#羽化
夏に幼虫を育ててたエビガラスズメが羽化した。なんて綺麗な生物なんだろう。おっきなおめめの別嬪さん。
November 7, 2025 at 4:24 AM
又三郎さんと数日付き合ってみてわかったのですが、初対面のときの印象ほど穏和ではなかったです。怒るときはけっこう怒ります。以前うちで飼っていたニジイロクワガタのダニエルよりも数段パワフル。羽化してから1年ほど経っている由ですが、末永く元気に過ごしてほしいです
縁あってうちにやってきたニジイロクワガタの又三郎さん。性格は穏和。可愛いです☺️
November 5, 2025 at 11:23 AM
おはようございます。
今朝は昨日程は冷え込んでないですね。
羽化したてのスカシーバさんいました。
まだ、羽に粉ついてる。
November 4, 2025 at 11:07 PM
どっちが先に羽化するかな...!
モンちゃん昨日より中身ギッシリで黒い体がスケスケしてきたよ🦋
もいもいパイセン、羽化の気配は感じないけど動くので生きてはいる🐛
November 7, 2025 at 12:28 PM
良かったです✨
って思ったら蛹の期間ってそんなに長いんですか…!?無事に羽化すると良いですね💦
November 8, 2025 at 1:26 PM
コメ欄にもあるんだけど蚕が食べる桑って彼女のすべてが好きって意味があるのよねそれだけでなんか不穏だけど
つまりそれを食べる蚕って…ってお話
それでいて巻き戻してとかあの頃のようにとか過去の出来事を回顧してる
蚕と回顧ってことなのね…
蚕は羽化したら羽ばたけるのにね…
この曲とっても味がしますね…
November 7, 2025 at 10:29 AM
蛹化第一号です!(写真だとどこにいるかわからないですよね😆)
保護して昨日がちょうど1ヶ月。
今回秋仔は1頭だけ保護直後に消滅しましたが、残り6頭は元気にのびのび大きくなりました。
順次サナギになることでしょう。
やはり公園の葉っぱが良くなかったのだという気がします。
羽化しても飛ぶことができないなどは恐ろしいですね。
あとは寄生されていないことを祈るばかりですが、4〜5日後に分かります。
#アオスジアゲハ
November 9, 2025 at 5:01 AM
October 30, 2025 at 11:33 AM
すごー!!美しい変態をとげられておめでとうございます!!
あとは羽化を待つばかりですね!!
November 2, 2025 at 8:14 AM
nnsn-laboratory.booth.pm/items/5195108
人は集められると思うので、羽化する可惜夜を回せる人はいないかしら…………
もうずっとどうしても通りたいんですけど……回せる人の心当たりが……皆無で……
「羽化する可惜夜」(エモクロアTRPG) - No.74研究所 - BOOTH
エモクロアTRPG 「羽化する可惜夜」 百年後のきみたちへ。
nnsn-laboratory.booth.pm
October 31, 2025 at 12:54 PM
羽化
October 27, 2025 at 2:04 AM
この前のお片付け配信の合間に
夕ご飯を取りに行ったらアゲハ蝶🦋羽化してた!
外に出したのに、人懐っこすぎて背中にくっついて一緒に帰宅ww
October 28, 2025 at 1:16 PM
『The Holy Evil』番外「魂なきものへの祈り」更新
本編後、後日談「羽化の刻」前。朗らか担当先輩とキレ担当後輩の話です。

ncode.syosetu.com/n9757ec/133

#narou #narouN9757EC

ちなみにモデルのキリスト教では今では動物にも天国の居場所は用意されているという解釈がされていて、正式の典礼こそしませんがペットのための「お別れ会」で司祭が祈ったりしてるそうです(AI調べ)
そりゃ太古の昔から愛馬の墓を作る人もいたわけなので、動物の葬式なんて必要ない、というのは一般人に通用しませんよね~
ncode.syosetu.com
October 30, 2025 at 4:12 AM
今朝のおは幼虫🐛
壁と土台の隙間に入って蛹化した子、一昨日くらいから色が黒っぽくなってそろそろ羽化かと思っていたところ、今朝無事羽化してました😃
羽化後のお決まりの赤い排出物をこんな所に垂らしてくれて、時節柄ハロウィン状態ですが...😓

これで今のところ蛹化していた子はすべて卒業...ん? なんか下の方に羽化したてっぽい子がもう1匹いる👀
一体どこにいたのかわからないけど、とりあえず卒業おめでとう😅
#ツマグロヒョウモン #芋活
#昆虫写真 #Bluesky昆虫部 #bugs #insects
October 27, 2025 at 3:48 AM
羽化wip
October 25, 2025 at 10:06 AM
人間が右往左往している間もずっとゴジラは歩き続けており、モスラは羽化するし、火山からラドンは生まれるし、金星からキングギドラがやってくる。

あ、キングギドラは外からのアレだよ!自衛隊でられるじゃん!!
October 26, 2025 at 3:23 PM
今朝のおは幼虫🐛
今のところ残った子たち🐛は4匹、寒いせいかほとんど動かずまったりしています。気温が下がってスミレももう入手困難なので、このままのんびり越冬してくれてもよいかも🤔
ところで昨日の朝、1匹が羽化。この時期成虫はほとんど見かけなくなったので婚活も大変そうだけど、とりあえず無事卒業できてよかったです😊
#ツマグロヒョウモン #芋活
#昆虫写真 #Bluesky昆虫部 #bugs
October 25, 2025 at 11:42 PM
エンヤさんのナース服
エンヤ-羽化の儀 限定衣装【ウィスパーキュア】

実装当時はむちゃくちゃ人気だった
#AIイラスト #AIart #スノウブレイク
October 24, 2025 at 9:24 AM
 蚊は一応出てきたのですね。私が住んでいる所は結局10月に入って数匹見ただけです。蚊どころか蜘蛛もその他虫も例年より見る機会は少なかったです。
 コバエは調べると25℃位で1か月程度で羽化、湿度が高いと発生するが大雨では発生しない、朝方飛び回るが日中気温が高くなると死ぬ、発生条件は気温30℃+湿度70%だそうです。私の住んでいる所で発生しなかったのは気温が高すぎて羽化しなかったり朝から暑すぎて死んだからかな?バンクーバーの気候条件は知らないのですが、平均は7月8月で最高23℃なので気温が上がっているからではないでしょうか。
October 26, 2025 at 12:20 AM
ターミンが羽化したらコッペパンも脱皮しちゃうな〜
アルティメットコッペパンが来ちゃうよお〜
October 19, 2025 at 2:40 AM
ロンボク産のケイスケギラファさんのメスが羽化してしばらく経ったので、掘り出しました〜

10匹のメスが綺麗に羽化してました!
#クワガタ
#bluesky昆虫部
October 18, 2025 at 3:55 PM
本当に、虫がいなくなりました。蝉はこの酷暑かつ少雨のため、土が硬くて、幼虫が地上で羽化するまでに、力尽きてしまったことも多いそうです(農家さんから聞きました)。かなしい。
October 18, 2025 at 8:47 PM
蛹から羽化したもちスちゃんは月光蝶になって全ての文明をシュワシュワしたのでした
理不尽!

めでたし、めでたし
October 17, 2025 at 1:31 PM
今朝、室内のケースでオオスカシバが羽化してて、ねこがひっくり返しちゃって、オオスカシバ飛び立って、子が室内で虫取り網振り回して、なんとか捕まえて、無事野に飛び立った。
October 17, 2025 at 11:14 PM
ツマグロヒョウモン羽化。オスでした。
October 17, 2025 at 3:26 AM