【#七十二候擬人化:蟋蟀在戸 】
寒露末候、10/18~10/22「きりぎりすとにあり」
「蟋蟀」は秋鳴く虫の総称として使われたと考えられています。
七十二候ではツヅレサセコオロギ(つづれ=破れた粗末な服、刺せ=縫い物)
とする見方がありその鳴き声は
「冬前に綻びた衣類を縫い直して」と促すように聞こえたそうです。
寒露末候、10/18~10/22「きりぎりすとにあり」
「蟋蟀」は秋鳴く虫の総称として使われたと考えられています。
七十二候ではツヅレサセコオロギ(つづれ=破れた粗末な服、刺せ=縫い物)
とする見方がありその鳴き声は
「冬前に綻びた衣類を縫い直して」と促すように聞こえたそうです。
October 17, 2025 at 10:45 PM
【#七十二候擬人化:蟋蟀在戸 】
寒露末候、10/18~10/22「きりぎりすとにあり」
「蟋蟀」は秋鳴く虫の総称として使われたと考えられています。
七十二候ではツヅレサセコオロギ(つづれ=破れた粗末な服、刺せ=縫い物)
とする見方がありその鳴き声は
「冬前に綻びた衣類を縫い直して」と促すように聞こえたそうです。
寒露末候、10/18~10/22「きりぎりすとにあり」
「蟋蟀」は秋鳴く虫の総称として使われたと考えられています。
七十二候ではツヅレサセコオロギ(つづれ=破れた粗末な服、刺せ=縫い物)
とする見方がありその鳴き声は
「冬前に綻びた衣類を縫い直して」と促すように聞こえたそうです。
トビズムカデ擬人化オリキャラ(レッドヘッド)〜❗️🐛
名前の由来はこのムカデの英名「Chinese red-headed centipede」からですが、風貌ともどもマッドマックスっぽさも意識しました
「参考ポーズ」はムチつながりで「世界樹の迷宮2」の男ダークハンターです
#虫擬人化
#絵描きさんと繋がりたい
#秋の創作クラスタフォロー祭り
名前の由来はこのムカデの英名「Chinese red-headed centipede」からですが、風貌ともどもマッドマックスっぽさも意識しました
「参考ポーズ」はムチつながりで「世界樹の迷宮2」の男ダークハンターです
#虫擬人化
#絵描きさんと繋がりたい
#秋の創作クラスタフォロー祭り
October 17, 2025 at 11:10 AM
トビズムカデ擬人化オリキャラ(レッドヘッド)〜❗️🐛
名前の由来はこのムカデの英名「Chinese red-headed centipede」からですが、風貌ともどもマッドマックスっぽさも意識しました
「参考ポーズ」はムチつながりで「世界樹の迷宮2」の男ダークハンターです
#虫擬人化
#絵描きさんと繋がりたい
#秋の創作クラスタフォロー祭り
名前の由来はこのムカデの英名「Chinese red-headed centipede」からですが、風貌ともどもマッドマックスっぽさも意識しました
「参考ポーズ」はムチつながりで「世界樹の迷宮2」の男ダークハンターです
#虫擬人化
#絵描きさんと繋がりたい
#秋の創作クラスタフォロー祭り
【#七十二候擬人化:蟄虫坏戸 】
秋分次候、9/28~10/2「むしかくれてとをふさぐ」。
「坏」は片開きの戸を、
「虫」はトカゲや蛇、蛙などの爬虫類や両生類を含む、
人・鳥・魚・獣に属さない小さな生き物をさします。
これは虫という漢字がヘビをかたどった象形文字であったことに由来します。
これらは蓄えを作り眠ることで越すもの、
卵を残し世代交代するものなど種によって様々です。
今年の春に対となる暦が登場する予定です。お楽しみに!
秋分次候、9/28~10/2「むしかくれてとをふさぐ」。
「坏」は片開きの戸を、
「虫」はトカゲや蛇、蛙などの爬虫類や両生類を含む、
人・鳥・魚・獣に属さない小さな生き物をさします。
これは虫という漢字がヘビをかたどった象形文字であったことに由来します。
これらは蓄えを作り眠ることで越すもの、
卵を残し世代交代するものなど種によって様々です。
今年の春に対となる暦が登場する予定です。お楽しみに!
September 28, 2025 at 11:10 AM
【#七十二候擬人化:蟄虫坏戸 】
秋分次候、9/28~10/2「むしかくれてとをふさぐ」。
「坏」は片開きの戸を、
「虫」はトカゲや蛇、蛙などの爬虫類や両生類を含む、
人・鳥・魚・獣に属さない小さな生き物をさします。
これは虫という漢字がヘビをかたどった象形文字であったことに由来します。
これらは蓄えを作り眠ることで越すもの、
卵を残し世代交代するものなど種によって様々です。
今年の春に対となる暦が登場する予定です。お楽しみに!
秋分次候、9/28~10/2「むしかくれてとをふさぐ」。
「坏」は片開きの戸を、
「虫」はトカゲや蛇、蛙などの爬虫類や両生類を含む、
人・鳥・魚・獣に属さない小さな生き物をさします。
これは虫という漢字がヘビをかたどった象形文字であったことに由来します。
これらは蓄えを作り眠ることで越すもの、
卵を残し世代交代するものなど種によって様々です。
今年の春に対となる暦が登場する予定です。お楽しみに!
松本たかし『石魂』、読了。
夢に舞ふ能美しや冬籠
一円に一引く注連の茅の輪かな
箱庭の人に大きな露の玉
鎌倉の空紫に花月夜
眼にあてて海が透くなり桜貝
といった、いかにもたかしらしい雅な美感がある句も良いが、小品も愛らしい句が多い。
我が門の花に馬車止め訪ふは誰
花一木あり人これを四方より
別棟へ一人寝にゆく月見草
噴霧器の長き管這ふ薔薇の中
星涼し道に聞こゆる旅芝居
書を買ひて暫く貧し虫の秋
ただ、戦後は筆の衰えを少し感じた。たかしと言えば、茅舎とともに比喩が見所なのだが、戦後の比喩や擬人化には冴えがなく、やや読みづらかった。
『現代俳句大系 第九巻』も残すところ1/4ほど。
夢に舞ふ能美しや冬籠
一円に一引く注連の茅の輪かな
箱庭の人に大きな露の玉
鎌倉の空紫に花月夜
眼にあてて海が透くなり桜貝
といった、いかにもたかしらしい雅な美感がある句も良いが、小品も愛らしい句が多い。
我が門の花に馬車止め訪ふは誰
花一木あり人これを四方より
別棟へ一人寝にゆく月見草
噴霧器の長き管這ふ薔薇の中
星涼し道に聞こゆる旅芝居
書を買ひて暫く貧し虫の秋
ただ、戦後は筆の衰えを少し感じた。たかしと言えば、茅舎とともに比喩が見所なのだが、戦後の比喩や擬人化には冴えがなく、やや読みづらかった。
『現代俳句大系 第九巻』も残すところ1/4ほど。
October 14, 2024 at 5:32 AM
松本たかし『石魂』、読了。
夢に舞ふ能美しや冬籠
一円に一引く注連の茅の輪かな
箱庭の人に大きな露の玉
鎌倉の空紫に花月夜
眼にあてて海が透くなり桜貝
といった、いかにもたかしらしい雅な美感がある句も良いが、小品も愛らしい句が多い。
我が門の花に馬車止め訪ふは誰
花一木あり人これを四方より
別棟へ一人寝にゆく月見草
噴霧器の長き管這ふ薔薇の中
星涼し道に聞こゆる旅芝居
書を買ひて暫く貧し虫の秋
ただ、戦後は筆の衰えを少し感じた。たかしと言えば、茅舎とともに比喩が見所なのだが、戦後の比喩や擬人化には冴えがなく、やや読みづらかった。
『現代俳句大系 第九巻』も残すところ1/4ほど。
夢に舞ふ能美しや冬籠
一円に一引く注連の茅の輪かな
箱庭の人に大きな露の玉
鎌倉の空紫に花月夜
眼にあてて海が透くなり桜貝
といった、いかにもたかしらしい雅な美感がある句も良いが、小品も愛らしい句が多い。
我が門の花に馬車止め訪ふは誰
花一木あり人これを四方より
別棟へ一人寝にゆく月見草
噴霧器の長き管這ふ薔薇の中
星涼し道に聞こゆる旅芝居
書を買ひて暫く貧し虫の秋
ただ、戦後は筆の衰えを少し感じた。たかしと言えば、茅舎とともに比喩が見所なのだが、戦後の比喩や擬人化には冴えがなく、やや読みづらかった。
『現代俳句大系 第九巻』も残すところ1/4ほど。
市川春子『虫と歌』『25時のバカンス』(講談社)読了。
こないだ開催した推しマンガを語る会で貸してもらった日本のマンガ。
よくわからん。けど嫌いじゃない。いやむしろ好き…!
植物とか虫とか貝とか無生物とか擬人化されたり自我を持ったり、ちょっとホラー味もあるけど幻想的で面白い。大腸菌有性生殖擬人化漫画を描こうとした学生時代を思い出す。装丁も素敵。
こないだ開催した推しマンガを語る会で貸してもらった日本のマンガ。
よくわからん。けど嫌いじゃない。いやむしろ好き…!
植物とか虫とか貝とか無生物とか擬人化されたり自我を持ったり、ちょっとホラー味もあるけど幻想的で面白い。大腸菌有性生殖擬人化漫画を描こうとした学生時代を思い出す。装丁も素敵。
July 7, 2024 at 3:21 AM
市川春子『虫と歌』『25時のバカンス』(講談社)読了。
こないだ開催した推しマンガを語る会で貸してもらった日本のマンガ。
よくわからん。けど嫌いじゃない。いやむしろ好き…!
植物とか虫とか貝とか無生物とか擬人化されたり自我を持ったり、ちょっとホラー味もあるけど幻想的で面白い。大腸菌有性生殖擬人化漫画を描こうとした学生時代を思い出す。装丁も素敵。
こないだ開催した推しマンガを語る会で貸してもらった日本のマンガ。
よくわからん。けど嫌いじゃない。いやむしろ好き…!
植物とか虫とか貝とか無生物とか擬人化されたり自我を持ったり、ちょっとホラー味もあるけど幻想的で面白い。大腸菌有性生殖擬人化漫画を描こうとした学生時代を思い出す。装丁も素敵。
小森さんの虫擬人化は染み出す厨二感が非常に効いて健康に良いのですよ
February 8, 2024 at 9:13 AM
小森さんの虫擬人化は染み出す厨二感が非常に効いて健康に良いのですよ
虫さん擬人化…確かハエかカメムシの仲間の誰かを考えていたはず…今はシオヤアブかスタンダードに(?)脈翅目描きたい。
October 8, 2024 at 10:51 PM
虫さん擬人化…確かハエかカメムシの仲間の誰かを考えていたはず…今はシオヤアブかスタンダードに(?)脈翅目描きたい。
虫擬人化過去絵 昔こんなに絵描けたんだ自分……の気持ちで再掲
August 18, 2024 at 12:12 AM
虫擬人化過去絵 昔こんなに絵描けたんだ自分……の気持ちで再掲
この子もブルスカ初出しです
シマエナガの擬人化妖精、詩真ちゃんです
北海道の森を飛び回る5歳の女の子です
オレンジのアイシャドウが僕のこだわり🧡
小鳥サイズに小さく変身できる能力を持っています
通常形態で身長108cmですが、大きいと重くて飛べないので、小さくなってる時間の方が長いです
蛇や猛禽類など怖い天敵が来たら、普通のサイズに戻って森の小さな仲間たちのために戦います
でも5歳の女児が勝てる訳ないので、威嚇して逃げる時間を稼ぐだけです
お口に入りさえすればどんな虫でも食べますが、僕はそんな食事シーン描きたくない😭
樹液と木の実までしか耐えられない(僕が)
シマエナガの擬人化妖精、詩真ちゃんです
北海道の森を飛び回る5歳の女の子です
オレンジのアイシャドウが僕のこだわり🧡
小鳥サイズに小さく変身できる能力を持っています
通常形態で身長108cmですが、大きいと重くて飛べないので、小さくなってる時間の方が長いです
蛇や猛禽類など怖い天敵が来たら、普通のサイズに戻って森の小さな仲間たちのために戦います
でも5歳の女児が勝てる訳ないので、威嚇して逃げる時間を稼ぐだけです
お口に入りさえすればどんな虫でも食べますが、僕はそんな食事シーン描きたくない😭
樹液と木の実までしか耐えられない(僕が)
March 23, 2024 at 9:59 AM
この子もブルスカ初出しです
シマエナガの擬人化妖精、詩真ちゃんです
北海道の森を飛び回る5歳の女の子です
オレンジのアイシャドウが僕のこだわり🧡
小鳥サイズに小さく変身できる能力を持っています
通常形態で身長108cmですが、大きいと重くて飛べないので、小さくなってる時間の方が長いです
蛇や猛禽類など怖い天敵が来たら、普通のサイズに戻って森の小さな仲間たちのために戦います
でも5歳の女児が勝てる訳ないので、威嚇して逃げる時間を稼ぐだけです
お口に入りさえすればどんな虫でも食べますが、僕はそんな食事シーン描きたくない😭
樹液と木の実までしか耐えられない(僕が)
シマエナガの擬人化妖精、詩真ちゃんです
北海道の森を飛び回る5歳の女の子です
オレンジのアイシャドウが僕のこだわり🧡
小鳥サイズに小さく変身できる能力を持っています
通常形態で身長108cmですが、大きいと重くて飛べないので、小さくなってる時間の方が長いです
蛇や猛禽類など怖い天敵が来たら、普通のサイズに戻って森の小さな仲間たちのために戦います
でも5歳の女児が勝てる訳ないので、威嚇して逃げる時間を稼ぐだけです
お口に入りさえすればどんな虫でも食べますが、僕はそんな食事シーン描きたくない😭
樹液と木の実までしか耐えられない(僕が)
#フォーマルハウト鉄道
#鉄道擬人化
#300系
#新幹線
名前 一原のぞみ
身長 167 体重45
300系新幹線ぞみの擬人化
性格 大人しそうな見た目とは裏腹に、とてもアクティブで負けず嫌いな性格。ランニングがとても好きで、よく仲間のクローン・サイボーグ達を誘っている。
好きなこと ランニング サッカー
嫌いなこと 虫全て
#鉄道擬人化
#300系
#新幹線
名前 一原のぞみ
身長 167 体重45
300系新幹線ぞみの擬人化
性格 大人しそうな見た目とは裏腹に、とてもアクティブで負けず嫌いな性格。ランニングがとても好きで、よく仲間のクローン・サイボーグ達を誘っている。
好きなこと ランニング サッカー
嫌いなこと 虫全て
March 8, 2025 at 10:47 AM
#フォーマルハウト鉄道
#鉄道擬人化
#300系
#新幹線
名前 一原のぞみ
身長 167 体重45
300系新幹線ぞみの擬人化
性格 大人しそうな見た目とは裏腹に、とてもアクティブで負けず嫌いな性格。ランニングがとても好きで、よく仲間のクローン・サイボーグ達を誘っている。
好きなこと ランニング サッカー
嫌いなこと 虫全て
#鉄道擬人化
#300系
#新幹線
名前 一原のぞみ
身長 167 体重45
300系新幹線ぞみの擬人化
性格 大人しそうな見た目とは裏腹に、とてもアクティブで負けず嫌いな性格。ランニングがとても好きで、よく仲間のクローン・サイボーグ達を誘っている。
好きなこと ランニング サッカー
嫌いなこと 虫全て
最近よく流れてくるなぁ、虫の擬人化かっけぇ〜!でもなんかこう、既視感、が…?と思ってたアカウントが人馬の方でありMADKの方でありついふぃ覗いたら他にもたくさんいろいろしてらしてモノノ怪にも携わってらっしゃると知ってひぇ〜!になってる
x.com/ryo_sumiyo64...
x.com/ryo_sumiyo64...
人の心はないですね。-連載準備中故多忙- (@ryo_sumiyo6492) / X
人の心はないですね。-連載準備中故多忙- (@ryo_sumiyo6492) / X
x.com
April 27, 2025 at 11:33 AM
最近よく流れてくるなぁ、虫の擬人化かっけぇ〜!でもなんかこう、既視感、が…?と思ってたアカウントが人馬の方でありMADKの方でありついふぃ覗いたら他にもたくさんいろいろしてらしてモノノ怪にも携わってらっしゃると知ってひぇ〜!になってる
x.com/ryo_sumiyo64...
x.com/ryo_sumiyo64...
虫嫌いだけど、キャラデザに虫の要素入ってたりするの好き
擬人化で触覚や手足生えてたりするの好き
擬人化で触覚や手足生えてたりするの好き
February 13, 2025 at 5:52 PM
虫嫌いだけど、キャラデザに虫の要素入ってたりするの好き
擬人化で触覚や手足生えてたりするの好き
擬人化で触覚や手足生えてたりするの好き
ありがとうございます❗️😃>可愛い
その時は、是非❗️>いつか描いてみたい
ゲンジボタルの人は女の子、てか女性って感じですね🙂(18〜20歳ぐらいのイメージ)
確かに虫の擬人化は性別を描いといた方が分かり易いですね💦
次からそうします😶
ケイコさん🚓の絵、見ました👀
ツインテがサイレン🚨を模してるのはなるほど❗️と思いました💭
色塗ると印象が変わりますね🎨
自分の働く車リクエストは重機系(ショベルカーやブルドーザーなど)希望です❗️
その時は、是非❗️>いつか描いてみたい
ゲンジボタルの人は女の子、てか女性って感じですね🙂(18〜20歳ぐらいのイメージ)
確かに虫の擬人化は性別を描いといた方が分かり易いですね💦
次からそうします😶
ケイコさん🚓の絵、見ました👀
ツインテがサイレン🚨を模してるのはなるほど❗️と思いました💭
色塗ると印象が変わりますね🎨
自分の働く車リクエストは重機系(ショベルカーやブルドーザーなど)希望です❗️
February 6, 2025 at 11:38 PM
ありがとうございます❗️😃>可愛い
その時は、是非❗️>いつか描いてみたい
ゲンジボタルの人は女の子、てか女性って感じですね🙂(18〜20歳ぐらいのイメージ)
確かに虫の擬人化は性別を描いといた方が分かり易いですね💦
次からそうします😶
ケイコさん🚓の絵、見ました👀
ツインテがサイレン🚨を模してるのはなるほど❗️と思いました💭
色塗ると印象が変わりますね🎨
自分の働く車リクエストは重機系(ショベルカーやブルドーザーなど)希望です❗️
その時は、是非❗️>いつか描いてみたい
ゲンジボタルの人は女の子、てか女性って感じですね🙂(18〜20歳ぐらいのイメージ)
確かに虫の擬人化は性別を描いといた方が分かり易いですね💦
次からそうします😶
ケイコさん🚓の絵、見ました👀
ツインテがサイレン🚨を模してるのはなるほど❗️と思いました💭
色塗ると印象が変わりますね🎨
自分の働く車リクエストは重機系(ショベルカーやブルドーザーなど)希望です❗️
どだい、根っから芯から人間に興味ゼロで小説が書ける人って、たぶんそんなに多くないぞ。小説は人間を書くものなんだから。ためしに山でも海でもいいから、擬人化したり人間の感情を拒絶するように書いてみればいい。
脈絡というのが何から生まれるか。魚が虫を食べたり、木の葉が流れていったり、ミミズが土を掘ったりすることを、読む人間の心と無関係に綴れるか。書く人間の心とも無関係に。
何も語らないのに、何も語らないのに、書き出されるものなんかない。だって私たちは、感情と関係ないことなんか口ですら喋らないじゃないか。意味もなく隣の夕飯を話題に出したりしない。自分か、目の前の相手の興味を引くと思うから喋るのだ。
脈絡というのが何から生まれるか。魚が虫を食べたり、木の葉が流れていったり、ミミズが土を掘ったりすることを、読む人間の心と無関係に綴れるか。書く人間の心とも無関係に。
何も語らないのに、何も語らないのに、書き出されるものなんかない。だって私たちは、感情と関係ないことなんか口ですら喋らないじゃないか。意味もなく隣の夕飯を話題に出したりしない。自分か、目の前の相手の興味を引くと思うから喋るのだ。
June 21, 2025 at 6:41 AM
どだい、根っから芯から人間に興味ゼロで小説が書ける人って、たぶんそんなに多くないぞ。小説は人間を書くものなんだから。ためしに山でも海でもいいから、擬人化したり人間の感情を拒絶するように書いてみればいい。
脈絡というのが何から生まれるか。魚が虫を食べたり、木の葉が流れていったり、ミミズが土を掘ったりすることを、読む人間の心と無関係に綴れるか。書く人間の心とも無関係に。
何も語らないのに、何も語らないのに、書き出されるものなんかない。だって私たちは、感情と関係ないことなんか口ですら喋らないじゃないか。意味もなく隣の夕飯を話題に出したりしない。自分か、目の前の相手の興味を引くと思うから喋るのだ。
脈絡というのが何から生まれるか。魚が虫を食べたり、木の葉が流れていったり、ミミズが土を掘ったりすることを、読む人間の心と無関係に綴れるか。書く人間の心とも無関係に。
何も語らないのに、何も語らないのに、書き出されるものなんかない。だって私たちは、感情と関係ないことなんか口ですら喋らないじゃないか。意味もなく隣の夕飯を話題に出したりしない。自分か、目の前の相手の興味を引くと思うから喋るのだ。
擬人化動物が平和な世界で旅をするRPG『Wanderhome』でも、動物に当たる存在はほぼ虫になってますね。羊の代わりにもふもふのマルハナバチを連れて遊牧しているとか、荷車を巨大な甲虫に引かせるとかいう形で。
食べ物の詳細については、卓ごとに決めるナラティブ重視のスタイルなのもあって、特に言及されず。
あと『Wanderhome』だと、悪魔と呼ばれる存在は、魚の顔をしていたりするのがユニークな点かも。
食べ物の詳細については、卓ごとに決めるナラティブ重視のスタイルなのもあって、特に言及されず。
あと『Wanderhome』だと、悪魔と呼ばれる存在は、魚の顔をしていたりするのがユニークな点かも。
はやかわさんが持っている擬人化動物物TRPG(シャードだったかな)では、食べ物も騎乗動物もぜんぶ虫だって話を聞いて「剛腕だが悪くない解決策だ」って思ったなぁ
May 6, 2024 at 4:40 AM
擬人化動物が平和な世界で旅をするRPG『Wanderhome』でも、動物に当たる存在はほぼ虫になってますね。羊の代わりにもふもふのマルハナバチを連れて遊牧しているとか、荷車を巨大な甲虫に引かせるとかいう形で。
食べ物の詳細については、卓ごとに決めるナラティブ重視のスタイルなのもあって、特に言及されず。
あと『Wanderhome』だと、悪魔と呼ばれる存在は、魚の顔をしていたりするのがユニークな点かも。
食べ物の詳細については、卓ごとに決めるナラティブ重視のスタイルなのもあって、特に言及されず。
あと『Wanderhome』だと、悪魔と呼ばれる存在は、魚の顔をしていたりするのがユニークな点かも。
July 19, 2025 at 5:27 AM