自動運転バスってガチでやってるんだな、なんか広大な道のあるニュータウンで実験してるイメージだったけど、それなりに車通りがあり、大して広くもない街中の道路で運用できてるのには驚いた。2024年問題の解決策となるか
February 17, 2024 at 7:42 AM
自動運転バスってガチでやってるんだな、なんか広大な道のあるニュータウンで実験してるイメージだったけど、それなりに車通りがあり、大して広くもない街中の道路で運用できてるのには驚いた。2024年問題の解決策となるか
ここは超有名県境スポット、京都府-奈良県の県境の上に建つ商業施設『イオンモール高の原』にある県境標示です。
今の県境ラインは無修飾だった時代を含めて4代目。
4代目は結構長くありますね。撮影時は時節柄ハロウィンの装飾が施されてフォトスポットになっていました。
今年もハロウィン仕様になっているのかな。2023年10月9日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #イオンモール高の原 #県境表示 #奈良県奈良市 #奈良県 #奈良市 #右京1丁目 #奈良市右京1丁目 #京都府木津川市相楽台1丁目 #京都府木津川市 #相楽台1丁目 #京都府 #木津川市相楽台 #木津川市相楽台1丁目
今の県境ラインは無修飾だった時代を含めて4代目。
4代目は結構長くありますね。撮影時は時節柄ハロウィンの装飾が施されてフォトスポットになっていました。
今年もハロウィン仕様になっているのかな。2023年10月9日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #イオンモール高の原 #県境表示 #奈良県奈良市 #奈良県 #奈良市 #右京1丁目 #奈良市右京1丁目 #京都府木津川市相楽台1丁目 #京都府木津川市 #相楽台1丁目 #京都府 #木津川市相楽台 #木津川市相楽台1丁目
October 16, 2024 at 2:42 PM
ココは富山県と岐阜県の県境
県境をまたぐ「境川ダム」の堤体に両県の県境標があります
私が現在確認している「県境標示があるダム」はココを含めて4つ(松ヶ房、下久保、弥栄)、大変貴重な場所です。
しかし最近、フォロワーさん情報で奥只見ダムにも県境の境界線があるという情報をいただき、映像でも確認しました。
ぜひ見に行きたいのですが、一般人が立ち入れないゾーンなのが辛い……🥲
2021年5月5日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #境川ダム #県境標 #県境表示があるダム #桂湖 #富山県南砺市 #富山県 #南砺市 #岐阜県大野郡白川村 #岐阜県 #大野郡白川村 #白川村
県境をまたぐ「境川ダム」の堤体に両県の県境標があります
私が現在確認している「県境標示があるダム」はココを含めて4つ(松ヶ房、下久保、弥栄)、大変貴重な場所です。
しかし最近、フォロワーさん情報で奥只見ダムにも県境の境界線があるという情報をいただき、映像でも確認しました。
ぜひ見に行きたいのですが、一般人が立ち入れないゾーンなのが辛い……🥲
2021年5月5日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #境川ダム #県境標 #県境表示があるダム #桂湖 #富山県南砺市 #富山県 #南砺市 #岐阜県大野郡白川村 #岐阜県 #大野郡白川村 #白川村
October 13, 2025 at 11:55 AM
またまた引き続き山梨県-静岡県の県境「石割峠」の紹介が続きます。
写真は国道139号の道路管理区域標示です。
この交差点からそれぞれの事務所の管轄となっています。
2024年3月30日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア
昨日はカントリーサインを紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
写真は国道139号の道路管理区域標示です。
この交差点からそれぞれの事務所の管轄となっています。
2024年3月30日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア
昨日はカントリーサインを紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
August 27, 2025 at 11:34 AM
またまた引き続き山梨県-静岡県の県境「石割峠」の紹介が続きます。
写真は国道139号の道路管理区域標示です。
この交差点からそれぞれの事務所の管轄となっています。
2024年3月30日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア
昨日はカントリーサインを紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
写真は国道139号の道路管理区域標示です。
この交差点からそれぞれの事務所の管轄となっています。
2024年3月30日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア
昨日はカントリーサインを紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
ココは静岡県-愛知県の県境。
「静岡県道・愛知県道173号 湖西東細谷線(旧国道1号)」が境川を渡る所に架けられた「境橋」です。
その橋のたもとに愛知県と豊橋市のカントリーサインがありました。この橋は「県境標示がある日本で一番短い橋」の暫定1位となっています。
2024年3月29日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #境川 #境橋 #県境標がある日本で一番短い橋 #西東細谷線 #旧国道1号 #静岡県湖西市 #静岡県 #湖西市 #愛知県豊橋市 #愛知県 #豊橋市
その「日本一短い橋(暫定)」は、今年の2月24日に紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
「静岡県道・愛知県道173号 湖西東細谷線(旧国道1号)」が境川を渡る所に架けられた「境橋」です。
その橋のたもとに愛知県と豊橋市のカントリーサインがありました。この橋は「県境標示がある日本で一番短い橋」の暫定1位となっています。
2024年3月29日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #境川 #境橋 #県境標がある日本で一番短い橋 #西東細谷線 #旧国道1号 #静岡県湖西市 #静岡県 #湖西市 #愛知県豊橋市 #愛知県 #豊橋市
その「日本一短い橋(暫定)」は、今年の2月24日に紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
May 17, 2025 at 11:47 AM
ココは山口県-福岡県の県境、関門海峡。
海底にある県境「関門トンネル[人道]」(写真1枚目)と、海上で県境をまたぐ「関門橋」(写真2枚目)という貴重な県境スポットがあります。昔は関門橋にも県境標があったとか。
もうひとつ、国道2号の「関門トンネル[車道]」壁面にも県境標示があります(写真3枚目右。GoProからの切り抜き)
昔はもっと大きく、県境を壁一面に示しておりました(写真4枚目、2013年撮影)
写真1~3枚目は2025年1月4日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #関門海峡 #関門トンネル #関門トンネル人道 #関門トンネル車道 #関門橋 #国道2号 #県境表示 #県境標
海底にある県境「関門トンネル[人道]」(写真1枚目)と、海上で県境をまたぐ「関門橋」(写真2枚目)という貴重な県境スポットがあります。昔は関門橋にも県境標があったとか。
もうひとつ、国道2号の「関門トンネル[車道]」壁面にも県境標示があります(写真3枚目右。GoProからの切り抜き)
昔はもっと大きく、県境を壁一面に示しておりました(写真4枚目、2013年撮影)
写真1~3枚目は2025年1月4日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #関門海峡 #関門トンネル #関門トンネル人道 #関門トンネル車道 #関門橋 #国道2号 #県境表示 #県境標
October 27, 2025 at 8:55 AM
ココは、愛媛県-高知県の県境に建つ宿泊施設「ふれあい高原の家 天狗荘(当時)(現:星ふるヴィレッジTENGU)」さんです。
外に県境標示が見えます。
あのラインが、私が宿泊したこの部屋を通ります。
2018年4月6日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #県境標 #県境ライン #ふれあい高原の家天狗荘 #天狗荘 #星ふるヴィレッジTENGU #愛媛県上浮穴郡久万高原町 #愛媛県 #上浮穴郡久万高原町 #久万高原町 #高知県高岡郡津野町 #高知県 #高岡郡津野町 #津野町 #県境が通る部屋
外に県境標示が見えます。
あのラインが、私が宿泊したこの部屋を通ります。
2018年4月6日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #県境標 #県境ライン #ふれあい高原の家天狗荘 #天狗荘 #星ふるヴィレッジTENGU #愛媛県上浮穴郡久万高原町 #愛媛県 #上浮穴郡久万高原町 #久万高原町 #高知県高岡郡津野町 #高知県 #高岡郡津野町 #津野町 #県境が通る部屋
October 20, 2025 at 10:54 AM
ココは、愛媛県-高知県の県境に建つ宿泊施設「ふれあい高原の家 天狗荘(当時)(現:星ふるヴィレッジTENGU)」さんです。
外に県境標示が見えます。
あのラインが、私が宿泊したこの部屋を通ります。
2018年4月6日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #県境標 #県境ライン #ふれあい高原の家天狗荘 #天狗荘 #星ふるヴィレッジTENGU #愛媛県上浮穴郡久万高原町 #愛媛県 #上浮穴郡久万高原町 #久万高原町 #高知県高岡郡津野町 #高知県 #高岡郡津野町 #津野町 #県境が通る部屋
外に県境標示が見えます。
あのラインが、私が宿泊したこの部屋を通ります。
2018年4月6日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #県境標 #県境ライン #ふれあい高原の家天狗荘 #天狗荘 #星ふるヴィレッジTENGU #愛媛県上浮穴郡久万高原町 #愛媛県 #上浮穴郡久万高原町 #久万高原町 #高知県高岡郡津野町 #高知県 #高岡郡津野町 #津野町 #県境が通る部屋
ここは茨城県-千葉県の県境。
「茨城県道・千葉県道47号 守谷流山線」が「新大利根橋」で利根川を渡るところにあった「千葉県」と「柏市」のカントリーサインです。
2024年4月20日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #新大利根橋 #茨城県道47号 #千葉県道47号 #守谷流山線 #茨城県道千葉県道47号守谷流山線 #交差県境標 #茨城県取手市 #茨城県 #取手市 #千葉県柏市 #千葉県 #柏市 #県境標 #県境標示 #県名表示 #県名標 #カントリーサイン
この橋にある県境標は、今年の3月16日に紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
「茨城県道・千葉県道47号 守谷流山線」が「新大利根橋」で利根川を渡るところにあった「千葉県」と「柏市」のカントリーサインです。
2024年4月20日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #新大利根橋 #茨城県道47号 #千葉県道47号 #守谷流山線 #茨城県道千葉県道47号守谷流山線 #交差県境標 #茨城県取手市 #茨城県 #取手市 #千葉県柏市 #千葉県 #柏市 #県境標 #県境標示 #県名表示 #県名標 #カントリーサイン
この橋にある県境標は、今年の3月16日に紹介しております→
bsky.app/profile/pato...
July 12, 2025 at 11:14 AM
最近続いていた山梨県-静岡県の県境「石割峠」シリーズは今回がいったん最終回です。
写真は狩猟エリアを示した案内板。
県境が書き込まれていました。富士山がキレイに見える日でした😃
2024年3月30日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #タフト #国道139号 #石割峠 #山梨県南都留郡富士河口湖町 #山梨県 #南都留郡富士河口湖町 #富士河口湖町 #静岡県富士宮市 #静岡県 #富士宮市 #富士山麓 #カントリーサイン #狩猟区域 #富士山 #富士山ビュー
前回は国道の管理区域境界標示を紹介しました→
bsky.app/profile/pato...
写真は狩猟エリアを示した案内板。
県境が書き込まれていました。富士山がキレイに見える日でした😃
2024年3月30日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #タフト #国道139号 #石割峠 #山梨県南都留郡富士河口湖町 #山梨県 #南都留郡富士河口湖町 #富士河口湖町 #静岡県富士宮市 #静岡県 #富士宮市 #富士山麓 #カントリーサイン #狩猟区域 #富士山 #富士山ビュー
前回は国道の管理区域境界標示を紹介しました→
bsky.app/profile/pato...
August 28, 2025 at 12:03 PM