初めて乗ったおふねですか?隅田川の水上バスです
November 6, 2025 at 8:16 AM
Everybody can reply
1 likes
October 28, 2025 at 4:37 AM
Everybody can reply
2 reposts
24 likes
流石に今の高騰してるのは実家でも買えないけど、母の口癖がマンション隅田川沿いに欲しい、安い時買えばよかった、なんで……
なんか金、虚しいな……めちゃくちゃ欲しいが……楽をするために。
なんか金、虚しいな……めちゃくちゃ欲しいが……楽をするために。
October 30, 2025 at 5:25 AM
Everybody can reply
1 likes
ひつまぶし
金沢文庫 隅田川
金沢文庫 隅田川
October 26, 2025 at 5:00 AM
Everybody can reply
24 likes
せっかく両国まで来たし、ということでちょっと奮発してゲートホテル両国に泊まった。なんと両国国技館の真向かいである。モーニングが隅田川を眺めながら食べられて嬉しい。雨でも嬉しいのは変わらない。メインが選択制で、スモーブローという聞いたことのない料理を好奇心で頼んだらおしゃれなオープンサンドがでてきた。相撲とかかっているのかと思いきや、デンマークの料理らしく、「スモー」はバターの意味とのこと。ブローはパン。たしかにブレッドと語感が近い。無花果とクリームチーズの上に生ハムが載っていて美味しかった。無花果って甘じょっぱい系もいけるんだ。
October 26, 2025 at 12:47 AM
Everybody can reply
15 likes
おはようございます(:D)┓
【金杉踏切(日暮里駅付近)-常磐線】| ᐕ)ノ大カーブ上の踏切!、E657系[ときわ]勝田-品川/E657系[ときわ]品川-勝田
【高輪ゲートウェイ駅-東海道線】E531系赤電[特別快速]品川-土浦
【田端信号場付近-常磐貨物線】EH500形電気機関車 青森(牽引貨物は札幌から)-隅田川
【金杉踏切(日暮里駅付近)-常磐線】| ᐕ)ノ大カーブ上の踏切!、E657系[ときわ]勝田-品川/E657系[ときわ]品川-勝田
【高輪ゲートウェイ駅-東海道線】E531系赤電[特別快速]品川-土浦
【田端信号場付近-常磐貨物線】EH500形電気機関車 青森(牽引貨物は札幌から)-隅田川
October 21, 2025 at 8:45 PM
Everybody can reply
7 reposts
220 likes
↑上の元ポストからの続き
【金杉踏切(日暮里駅~三河島駅)-常磐線】E657系[ひたち]仙台-品川/E231系常磐線 取手行
【源助橋架道橋(新橋駅付近)】E531系常磐線→品川行| ᐕ)ノ下は第一京浜、上はゆりかもめ
【田端信号場付近-常磐貨物線】EH500形電気機関車 青森(牽引貨物は札幌から)-隅田川
1905年(明治38年)、三河島駅~日暮里駅間が大カーブで開通しました。その途中に金杉踏切があります。常磐線はそれまで田端駅につながっていましたが、線路を大カーブにして強引に上野駅につなげました。
《鉄道&風景のブログ作成中!プロフィール欄に入口。( ¨̮ )/》
【金杉踏切(日暮里駅~三河島駅)-常磐線】E657系[ひたち]仙台-品川/E231系常磐線 取手行
【源助橋架道橋(新橋駅付近)】E531系常磐線→品川行| ᐕ)ノ下は第一京浜、上はゆりかもめ
【田端信号場付近-常磐貨物線】EH500形電気機関車 青森(牽引貨物は札幌から)-隅田川
1905年(明治38年)、三河島駅~日暮里駅間が大カーブで開通しました。その途中に金杉踏切があります。常磐線はそれまで田端駅につながっていましたが、線路を大カーブにして強引に上野駅につなげました。
《鉄道&風景のブログ作成中!プロフィール欄に入口。( ¨̮ )/》
October 21, 2025 at 10:52 PM
Everybody can reply
2 reposts
80 likes
二言
・導線は特に問題なし!ラストが隅田川で終わるのが良いですね~(´∀`)
・導線は特に問題なし!ラストが隅田川で終わるのが良いですね~(´∀`)
October 20, 2025 at 1:14 PM
Everybody can reply
2 likes
私が石油王だったらフォロワッサンのお祝い事のたびに隅田川花火大会に負けない花火を打ち上げるし専用ブルーインパルスも飛ばすのに…。
October 18, 2025 at 11:31 PM
Everybody can reply
8 likes
なんとかくKANさんの東京ライフだなって…いい秋の夕暮れ時、隅田川の上で。
October 18, 2025 at 7:55 AM
Everybody can reply
16 likes
『暫』
Todoミッションを一つやっつけてきました。
JR市ヶ谷駅→両国、隅田川→上野公園入り口
動線がぐねぐねしていて長距離なので挫けぬ心を鍛えるのにおすすめです。
54連、トレッカー増加46km、所要時間は徒歩で10時間半でした。
#ingressmission
#ingress
Todoミッションを一つやっつけてきました。
JR市ヶ谷駅→両国、隅田川→上野公園入り口
動線がぐねぐねしていて長距離なので挫けぬ心を鍛えるのにおすすめです。
54連、トレッカー増加46km、所要時間は徒歩で10時間半でした。
#ingressmission
#ingress
October 18, 2025 at 11:37 AM
Everybody can reply
11 likes
昨日は、深川江戸資料館と清澄庭園を散策してから、神保町をウロウロしてきた。
隅田川を越えた深川あたりは、井戸の水が飲めず、水売りが来ていたというのは失念していた。江戸の街も広い。屋根に猫のぬいぐるみが居て、時々動いて鳴き声もだす。
清澄庭園の池には、スッポンが多い。
コサギ、アオサギ、カルガモ、キンクロハジロがいた。
隅田川を越えた深川あたりは、井戸の水が飲めず、水売りが来ていたというのは失念していた。江戸の街も広い。屋根に猫のぬいぐるみが居て、時々動いて鳴き声もだす。
清澄庭園の池には、スッポンが多い。
コサギ、アオサギ、カルガモ、キンクロハジロがいた。
October 19, 2025 at 2:48 AM
Everybody can reply
2 likes
隅田川でハモニカ吹き鳴らしたい
October 17, 2025 at 1:09 PM
Everybody can reply
9 likes
配信ありがとうございましたっ✨
まだまだありますエポリスパック曲!
今日の上出来リザルトはこちらっ💁♀️<みんな待ってた!
🏆隅田川夏恋歌[SPA]CLEAR A(正規)
#IIDX #infinitas573 #infnotebook #こさらいぶ
まだまだありますエポリスパック曲!
今日の上出来リザルトはこちらっ💁♀️<みんな待ってた!
🏆隅田川夏恋歌[SPA]CLEAR A(正規)
#IIDX #infinitas573 #infnotebook #こさらいぶ
October 18, 2025 at 3:17 AM
Everybody can reply
6 likes
2026の手帳は野鳥観察手帖にした
折角ならサイン入りが良いなと思って神保町のHobby’s worldに行き一番好みのライチョウちゃんをゲット✨(1冊1冊描いてある鳥が違う)
本文内のユリカモメ解説「(顔が可愛いので)獰猛な行動をしても許せてしまいます」がカモメ過ぎて笑った😂
サインにユリカモメはいなかったけど可愛いピンバッジで居たのでそちらお迎え。
そろそろ隅田川にも来てたりするかな?会いに行かねば…
折角ならサイン入りが良いなと思って神保町のHobby’s worldに行き一番好みのライチョウちゃんをゲット✨(1冊1冊描いてある鳥が違う)
本文内のユリカモメ解説「(顔が可愛いので)獰猛な行動をしても許せてしまいます」がカモメ過ぎて笑った😂
サインにユリカモメはいなかったけど可愛いピンバッジで居たのでそちらお迎え。
そろそろ隅田川にも来てたりするかな?会いに行かねば…
October 18, 2025 at 9:26 AM
Everybody can reply
3 likes
1 saves
隅田川にかかる橋にあるオブジェに漂う Daft punk 感。
October 14, 2025 at 8:44 AM
Everybody can reply
1 reposts
22 likes
October 10, 2025 at 4:40 AM
Everybody can reply
2 reposts
49 likes
October 8, 2025 at 4:27 AM
Everybody can reply
3 reposts
29 likes
やっぱ隅田川が好きなんだよな~
October 8, 2025 at 10:06 AM
Everybody can reply
2 likes
リチャードのアニメが決まった時に「花火したい!」の一言で隅田川に集まってくれた友人たちがいるけれど、彼女たちが忙しくさえなかったら、今度は花火じゃなくて何かおいしいものを御馳走したいな……。それまでもそれからもずっと見守っていてくれたことを知っているから。
October 6, 2025 at 10:50 PM
Everybody can reply
46 likes
【 #大河べらぼう 】
人足寄場。寛政二(1790)年に松平定信が隅田川河口にある、石川島と佃島の間に建設した、無宿(罪を犯したり、勘当されたりして戸籍から外された者)の社会復帰のための職業訓練施設。
すでに刑罰を終えた者を収容する場で、刑罰ではない。
人足寄場は退所は年限でなく、作業で得られた賃金を積み立て、積立が所定の額に到達すると出ることができる。あるいは身元引受人が現れれば、退所することができる。またひと月の作業の内、3日休みが与えられ、そこで当時流行っていた「心学」を学ばせた。
現代の刑務所のシステムに近い。
人足寄場。寛政二(1790)年に松平定信が隅田川河口にある、石川島と佃島の間に建設した、無宿(罪を犯したり、勘当されたりして戸籍から外された者)の社会復帰のための職業訓練施設。
すでに刑罰を終えた者を収容する場で、刑罰ではない。
人足寄場は退所は年限でなく、作業で得られた賃金を積み立て、積立が所定の額に到達すると出ることができる。あるいは身元引受人が現れれば、退所することができる。またひと月の作業の内、3日休みが与えられ、そこで当時流行っていた「心学」を学ばせた。
現代の刑務所のシステムに近い。
October 5, 2025 at 12:02 PM
Everybody can reply
4 reposts
27 likes
1 saves