体力的に透析が続けられなくなった人へ緩和ケアを施すのは必要だと思うけど、この制度が透析中止を誘導する引き金にならないか心配。2018年に東京都福生病院では、44歳の患者さんが医師に中止を誘導され亡くなっている。福生病院は不自然に透析中止患者数が多いとの報告がある。
死ぬ方向を整備する場合、透析患者さんが生きるのに困らない社会制度を同程度かそれ以上に整備するべきだと思う。
そうしないと死の方向に誘導される。
死ぬ方向を整備する場合、透析患者さんが生きるのに困らない社会制度を同程度かそれ以上に整備するべきだと思う。
そうしないと死の方向に誘導される。
透析中止後の腎不全、緩和ケア病棟の対象に 厚労省が中医協で方針
www.asahi.com/articles/AST...
緩和ケア病棟の入院料の算定対象は現在、がんとエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者に限られている。
他の病気の患者が入院した場合は、診療報酬の入院料が低く設定されており、医療機関が積極的に患者を受け入れない原因になっている。
www.asahi.com/articles/AST...
緩和ケア病棟の入院料の算定対象は現在、がんとエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者に限られている。
他の病気の患者が入院した場合は、診療報酬の入院料が低く設定されており、医療機関が積極的に患者を受け入れない原因になっている。
透析中止後の腎不全、緩和ケア病棟の対象に 厚労省が中医協で方針:朝日新聞
透析治療を中止した末期の腎不全の患者について、厚生労働省は5日の中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)で、がん患者らと同様に緩和ケア病棟の診療報酬上の対象にする方針を示した。患者の遺族らが対…
www.asahi.com
November 5, 2025 at 12:13 PM
体力的に透析が続けられなくなった人へ緩和ケアを施すのは必要だと思うけど、この制度が透析中止を誘導する引き金にならないか心配。2018年に東京都福生病院では、44歳の患者さんが医師に中止を誘導され亡くなっている。福生病院は不自然に透析中止患者数が多いとの報告がある。
死ぬ方向を整備する場合、透析患者さんが生きるのに困らない社会制度を同程度かそれ以上に整備するべきだと思う。
そうしないと死の方向に誘導される。
死ぬ方向を整備する場合、透析患者さんが生きるのに困らない社会制度を同程度かそれ以上に整備するべきだと思う。
そうしないと死の方向に誘導される。
吉野家とマクドを同日に食べると透析に悪影響出そうなのでどちらかにするなう( ; ; )
たぶんトリチなうな
たぶんトリチなうな
November 8, 2025 at 5:47 AM
吉野家とマクドを同日に食べると透析に悪影響出そうなのでどちらかにするなう( ; ; )
たぶんトリチなうな
たぶんトリチなうな
透析中止後の腎不全、緩和ケア病棟の対象に 厚労省が中医協で方針
www.asahi.com/articles/AST...
緩和ケア病棟の入院料の算定対象は現在、がんとエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者に限られている。
他の病気の患者が入院した場合は、診療報酬の入院料が低く設定されており、医療機関が積極的に患者を受け入れない原因になっている。
www.asahi.com/articles/AST...
緩和ケア病棟の入院料の算定対象は現在、がんとエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者に限られている。
他の病気の患者が入院した場合は、診療報酬の入院料が低く設定されており、医療機関が積極的に患者を受け入れない原因になっている。
透析中止後の腎不全、緩和ケア病棟の対象に 厚労省が中医協で方針:朝日新聞
透析治療を中止した末期の腎不全の患者について、厚生労働省は5日の中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)で、がん患者らと同様に緩和ケア病棟の診療報酬上の対象にする方針を示した。患者の遺族らが対…
www.asahi.com
November 5, 2025 at 10:26 AM
透析中止後の腎不全、緩和ケア病棟の対象に 厚労省が中医協で方針
www.asahi.com/articles/AST...
緩和ケア病棟の入院料の算定対象は現在、がんとエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者に限られている。
他の病気の患者が入院した場合は、診療報酬の入院料が低く設定されており、医療機関が積極的に患者を受け入れない原因になっている。
www.asahi.com/articles/AST...
緩和ケア病棟の入院料の算定対象は現在、がんとエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者に限られている。
他の病気の患者が入院した場合は、診療報酬の入院料が低く設定されており、医療機関が積極的に患者を受け入れない原因になっている。
水曜透析。市内のインフル患者が先週から5.6倍とな。マスクせよ。
November 5, 2025 at 7:35 AM
水曜透析。市内のインフル患者が先週から5.6倍とな。マスクせよ。
人工透析を中止した末期患者、新たに緩和ケア病棟の対象に…厚労省が方針
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20251105-OYT1T50146/
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20251105-OYT1T50146/
人工透析を中止した末期患者、新たに緩和ケア病棟の対象に…厚労省が方針
【読売新聞】 人工透析を中止した末期の腎不全患者について、厚生労働省は5日の中央社会保険医療協議会(中医協)に、緩和ケア病棟の対象に加える方針を示した。 緩和ケアは、病気による心身の苦痛を和らげるもので、がん患者を中心に行われている
www.yomiuri.co.jp
November 5, 2025 at 12:35 PM
人工透析を中止した末期患者、新たに緩和ケア病棟の対象に…厚労省が方針
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20251105-OYT1T50146/
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20251105-OYT1T50146/
OTC類似薬は維新の会マター。維新の会は前国会からずっとここらへんの薬品関連で筋悪提案ばかりしている。透析患者は死ねの長谷川豊擁立してた頃から変わらない維新の会。弱者切り捨てに余念がないというべきか。
November 3, 2025 at 3:34 AM
OTC類似薬は維新の会マター。維新の会は前国会からずっとここらへんの薬品関連で筋悪提案ばかりしている。透析患者は死ねの長谷川豊擁立してた頃から変わらない維新の会。弱者切り捨てに余念がないというべきか。
私の友人は遺伝性の腎不全で10代から治療してる。一度腎移植をしたけど15年くらいしか持たないので今は透析をしているよ。また腎移植する予定だけど、一致するドナーを見つけるのも大変だしそんな簡単に次々移植なんて出来るわけないのよ。
しかも、ドナーとの相性の検査は100万かかるんだって。一致して手術になれば健康保険が適用になるけど、一致しなければその検査代は自分持ちだって言ってた。
「治せるのに治さないで利権が〜」て何を見て言ってるんだろうか。
何でこんなに人の命を軽く見て発言する事が出来るんだろうか。
しかも、ドナーとの相性の検査は100万かかるんだって。一致して手術になれば健康保険が適用になるけど、一致しなければその検査代は自分持ちだって言ってた。
「治せるのに治さないで利権が〜」て何を見て言ってるんだろうか。
何でこんなに人の命を軽く見て発言する事が出来るんだろうか。
長谷川豊、また人工透析はゼロにしろって言ってるんだ…恐ろしい人だね。
November 1, 2025 at 4:02 AM
私の友人は遺伝性の腎不全で10代から治療してる。一度腎移植をしたけど15年くらいしか持たないので今は透析をしているよ。また腎移植する予定だけど、一致するドナーを見つけるのも大変だしそんな簡単に次々移植なんて出来るわけないのよ。
しかも、ドナーとの相性の検査は100万かかるんだって。一致して手術になれば健康保険が適用になるけど、一致しなければその検査代は自分持ちだって言ってた。
「治せるのに治さないで利権が〜」て何を見て言ってるんだろうか。
何でこんなに人の命を軽く見て発言する事が出来るんだろうか。
しかも、ドナーとの相性の検査は100万かかるんだって。一致して手術になれば健康保険が適用になるけど、一致しなければその検査代は自分持ちだって言ってた。
「治せるのに治さないで利権が〜」て何を見て言ってるんだろうか。
何でこんなに人の命を軽く見て発言する事が出来るんだろうか。
【世界最長か】男性に移植されたブタの腎臓、271日間機能 現在は摘出され透析治療中
news.livedoor.com/article/deta...
ブタの腎臓は、米ボストンのマサチューセッツ総合病院で、腎不全の男性患者に移植された。移植された腎臓は23日に摘出され、患者は透析治療を受けながら人の臓器提供を待っているという。
news.livedoor.com/article/deta...
ブタの腎臓は、米ボストンのマサチューセッツ総合病院で、腎不全の男性患者に移植された。移植された腎臓は23日に摘出され、患者は透析治療を受けながら人の臓器提供を待っているという。
October 29, 2025 at 2:12 PM
【世界最長か】男性に移植されたブタの腎臓、271日間機能 現在は摘出され透析治療中
news.livedoor.com/article/deta...
ブタの腎臓は、米ボストンのマサチューセッツ総合病院で、腎不全の男性患者に移植された。移植された腎臓は23日に摘出され、患者は透析治療を受けながら人の臓器提供を待っているという。
news.livedoor.com/article/deta...
ブタの腎臓は、米ボストンのマサチューセッツ総合病院で、腎不全の男性患者に移植された。移植された腎臓は23日に摘出され、患者は透析治療を受けながら人の臓器提供を待っているという。
透析とそれにまつわる生活の制限や各臓器との兼ね合いで進める治療がこんなにつらいものだとは知らず……沈黙の臓器がSOSを出したらもう致命的。
人一倍注射の針を怖がる人間なら(私)今から徹底的に大切にしなくては。
人一倍注射の針を怖がる人間なら(私)今から徹底的に大切にしなくては。
October 27, 2025 at 9:50 PM
透析とそれにまつわる生活の制限や各臓器との兼ね合いで進める治療がこんなにつらいものだとは知らず……沈黙の臓器がSOSを出したらもう致命的。
人一倍注射の針を怖がる人間なら(私)今から徹底的に大切にしなくては。
人一倍注射の針を怖がる人間なら(私)今から徹底的に大切にしなくては。
昨日は読書の日だったとか。
先週から亀の歩みで読んでいる本『透析を止めた日』堀川惠子、講談社。
つらすぎて全然読み進められない。これ読んでると朝のコーヒーと一緒に甘いものをばくばく食べるのも辞めようかなと思ってしまう。(著者の夫は糖尿ではなく難病が原因による透析だけど)いま、中年で腎臓を酷使してない人なんていないと思うんですよね……。
読み終えたら全体の感想をつぶやきたい。
@libro.bsky.social
先週から亀の歩みで読んでいる本『透析を止めた日』堀川惠子、講談社。
つらすぎて全然読み進められない。これ読んでると朝のコーヒーと一緒に甘いものをばくばく食べるのも辞めようかなと思ってしまう。(著者の夫は糖尿ではなく難病が原因による透析だけど)いま、中年で腎臓を酷使してない人なんていないと思うんですよね……。
読み終えたら全体の感想をつぶやきたい。
@libro.bsky.social
October 27, 2025 at 9:46 PM
昨日は読書の日だったとか。
先週から亀の歩みで読んでいる本『透析を止めた日』堀川惠子、講談社。
つらすぎて全然読み進められない。これ読んでると朝のコーヒーと一緒に甘いものをばくばく食べるのも辞めようかなと思ってしまう。(著者の夫は糖尿ではなく難病が原因による透析だけど)いま、中年で腎臓を酷使してない人なんていないと思うんですよね……。
読み終えたら全体の感想をつぶやきたい。
@libro.bsky.social
先週から亀の歩みで読んでいる本『透析を止めた日』堀川惠子、講談社。
つらすぎて全然読み進められない。これ読んでると朝のコーヒーと一緒に甘いものをばくばく食べるのも辞めようかなと思ってしまう。(著者の夫は糖尿ではなく難病が原因による透析だけど)いま、中年で腎臓を酷使してない人なんていないと思うんですよね……。
読み終えたら全体の感想をつぶやきたい。
@libro.bsky.social
【ブタの腎臓で271日間生存】
米マサチューセッツ総合病院で1月に男性(67)に移植したブタの腎臓に機能低下がみられたため、摘出手術を実施したと、病院側が10月27日に明らかにした。ブタの腎臓と共に271日間生存できたのは「世界記録」という。男性は透析治療に戻り、臓器提供者が現れるのを待つ。
米マサチューセッツ総合病院で1月に男性(67)に移植したブタの腎臓に機能低下がみられたため、摘出手術を実施したと、病院側が10月27日に明らかにした。ブタの腎臓と共に271日間生存できたのは「世界記録」という。男性は透析治療に戻り、臓器提供者が現れるのを待つ。
ブタ腎臓移植の男性、9カ月機能 米病院「世界記録」 機能低下で摘出手術
米東部ボストンのマサチューセッツ総合病院で1月に男性(67)に移植したブタの腎臓に機能低下がみられたため、摘出手術を実施したと、病院側が10月27日、明らかに…
www.sankei.com
October 28, 2025 at 6:12 AM
【ブタの腎臓で271日間生存】
米マサチューセッツ総合病院で1月に男性(67)に移植したブタの腎臓に機能低下がみられたため、摘出手術を実施したと、病院側が10月27日に明らかにした。ブタの腎臓と共に271日間生存できたのは「世界記録」という。男性は透析治療に戻り、臓器提供者が現れるのを待つ。
米マサチューセッツ総合病院で1月に男性(67)に移植したブタの腎臓に機能低下がみられたため、摘出手術を実施したと、病院側が10月27日に明らかにした。ブタの腎臓と共に271日間生存できたのは「世界記録」という。男性は透析治療に戻り、臓器提供者が現れるのを待つ。
透析では毎回静脈と動脈の二箇所に細めの竹串くらいの太さの針を刺すので、痛みが強い人は麻酔のテープやクリームを塗るのだけど、麻酔が効いていても薄らと痛みがあって、その痛みが「遠い場所でとんでもなく嫌なことが起きている……」という感覚で、痛みよりメンタルをぞわぞわさせる。
October 29, 2025 at 6:28 AM
透析では毎回静脈と動脈の二箇所に細めの竹串くらいの太さの針を刺すので、痛みが強い人は麻酔のテープやクリームを塗るのだけど、麻酔が効いていても薄らと痛みがあって、その痛みが「遠い場所でとんでもなく嫌なことが起きている……」という感覚で、痛みよりメンタルをぞわぞわさせる。
読み終えました。僕の父の透析が始まって亡くなるまでの年月、僕が考えていたこと、毎晩日記に書き続けたこと・・・生きて死ぬことへの問いかけが、あれもこれも書いてある。より的確な、より豊かな言葉となって。父を見送った今この時に、この本を読んで、良かったと思えます。
October 28, 2025 at 2:05 PM
読み終えました。僕の父の透析が始まって亡くなるまでの年月、僕が考えていたこと、毎晩日記に書き続けたこと・・・生きて死ぬことへの問いかけが、あれもこれも書いてある。より的確な、より豊かな言葉となって。父を見送った今この時に、この本を読んで、良かったと思えます。
8キロちょいの雑種、12歳です
Laspの反応イマイチだったし、突然PLTも下がって呼吸苦しそうって言うんで血栓症もかなり疑わしくてまあまあ状態悪い中でのVCRなんですよね、、だから0.5mg/m2にしたんですけど、、しかも入院してて静脈点滴もしていたのに、、今朝K8.5だったのでインスリン倍量にします
腹膜透析も開始です
Laspの反応イマイチだったし、突然PLTも下がって呼吸苦しそうって言うんで血栓症もかなり疑わしくてまあまあ状態悪い中でのVCRなんですよね、、だから0.5mg/m2にしたんですけど、、しかも入院してて静脈点滴もしていたのに、、今朝K8.5だったのでインスリン倍量にします
腹膜透析も開始です
October 25, 2025 at 12:46 AM
8キロちょいの雑種、12歳です
Laspの反応イマイチだったし、突然PLTも下がって呼吸苦しそうって言うんで血栓症もかなり疑わしくてまあまあ状態悪い中でのVCRなんですよね、、だから0.5mg/m2にしたんですけど、、しかも入院してて静脈点滴もしていたのに、、今朝K8.5だったのでインスリン倍量にします
腹膜透析も開始です
Laspの反応イマイチだったし、突然PLTも下がって呼吸苦しそうって言うんで血栓症もかなり疑わしくてまあまあ状態悪い中でのVCRなんですよね、、だから0.5mg/m2にしたんですけど、、しかも入院してて静脈点滴もしていたのに、、今朝K8.5だったのでインスリン倍量にします
腹膜透析も開始です
カテーテルプレイに腹膜透析液2Lも中出しされて3日不眠だよ!
October 13, 2025 at 11:54 PM
カテーテルプレイに腹膜透析液2Lも中出しされて3日不眠だよ!
働きながら透析
大変だろうな……..
大変だろうな……..
October 12, 2025 at 8:51 PM
働きながら透析
大変だろうな……..
大変だろうな……..
こないだのハイライト
🦍「あっアルシュベルドに轢かれて死にます起こさないでください」
いつメン「無理なんだよなぁ…」「ヒラだから…」
🦍「腎臓がなぜ2個あるか知ってます?一個ダメになっても大丈夫だからですよ」
いつメン「ヒラは2人でセットなので」「ほら早く起きて」「腎臓悪くなったら透析待ったなしだよ!2日に一回制限されるよ!」
🦍「あっアルシュベルドに轢かれて死にます起こさないでください」
いつメン「無理なんだよなぁ…」「ヒラだから…」
🦍「腎臓がなぜ2個あるか知ってます?一個ダメになっても大丈夫だからですよ」
いつメン「ヒラは2人でセットなので」「ほら早く起きて」「腎臓悪くなったら透析待ったなしだよ!2日に一回制限されるよ!」
October 13, 2025 at 9:47 AM
こないだのハイライト
🦍「あっアルシュベルドに轢かれて死にます起こさないでください」
いつメン「無理なんだよなぁ…」「ヒラだから…」
🦍「腎臓がなぜ2個あるか知ってます?一個ダメになっても大丈夫だからですよ」
いつメン「ヒラは2人でセットなので」「ほら早く起きて」「腎臓悪くなったら透析待ったなしだよ!2日に一回制限されるよ!」
🦍「あっアルシュベルドに轢かれて死にます起こさないでください」
いつメン「無理なんだよなぁ…」「ヒラだから…」
🦍「腎臓がなぜ2個あるか知ってます?一個ダメになっても大丈夫だからですよ」
いつメン「ヒラは2人でセットなので」「ほら早く起きて」「腎臓悪くなったら透析待ったなしだよ!2日に一回制限されるよ!」
理解されにくい病気はしんどいけど、私が難病になってから心がけているのは、調子悪い時、誰よりも自分に優しい対応するようにしてますwww
『無理しなくていいよ』『よく頑張ってるね!』『今日は自分へのご褒美に贅沢なご飯にしたら?』なんて、甘やかしてますw
今は透析しなきゃ生きていけない体で健康な人より融通きかないけど、これが私だ!って開き直りも大事だなって最近思えるようになりました😊
まず、自分自身が自分の良き理解者でないとね🙆♀️💕︎
自分に無理させない、頑張ってる自分を労ること大事😃
しんどくなったら、私が沢山褒めまくって認めまくるから言ってきてください🥰👌www
『無理しなくていいよ』『よく頑張ってるね!』『今日は自分へのご褒美に贅沢なご飯にしたら?』なんて、甘やかしてますw
今は透析しなきゃ生きていけない体で健康な人より融通きかないけど、これが私だ!って開き直りも大事だなって最近思えるようになりました😊
まず、自分自身が自分の良き理解者でないとね🙆♀️💕︎
自分に無理させない、頑張ってる自分を労ること大事😃
しんどくなったら、私が沢山褒めまくって認めまくるから言ってきてください🥰👌www
October 13, 2025 at 8:10 AM
理解されにくい病気はしんどいけど、私が難病になってから心がけているのは、調子悪い時、誰よりも自分に優しい対応するようにしてますwww
『無理しなくていいよ』『よく頑張ってるね!』『今日は自分へのご褒美に贅沢なご飯にしたら?』なんて、甘やかしてますw
今は透析しなきゃ生きていけない体で健康な人より融通きかないけど、これが私だ!って開き直りも大事だなって最近思えるようになりました😊
まず、自分自身が自分の良き理解者でないとね🙆♀️💕︎
自分に無理させない、頑張ってる自分を労ること大事😃
しんどくなったら、私が沢山褒めまくって認めまくるから言ってきてください🥰👌www
『無理しなくていいよ』『よく頑張ってるね!』『今日は自分へのご褒美に贅沢なご飯にしたら?』なんて、甘やかしてますw
今は透析しなきゃ生きていけない体で健康な人より融通きかないけど、これが私だ!って開き直りも大事だなって最近思えるようになりました😊
まず、自分自身が自分の良き理解者でないとね🙆♀️💕︎
自分に無理させない、頑張ってる自分を労ること大事😃
しんどくなったら、私が沢山褒めまくって認めまくるから言ってきてください🥰👌www
腎不全患者に緩和ケア、がん患者以外にも対象を拡大…厚労省が体制整備へ : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/medical/2025...
やっと・・・。遅すぎる。
何十年も前から腎不全者の最後の苦しさというのはわかってたはずなのに。金の儲かる人工透析ばかりに焦点がいっていて、最後の苦しさというものを蔑ろにされてきた結果か。
やっと・・・。遅すぎる。
何十年も前から腎不全者の最後の苦しさというのはわかってたはずなのに。金の儲かる人工透析ばかりに焦点がいっていて、最後の苦しさというものを蔑ろにされてきた結果か。
腎不全患者に緩和ケア、がん患者以外にも対象を拡大…厚労省が体制整備へ
【読売新聞】 厚生労働省は2026年度、心身の苦痛を取り除く緩和ケアを腎不全患者が受けやすくする体制整備に乗り出す方針を固めた。医療関係者向けの研修会開催や在宅医療ができる地域作りを進める。がん患者が中心だった緩和ケアの対象をがん以
www.yomiuri.co.jp
October 12, 2025 at 4:23 AM
腎不全患者に緩和ケア、がん患者以外にも対象を拡大…厚労省が体制整備へ : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/medical/2025...
やっと・・・。遅すぎる。
何十年も前から腎不全者の最後の苦しさというのはわかってたはずなのに。金の儲かる人工透析ばかりに焦点がいっていて、最後の苦しさというものを蔑ろにされてきた結果か。
やっと・・・。遅すぎる。
何十年も前から腎不全者の最後の苦しさというのはわかってたはずなのに。金の儲かる人工透析ばかりに焦点がいっていて、最後の苦しさというものを蔑ろにされてきた結果か。
読了。
透析患者の終末期を、患者の配偶者としてつぶさに見てきた手記と、そこに端を発した、同じ境遇にある他の患者さんや医療機関の取り組みを丁寧に取材した両方を見せられる1冊。透析という知識はあるけれど、わたしには幸運にも透析を受けていた家族や身内、友達もおらず、もう20年ばかり前に同じ職場だった男性が、やはり週3回午後からいなくなるのを不思議に思っていたくらい。こんなに壮絶なものだとは知らなかった。溺れるような最期って、どれだけつらいんだろう。
#はるな読書記録2025
『透析を止めた日』堀川 惠子
#読書メーター
bookmeter.com/books/22251928
透析患者の終末期を、患者の配偶者としてつぶさに見てきた手記と、そこに端を発した、同じ境遇にある他の患者さんや医療機関の取り組みを丁寧に取材した両方を見せられる1冊。透析という知識はあるけれど、わたしには幸運にも透析を受けていた家族や身内、友達もおらず、もう20年ばかり前に同じ職場だった男性が、やはり週3回午後からいなくなるのを不思議に思っていたくらい。こんなに壮絶なものだとは知らなかった。溺れるような最期って、どれだけつらいんだろう。
#はるな読書記録2025
『透析を止めた日』堀川 惠子
#読書メーター
bookmeter.com/books/22251928
『透析を止めた日』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
堀川 惠子『透析を止めた日』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
October 9, 2025 at 12:46 PM
読了。
透析患者の終末期を、患者の配偶者としてつぶさに見てきた手記と、そこに端を発した、同じ境遇にある他の患者さんや医療機関の取り組みを丁寧に取材した両方を見せられる1冊。透析という知識はあるけれど、わたしには幸運にも透析を受けていた家族や身内、友達もおらず、もう20年ばかり前に同じ職場だった男性が、やはり週3回午後からいなくなるのを不思議に思っていたくらい。こんなに壮絶なものだとは知らなかった。溺れるような最期って、どれだけつらいんだろう。
#はるな読書記録2025
『透析を止めた日』堀川 惠子
#読書メーター
bookmeter.com/books/22251928
透析患者の終末期を、患者の配偶者としてつぶさに見てきた手記と、そこに端を発した、同じ境遇にある他の患者さんや医療機関の取り組みを丁寧に取材した両方を見せられる1冊。透析という知識はあるけれど、わたしには幸運にも透析を受けていた家族や身内、友達もおらず、もう20年ばかり前に同じ職場だった男性が、やはり週3回午後からいなくなるのを不思議に思っていたくらい。こんなに壮絶なものだとは知らなかった。溺れるような最期って、どれだけつらいんだろう。
#はるな読書記録2025
『透析を止めた日』堀川 惠子
#読書メーター
bookmeter.com/books/22251928
行動が重なって、内臓に一気に負担がかかり、腎臓機能が壊れてしまったらしい。幸いなのは健康オタクで病院オタクなので、タイムラグなく透析治療を受けられたことくらい。透析生活なのでもう大飯は食えず太れない。結論:高齢者は急激な変化をしてはいけない。と知った。終
September 27, 2025 at 12:47 PM
行動が重なって、内臓に一気に負担がかかり、腎臓機能が壊れてしまったらしい。幸いなのは健康オタクで病院オタクなので、タイムラグなく透析治療を受けられたことくらい。透析生活なのでもう大飯は食えず太れない。結論:高齢者は急激な変化をしてはいけない。と知った。終