#線路渡り
綿みたいな雲と、ちょっとの青空と、真っ直ぐ続く線路
November 8, 2025 at 5:15 AM
理由なく海沿いから袖ケ浦市内陸へ
名所だらけで驚く(個人の感想です)
November 9, 2025 at 2:08 AM
今の家線路沿いだから窓から電車走ってるの見えるし、踏切を渡らず生活するのは不可能なんだけど、事あるごとに「おじいさん元気かな、助けられてよかったな」とちょっと嬉しい気分になる。もしあの時助けられず目の前で轢かれてたら、この家に来て発狂してたと思う。本当に良かった。
October 16, 2025 at 12:51 PM

国立競技場から線路の反対側に回り込むと細長い公園があります。そして暗渠公園によくいる動物たちが守っています(写真1)。ここがもう一方の流路跡でしょう。公園(写真2)を抜けて道をくぐり、小学校の淵を流れていたと思われます。広い道路を斜めに渡って(写真3)、新宿御苑内に入っていたと思われます。(終)
October 15, 2025 at 3:30 PM
橋を渡っていると存外に多くの人とすれ違った。水面をぼんやりと眺めて煙草をふかす壮年の男性、口笛を吹きながら自転車を漕ぐおじさん、手押し車に体を預けため息を吐くお婆さん。この町の暮らしぶりが見える気がした。
橋を降りて再び線路沿いへ戻ろうとすると、顔見知りの患者と同じ苗字の表札を見つけた。人生で彼しか見たことがない珍しい姓だ。そう簡単に同姓が近くにいることはないだろう。たしかに彼の住所はこの辺りだったような気がする。
October 7, 2025 at 12:15 PM
#都電跡を行く

万世橋を渡ると秋葉原です。ここも歩行者天国でした(写真1)。
秋葉原UDXなどがある一帯(写真2)は1961年には神田青果市場でした。
御徒町を過ぎ、上野駅前で右折して線路を潜ります(写真3)。
上野駅舎は下谷側が正面として作られていました(写真4)。都電の「上野駅前」駅もこちらにありましたが、今は昭和通りの真ん中になっていて、たくさんの自動車が走っていました。(終)
September 28, 2025 at 3:42 PM
ただ全部が全部言い換えだというのも陰謀論とか助長しがちで、「線路内人立ち入り」は本当に踏切を渡りきれなかったお婆ちゃんがいて、そのために電車を少し止めた……みたいな場面に遭遇したことあるので、ある程度は文字面通りに受け取ってもらわないと困る部分もある 「線路内人立ち入り」は「人身事故のうち死に至らなかったパターン」の言い換えだとか、「痴漢冤罪で電車を降りて線路を走って逃げた」とかの言説が一時期見られたので
September 26, 2025 at 5:04 AM
線路内に立ち入った人と無理に渡ろうとした人は絶許ですふざけんな
December 4, 2024 at 11:58 PM
2007のダカール・ラリー、この線路渡るのなぜかめっちゃ記憶に残ってるなぁ
February 21, 2024 at 1:17 PM
今の住まい、北に5分でスーパー、南に15分で100均、東に5分でドラッグストアA、南西に5分で別のドラッグストアB。
(邪馬台国への道みたいだなww)
使いたいトイレットペーパーはBで扱ってるけど、今日の割引はAのほうがいい、とか。
どれも、大通りや線路を渡る。
で、ついでの買い回りがなかなかしんどい。ぐるっと一筆書きする場合、タマゴが先かトイレットペーパーは先にしたくないとか、野菜やなま物は最後だよなあとか考えてへたる(TдT)
自転車だと走りにくいエリアだから基本、徒歩(;´д`)トホホ…
今日も疲れましたー。
November 9, 2025 at 5:05 AM
 コペンで走っていて一瞬見慣れない警告灯が点灯したので戻ってから説明書を見たけど、どうやらトラクションコントロールが働いたみたいね。 そう言えば警告灯が点灯した時は濡れた踏切を渡ってる最中だったから線路で滑ったんだろうな。
January 29, 2025 at 6:42 AM
急カーブの間にある巨大ターミナル駅、大阪です。駅手前で渡る淀川は3複線で、奥にはおおさか東線の列車が使う貨物線の線路があります。淀川を越えるとうめきた新駅へ向かう貨物線と別れます。ちなみに、大阪駅付近には2つJR地下ホームがあり、一つはうめきた新駅で、もう一つは東西線の北新地駅です。
January 15, 2025 at 2:21 PM
3/16記録。ラーメン居酒屋まるにさんで…晩ごはん
(島原市片町546-3)

島原市役所の海側線路を渡ったスグ

いつもながら、コスパ良く美味しい♪(^o^)

diary.mizuyashiki.com/2025/03/0316...

お昼の「日替り麺定食」もオススメ!
April 6, 2025 at 4:14 AM
イェヴレ鉄博とは別の博物館のデジタルコレクションを漁っているけど、これはすごい。

ストックホルム東駅の「低いホーム」6・7番線から
digitaltmuseum.se/021011460967...
踏切を渡って南側に伸びる線路があって
digitaltmuseum.se/021011460967...
ヴァルハラ街道を跨いで
digitaltmuseum.se/021011460967...
併用軌道に入り
digitaltmuseum.se/021011460967...
エンゲルブレクト広場駅へ
digitaltmuseum.se/021011460967...
Östra station spår 6 med X2p + två Bp + X4p? X7p + Fp + 2 Pb på spår 6
Spårvägsmuseet - Photographer Håkan Trapp
digitaltmuseum.se
January 25, 2025 at 5:33 PM
???

"北海道・池田警察署の副署長(46)、列車にはねられ死亡 帰宅途中、歩いて線路を渡ろうとした際の事故か|HBC北海道放送" https://www.hbc.co.jp/news/19d13812848fa9858c66be034b158cf4.html
北海道・池田警察署の副署長(46)、列車にはねられ死亡 帰宅途中、歩いて線路を渡ろうとした際の事故か
19日夜、北海道十勝地方の池田町のJR線路内で、池田警察署の副署長が特急列車にはねられ死亡しました。歩いて線路を渡ろうとした際の事故とみられています。
www.hbc.co.jp
January 21, 2025 at 5:11 AM
見かけない
相模原市の
自販機で

1時間半残業して帰宅です。
ある筈の商品が見当たらなくて探してましたわ(泣)

写真は自販機で買った甘酒。
何故か線路渡って相模原市側では全然見かけないんですよ。

#宝充円陽呂のしごーわツイート
August 14, 2024 at 3:25 PM
私の住む街には線路に踏切がなくて、信号が点滅するだけなんだけど、目の前の手前の線路の電車が通り過ぎたから渡りかけて反対側に来る電車に轢かれそうになってる人がいた。
(たまにいる。かなりきけん。)
July 23, 2025 at 9:58 AM
北側の
方が広いし
仕方ない

1時間半残業して、飯喰って帰宅しました。

夕方から雨が降ってましたが、残業のおかげで雨やんでからの帰宅となりまして不幸中の幸い。

写真は明日の朝飯にとロー100で買ったビーフシチュー。

小田急相模原駅南側の方のロー100は少し狭いのでありませんが、線路渡って北側の少し遠くにある方は広いので品揃えが多くてあるのですが、遠いので一長一短な感じ。

#宝充円陽呂のしごーわツイート
April 10, 2025 at 3:41 PM
勝手踏切というか踏切以外での線路横断の件、美作河井駅の場合。転車台や若宮神社、矢筈山に行くには画像1枚目・左の赤い矢印のところで渡りたいところだが、鉄道事業者としては認められないようで、白い矢印のところに画像2枚目「矢筈山登山道入口」の看板を掲げ、「用水路の脇を通っていけ」というのである。実際どの程度利用されているかは不明。
April 16, 2025 at 11:42 AM
ホーム移動の際、線路を徒歩で渡るタイプの駅なので、決して線路に無理やり侵入したわけではないですと書いておきます
April 29, 2023 at 2:15 AM
今日は駅ウォーク東横線でした。元住吉の中原平和公園からガス橋渡って呑川緑道を進み都立大学まで行ったら、ほぼ線路沿いに再び元住吉駅へ。
#ウォーキング
September 29, 2024 at 5:01 AM
先月、まるにで晩メシ

☆ラーメン・居酒屋 丸弐/まるに
 島原市片町546-3
 電話0957-61-1118
 11:30~14:00/17:30~23:30
 休:月曜、不定休

島原市役所の海側線路を渡ったスグ

今回は…
◎刺身盛:990円
◎シーザーサラダ:690円 
◎小エビの唐揚げ:550円
◎日替り:ほたてバター:770円
◎大人のプリン:330円

いつもながら、美味しいです♪ (^。^)

シメの大人のプリンも美味ナリ!
diary.mizuyashiki.com/2024/01/0114...

お昼の「日替り麺定食:780円」もオススメ
February 13, 2024 at 7:13 AM
沼ノ沢こ線橋を渡ればそれほど苦もなく、沼ノ沢駅に到着しました。
辺りは公衆トイレがあるくらいで他は何も無く……。線路も撤去されているのか雪に埋もれているだけなのか分かりません。立ち入り禁止の柵とかが設置してあるので多分まだ線路とか残ってそうですね。

11時28分の到着でした。雪の影響もあってやや遅めに歩いていますが、先で急ぐ用事もないですし、気にせず次に参ります。
February 12, 2024 at 9:47 AM
【ダイヤ遅延】東海道線 平塚-茅ヶ崎駅間で線路内立ち入り!「踏切に人が入ったとか」#東海道線#茅ヶ崎駅#平塚駅

11月14日夜、東海道線平塚~茅ヶ崎駅間で線路内立ち入りが発生し、広範囲に渡る列車遅延が発生しました。踏切閉鎖や運転見合わせなど、多くの乗客に影響が出た事態について、詳細な情報と乗客のツイートをまとめました。復旧状況や今後の対策にも触れ、安全な鉄道運行の重要性を改めて認識します。
【ダイヤ遅延】東海道線 平塚-茅ヶ崎駅間で線路内立ち入り!「踏切に人が入ったとか」
11月14日夜、東海道線平塚~茅ヶ崎駅間で線路内立ち入りが発生し、広範囲に渡る列車遅延が発生しました。踏切閉鎖や運転見合わせなど、多くの乗客に影響が出た事態について、詳細な情報と乗客のツイートをまとめました。復旧状況や今後の対策にも触れ、安全な鉄道運行の重要性を改めて認識します。
matomame.jp
November 14, 2024 at 12:45 PM
円山川沿いを歩きます。
日本の夏って感じがしていいですね~。
川は微風のため、綺麗に空を反射させて深い青を作り出しています。

近くに山陰本線の線路も通ってますので、途中で踏切を渡る場面も。
September 5, 2024 at 10:59 AM