#要介護
「ねー志摩、なんで今日こんなにポッキー売ってるの?」
「は?お前去年自分からポッキー押し付けたの覚えてねぇの?とうとうボケたか」
「?」
「今日11日はポッキーとプリッツの日」
「あ、そうじゃん!」
「麺、宝石、チンアナゴ、介護等たくさん記念日らしいぞ」
「いやー、朝カレンダー見て、いい相棒の日になるんじゃねって思い付いたら、すっかりポッキー忘れてた」
「いいあいぼう…?あぁなるほど」
「と言う訳で、志摩これからもよろしくね」
「おう。で、俺の鞄の中のポッキーは、要らないのか?」
「志摩ちゃん✨要ります欲しいです!」
「次の休憩でな」
November 11, 2025 at 1:52 PM
久しぶりに白で7.3IDに行ってきた
不慣れタンクさんの介護楽しかった
1ボス最初は味方の誘導のために堅実魔を使わない場合の立ち位置に立って使うようにしてる
2ボスは白が一番やりやすい気がする。リリーが確実に過剰になるので回復はリリーで完結する。DoT床の所でDPSさんにベニゾンを使って、あとはDPSさんが二枚同時に踏まなければテトラとベネディクションでなんとかなる。連続ギミックの所はテンパカレスとベルで安定させる。GCDヒールは基本的に要らないし多分使っても間に合わないのでゴリラになる
3ボス斜めに走る人の所は前中央に安置があるけど誘導できてなくて残念。今度ジャンプしてみるか
November 11, 2025 at 12:44 PM
“2割負担の対象者を拡大すれば、サービスの利用控えが起きて必要なサービスが届かない結果、高齢者の重度化の加速を招きかねません。足元の厳しい物価高騰も踏まえると、今の負担割合を断固維持すべきだと思います。”

“介護職の仕事を地域の善意に置き換えることには、どうしても限界があります。要介護1・2の高齢者にはより専門的な対応が必要で、これをさらに縮小させたら介護離職も急増するでしょう。”

介護保険に救われた当事者の決意 家族の会が負担増・給付縮小に反対し続ける理由 | 介護ニュースJoint www.joint-kaigo.com/articles/416...
介護保険に救われた当事者の決意 家族の会が負担増・給付縮小に反対し続ける理由 | 介護ニュースJoint
「次の世代に、この素晴らしい介護保険制度をそのままの形で手渡したい」。 「認知症の人と家族の会」の和田誠代表理事は、国の審議会などの重要な場で利用者・家族の立場から率直に意見を言い続けている。【Joint編集部】 その源 […]
www.joint-kaigo.com
November 11, 2025 at 12:15 PM
母が要介護になってからの父の目標は母が再びキッチンに立たせることだったんだと思う。介護施設で何年もリハビリを課し、一向にベッドから自力で起き上がることすら出来ない母について「長いスパンで見ると回復してる」と言い張って譲らなかった。

「リハビリの予定がある」と言って外に連れ出すことも許されない。

高次機能障害で暴れる母の前では父はおめおめと泣くくせに、私にはやたらと高圧的。

これが人々が望む穏やかな終末期なのか?

父の願望だけで全ての人を振り回してないか?

私自身の病気も次第に進行して、長距離移動を伴うため見舞いすら行けなくなった。
November 11, 2025 at 11:05 AM
勝手にけんさんが移住してくるんだが
…おじいさあぁぁあん(要介護
November 10, 2025 at 4:46 PM
ほぼ寝たきり状態でも、要介護1しか貰えてないことに驚く… 今は、そんなに判定が厳しいのか…

【速報】“ほぼ寝たきり”介護状態の母親に暴行加え殺害か…53歳息子逮捕 頭や腹部に外傷‥下腹部の動脈は一部破れ死因は出血性ショック 逮捕に「母を殺していない。暴力も振るっていない」大阪・吹田市(MBSニュース)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/433...
【速報】“ほぼ寝たきり”介護状態の母親に暴行加え殺害か…53歳息子逮捕 頭や腹部に外傷‥下腹部の動脈は一部破れ死因は出血性ショック 逮捕に「母を殺していない。暴力も振るっていない」大阪・吹田市(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
大阪府吹田市にある集合住宅で、介護状態だった80歳の母親に暴行を加え殺害したとして、53歳の長男が殺人容疑で逮捕されました。 殺人の疑いで逮捕されたのは、大阪府吹田市に住む無職の時任新一容疑者(5
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 3:18 PM
要介護4、珍しく台所にやってきたので、茶碗と布巾を手渡してみたが、むっとした顔で押し返された😅 お手伝いはしない(キッパリ)そうだ。#在宅介護
November 10, 2025 at 3:12 PM
「アイソカル」高カロリーのやわらかいごはん。少量で栄養満点!
#アマゾン #要冷蔵食品 #アイソカル #介護食 #高カロリー #おかゆ #舌でつぶせる #食べきりサイズ #高齢者
[商品リンク] https://tinyurl.com/26xfpde3
November 10, 2025 at 2:28 PM
志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々|日刊ゲンダイ
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...

志茂田景樹さんは関節リウマチの悪化で要介護5となり、自宅で介護を受けながら執筆活動を続けている。施設入所は体調不良のため断念し、自宅での生活を選んだ。
志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々|あの人は今こうしている
1980年に直木賞を受賞し、その後もユーモア推理小説「孔雀警視」シリーズや「戦国の長嶋巨人軍」などの架空戦記小説...
www.nikkan-gendai.com
November 10, 2025 at 7:40 AM
#署名 #政治 #介護保険
"■介護保険の負担増が検討されています

現在、介護保険では、介護サービス利用時の自己負担額は原則1割です。
しかし、2027年度(第10期)の改正に向けて、厚生労働省の審議会において、

・2割負担とする対象者をさらに広げる
・ケアマネジメント(ケアマネ支援)に利用者負担を導入する
・要介護1・2の生活援助サービスを保険給付から外す

など、大幅な負担増につながる制度改正が議論されています。
"
オンライン署名 · 介護費用の負担増に"No"を!|介護を支える人を、これ以上追い詰めない社会へ - 日本 · Change.org […]
Original post on mastodon.social
mastodon.social
November 10, 2025 at 7:15 AM
朝霧都築兄は要介護者すぎるし九条さんはちょっとお人間のジャンルが違いすぎる
November 10, 2025 at 5:49 AM
そして、子育てへの理解というのは会社でもその経験をしている人が多いから結構充実していくが、介護への理解というのはなかなか進まない。
介護のために休みをもらうというのは子供が風邪を引いたから休むよりハードルが高い。
要介護とか要支援とか、いろいろ認定されていない状態でも年齢とともに体が動かない、以前は理解できていたことがもう理解できず手続きができないなどたくさんでてくる。そういう場合でも、休みをとりやすい環境づくりを世の中していかなければと思っている。
私は自分の部下が親の介護があった時は突発休みを容認していた。仕方ない。親の状態が急変することはあたりまえ。
November 10, 2025 at 12:17 AM
🗑の介護は無理って名前になってて→君カットせんで逃げて棒立ちやん…ってなってた 支え愛精神と諦めない根性が私より無いとおもう。モレおとおっきーは味方支えるのが要なのになんだかなあ。…なのと、ふてるなら1週間は無理としても三日やらんだけだも気が楽になるのに…
November 9, 2025 at 5:09 PM
言葉を忘れるだけではなく、眠くなったら寝なくてはならないとかお腹がすいたらご飯を食べなくてはならないとか、お腹がいっぱいになったらご飯を食べるのをやめなくてはいけないとか
そういうことも忘れちゃって要介護部長になっちゃったらモブ10フィクサーワイ号泣してまう
November 9, 2025 at 11:11 AM
社会保障減らすのって、要は将来の自分の足場を削られてるのと同じなんだけど、物価高で賃金上がらないのに僅かに社会保障費の支払いが減っただけで将来にかかる膨大な医療費や介護費用への蓄えに回せると思ってるのかな。
November 9, 2025 at 6:24 AM
現代は高齢者が多いとか自殺者が多いとか要介護者が多いとかいろいろ言われるけど
そりゃ昔は年とれるほど長生きできなかったし自殺するような心身の状態ならわざわざ自殺しなくても死んだし要介護者になったら余程裕福でもなきゃ捨てられてのたれじにしたりしてただろうし…
November 9, 2025 at 3:13 AM
要介護認定
November 9, 2025 at 1:26 AM
うつ病の要介護老人と暮らしています
November 8, 2025 at 10:20 AM
理不尽すぎて本当イライラするわー
今日引っ越し作業やってるんだけど
明日の祖母の一周忌で
兄から「引っ越し作業手伝うから、明日、父(要介護)を都内の○○区まで車で運んでくれ」
って言われて仕方なく条件呑んだのに、手伝いこねーし
「子ども寝かした後だから20時過ぎなら行ける」
って……。

いやいやいやいや……。
何言ってんだこいつ……。
じゃあせめて最初からそう言えよ!!!

もーありえんわ本当
November 8, 2025 at 9:52 AM
Dハロが名残惜しすぎてブルスカ始めました!
要介護🔰レイヤーですが仲良くしてくださる方ぜひ繋がってください🥹
November 7, 2025 at 2:19 PM
でも、だって、「普通に社会に適応して生きていこう」と足掻いてたら「社会」が私のこと「要らない」って言って放り出されて、就活にも疲れ果てたタイミングで両親の介護が避けがたく降ってきて、それが終わって、執筆に専念できるようになったのが、この年齢だから仕方がない。
November 7, 2025 at 7:53 AM
ちょっと聞いてくんない??

クソヤロウが運転免許更新に行ってきたとか言って、は?と思ったけどまさか更新できないでしょ?と思ったのに、
普通に通ったから免許更新出来たっていうんだけど!!💢💢💢

なんなの、免許更新の試験?テスト?みたいなのって、マジでザルだな???

高齢者の自動車事故が減らないの当たり前じゃん!!

なんで要介護2の認知症ジジイが通っちゃうんだよ💢💢💢
(車は処分させました念の為)

ちょっとマジで免許の更新手続き、もっと厳しくするか、いっそ年齢で切っちゃってよ💢

クソヤロウも、ほんとにどういうつもりだよ💢
ほんともう、まじ◯んで欲しい💢💢
November 7, 2025 at 7:45 AM
高齢者介護リスクを低減する資源回収ステーションの効果と今後の展望#千葉県#高齢者#千葉大学#介護予防

千葉大学の研究チームが提唱する、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションの利用が高齢者の要介護リスクを約15%低下させることを実証。地域での交流が介護予防に寄与する仕組みを解説。
高齢者介護リスクを低減する資源回収ステーションの効果と今後の展望
千葉大学の研究チームが提唱する、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションの利用が高齢者の要介護リスクを約15%低下させることを実証。地域での交流が介護予防に寄与する仕組みを解説。
news.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 5:23 AM
うびびんちゅ
下半身悪くなっちゃって要介護生活なんだけど本人めたくそ元気💪🐰💢
November 7, 2025 at 4:09 AM
要介護の認定レベルが上がると安いところに入れるらしいんですがウチのババァは身体がそこそこ動くのでまだ要介護1なのです。
November 6, 2025 at 2:22 PM