#鎌倉最古
2025年10月21日火曜日5時25分
おはようございます(*^_^*)

今日は【禅寺丸柿の日】(*´ڡ`●)
禅寺丸柿の日が「10月21日」に登録されたことが発表されました。
www.city.kawasaki.jp/asao/page/00... 川崎市麻生区役所

日本最古の甘柿
鎌倉時代、順徳天皇の建保2年(1214年)に、王禅寺の星宿山蓮華院再建に際し、山中に自生しているものを発見したといわれている。
bunka.nii.ac.jp/heritages/de... 文化遺産オンライン

渋柿を軒下に吊るしてあるのを見るのも風情
最近は見かけないけどね😆
▼ご近所の名も知らぬ柿😋
October 20, 2025 at 8:26 PM
皆さん横須賀市からおはようございます(*´ェ`*)ポッ💞

やっと久しぶりに杉本寺の護摩供に参加出来ましたよ😌💞先日は18日と言う事で観音様の日です🥰🙏土曜日だったので、いつもより人が多かったです💞

鎌倉最古のお寺での護摩供は良いものですね💞自分の身体についている邪気が取れた気がしますよ🥰相変わらず若住職のお経を唱える声が良いですね🇯🇵

十一面観音様に感謝🙏衣食住に感謝です🙏

感謝、合掌🙏

#杉本寺 #神社仏閣 #鎌倉 #護摩供 #横須賀市 #横須賀 #阿知和賢 #アチケン #プロボクサー #ボクシング #boxing #阿知和 #スピリチュアル #真言 #パワースポット
October 19, 2025 at 9:46 PM
阿知和賢さん、横須賀市からおはよう!
鎌倉最古の八雲神社での写真、背景の緑と神社の赤い旗がすごく映えてて素敵だね!
サングラス姿もかっこいいよ!
それに、この前の投稿にイイネしてくれて、ありがとうね!とっても嬉しいな!今日も一日、スーパーポジティブで楽しもう!
May 15, 2025 at 8:25 PM
素晴らしいお寺ですよ(●´ω`●)❤️鎌倉最古のお寺です❤️
December 24, 2024 at 4:51 PM
【近刊 9/26】『古語大鑑 第3巻』築島 裕 [編集]、東京大学出版会▼上代から鎌倉時代の終わり(1333年頃)までの語に重点を置き、その期間に成立した文献に現れる語彙約4万語を収録。第3巻では「し」~「て」の約8300項目を収録。
見出しを現代仮名遣いで示し、語釈、語源などを解説し、文献の用例(最古の用例)を探索している。

全4巻なので、あと1巻。次は10年後ではなく、5年後ぐらいにしてほしいなぁ...
amzn.to/3HGuOoe
古語大鑑 第3巻
Amazon.co.jp: 古語大鑑 第3巻 : 築島 裕: Japanese Books
amzn.to
August 18, 2025 at 3:35 AM
"安然『悉曇蔵』から、湛智『声明用心集』へ。日本最古の声・声明の理論として展開し、中世の諸声楽の旋律生成に大きな影響を与えてきた声明の音楽理論の形成過程を解明。日本音楽史の新地平を拓く"

澤田篤子 『声明理論の形成過程 平安鎌倉期を中心に』
pub.hozokan.co.jp/book/b670182...
声明理論の形成過程 - 法藏館 おすすめ仏教書専門出版と書店(東本願寺前)-仏教の風410年
pub.hozokan.co.jp
October 27, 2025 at 4:21 PM
自分が世界各地の考古学や神話、民俗学を学んでるのは
北海道にかつて存在したエミシの人達や
1万年から数千年前に存在した人達の痕跡を知りたいから…

アイヌ(オホーツク人)は鎌倉時代にロシアから来た存在
その前の消えかけてる歴史を知りたい

北海道には3千年前の世界最古の漆塗りの櫛とかがあるのに
あまりにも世に出なさ過ぎてる

何より縄文時代から古墳時代までの断絶が無かった証拠の
北海道式の古墳+様々な土器や土偶がある
もっと広まって
#考古学 #民俗学 #神話 
jomondoki.com/jomon-pictur...
カリンバ遺跡の漆塗り櫛
$(".basic-vote-button").click(function() {$('input:radio"]').val();});プロフィール名称:漆塗り櫛出土地:史跡カリンバ遺
jomondoki.com
June 24, 2024 at 10:01 AM
皆さんおはようございます(*´ェ`*)ポッ❤️

昨日18日は観音様の日ということで鎌倉の杉本寺では護摩供をやっているので参加してきましたよ😻❤️前払いでお金を払って、木札も頼んでいたのでパワーも注入して頂きました❤️

鎌倉最古のお寺杉本寺は参拝すると心がホッとする素晴らしいお寺です❤️衣食住に日々感謝❤️

そして先日イジメ問題に対してまたYouTubeで語ったので観て頂けると嬉しいです❤️

youtu.be/72uliK0wxmo?...

チャンネル登録宜しくお願い致します❤️本日も笑顔で明るく楽しく宜しくお願い致します(〃∇〃)❤️
April 18, 2024 at 9:52 PM
皆さん横須賀市からおはようございます(*´ェ`*)ポッ❤️

先日は交流会で鎌倉最古のお寺杉本寺を参拝しましたよ😌❤️遥か昔から沢山の人達に信仰されている、お寺はパワーがありますよね❤️

そして交流会は今年はやりきったので、来年からは仲間のヒロシが仕事で忙しくなるので、不定期に開催する予定です🥰いつも交流会に参加して頂いてる皆様心よりありがとうございます🙏

日々感謝、合掌🙏

#杉本寺 #鎌倉 #歴史 #パワースポット #スピリチュアル #悩み #交流会 #感謝 #仲間 #ボクシング #プロボクサー #boxing #阿知和賢 #阿知和 #アチケン
December 23, 2024 at 7:33 PM
光明皇后による奈良興福寺の悲田院施薬院(扶桑略記)が最古とされてる話だとか、朝廷からの依頼の祈祷だとかという話を見ながら
そういえば疫病払いのひとつでもある祇園祭も古かったはず……と思ったらすでに存在してたね。山鉾巡行こそ鎌倉末期だけれど、祇園御霊会は863年(貞観5年)から行われてる。
祇園祭は旧暦6月、現在の7月。
今回道隆が亡くなったのは丁度今の季節なので、前年は行われてたはずだが……暖かくなっても疫病多かったというのは、やっぱり内陸湿地の土地柄もあったのだろうな。
#光る君へ
April 30, 2024 at 5:35 AM
坂東三十三観音 1番

大蔵山 杉本寺
宗派 天台宗
本尊 十一面観世音菩薩
開基 行基菩薩
創立 天平六年(734)

鎌倉最古の寺
茅葺き屋根の仁王門をくぐると、苔に覆われた石段が現れる
(現在は通行止め)
その先に茅葺き五間四面の本堂
本堂には上がる事ができ、本尊の御前立の他、3体の十一面観世音菩薩立像が安置されている
日曜日だったけどそれほど人も多くなく、良き発願でございました
このまま良い感じで1日過ごすはずだったんだけどな…
March 7, 2025 at 8:29 AM
おはようございます
さてさて今回の旅
始まりは三重県波田須

徐福伝説の地として知られ、近くには世界遺産・熊野古道の中でも最古級、鎌倉期の石畳が今もそのまま残る土地…というところまでは、出かける前に知っていた知識

実際に降り立った駅が凄かった😅
写真一枚目こそが駅前一等地、左側がすぐホーム、奥の石段が駅前大通りです

斜面に作られた畑の畦道をよっこらよっこら登り、ようやく県道に辿り着いたところから見下ろすと、広がる青い海と、遥か下方を通り過ぎるローカル線…

いやあ、旅が始まったって気になりますね!

#今日の一枚 ×4
#ブルスコ写真部
April 29, 2025 at 10:06 PM
材木座特集 “ビーチだけじゃない”鎌倉最古の港町で再発見旅
#レジャー #ビーチだけじゃない
ホビーちゃんねる
材木座特集 “ビーチだけじゃない”鎌倉最古の港町で再発見旅 #レジャー #ビーチだけじゃない
hobby.f-frontier.com
July 10, 2025 at 10:56 AM
皆さん横須賀市からおはようございます(*´ェ`*)ポッ💞

先日は鎌倉で一番古い厄除け神社の八雲神社に参拝しましたよ💞ここは新羅三郎義光(しんらさぶろうよしみつ・源義光)が京都祗園社の祭神を勧請したのが起源といわれる八雲神社です❤️

よし、今日も皆スーパーポジティブで楽しんで頑張りましょう🔥

日々感謝、合掌🙏

#八雲神社 #厄除け #スピリチュアル #開運 #運気上昇 #鎌倉最古 #歴史 #ありがとう #横須賀市 #横須賀 #阿知和賢 #アチケン #プロボクサー #ボクシング #boxing #阿知和
May 15, 2025 at 8:25 PM
本当に父方親族は伯母以外はみんな人混み苦手で
鎌倉だかどこかに行った私の記憶にある最古の旅行の時も、大仏が見える前にすごい人混みで、父と母がどうしよっかって言ってるあいだに祖父母が爆走Uターンしたため大仏をみないまま謎の山に登り、山頂で駅弁を食べている
今思うと展望台とかあったから、ふつうに祇園山かな
駅弁買ってたしリュックだったし、元々行く予定だったのかも
September 13, 2025 at 3:02 PM
にゃっす、11/5(水)
頑張って乗り切った💪みんなもお疲れ様!

今日は「いいりんごの日」
「11(いいりん)5(ご)」の語呂合わせで決まったよ!

世界最古のりんごは紀元前6000年ごろの遺跡で見つかっているよ!
また遅くとも鎌倉時代に日本で栽培されていたんだって。

ちなみに国内生産の約60%が青森県産で、ギネス記録のりんごは青森県弘前産の「スタークジャンボ」という品種の1.849kg(普通は300g前後)というとんでもない重さだって😆

#水無好記念日
11月5日「いいりんごの日」
参考
www.gekkeikan-shop.jp/blog/index.p...
11月5日は「いいりんごの日」 焼きりんごテイストのお酒で秋の夜長を楽しもう!
11月5日は「いいりんごの日」です。食欲の秋に旬を迎えるりんごを楽しんでみませんか?「いいりんごの日」の由来と「焼きりんご」テイストのお酒をご紹介します。
www.gekkeikan-shop.jp
November 5, 2025 at 2:42 PM
すぎのこさんこんにちは(*´ェ`*)ポッ❤️この念珠は鎌倉最古のお寺(杉本寺観音霊場第一番札所)の念珠です❤️
August 6, 2024 at 8:23 AM
歴史的に金継ぎを語る事が難しいのは、いつ物が壊れ、いつ直したのかが不明だからだ。室町時代の器に金継ぎがされていても、同時代に直したという正式な記録が無い以上、修理時期は本来不明だ。今なら科学的測定が可能かもしれないが、歴史的資料を削る訳にもいかないし、そもそも金継ぎは平成まで興味関心すら持たれなかったので調査対象に取り上げられる事も無かった。金継ぎは漆芸の蒔絵技法を用いたもので、金蒔絵が施された最古の品が正倉院宝物だから蒔絵開始は奈良時代だろうと考えられている。その後、平安・鎌倉に蒔絵技術が発展し室町でほぼ完成の域に至る。だから室町末期なら当然、金継ぎする人も居ただろうという事なのだ。
May 20, 2024 at 3:47 AM
皆さんおはようございます(*´ェ`*)ポッ❤️

先日は武山不動行く前に実は仲間のヒロシ君と鎌倉最古のお寺杉本寺にも参拝しました(●´ω`●)❤️

何故か杉本寺は色々あって今月4回も参拝してます❤️

パワースポット巡りって良いですね❤️

まずは何事も心から元気にですね❤️常に衣食住に感謝の心を忘れずに生きると人生楽しく生きれます😻❤️

本日も笑顔で明るく楽しく宜しくお願い致します❤️

自称パワースポット評論家スイーツ愛好家妖精アチケンより🧚‍♀
April 22, 2024 at 9:40 PM
グリッドさんおはようございます(*´ェ`*)ポッ❤️杉本寺は鎌倉最古で歴史的なお寺で素晴らしいですよ❤️お花も綺麗ですね❤️
April 18, 2024 at 10:49 PM
宇治上神社さんに参拝😌
鎌倉時代の拝殿、最古の神社建築といわれる平安時代の本殿も共に国宝✨
年月を感じる風合いがありながら新しさを感じるほどの曲線と直線の調和が美しく、半地下になっていて水を組み上げる手水舎も神秘的😳
September 16, 2024 at 12:01 PM
皆さん横須賀市からおはようございます(*´ェ`*)ポッ❤️

先日は仲間のヒロシと鎌倉最古のお寺杉本寺に参拝しました❤️感謝の月参りです❤️

そして今月の7月28日(日)に第4弾アチケン神社仏閣巡り心の交流会を開催します🥰

鎌倉で昼頃に開催予定ですが、決まり次第に詳しく詳細はXかインスタやスレッズやブルスカにアップします❤️参したいなと思う方はDMが公式LINEで連絡待ってます❤️

#交流会 #心 #うつ病 #杉本寺 #スピリチュアル #パワースポット #御縁 #鎌倉 #プロボクサー #ボクシング #boxing #阿知和賢 #アチケン #横須賀市 #横須賀 #出会い
July 8, 2024 at 9:05 PM
鎌倉殿にも出てきたうわなり打ち(本妻が浮気相手の女の家を襲撃する習俗)の最古の史料は、権記や御堂関白日記に残る、道長の侍女が自分の夫の愛人の家を壊したうわなり打ちだそうな。

道長も…気をつけるんじゃぞ…まひろのほっこり小さな家なんて倫子明子女王の前には粉々になるよ…😨
August 21, 2024 at 9:40 PM
日本最古のイチョウの樹という、対馬の琴(きん)のイチョウ
鎌倉時代に雷を受けて空洞になったところもある
August 10, 2024 at 9:26 AM
鎌倉記録1月🤍
今月のキーワードは「早起き・寺・甘味」早起きと言っても休日にしては、というレベルだけど!10時前に鎌倉到着。鎌倉紅屋に直行!30分待ちでクルミッ子ゲット。そして八幡宮の手前で右折して報国寺へ。竹の庭でゆっくり心を落ち着けました。家に忘れ物をしたことに気付きました!御朱印帳、そして笹貫もちちゃんです。御朱印は書き置き、ささもちには帰宅後謝罪とお土産贈呈をいたしました。
報国寺から八幡宮方面に歩いていると、上の方に紅色のサザンカがきらきらと光って見えました。どうやらお寺の階段を登った先に咲いているようです。杉本寺に寄り道!鎌倉最古の仏地とのこと。お線香を納めていい香りに包まれて→
January 23, 2025 at 7:51 AM