梅しそ雑記 japapricot.hatenablog.com/entry/2025/0...
#はてなブログ #施設見学 #青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学 - 梅しそ雑記
休館日 夏季:無し 冬季:月曜日、12/31,1/1、3月第2週の月~金曜日 料金 (大人) 510円 所要時間*1 30分~40分程度(目安) 写真撮影 可能 予約方法 不要 公式ページ https://aomori-hakkoudamaru.com/index.html 地図 最寄り駅: JR・青い森鉄道 青森駅 津軽海峡を結んでいた青函連絡船。青森市で保存係留されている八甲田丸を見学してきま...
japapricot.hatenablog.com
September 21, 2025 at 11:08 AM
はてなブログに投稿しました
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学 - 梅しそ雑記 japapricot.hatenablog.com/entry/2025/0...
#はてなブログ #施設見学 #青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学 - 梅しそ雑記 japapricot.hatenablog.com/entry/2025/0...
#はてなブログ #施設見学 #青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
一方、青函連絡船八甲田丸(メモリアルシップ)は、大きく変わっておらず一安心。
November 5, 2024 at 11:37 AM
一方、青函連絡船八甲田丸(メモリアルシップ)は、大きく変わっておらず一安心。
【人生の夏休み旅3日目・4/15a】
3日目は青森駅近くにある青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学。
青函連絡船は1908年から1988年まで青森と函館を結んでいた鉄道連絡船で、青函トンネル開通に伴い運行終了。青森駅近くにあるのはその内の「八甲田丸」。
鉄道連絡船という名前のとおり、鉄道車両をそのまま船に積み込み可能な船で、現在はメモリアルシップとして見学できる。
※写真3枚目の模型は八甲田丸ではない
3日目は青森駅近くにある青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学。
青函連絡船は1908年から1988年まで青森と函館を結んでいた鉄道連絡船で、青函トンネル開通に伴い運行終了。青森駅近くにあるのはその内の「八甲田丸」。
鉄道連絡船という名前のとおり、鉄道車両をそのまま船に積み込み可能な船で、現在はメモリアルシップとして見学できる。
※写真3枚目の模型は八甲田丸ではない
April 18, 2025 at 5:39 AM
【人生の夏休み旅3日目・4/15a】
3日目は青森駅近くにある青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学。
青函連絡船は1908年から1988年まで青森と函館を結んでいた鉄道連絡船で、青函トンネル開通に伴い運行終了。青森駅近くにあるのはその内の「八甲田丸」。
鉄道連絡船という名前のとおり、鉄道車両をそのまま船に積み込み可能な船で、現在はメモリアルシップとして見学できる。
※写真3枚目の模型は八甲田丸ではない
3日目は青森駅近くにある青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学。
青函連絡船は1908年から1988年まで青森と函館を結んでいた鉄道連絡船で、青函トンネル開通に伴い運行終了。青森駅近くにあるのはその内の「八甲田丸」。
鉄道連絡船という名前のとおり、鉄道車両をそのまま船に積み込み可能な船で、現在はメモリアルシップとして見学できる。
※写真3枚目の模型は八甲田丸ではない
March 1, 2025 at 2:15 PM
【人生の夏休み旅4日目・4/16b】
函館2日目は散策デー。
前日に青森側の青函連絡船(メモリアルシップ・八甲田丸)を見学していたので、せっかくの機会だし比較見学すべく、まずは函館側の青函連絡船(記念館・摩周丸)へ。
それぞれ良さがあるけど、八甲田丸の方は昭和初期~戦後を想像しやすい展示で、摩周丸の方は青函連絡船の運行終了間際(1988年)を想像しやすい展示という印象で、船内に展示されていた広告がJRな雰囲気だった。
※1枚目写真・摩周丸の後ろの船は現在運用中のピカピカな客船で、実は摩周丸の真横にクルーズターミナルがある。
函館2日目は散策デー。
前日に青森側の青函連絡船(メモリアルシップ・八甲田丸)を見学していたので、せっかくの機会だし比較見学すべく、まずは函館側の青函連絡船(記念館・摩周丸)へ。
それぞれ良さがあるけど、八甲田丸の方は昭和初期~戦後を想像しやすい展示で、摩周丸の方は青函連絡船の運行終了間際(1988年)を想像しやすい展示という印象で、船内に展示されていた広告がJRな雰囲気だった。
※1枚目写真・摩周丸の後ろの船は現在運用中のピカピカな客船で、実は摩周丸の真横にクルーズターミナルがある。
April 26, 2025 at 11:12 AM
【人生の夏休み旅4日目・4/16b】
函館2日目は散策デー。
前日に青森側の青函連絡船(メモリアルシップ・八甲田丸)を見学していたので、せっかくの機会だし比較見学すべく、まずは函館側の青函連絡船(記念館・摩周丸)へ。
それぞれ良さがあるけど、八甲田丸の方は昭和初期~戦後を想像しやすい展示で、摩周丸の方は青函連絡船の運行終了間際(1988年)を想像しやすい展示という印象で、船内に展示されていた広告がJRな雰囲気だった。
※1枚目写真・摩周丸の後ろの船は現在運用中のピカピカな客船で、実は摩周丸の真横にクルーズターミナルがある。
函館2日目は散策デー。
前日に青森側の青函連絡船(メモリアルシップ・八甲田丸)を見学していたので、せっかくの機会だし比較見学すべく、まずは函館側の青函連絡船(記念館・摩周丸)へ。
それぞれ良さがあるけど、八甲田丸の方は昭和初期~戦後を想像しやすい展示で、摩周丸の方は青函連絡船の運行終了間際(1988年)を想像しやすい展示という印象で、船内に展示されていた広告がJRな雰囲気だった。
※1枚目写真・摩周丸の後ろの船は現在運用中のピカピカな客船で、実は摩周丸の真横にクルーズターミナルがある。
【旧印追加】青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸のスタンプ 旅のスタンプ帳 stamp.funakiya.com/aomori-hakko... #旅のスタンプ帳
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸のスタンプ
青森県青森市にある青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸のスタンプです。
stamp.funakiya.com
June 1, 2025 at 11:19 AM
【旧印追加】青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸のスタンプ 旅のスタンプ帳 stamp.funakiya.com/aomori-hakko... #旅のスタンプ帳
八甲田丸ゴールデンウィークイベント | ABAニュース
https://www.wacoca.com/news/2516612/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民か [...]
https://www.wacoca.com/news/2516612/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民か [...]
八甲田丸ゴールデンウィークイベント | ABAニュース - WACOCA NEWS
ABA青森朝日放送のニュースサイト。青森県内の最新ニュース。
www.wacoca.com
May 4, 2025 at 1:29 PM
八甲田丸ゴールデンウィークイベント | ABAニュース
https://www.wacoca.com/news/2516612/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民か [...]
https://www.wacoca.com/news/2516612/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民か [...]
#これ見た人は行ったことある鉄道博物館を全て晒せ
小樽総合博物館
函館市青函連絡船記念館 摩周丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
佐渡金山
足尾銅山観光
鉄道博物館
秩父鉄道車両公園(閉園)
東武博物館
地下鉄博物館
都電おもいで広場
交通博物館(閉館)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
しばうら鉄道工学ギャラリー
船の科学館 羊蹄丸(閉館)
京王れーるランド
府中市立交通遊園
青梅鉄道公園(休止)
いすみポッポの丘
電車とバスの博物館
旧横ギャラリー
京急ミュージアム
横浜市電保存館
ロマンスカーミュージアム
修善寺虹の郷
リニア・鉄道館⇒
小樽総合博物館
函館市青函連絡船記念館 摩周丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
佐渡金山
足尾銅山観光
鉄道博物館
秩父鉄道車両公園(閉園)
東武博物館
地下鉄博物館
都電おもいで広場
交通博物館(閉館)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
しばうら鉄道工学ギャラリー
船の科学館 羊蹄丸(閉館)
京王れーるランド
府中市立交通遊園
青梅鉄道公園(休止)
いすみポッポの丘
電車とバスの博物館
旧横ギャラリー
京急ミュージアム
横浜市電保存館
ロマンスカーミュージアム
修善寺虹の郷
リニア・鉄道館⇒
July 17, 2025 at 12:12 PM
#これ見た人は行ったことある鉄道博物館を全て晒せ
小樽総合博物館
函館市青函連絡船記念館 摩周丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
佐渡金山
足尾銅山観光
鉄道博物館
秩父鉄道車両公園(閉園)
東武博物館
地下鉄博物館
都電おもいで広場
交通博物館(閉館)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
しばうら鉄道工学ギャラリー
船の科学館 羊蹄丸(閉館)
京王れーるランド
府中市立交通遊園
青梅鉄道公園(休止)
いすみポッポの丘
電車とバスの博物館
旧横ギャラリー
京急ミュージアム
横浜市電保存館
ロマンスカーミュージアム
修善寺虹の郷
リニア・鉄道館⇒
小樽総合博物館
函館市青函連絡船記念館 摩周丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
佐渡金山
足尾銅山観光
鉄道博物館
秩父鉄道車両公園(閉園)
東武博物館
地下鉄博物館
都電おもいで広場
交通博物館(閉館)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
しばうら鉄道工学ギャラリー
船の科学館 羊蹄丸(閉館)
京王れーるランド
府中市立交通遊園
青梅鉄道公園(休止)
いすみポッポの丘
電車とバスの博物館
旧横ギャラリー
京急ミュージアム
横浜市電保存館
ロマンスカーミュージアム
修善寺虹の郷
リニア・鉄道館⇒
1964年の今日8月12日、青函連絡船の新造船「八甲田丸」が就航。1988年3月の青函連絡船廃止の際は、青森から函館へ向かう最終航行船となった。
現在は「メモリアルシップ八甲田丸」として、青森港に係留保存され、青函連絡船の大きな特徴のひとつである貨物を鉄道車両ごと搭載する「車両甲板」などを見学することができる。
現在は「メモリアルシップ八甲田丸」として、青森港に係留保存され、青函連絡船の大きな特徴のひとつである貨物を鉄道車両ごと搭載する「車両甲板」などを見学することができる。
August 12, 2024 at 9:42 AM
1964年の今日8月12日、青函連絡船の新造船「八甲田丸」が就航。1988年3月の青函連絡船廃止の際は、青森から函館へ向かう最終航行船となった。
現在は「メモリアルシップ八甲田丸」として、青森港に係留保存され、青函連絡船の大きな特徴のひとつである貨物を鉄道車両ごと搭載する「車両甲板」などを見学することができる。
現在は「メモリアルシップ八甲田丸」として、青森港に係留保存され、青函連絡船の大きな特徴のひとつである貨物を鉄道車両ごと搭載する「車両甲板」などを見学することができる。
八甲田丸ゴールデンウィークイベント | ABAニュース
https://www.walknews.com/888983/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民から寄せられた50以上のこいのぼりが飾られ、青空の下、海風に乗って元気に泳いでいました。 …
https://www.walknews.com/888983/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民から寄せられた50以上のこいのぼりが飾られ、青空の下、海風に乗って元気に泳いでいました。 …
八甲田丸ゴールデンウィークイベント | ABAニュース
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民から寄せられた50以上のこいのぼりが飾られ、青空の下、海風に乗って元気に泳いでいました。【服部末佳アナウンサー】「八甲田丸に来てみてどうですか」【茨城からの観光客】「かっこいい」【服部末佳アナウンサー】「こいのぼり見てどう思いましたか」【茨城からの観光客】「きれい」【福島県からの観光客】「(こいのぼりに)手届く場所があってすごいと思いました」【広島県からの観光客】「歴史見れたなというのと、青森がどんな街かというのは分かったなというのはあって、一番は風がちょっと強いですね」また船内では、「鉄道模型ショー」が開かれ、会場内の線路を走るミニチュア鉄道模型に、子どもも大人も夢中になっていました。そのほか、元青函連絡船機関長による解説を受けながら船内を巡ることもできます。「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」は6日まで。「鉄道模型ショー」は5日まで開かれています。
www.walknews.com
May 5, 2025 at 6:48 AM
八甲田丸ゴールデンウィークイベント | ABAニュース
https://www.walknews.com/888983/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民から寄せられた50以上のこいのぼりが飾られ、青空の下、海風に乗って元気に泳いでいました。 …
https://www.walknews.com/888983/
青森市の八甲田丸では、ゴールデンウィークイベントが開かれていて、観光客や家族連れでにぎわっています。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸では、3日から「八甲田丸ゴールデンウィークイベント」が開かれています。甲板には市民から寄せられた50以上のこいのぼりが飾られ、青空の下、海風に乗って元気に泳いでいました。 …