#霊場巡り
📿 #犬山成田山 (いぬやまなりたさん)
📍 愛知県犬山市
 
千葉の成田山の別院で
中部地区最大の不動明王の霊場
 
長い階段を登る必要がありますが
上からの景色は大変素晴らしいです
(国宝犬山城🏯も見えます)
 
#御朱印 #御朱印巡り #神社仏閣
#パワースポット
#写真撮ってる人と繋がりたい
#Bluesky写真部 #ブルスコ写真部
September 14, 2025 at 1:16 PM
黒大師はこんなやつなの。呼び名がないと不便なので、わたしは勝手に「黒大師」と呼んでます。地元で長くこういう札所を探し歩いてる人は「瓦大師」と呼んでるそうです。でも元々なんと呼ばれてたかはよくわからないみたい。なんせ黒い瓦で出来た大師像が納められたお堂が中川両岸を中心に二十一ヶ所あったはずなんです(3件ほど現存しないか未発見です)。

黒大師をさがせ! #霊場巡り #弘法大師 #神社仏閣 | 超・珍獣様のいろいろ www.chinjuh.mydns.jp/wp/20161130p...
黒大師をさがせ! #霊場巡り #弘法大師 #神社仏閣
黒大師をさがせ! #霊場巡り #弘法大師 #神社仏閣
www.chinjuh.mydns.jp
March 10, 2025 at 11:43 AM
先日久々の御朱印巡りに行きました。武蔵野三十三観音霊場7番、徳蔵寺。
寺院に行った時は掲示板の貼り紙に目を通して、教えをご教授頂いてます。
徳蔵寺のは撮り逃したのですが、ざっくり言うと
「自分は寝ていながら観音様に成功をお祈りしても願いは叶いません。まず自分が努力して、そして内なる力が出せますようにご慈悲くださいと観音様にお祈りしましょう。自らを助けるのは観音様の慈悲の中で努力する自分です」
的なこと書いてあった。
February 3, 2025 at 11:09 AM
関東八十八ヵ所霊場巡り

医王山!
常性寺!

街中にあるお寺
薬師如来

次に行った井口院では、
御朱印を頂けなかったので、
またいつか行きます
毎日の「行い」が悪かったのでしょう
日々の生活を改めます
May 11, 2025 at 10:58 AM
【New】和歌山城エリアの5寺社で御朱印巡り 紀州てまりモチーフの限定印用意
和歌山市内5カ所にある寺社で組織する「 紀州神仏霊場あさも和(わ)」 が11月1日、「紀州神仏霊場御朱印巡り」を始める。 #和歌山経済新聞 #和歌山 #wakayama #なんて素敵な和歌山なんでしょう
和歌山城エリアの5寺社で御朱印巡り 紀州てまりモチーフの限定印用意
和歌山市内5カ所にある寺社で組織する「紀州神仏霊場あさも和」が11月1日、「紀州神仏霊場御朱印巡り」を始める。
wakayama.keizai.biz
October 23, 2025 at 9:02 PM
日本三大霊場「恐山」(青森県むつ市)開山 亡き人しのび参拝客次々 – dメニューニュース

https://www.walknews.com/885485/

日本三大霊場「恐山」(青森県むつ市)開山 亡き人しのび参拝客次々  dメニューニュース日本三大霊場「恐山」(青森県むつ市)開山 亡き人しのび参拝客次々(Web東奥)  Yahoo!ニュース恐山で山開き 全国各地から参拝者が次々と むつ市  nhk.or.jp霊場に春 亡き人に思い 三大霊場の1つ「恐山」が山開き 参拝客「賽の河原」や「極楽浜」巡り手を合わせる  日テレNEWS NNN恐山が約半年の閉山期間を経て「山開き」 …
日本三大霊場「恐山」(青森県むつ市)開山 亡き人しのび参拝客次々 – dメニューニュース
日本三大霊場「恐山」(青森県むつ市)開山 亡き人しのび参拝客次々dメニューニュース日本三大霊場「恐山」(青森県むつ市)開山 亡き人しのび参拝客次々(Web東奥)Yahoo!ニュース恐山で山開き 全国各地から参拝者が次々と むつ市nhk.or.jp霊場に春 亡き人に思い 三大霊場の1つ「恐山」が山開き 参拝客「賽の河原」や「極楽浜」巡り手を合わせる日テレNEWS NNN恐山が約半年の閉山期間を経て「山開き」 岩肌がむき出しになった参道や「極楽浜」と呼ばれる砂浜… 日本三大霊場の山に初日から多くの参拝者TBS NEWS DIG
www.walknews.com
May 2, 2025 at 5:16 AM
滋賀県大津市鎮座「石山寺」参詣動画🙏 #石山寺 #滋賀県 #大津市 #観光 西国三十三所霊場 #御朱印 #お寺巡り #多宝塔 #天然記念物 #紅葉 #紫式部 #桜
May 31, 2025 at 10:11 PM
桜の時期の花見も兼ねて前の続きで秩父札所34観音霊場巡り
26番圓融寺
27番大渕寺
29番長泉院
(番外)岩松山清雲寺(花見)
30番法雲寺
桜で有名な清雲寺以外のお寺や行程でも素晴らしい桜を沢山見る事が出来た。
April 6, 2025 at 12:40 PM
【1泊2日】四国霊場巡り・金刀比羅宮⛩✨

📍 香川のパワースポット「こんぴらさん」へ!785段の階段で健康祈願
🍜訪問後はこんぴらうどんと地元スイーツでのんびり
🎴春限定デザインの御朱印も要チェック!
#神社巡り #四国観光 #御朱印巡り #旅行好き #週末旅
April 8, 2025 at 10:00 PM
その後は横瀬駅から秩父札所34観音霊場巡りへ
10番大慈寺
11番常楽寺
12番野坂寺
13番慈眼寺
15番少林寺
秩父神社
17番定林寺
16番西光寺
14番今宮坊
秩父今宮神社
ちょっと順番通りじゃないけどひたすら歩いて色々巡る。天気良いのは最高だな。
January 25, 2025 at 12:45 PM
入稿しました。次の週末に新刊あります。

新刊「尾張名古屋で縁日を歩く~百年前のイマジナリー四国八十八霊場巡り・他」
「縁日に来たけど、なにこれ?」と名古屋に来て思ったことが基本です。
縁日って屋台がイメージだけど、そっちじゃなくて、縁日の日だけやってるRTA必須のミニ霊場巡りとか。
手に取りやすい薄い本を目指しました

9/21 文学イベント東海(ウインクあいち5F)
9/27 旅チケット(マイドームおおさか)旅305a

どちらも紀行文・旅エッセイサークル「フフドリ」で参加。
11月は文学フリマ東京にも行きます。

#文学イベント東海 #たびちけ 
#文学フリマ
September 15, 2025 at 1:38 AM
こちらは眞性寺。
大きなお地蔵様がいらっしゃり、江戸六地蔵の四番目の寺院とのことです。
納経印(ご朱印)を拝受しましたが、昨今の安易なご朱印集めを諫めるメッセージもいただきました。
白状するとたしかに自分も2010年、秩父霊場三十四カ所巡りをしたときはスタンプ感覚で集めておりました(まだご朱印ブームが到来する前だと記憶)。
納経したのは近年になってから。妙厳寺 豊川稲荷東京別院、梅照院(新井薬師)、増上寺のみです。
April 13, 2024 at 6:49 AM
四国のお遍路さんは有名ですが、実は四国八十八ヶ所をコピーしたローカル霊場が全国に数え切れないほどありまして、中でも葛飾区・江戸川区・足立区は真言宗信仰が強く、何系統もの八十八ヶ所とコンパクトな二十一ヶ所巡りが存在しています。

こちらは荒綾の10番札所、足立区竹の塚の西光院です。門前にある三基の石碑のうち、一番左側のもの(A)が荒綾の道標石で、大正末期に立てられたものです。

荒綾は明治40年代に信仰互心会が開創した弘法大師霊場だそうです。開創後に荒川放水路(現在の荒川)が出来たため、河辺にあった札所が大きく移動し、大正末期に道標石が建て直されました。
November 4, 2024 at 4:43 AM
小豆島で島開き法要 島内八十八カ所霊場巡り始まる(20250121NHK香川)

「弘法大師の月命日にあたる1月21日から島内の八十八カ所霊場巡りが始まり」「「お迎え大師」と呼ばれる弘法大師の座像とともに島内の霊場をとりまとめる「小豆島霊場総本院」まで(…)練り歩き」
www3.nhk.or.jp/lnews/takama...
小豆島で島開き法要 島内八十八カ所霊場巡り始まる|NHK 香川県のニュース
【NHK】小豆島に春の遍路シーズンを告げる「島開き法要」が21日、土庄町で行われました。 小豆島では弘法大師の月命日にあたる1月21日から島内の八…
www3.nhk.or.jp
January 23, 2025 at 1:33 AM
北関東不動尊霊場巡りで栃木に行ってる
June 5, 2024 at 9:38 PM
しずきさん何者……??大名家の末裔か何かですか?そして後ろのお軸は四国の霊場巡りとかのアレですか??
March 24, 2024 at 8:10 AM
小田原〜平塚〜厚木あたりで観音霊場巡り中
朝は程よく涼しかったんだけどな…
2番目に寄ったお寺さんにあった水琴窟
竹に耳を当てると涼しげな音色が聞こえるよ
July 13, 2025 at 3:24 AM
「どうされたのですか?」と問いかけると男性は身の上話を始めたそうです

若い頃に故郷で事件を起こし、相手をあやめてしまった男性は、長い年月を逃亡に費やしました
まともな生活などできるはずもなく、体を壊し、ある時余命幾ばくも無い事に気がつきます
そこであやめてしまった人の事を思うと、罪を少しでも償いたい気持ちが湧いてきて、四国でお遍路を始めたそうです
しかし、霊場巡りが四十を超えた頃、ついに体が思うように動かなくなり、悲観した男性はその近くにあった池に身を投げてしまいました

気がついた時には道ばたにいて、行き交うお遍路の人々を眺めていました
August 25, 2024 at 3:18 PM
『那智の滝』
熊野那智大社の「那智の滝」。

「TIME」誌が発表した「世界で最も素晴らしい場所2025」の「訪れるべき場所」に選ばれました。

昨年、白洲正子の名著「かくれ里」で丹生都比売神社と共に取り上げられた甲賀の油日神社(るろうに剣心や侍タイムスリッパーのロケ地でも有名です。)の宮司さんと熊野三山巡りをしました。その時の一枚です。

「TIME」誌では、「世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道」についても触れられたようです。これを機に、更なる関心が寄せられればと願います。

#丹生都比売神社
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#世界遺産
#紀伊山地の霊場と参詣道
#和歌山
#那智の滝
March 18, 2025 at 1:26 PM
秩父札所巡り 32 結願

札所34番 日沢山 水潜寺
本尊 千手観世音菩薩
曹洞宗

秩父34霊場、日本百観音霊場(西国・坂東・秩父)の結願寺
参道入口には「秩父三十四番札所」と「日本百観音結願所」の石標
参道には三十三観音の石仏が並び、参拝者を迎え見送る
秩父札所は結願ですが、結願証はいただけません。百観音の結願時にいただけるのです(坂東は何とかなるかもしれんが、西国は厳しい…)
観音堂の右奥崖下に、寺名の起こりである「水潜りの岩屋」がある
結願した巡礼者が、体を縮めて暗い岩屋を潜り、巡礼を終えた身を清め、欲なる世界にかえっていったという
現在は崩落などの危険があるので立ち入り禁止也
December 16, 2024 at 5:39 AM
札所巡りの重ね印の概念を初めて知ったときは「同じ霊場へまた巡礼に?!」と思ったものだけれど、結願後の今は毎日毎日「あぁ〜秩父のお寺へ行きたいな〜」と思いながら過ごしています
May 28, 2025 at 2:57 PM
善光寺

西国三十三所観音霊場回ったあとの最後に。
#西国三十三所観音霊場
#御朱印巡り
#神仏霊場巡礼
October 21, 2025 at 3:08 PM
お寺行くと蓮巳寺もこういうところがありそうだなーと想像しながら撮ってる
January 5, 2025 at 4:14 AM
21枚の石碑をめぐる小さな霊場巡り。石碑には弘法大師にまつわる物語の一場面みたいなものが刻まれているんですが、見づらいため、写真にとってトレースして何が書いてあるのか分析しています。

最初に撮影したものは光のあたりかたがあまり良くなくて、拡大してトレースしても結局なんの絵なのかわからないものが多かったんですが、新たに写しに行ったところ、いくつかは明確にあの場面だとわかるものがありました。

新発見を少しずつ追記していこうと思っています。

東金町金蓮院境内二十一箇所(石版) | 超・珍獣様のいろいろ www.chinjuh.mydns.jp/wp/20240602p...
東金町金蓮院境内二十一箇所(石版)
東金町金蓮院境内の、二十一枚の石版をまわる小さな霊場巡りについて。  葛飾区東金町の金蓮院というお寺の
www.chinjuh.mydns.jp
April 18, 2025 at 11:53 AM