#石破さん
“「石破さんには政策的に間違いはないし、失言もなかった。『財政再建』『金融緩和の出口戦略』『税と社会保障の一体改革』を旗印にして国民の信を問うのも一つの手ではないかと進言した」「石破さん自身にも『信を問いたい』という気持ちはあったと思うが、有権者に理解してもらえるかどうかという迷いがあり、思いとどまったのではないか」と述べ、政権内部で衆院解散が検討されていたことを明らかにした。”

「石破さんにも『信を問いたい』気持ちはあった」 村上誠一郎・前総務相が振り返る政権末期 再登板に期待:東京新聞デジタル️🔒 https://www.tokyo-np.co.jp/article/447666
「石破さんにも『信を問いたい』気持ちはあった」 村上誠一郎・前総務相が振り返る政権末期 再登板に期待:東京新聞デジタル
石破内閣(10月21日に総辞職)で総務相を務めた村上誠一郎衆院議員が東京新聞のインタビューに応じ、1年余りで退陣した政権について「歴代...
www.tokyo-np.co.jp
November 10, 2025 at 8:18 AM
岸田さん、石破さんとなんかマイペース感ある人がつづいたせいか、余計なことが心配になるな。
November 8, 2025 at 4:34 AM
石破さんの人事もとてつもなく近年ないレベルにまともだったんだな。微妙な人もいないわけじゃなかったけど更迭も早かったし(農水相)、際どいけどそこまで言わない人(総務相)と概ね落第点はない。
November 10, 2025 at 5:32 AM
なんか中国の友達と石破さんに励ましの手紙を書こう!という流れになってきている。
November 8, 2025 at 7:40 AM
小泉シニアによる粛清って送り込める政治的刺客がいたからできたわけで、今のような状況では無理ゲーなんですよね。その点では石破さんに同情しますが。
November 10, 2025 at 8:25 AM
大竹まことのラジオに石破さん出てら おうおう
November 6, 2025 at 3:26 AM
7月にあった「退陣へ」報道は、石破茂さん、周囲には語ってなく誤報だそう。
(読売新聞(号外まで)、毎日新聞…)
November 8, 2025 at 1:12 PM
あった。しかしエゴイスト映画が2023で原作にあたるエッセイはそれより前なので本当に石破さん同性婚とふうふ別姓を法制化してから辞めてほしかった。いや石破さんに辞めてほしくなかった。真っ当に対話できる首相がどれだけ安心できるか、おれに思い出させてくれた石破さん……。
November 10, 2025 at 1:33 PM
国会のルール、慣例が知られてないから、事前通告や、予算委員長の枝野幸男さん(立憲)が高市早苗さん(総理/自民党)に質問を集中させた!みたいなデマ、攻撃が起きるのかな。

でも野党が事前通告が遅いから〜のナラティブは石破政権の時はあまり見かけなかった。

いま野党を攻撃してるアカウント層(高市さん支持、極右的)が石破さんを嫌いで、かつ石破さんが自分の言葉で答弁できる総理だったからかな。

高市さんも基本的な答弁力は高いと思うんだけど。危うい部分あるが。
(1ミリも支持しない)

委員長の采配は安倍、菅、岸田、石破の各政権でも見なくて。安住淳さん、枝野幸男さんが野党の委員長だから気に食わんのか。
野党を攻撃するためのナラティブとして、国会質問の事前通告が遅いから官僚が大変…というのが定番としてあるのですが。
(産経新聞も煽り記事を出してる)

そういうナラティブをふっとばすような高市早苗さん(総理/自民党)の午前3時からの勉強会、約100人ぐらいの規模の官僚の2時半から待機だった。

むちゃなマチズモな働き方、変えてほしい。
November 8, 2025 at 6:13 AM
石破さんは答弁読んでる感なくてよかったな…(ロス)
November 6, 2025 at 7:04 AM
「昭和100年は関係ない」www
あくまで戦後80年を意識してたんだってことだけど、こういうのもツッコまれるところなのかな石破さん
November 5, 2025 at 3:49 AM
SNSで政治の話するくらい家でも政治の話をしている、そんな感じなのでパパータはニュースつけとくと無限に政治蘊蓄おじさんになるし石破さん退陣ってなった日の𓁟は「もう日本は終わりなんだ……🫠」って言いながら仕事に行った
November 5, 2025 at 4:53 AM
あまり質問通告うんぬんで高市早苗さんを擁護するのは、前の総理大臣の石破茂さんってすごかったんだねになってしまうと思うので。高市早苗さん支持者の方にはおすすめしません。
November 8, 2025 at 8:01 AM
べらぼう定信と石破さんは似ている。両者ともに理詰めで、これだけ証拠なり論を尽くせば相手も立ち止まって考えてくれるだろうと思っている。自分はそうだから。

でもね、家斉にせよ、今の普通の日本人にせよ…その理論や証拠すらすっ飛ばして「なんか感じ悪っw」で止まってしまうということを想定できていないんじゃないかな、そういうのは感じるんですね。
November 11, 2025 at 5:39 AM
自民党の総裁、アベ氏からずっとあんな感じで見るの嫌になっちゃったんですよね。
石破さんの時は議論が進んでいるかは兎も角、聞かれたことには答えていたので、見ることは出来たんですが…。
November 5, 2025 at 1:30 PM
石破さんはやりたいことを封印してやらなきゃならない事をやろうとして多分いくつか自民党の名前を出したがらない人たちの足の引っ張りからのクーデターに倒れた感がある(厚労省の高額療養費制度の件は許せないけど)。

ナラシカソーリーは安倍二次政権崩壊以後の出来事がなかったかのようにやりたいことしかやっておらず多分自民東ローマ帝国はコンスタンチノープル包囲に等しい状況だって理解できてない幼稚さがあって痛い。無能もここまでくると天災だ。
November 9, 2025 at 3:18 AM
中高生の間でも高市さんは好印象らしい。そしてやはり動画の影響がすごいらしい。石破さんをdisる動画もたくさん見て、やっと変わって良かったと思っているよう。
November 2, 2025 at 1:36 AM
2017/12/21の記事。

笑った。↓

> 石破さんの豊かで高い頬が、ネコには巨大なマズルに見えているのかもしれない。

政治家・石破茂の都市伝説「ネコにやたらに愛される」を検証してみた | AERA DIGITAL(アエラデジタル) dot.asahi.com/articles/-/1...
政治家・石破茂の都市伝説「ネコにやたらに愛される」を検証してみた | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
「政治家・石破茂は政界一、ネコに好かれているらしい」という噂がある。石破氏が出るテレビ画面を見るとネコが興奮するとか、どんなネコもすり寄ってくるとか、あの顔がネコには同族に見えるとかなんとか。果た…
dot.asahi.com
November 5, 2025 at 4:09 AM
石破さん、漢籍由来の語彙力が高すぎて、むしろ中国で「こやつできる」となっているのがさあ。

「私が総理大臣をやるという時は、四海波静かな時であるはずがない」

この“四海”のところが、中国ではかなり刺さってますねえ。センスがいい、教養があると。
November 3, 2025 at 11:45 PM
www.nikkei.com/article/DGXZ...
日経も「外国人政策は7月の参院選で争点になった」とか嘘つくな。最大の争点は物価高だ。知ってるだろ。お前らは石破さんが50兆円の対米投資を決めたら「勝手に決めるな」と悪口を言い、いざ自分が首相になったら簡単にその決定を追認した無責任卑劣漢の高市早苗か。参院選でお前らも「外国人に犯罪は多くない、ポピュリストは嘘つくな」と書いて、今も別の記事で「外国人の犯罪率は日本人と同じ」「移民がいないと日本の産業は破綻する」と書いてるだろ。社内でもっと調整して嘘記事を載せるな。
#移民排斥
#外国人差別
#排外主義
外国人政策、見直し始動 不法滞在ルール厳格化へ関係閣僚会議 - 日本経済新聞
政府は4日、首相官邸で外国人の受け入れに関わる関係閣僚会議を開いた。高市早苗首相は2026年1月をめどに基本方針をまとめるよう指示した。不法滞在者に関するルールを厳格化するほか、土地取得の規制も強める。「外国人の受け入れ・秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議」のトップには木原稔官房長官が就いた。外国人政策の担当を兼務する小野田紀美経済安全保障相らが加わる。石破茂前政権の「外国人材の受け入れ
www.nikkei.com
November 4, 2025 at 12:00 PM
「石破さんはこんなことやれなかった」って当たり前だろ、気持ち悪いわ
November 2, 2025 at 2:15 PM
石破茂さん(自民党)が嫌いなのは
個人の自由だけど、
その地元の鳥取県までdisってしまう
宮崎謙介さん(元衆議院議員)…。
x.com/miyaken0117/...

国光あやのさん(自民党)
外務副大臣・衆議院議員
がデータを添付して反論していました。
x.com/ayano_kunimi...
November 2, 2025 at 7:36 AM
ポピュリズムといえば、石破さんが戦後80年所感で、「無責任なポピュリズムに屈するようなことがあってはなりません。」「過度な商業主義に陥ってはならず、偏狭なナショナリズム、差別や排外主義を許してはなりません。暴力による政治の蹂躙、自由な言論を脅かす差別的な言辞、これらは決して容認のできないものであります。」と言及していました。まさに、小泉純一郎や橋下徹、そして維新や参政党のことですね。私たち国民も無責任なポピュリズム、偏狭なナショナリズム、差別や排外主義に陥らないよう、しっかりと勉強し考えていく必要があるなぁと思いました。
November 5, 2025 at 2:39 AM
「コメは安いほどいいとは言わないが、消費者が常に求められる値段であるべきだ。(米価高騰で)コメが足りないのは証明されたようなもの。値段が下がるのはいかんので増産はやめと言われると、それは違う」そう思うな、私も。
私は石破さんに続けてほしかった。

news.yahoo.co.jp/articles/b38...
石破前首相、自民のさらなる保守路線「違和感」/コメ増産方針を転換「不愉快な話」/核禁条約会議「オブザーバーでも参加すべきだった」 インタビューで語る(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
石破茂前首相(鳥取1区)は、衆院議員会館で中国新聞のインタビューに応じ、3月の核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参加の見送りの判断を振り返った。高市早苗首相の下で、公明党が離脱し日本維
news.yahoo.co.jp
October 30, 2025 at 6:33 AM
高市早苗の反応が書いてないけど、まぁ余計なことは言わなかったってことだな。石破さんの80年所見は、やはり閣議決定を経てないから効力的に弱いと思われたのかな。…ってか、そもそもアジア侵略の反省にあまり触れてないし。

習近平氏、「約束履行」要求 台湾と歴史問題で日本をけん制 #47NEWS www.47news.jp/13390963.htm... @47news_officialより
習近平氏、「約束履行」要求 台湾と歴史問題で日本をけん制
【慶州共同】中国の習近平国家主席は31日の高市早苗首相との会談で、日中共同声明など四つの政治文書の歴史や台湾問題に関する約束を履行するよう求め、日本側をけん制した。「植民地支配と侵略への反省とおわび ...
www.47news.jp
October 31, 2025 at 9:19 PM