壱岐津礼
@ochagashidouzo.bsky.social
98 followers 130 following 3.1K posts
山の中住。自然に還ろうとする庭と常に闘ってます。 アトリエサード刊「ナイトランド・クォータリーVol.28」掲載「赤鰯」にて小説家デビュー。 単行本はやっぱりアトリエサードから『かくも親しき死よ 天鳥舟奇譚』『暗夜にぞ輝けリ 暗黒星奇譚』発売中!
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 壱岐津礼
wenoim.bsky.social
「障害年金の受給要件を満たしている(し、じっさいに申請が通っている)にもかかわらず自分がそこまで重い状態ではないと思ってしまう」というのはほんとうにそうで、頷くことばかりだったのと、わかりやすくまとめてあっていいなーと思った
私も知り合いや友人にいろいろ教えてもらって申請したけどまじで大変で、ネットで調べると「社労士さんに依頼すると逆に通らない」みたいな情報が出てくるし、依頼するのにもお金がかかるしで不安でいっぱいになり、自力でなんとかしたらつらすぎて症状が悪化したので福祉制度の薄さに怒りしかない

おつかれさまでした
Reposted by 壱岐津礼
takoyakiitigo.bsky.social
バイロン本社の通販ページ
~雑貨百般・本当に売ってる架空のお店 架空ストア store.retro-biz.com/list_o848.html
9月の新刊もあります。
作者に対して匿名で購入でき、カード使えます。
ほかの作家さんとの本やグッズをまとめて購入でき、送料も1回ですよ。
宮田 秩早さんの作品リスト
「凄餐の祭壇 翼ある蛇と煙る鏡」や「幻想アジア吸血鬼譚集 夕牲歌」や「書額堂奇譚」や「Et mourir de plaisir」や「吸血鬼作品集「VIAGGIO NOTTURNO」」など全14作品です。
store.retro-biz.com
Reposted by 壱岐津礼
ash0966.bsky.social
香川県らしいミステリ。“ただ、今は空き家のこの家の冷蔵庫に、誰がうどんを入れたのかはまだ分かっておらず、警察が捜査しています” / “冷蔵庫に“見知らぬうどん”誰かいた? 防カメ設置したら“男の姿”” htn.to/2FQajmhGYf
冷蔵庫に“見知らぬうどん”誰かいた? 防カメ設置したら“男の姿”
事件は“うどん県”として知られる香川県で起きました。
htn.to
ochagashidouzo.bsky.social
マスターZ、良かったよね
Reposted by 壱岐津礼
daitotetsugen.bsky.social
「トワイライトウォリアーズ」の続編(前日譚)が実現するかは分からないが、ひとつだけ俺が確信に近い感情を持っているのは、どこかで恐らくトニー・ジャーが出てくるということだ。
Reposted by 壱岐津礼
eiga.natalie.mu
「トワイライト・ウォリアーズ」サントラが1月発売、日本版ジャケットデザインは樋口真嗣
https://natalie.mu/eiga/news/644279?utm_source=bluesky&utm_medium=social

川井憲次のセレクトによる19曲を収録
ブックレットにはアクション監督・谷垣健治へのインタビューも

#トワイライト・ウォリアーズ
ochagashidouzo.bsky.social
アマデウス、面白すぎるのが罪なんじゃ
Reposted by 壱岐津礼
chabobunko.bsky.social
サリエリ、創作の中でも史実に沿った姿で描かれるようになるといいな〜と思ってるんだけど、「アマデウス」のサリエリ 像が強過ぎて…
Reposted by 壱岐津礼
Reposted by 壱岐津礼
Reposted by 壱岐津礼
Reposted by 壱岐津礼
ochagashidouzo.bsky.social
またしてもなのですが、家計が火の車でにっちもさっちもな感じですのでお願いいたします。
こちらで販売している本を購入してくださいませ。
既にお買い上げの方は、ええっと、図々しくて申し訳ないのですが、宣伝をお願いしたく……
本はちゃんと面白いものを揃えておりますので。
store.retro-biz.com/profile_o902...
壱岐津 礼
怪奇と幻想愛好者。スルスル読める文体で、主に大惨事が起きる話を書いています。
store.retro-biz.com
ochagashidouzo.bsky.social
舞台芸術
色々と枠を壊しにかかってる感じだった
ochagashidouzo.bsky.social
舞台、『火の鳥』というプロジェクトの前篇と後篇だったのだけど、なかなか圧巻のパフォーマンスで魅せてくれました。
『火の鳥』一応、ストーリーは有るのだけれども、所謂「演劇」とはちょっと違う(演出家さん「演劇は嫌い」言ってたし)ぽくて、アーティスティックパフォーマンスて言うのが一番近いかもしれない。
ochagashidouzo.bsky.social
東京駅は前にも増して人多すぎで居るだけで疲れたけど、中野(ステージが中野にあった)はご飯も美味しくて良い所でした。
ochagashidouzo.bsky.social
1日目の夜と2日目の昼と夜
ochagashidouzo.bsky.social
行きしのシンカンセンソンナニカタクナイアイスとまい泉の駅弁
ochagashidouzo.bsky.social
舞台を観に、ちょっと東京まで行ってた(帰宅済)
京都駅も東京駅も人多すぎ
Reposted by 壱岐津礼
nippori.bsky.social
カバ線画できた。かわいい。
Reposted by 壱岐津礼