#無量寿
昨日の昼ごはん!晩ごはん!

昼…無量寿そばとミニ天丼セット

夜…おかゆ(中華だし味)、もやし炒め、ねぎ塩チキン

長女が風邪なので夜はおかゆメインであと適当。次女が家にいると長女がゆっくり眠れないから昼は買い出しついでに次女とおそばセットをシェアして食べてきた。れんこんと大葉の天ぷらを分けてもらった!美味しかった!無量寿そばもごま油の香りがよくて美味しかった!

#青空ごはん部#るぅなごはん#自炊班
October 27, 2025 at 12:29 AM
【極楽横断ウルトラクイズ】
**クイズ**
極楽寺の境内に鎮座する「無量寿の石碑」は、何を象徴しているでしょうか?

1. 仏の慈悲
2. 無限の寿命
3. 空の境地
4. 悟りへの道

---

#極楽横断 #ウルトラクイズ
October 24, 2025 at 12:39 AM
大角修さんの『浄土三部経』読了。
「無量寿経」「観無量寿経」「阿弥陀経」の現代語訳。

極楽浄土の姿や六波羅蜜などなんとなく聞いたことがあるけど、詳しくは知らなかったことがわかってうれしい。

日本史好きとしては、ところどころに挟まるコラムや巻末の浄土経の小事典が興味深い。
#読了#読書
October 19, 2025 at 6:53 AM
無量寿経のわかりやすい解説本なんかないかねぇ 植木雅俊の法華経解説本みたいな感じで
October 16, 2025 at 1:17 AM
October 8, 2025 at 10:02 PM
AI による概要
「紅蓮華(ぐれんげ)」には、「紅色のハスの花」、「仏の大悲(だいひ)から生じる救済の働き」、そして地獄の1つである**「紅蓮地獄(鉢特摩地獄)の略称」**という複数の意味があります。特に、仏教の観無量寿経で観音菩薩の光明を紅蓮華のように形容していることや、その強い意味合いから、LiSAの楽曲「紅蓮華」の主題歌タイトルとしても有名です。
September 1, 2025 at 6:20 PM
敬法って名前の由来は観無量寿経疏っていう中国唐代の仏教論書からとってて。あの浄土教の大スター、光明寺善導大師の著作なんだよお
August 7, 2025 at 11:02 AM
釧路に行ったら食ってくれリスト

JIZIのハンバーグ
海皇のラーメン
まるひらのラーメン
豪壱のチャーハン
東家竹老園の蕎麦寿司とかしわ抜き
東家南大通り店の無量寿蕎麦
あじやのパイコーハン

つづく
July 28, 2025 at 11:34 AM
阿弥陀四十八願(無量寿経)の第十五願に「もし私(阿弥陀)が仏になるとして、世界の人も天人も、寿命に限りのないように。ただし願って伸ばしたり短くする者を除く。もしそうならなければ、私は仏とはならない(設我得佛 國中人天 壽命無能限量 除其本願 脩短自在 若不爾者 不取正覺)」とあるので、仏教において必ずしも自殺=寿命の短縮は、否定されないとは思ったりします。
解釈がただしいかどうかはしらないけど。
July 26, 2025 at 12:03 PM
無量寿経とか読むと泣きそうになる。極楽浄土の情景描写の裏返しが(古代インドの)現実なんだって気付かされる。
極楽浄土に生まれれば常に満ち足りている。たくさん美味しい食べ物がある。それは無くならない。お腹は空くけれど、見ているだけで食べたくならない。
June 29, 2025 at 8:58 AM
無量寿蕎麦食いてぇ…(´・ω・`)
June 19, 2025 at 4:20 AM
ところで無量寿そばが、9月いっぱいまで北海道のローソンで販売と聞いたんですが、流石に病院の中のローソンにこんな強い蕎麦は流石に売ってないのでした。
June 19, 2025 at 12:00 AM
札幌地下鉄大通駅の立ち食い蕎麦、ひのでそばの天ぷら蕎麦(左)も、東家総本店竹老園の昭和天皇もおかわりしたクロレラを練り込んだ蕎麦(中)も、同東家ぬさまい分店の無量寿蕎麦(右)も、みんなちがってみんな良いんだ。なくならないでくれ…という気持ちで今を生きてる。
June 18, 2025 at 11:53 PM
おはようございます🌞🌸 2025年06月18日(水)10:20です!
今日は「おにぎりの日」🍙ですね!おすすめのおにぎりレシピや簡単で美味しい料理をまとめました😊
サバチャーハンのレシピで使用されたごま油、黒胡麻油、岩井がお取り寄せ通販できるようです👉 無量寿
肉巻きおにぎりレシピ👉 こちら
簡単レシピ:鮭としめじの醤油マヨ炒め👉 こちら
豆腐と野菜を和えるだけの簡単レシピ👉 豆腐サラダごはん
ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから、6月18日は #ホタテの日 に制定されています。おすすめのホタテレシピを探してみてね
おすすめ本:『
June 18, 2025 at 1:20 AM
人は常に悪を行う。雑毒の善、虚仮の行しか出来ない己である。
善など出来る自分では無いと分かればこそ、他責の言動はこの身からは生まれない。
差別主義者も排外主義車も己を知らぬ馬鹿者である。

心常念悪
口常言悪
身常行悪
曾無一善
(仏説大無量寿経)
June 9, 2025 at 2:44 PM
(6/4) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:徳永道雄【著】『観無量寿経を読む』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/277
June 5, 2025 at 8:10 AM
(6/3) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:徳永道雄【著】『観無量寿経を読む』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/277
June 5, 2025 at 2:10 AM
観無量寿経はお経の中では珍しくストーリー性が高くなっている。主人公は全てを失った悲劇のヒロインにして最悪の悪女のイダイケ。

なぜこんな女が主人公なのかを知って欲しい。
May 23, 2025 at 9:15 AM
《ガネーシャ像》
火山岩製 インドネシア東部
東部ジャワ期 14~15世紀

《褐釉騎象人物形容器》
タイ・シーサッチャナーライ窯
15~16世紀

《無量寿仏像》
中国 清時代・18~19世紀

帝釈天坐像(十方天のうち)
中国 清時代・18~19世紀

普段は東洋館にいるであろう方々。東洋館にも他のゾウがいるから会いにきてね、みたいな案内もあった。無量寿仏はチベット仏教の品物っぽい。

親と子のギャラリー 博物館でゾウめぐり
www.tnm.jp/modules/r_ex...
May 21, 2025 at 10:24 AM
⑬座右の銘
宗教の人なので大事にしてる言葉は無数にある。
しかしその中でも! 仏教徒失格な気がするけどやっぱり一番己を貫いてる聖句は!

「汝の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい」(聖書・マタイによる福音書)
ですね。

一個に絞れないのであといくつか!
長いけど、「一心専念弥陀名号行住坐臥不問時節久近念念不捨者是名正定之業順彼仏願故」は浄土教徒として、ね。あと個人的に好きなのが「学佛大悲心」だなァ…(ともに善導著の『観無量寿経疏』から)
May 20, 2025 at 11:15 PM
苦しみも含めて全てにおいて普遍的な実態は無いんだよと言ってるのが般若心経

すべの結果は自分の行いが生み出しているんだよと教えているのが善悪因果経と過去現在因果経

自分の行いで全て失ってなお、なれる幸福に導いているのが観無量寿経
May 20, 2025 at 10:06 AM
般若心経もいいけど因果経の方が生活と密接だし観無量寿経の方がドラマ性と希望がある。
May 20, 2025 at 10:02 AM
御朱印は限定のものではなく、本堂本尊の無量寿と元三大師を拝受
程よくお腹も空き、深大寺とくれば蕎麦なので、しっかりいただきました
深大寺は蕎麦屋が立ち並んでいるのですが、月曜日は定休の店が多いみたいね
May 12, 2025 at 7:53 AM
ちなみに第一話と最終話に出てくる「アミュテュス」っていう神様の名前は、現実に信仰されている「アミターユス」と呼ばれるアレのもじりなんですよ。

「ア」は否定の接頭語、「ミター」は量るの意味(メートルやメーターと語源が同じです)、ユスは「寿命」を表し、「量ることができない(=無限の)寿命」という意味になります。

意訳すると「無量寿」とされ、音訳すると「アミダ」です。
May 6, 2025 at 12:26 PM