#南都留郡富士河口湖町
― 災害時は、キャンプが最強の防災術 -「防災キャンプ~そなえあそび~」11月22日(土)- 23日(日)PICA富士西湖で開催

災害時の生存力を高める最強の防災術として、キャンプ体験が注目されています。 富士急グループの株式会社ピカ(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:天野克宏)は、富士五湖の一つ・西湖の畔にある自然豊かなアウトドアリゾート「PICA富士西湖(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖)」において、2025年11月22日(土)~23日(日)にかけて、防災を自然体で楽しく学べる体験イベント「防災キャンプ~そなえあそび~」を開催します。…
― 災害時は、キャンプが最強の防災術 -「防災キャンプ~そなえあそび~」11月22日(土)- 23日(日)PICA富士西湖で開催
災害時の生存力を高める最強の防災術として、キャンプ体験が注目されています。 富士急グループの株式会社ピカ(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:天野克宏)は、富士五湖の一つ・西湖の畔にある自然豊かなアウトドアリゾート「PICA富士西湖(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖)」において、2025年11月22日(土)~23日(日)にかけて、防災を自然体で楽しく学べる体験イベント「防災キャンプ~そなえあそび~」を開催します。 今回で2回目となる「防災キャンプ~そなえあそび~」は、“やってみて、協力して、ちょっと楽しい”をキーワードに、防災知識を自然に身につけることを目的としています。 予約不要で気軽に参加できる常設体験ブースでは、火熾しに挑戦して炎の扱いを学び、ロープワークでタープを支える結び方を身につけ、ペットボトルで簡易浄水器を作って生活用水を確保するなど、キャンプの楽しさに防災のヒントを盛り込みました。 メインプログラムは、PICAの防災マスター2名がガイドする「もしもに備える脱出キャンプ」。ライフライン停止・通信不通を想定し、チームでシェルターづくりや応急処置に挑戦します。火熾しや水の確保をゲーム感覚のミッションを通して習得し、「生き抜く力」がリアルに体感できる90分プログラムです。 「キャンプ場で過ごす穏やかな時間が、非常時にもあなたを支える力になる」―その可能性を富士山の麓で、ぜひ体験してください。 ■「防災キャンプ~そなえあそび~」概要 ・開催日: 2025年11月22日(土)-23日(日) ・場所: PICA富士西湖(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1) ・URL: 詳細を見る <体験ブース> "キャンプ"の中にある当たり前”を通して、「もしも」の時に役立つヒントを体験 ・日時: 11月22日(土) 12:00~17:00 11月23日(日) 11:00~15:00 ・内容: 〇メタルマッチを使って「火熾しチャレンジ」 〇覚えると便利「ロープワーク体験」 〇泥水がキレイに「ペットボトル浄水器づくり」 〇今の「防災ごはん」はおいしい??防災食試食 ・料金:無料 ・受付:随時(混雑時は順番にご案内します。) <メインプログラム> 突如起きた大規模災害によってライフラインが止まり、通信も途絶えた。頼れるのは、仲間と自分の知恵と工夫だけ。—そんな想定のもと、楽しくミッションをクリアせよ ・日時: 11月23日(日)  15:00~16:30 ・料金:無料 ・定員:30名(最大5チーム) ・持ち物:防寒着、雨具(レインウエア)、飲物 ・受付:事前予約 ※21日(金)17:00までにPICA富士西湖へご連絡ください。(TEL:0555-20-4555) 備考:悪天候時は中止する可能性がございます。
neopress.jp
November 7, 2025 at 2:50 AM
ココは山梨県-静岡県の県境。
国道139号の石割峠にあった富士急バスのバス停、その名も「県境」停留所です。
東海道新幹線「新富士駅」から県境を越えて富士急行の「富士山駅」を繋いでいるようです。
1日3本という薄いダイヤですけれども。
2024年3月30日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #県境バス停 #富士急バス #国道139号 #石割峠 #山梨県 #南都留郡富士河口湖町 #富士河口湖町 #静岡県 #富士宮市 #富士山麓

8月24日に名古屋でのイベントに参加させていただきます!
県境趣味にご興味ございましたらゼヒ!→
bsky.app/profile/pato...
August 21, 2025 at 12:44 PM
富士河口湖から新感覚の黒ビール『Berry Veryすたうと』が登場!#山梨県#富士桜高原麦酒#南都留郡富士河口湖町#スタウト#Berry_Veryすたうと

富士桜高原麦酒の新作『Berry Veryすたうと』が1月31日より数量限定で販売開始。ベリーの甘さとコクが楽しめる新しいスタウトを紹介します。
富士河口湖から新感覚の黒ビール『Berry Veryすたうと』が登場!
富士桜高原麦酒の新作『Berry Veryすたうと』が1月31日より数量限定で販売開始。ベリーの甘さとコクが楽しめる新しいスタウトを紹介します。
news.3rd-in.co.jp
January 31, 2025 at 2:44 AM
アミューズ、秋田県初となる国立公園・十和田湖にて誰もが気軽に自然を満喫できる水上体験『HOBIE BASE OKUTOWADA』始動! 投稿日時: 2025/04/22 15:49[PR TIMES]

https://www.wacoca.com/news/2506828/

環境への配慮と、地域の観光資源を活かした“持続可能なアウトドア体験”が4月29日にグランドオープン! 総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役社長:中西正樹) [...]
アミューズ、秋田県初となる国立公園・十和田湖にて誰もが気軽に自然を満喫できる水上体験『HOBIE BASE OKUTOWADA』始動! 投稿日時: 2025/04/22 15:49[PR TIMES] - WACOCA NEWS
環境への配慮と、地域の観光資源を活かした“持続可能なアウトドア体験”が4月29日にグランドオープン!
www.wacoca.com
April 22, 2025 at 3:58 PM
日本 山梨県 南都留郡富士河口湖町の
貸別荘ルピナス河口湖
お正月の予約受付中
December 13, 2024 at 6:06 AM
「グランピングB&V富士山河口湖」富士ヶ嶺エリアに12月開業。客室風呂には深層水使用、ドッグラン付きキャビンも – トラベル Watch

https://www.walknews.com/1090959/

外観  B&Vは、「グランピングB&V富士山河口湖」(⼭梨県南都留郡富⼠河⼝湖町富⼠ヶ嶺1188-1)を12月11日に開業する。  ドームテントのほかスイートヴィラ、ドッグキャビンからなる全23棟を設置。全客室から富士山 [...]
「グランピングB&V富士山河口湖」富士ヶ嶺エリアに12月開業。客室風呂には深層水使用、ドッグラン付きキャビンも - トラベル Watch - WALK NEWS
外観
www.walknews.com
October 21, 2025 at 4:00 AM
山梨県南都留郡富士河口湖町の花粉は例年の812062倍です
February 3, 2025 at 3:31 PM
南都留郡富士河口湖町——船津#背景#风景
October 18, 2024 at 1:46 AM
山梨県南都留郡富士河口湖町の花粉は例年の246955倍です
September 11, 2024 at 9:31 AM
3年連続開催!山梨の秋の恵みを、飲んで食べて楽しもう「SAIKO HARVEST FESTA 2025 〜西湖収穫祭〜」開催決定!2025年11月1日(土)・2日(日)

https://www.walknews.com/1003739/

総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役会長 兼 社⻑ :大里 洋吉、以下アミューズ)は、11月1日(土)・2日(日)の2日間、「SAIKO HARVEST [...]
3年連続開催!山梨の秋の恵みを、飲んで食べて楽しもう「SAIKO HARVEST FESTA 2025 〜西湖収穫祭〜」開催決定!2025年11月1日(土)・2日(日) - WALK NEWS
総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役会長 兼 社⻑ :大里 洋吉、以下アミューズ)は、11月1日(土)・2日(日)の2日間、「SAIKO HARVEST FESTA 2025
www.walknews.com
August 7, 2025 at 3:00 AM
山梨県南都留郡富士河口湖町の花粉は例年の615277倍です
February 24, 2025 at 10:31 PM
4/24 Thu. #KizuJapan
📸 山梨県南都留郡富士河口湖町
  ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園

 Mount Fuji in Spring 🌸

Fujikawaguchiko Town
Yamanashi Prefecture
April 23, 2025 at 4:01 PM
November 30, 2024 at 1:12 PM
アミューズ、秋田県初となる国立公園・十和田湖にて誰もが気軽に自然を満喫できる水上体験『HOBIE BASE OKUTOWADA』始動! 投稿日時: 2025/04/22 15:49[PR TIMES]

https://www.wacoca.com/news/2506600/

環境への配慮と、地域の観光資源を活かした“持続可能なアウトドア体験”が4月29日にグランドオープン! 総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役社長:中西正樹) [...]
アミューズ、秋田県初となる国立公園・十和田湖にて誰もが気軽に自然を満喫できる水上体験『HOBIE BASE OKUTOWADA』始動! 投稿日時: 2025/04/22 15:49[PR TIMES] - WACOCA NEWS
環境への配慮と、地域の観光資源を活かした“持続可能なアウトドア体験”が4月29日にグランドオープン!
www.wacoca.com
April 22, 2025 at 9:29 AM
ココは山梨県-静岡県の県境、国道139号の「割石峠」です。
県境に「山梨県」と「(南都留郡)富士河口湖町」のカントリーサインがありました。
このあたりは富士山を望める絶景のドライブルートなので、シーズンは賑わいます。
2024年3月30日撮影
#寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #カントリーサイン #石割峠 #国道139号 #山梨県南都留郡富士河口湖町 #山梨県 #南都留郡富士河口湖町 #富士河口湖町 #静岡県富士宮市 #静岡県 #富士宮市
March 12, 2025 at 2:30 PM
お疲れさまでした😊🌸🍚✨

2025年2月15日、山梨県南都留郡富士河口湖町船津5165-2『いちやまマート 赤坂店(イッツモア赤坂店)』でお弁当を買いました🥰🌈

実は『彩龍飯店』さんのお惣菜や弁当が販売してるんですよ😋✨🌸

味は本格的で、特にチャーハン凄く美味しかったです🥰🎵

ごちそうさまでした😋🍀🍀🍀
February 25, 2025 at 10:35 AM
アミューズ2024年の成果を徹底解説!アーティストと共に新たな挑戦に挑む一年#山梨県#福山雅治#BABYMETAL#アミューズ#南都留郡富士河口湖町

アミューズが2024年の成果を振り返り、アーティストの活動や新オフィス移転など多彩なトピックスを紹介。新たな挑戦に期待が寄せられています。
アミューズ2024年の成果を徹底解説!アーティストと共に新たな挑戦に挑む一年
アミューズが2024年の成果を振り返り、アーティストの活動や新オフィス移転など多彩なトピックスを紹介。新たな挑戦に期待が寄せられています。
news.3rd-in.co.jp
December 26, 2024 at 9:21 AM
▲お土産 #ペナント
「富士急ハイランド」(山梨県)
富士吉田市, 南都留郡富士河口湖町にまたがる遊園地。1968年開業。人気の観光地でペナントも数多い。
これは富士山麓の園地を賑やかに描く作品。左上にエントランス・モニュメント(1970年~2000年代初頭)が見えており興味深い。全長59cm。
[1970~80年代/ #昭和100年 ]
August 29, 2025 at 3:06 AM
アミューズ、秋田県初となる国立公園・十和田湖にて誰もが気軽に自然を満喫できる水上体験『HOBIE BASE OKUTOWADA』始動! | 株式会社アミューズのプレスリリース

https://www.walknews.com/874727/

総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役社長:中西正樹)は、株式会社soopoint(本社:秋田県小坂町、代表取締役:川又伸文)と協業し、秋田県十和田湖畔にて、新たな水上アクティビティ拠点『HOBIE BASE …
アミューズ、秋田県初となる国立公園・十和田湖にて誰もが気軽に自然を満喫できる水上体験『HOBIE BASE OKUTOWADA』始動! | 株式会社アミューズのプレスリリース
総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役社長:中西正樹)は、株式会社soopoint(本社:秋田県小坂町、代表取締役:川又伸文)と協業し、秋田県十和田湖畔にて、新たな水上アクティビティ拠点『HOBIE BASE OKUTOWADA(ホビーベース・オクトワダ)』を2025年4月29日(火・祝)より始動いたします。アミューズが展開する足漕ぎカヤック「HOBIE」は、燃料不使用で環境への配慮に優れたカヤックです。自然界にもともと存在していたペンギンの翼の動きを研究し開発した足漕ぎ推進装置を採用することで、自然景観を壊すことなく、誰もが安心して国立公園を水辺から体感できることを目指しています。背景と目的アミューズは、ライフカルチャー事業を展開し、HOBIE(※)の足漕ぎカヤックを活用した新たな水上アクティビティの普及に取り組んできました。「水に濡れにくく・転覆しにくい」構造を活かして、体力や年齢に関係なく“誰でも楽しめる”水辺体験の場づくりを全国で進めています。この度、東北地方・秋田県で初となる十和田湖での展開を決定。国立公園という特別な環境下で、自然へのインパクトを最小限に抑えつつ、地域資源を活かした観光振興、涼宅型観光への転換を目指します。また、地域連携DMO「秋田犬ツーリズム」(大館市・北秋田市・小坂町・上小阿仁村)との連携により、自然と調和した観光モデルを広域で推進してまいります。(※)HOBIEとは1950年にアメリカ・カリフォルニア州でサーフブランドとして誕生しました。現在では、サーフボードだけではなく、SUP、セイリング、ペダルボート、カヤックも製造しています。当社で取り扱っているのは、セイリング、ペダルボート、カヤックであり、そのどれもが国際特許を取得した特殊な足漕ぎ推進装置「MIRAGE DRIVE(ミラージュ・ドライブ)」を搭載しています。転覆の可能性を限りなくゼロにした船体構造で、船体にある座席に着席し、足を前後に動かすことで推進することから、初心者でも簡単に操作することができ、安定性を保つことができます。また、座面が高く設計されていることから、水に濡れることなく活用いただけます。HOBIE JAPANオフィシャルサイト:https://hobiejapan.com/プレOPEN日となる4月28日(月)に体験会開催決定 メディア・地域関係者向けに体験会を開催します。ご希望に応じて試乗も可能ですので、ぜひご参加ください。【開催概要】 日 時:令和7年4月28日(月)13:00~15:00(予定) 場 所:十和田湖ふるさとセンター 内 容:HOBIEの概要説明、操作体験、質疑応答 対 象:報道関係者、行政・観光関係者、地域団体等 参加費:無料(天候により変更の場合あり)▼体験会参加申込https://forms.gle/Z7M6AwaN7c61z6MW7事業概要『HOBIE BASE OKUTOWADA』は、2025年4月29日(火・祝)にグランドOPENいたします!国立公園・十和田湖の美しい自然を水上から安心してお楽しみください。事業名称:HOBIE BASE OKUTOWADA(AKITA)開始時期:令和7年4月29日(火・祝)場  所:十和田湖ふるさとセンター(秋田県小坂町)運営主体:株式会社soopoint運営協力:株式会社アミューズ(HOBIE JAPAN)▼体験・予約申込先https://hobie-base-portal.com/store/okutowadaHOBIE BASEの今後の展開本取り組みは、国立公園の価値を守りながら最大限に引き出すことを目指した、自然共生型の観光モデルの一環です。環境省が掲げる「自然共生社会」の理念に則り、持続可能な地域づくりや自然体験の在り方を提示するひとつの好例として展開してまいります。アミューズでは今後も、全国各地の地域特性を活かした『HOBIE BASE』の展開を通じて「ミズアソビは難しそう」「特別なスキルが必要そう」というイメージを払拭し、誰もが気軽に楽しめる場を提供していきます。今後も 「年齢や体力を気にせず楽しめるミズアソビ」 を広め、多くの方々に自然と触れ合う機会を創出していきますので、HOBIE BASEの最新情報にご期待ください!会社概要株式会社アミューズ所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997代表者:代表取締役 中西正樹事業内容:サザンオールスターズ、福山雅治ら多くのアーティストマネージメントをはじめ、映画など映像作品の制作および販売、オリジナル舞台制作を手掛ける総合エンターテインメント企業。近年、IP開発やライフカルチャーなど事業の幅を広げ、アミューズグループ内でのシナジーにより、文化を創造する総合エンターテインメント集団としての企業基盤の強化を図っている。アミューズオフィシャルサイト:https://www.amuse.co.jp/株式会社soopoint所在地:秋田県鹿角郡小坂町荒谷字上ノ平27-3 七滝活性化拠点センター 2F代表者:代表取締役 川又伸文事業内容:道の駅運営、アクティビティ事業、ふるさと納税サポート事業、飲食事業、ふるさと納税コンサル
www.walknews.com
April 23, 2025 at 2:00 AM
水滸伝エキ募
●4月18日(金)19日(土)
【場所】山梨県南都留郡富士河口湖本栖
●4月24日(木)
【場所】山梨県身延町釜額

ekisutora.info/taxonomy/ter...
「水滸伝」 | エキストラ募集・エキストラ情報|EKISUTORA.INFO|株式会社トループ
ekisutora.info
April 6, 2025 at 1:19 PM
夏の最後の思い出に!富士山の麓で熱気球に乗ろう!「富士すばるランド」8月29日(金)“熱気球搭乗体験イベント第4弾”開催!6月に悪天候で中止になった「熱気球搭乗体験イベント」ですが8月の開催が決定しました!

富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年8月29日(金)に、熱気球搭乗体験イベント第4弾を開催します。 「熱気球搭乗体験」(ロープ付き)…
夏の最後の思い出に!富士山の麓で熱気球に乗ろう!「富士すばるランド」8月29日(金)“熱気球搭乗体験イベント第4弾”開催!6月に悪天候で中止になった「熱気球搭乗体験イベント」ですが8月の開催が決定しました!
富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年8月29日(金)に、熱気球搭乗体験イベント第4弾を開催します。 「熱気球搭乗体験」(ロープ付き) 富士すばるランド敷地内から、風が少ない早朝の時間帯にロープで固定された熱気球に搭乗し、360度パノラマを上空約20mから堪能できる体験イベント。雄大な富士山と裾野の新緑が眼前いっぱいに広がった光景をご覧いただけます。地上とは異なる視点からの富士山麓の絶景を心行くまでお楽しみください。 今回は体験イベント開催時間を1時間後ろ倒しし、7:30~9:30までと早朝ですが、これまでの開催よりも参加しやすい時間設定に変更いたしました。 尚、今回のイベント終了後も不定期でイベント開催を予定しています。 ※富士すばるランドの入園チケット無しでご参加いただけます。 ※雨天・荒天予報などにより中止する場合があります。 ※当日の風の状況などによりやむを得ずお時間が前後するもしくは当日体験中止の判断をする場合がございます。 【イベント概要】 ■開催日時:2025年8月29日(金) ■時間:1_7:30~8:30 気球搭乗時間は約5分。7:30~8:30の間に順番にご案内 2_8:30~9:30 気球搭乗時間は約5分。8:30~9:30の間に順番にご案内 ■参加費:大人(13歳以上)3,500円・子供(6-12歳)1,500円・幼児(3-5歳)500円 ※お支払いは当日受付にて現金・クレジットカード・バーコード決済などで承ります。 ●当日受付枠(7:30~10:00締め切り)もございますが限りがございますのでご予約をお勧めします。 ■会場:富士すばるランド内 駐車場 ■ご予約:富士すばるランド 公式オンラインチケット 詳細・ご予約はこちら ※若干数当日枠がございます。先着順となりますが、時間内に現地で受付を行ってください。 ■受付:富士すばるランド シルバンズカフェ&ショップ内 ■熱気球の搭乗人数:およそ6名程度を想定(合計300kg程) ■持ち物・服装:朝早い時間帯のため、羽織るものなど調整ができる服装でお越しください。 ■制限事項:妊娠中の方・飲酒されている方・その他当方で安全な体験ができないと判断した方 ■その他:「7:30~8:30」か「8:30~9:30」の任意の枠のお時間内で順番にご案内いたします。天候により実施されない可能性がございます。運休の場合、現地までの交通費や食事代などについては一切お支払いいたしかねます。 【8月31日まで"スプラッシュフェス2025"を開催】 夏の特別イベント"スプラッシュフェス2025"を富士すばるランド園内の広場にて8月31日(日)まで毎日開催。水鉄砲で相手の体についているポイを狙って打ち合うイベントです。 【イベント概要】 ■開催日:8/9(土)~8/31(日) ■受付開始:12:45 ■開催時間:13:00~13:45 ★3分ほどのゲームを4回ほど行います。 ■参加費:一人につき500円 ※ワンデーパスをお持ちの方は200円でご参加いただけます! ■場所:富士すばるランド内 多目的広場 ■定員:各ゲーム40名ほど 詳細は富士すばるランドイベント用Xアカウント( @SubarulandEvent )にて更新中ですのでぜひご覧ください! ※気温や天候により中止となる可能性がございます。 ★注意点 ・水鉄砲を使用いたしますので濡れても良い方 ・つま先の出ていない靴を履いている方 ★着替え・タオル・水泳用ゴーグル(※推奨)をお持ちください。 詳細はこちら 「富士すばるランドとは」 富士すばるランドは、富士スバルライン料金所手前にある、大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク。ツリーハウスやツリーデッキなど、大自然を活かした「自然体験基地どんぐりコース」や2つの迷路、オフロードバギーに乗って走行する爽快アトラクション「ふじのすけのバギーランド」、「ジャンボすべり台」など体を動かしながら遊ぶ様々なアトラクションやアスレチックが揃っています。またわんちゃんも入園可能で、ドッグランやトリミングができるドッグサロン、犬用グッズが並ぶショップがあり愛犬家にも人気です。 ■所 在 地:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 ■TEL: 0555-72-2239 ■営業時間:10:00~17:00(土日祝日および8月は9:30~) ■チケット料金 ・ワンデーパス(アトラクション乗り放題):大人(中学生以上)3,700円/4歳~小学生3,100円/3歳以下無料 ・ふじのすけチケット(同伴犬・3歳以下のお子様連れの方など アトラクションご利用のない方):2,000円 ・同伴犬:無料 ■アクセス:中央自動車道河口湖ICから約10分(富士スバルライン料金所手前) ■URL:
neopress.jp
August 15, 2025 at 10:55 PM
ドラココ : 山梨県南都留郡富士河口湖町河口(国道137号線 河口湖大橋北交差点)
https://dorakoko.com/?trace=goruru
⧉ dorakokonow
November 4, 2024 at 5:15 AM
「富士ガーデンビュー「空と庭と」(山梨県南都留郡富士河口湖町)」が一つ星受賞!民泊旅館アワード「ステイシュラン2025」
「富士ガーデンビュー「空と庭と」(山梨県南都留郡富士河口湖町)」が一つ星受賞!民泊旅館アワード「ステイシュラン2025」
〜世界中の旅人の「旅の目的地」となりうる魅力的な小規模宿泊施設(民泊旅館施設)を表彰する民泊旅館アワード「ステイシュラン2025」の一つ星受賞施設を発表〜 CFコンサルティング株式会社のプレスリリース 2025年9月23 ...
travelspot.jp
October 16, 2025 at 5:34 AM
ドラココ : 山梨県南都留郡富士河口湖町精進(国道358号線)
https://dorakoko.com/?trace=goruru
⧉ dorakokonow
October 1, 2024 at 3:10 AM
〒401-0300 山梨県南都留郡富士河口湖町鳴沢
⬆️今度の #みめ狂いオフ の会場ここらしい
May 14, 2024 at 2:00 PM