#池之端
BSPR街歩き24。池之端2丁目喫煙所集合。弥生美術館『伊藤彦造展 美剣士の血とエロティシズム』へ。2階の向かって左壁。昭和24〜26年頃のペン画(原画展示)に一等惹かれた。一巡を経てむしろ脳が飢餓に見舞われ、原画に穴が開くほどの眼力でここだけ更に3回見た。これは伊藤画伯の"無量空処"だ(いつまでも情報が完結しない)。あとで聞いたらMAVっちもこのエリアが一番だったそう。平時であれば凡そ2.5時間ほど回遊するのだが、1時間余りで悦楽的疲労感に充たされ退館。
October 19, 2025 at 12:32 PM
チートデイということで池之端仲町でラーメンを貪った
October 18, 2025 at 2:41 PM
『上野池之端 鱗や繁盛記』西條奈加
初の西條さんの作品。
癒されたいと手に取った方はびっくりのタイトル(表紙)詐欺の作品。読み終わって表紙を改めて見たときに「あれ、私が読んでたのはこれだったっけ…?」となりました。「ミステリーもあるのね〜」なんて呑気に読んでると、驚きのスリラー展開も待ってますよ…。
少し切ないけれど読後感も悪くないですし、時代ものに慣れてない方も読みやすいと思います。
西條さんの他の作品はどんな感じなんだろう?気になる。
#読了 #読書
October 11, 2025 at 5:18 AM
池之端 建物解体 by maripogoda https://www.openstreetmap.org/changeset/141449724
September 19, 2023 at 2:07 PM
松の内最終日
上野動物園でも正門と弁天門では門松🎍を確認できました。
池之端門は流石に裏側なので確認しに行けず。
January 7, 2024 at 11:50 AM
隠し味に上野池之端✨鯛みそ🐟投入🍀✨
May 27, 2024 at 12:44 PM
上野の池之端一丁目交差点がこれ+三叉路と歩車分離と道幅狭くすり抜け不可で二段階右折にクソ時間かかる+変な信号サイクルで先頭で信号待ちしてても車がぶっ飛ばして左折してくるで最悪な交差点。

[上野駅(台東区/駅)の地図|地図マピオン](www.mapion.co.jp/m2/35.709348...)
東京都台東区上野公園2の地図(35.709348146001105,139.76978300056342)|地図マピオン
www.mapion.co.jp
September 19, 2025 at 12:42 PM
「不忍ブックストリートMAP 2024」
弊社もすべりこみで掲載していただきました! 感激です!
・往来堂書店(千駄木) ・タナカホンヤ(根津) ・ひるねこBOOKS(谷中) ・古書ほうろう(池之端) の各店にて、まずは配布が始まってる模様です!
twitter.com/legrandsnes/...
April 16, 2024 at 5:21 AM
そして、動物園の西園の池之端門から出て、そのまま岩崎邸を見てきたのでした
March 19, 2024 at 1:38 PM
池之端の7506。こちらもお元気そうで何より(雨垂れは目立つが……、現役車もこんな感じだし……)
October 4, 2025 at 10:02 AM
文京区弥生・根津、台東区池之端を歩いてきました。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5…
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9 

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0 

自宅から4.6km。
以前に大方塗りつぶしていたので1時間弱でサクッと100%にできました。
「東京でどこ観光したらいい?」て訊かれたら根津神社の辺りがおすすめですな。
February 18, 2024 at 8:54 AM
今日は子規庵の後、上野公園、不忍池、池之端あたりを通って東大まで歩けば完璧に「明治」だったような気がしますが、さすがにそこまでの元気はなかった😅 でも東京の冬は風がなければ気持ちがいいので、今度ゆっくり歩いてみよう。
November 30, 2024 at 10:27 AM
お気に入りだった”池之端銀革店“の猫の金具のレザーブレスレットがついに使えなくなった…(;´Д`)
色々あった自分へのご褒美に新しいのを買おうかなと思っているのだけど、やはりお気に入りの“イル ビゾンテ”のレザーブレスレットも新しいの欲しい。
どうしよう…。
など思いつつ、今日も身につけいってきます。
July 28, 2025 at 10:56 PM
March 9, 2024 at 8:12 AM
オオバン見かけるとつい写真撮ってしまう。ぺたぺた
December 1, 2024 at 7:03 AM
寒いけど少し空気緩んだかな。
February 8, 2025 at 1:09 PM
来週末の古書ほうろうは、不忍池で出店します!

🪷池のほとりの本のみち/不忍通り社会実験2025🪷

10/18土 15:00-20:00
10/19日 10:00-17:00
初日は遅めの時間帯、2日目は早めの時間帯になります!

📍不忍池南側+不忍通り
(水上音楽堂〜したまちミュージアム付近)

元黒門町会、池之端仲町商店会、台東区、東京大学大学院都市デザイン研究室のみなさんが、不忍池と繁華街をつなぐ人の流れをつくる実験を重ねられています。
不忍通りの車道にも屋台が並ぶそうですよ

古書ほうろう店舗のほうは、10/18,19両日とも閉めて、「池のほとりの本のみち」に出店します。
October 12, 2025 at 6:04 AM
池之端に鰻屋あんじゃん。
October 25, 2023 at 11:18 PM
土日祝は旧岩崎邸から入らないといけないということで(なんかこの入り方が複雑でハードルが高いと思っていた)、岩崎邸も見学してきた。2階客室の箔押しの壁紙がゴージャスだった。東芝で出してたマツダという電球の名前の由来はゾロアスター教の神の名前というのが面白かった。館内撮影禁止のため写真は撮ってない。
池之端のあの辺りほとんど行ったことなかったけど、旧岩崎邸があってご休憩のホテルがあってお墓があって合同庁舎があって混沌としていた。集合住宅に一番ドキドキした。1970年竣工、湯島ハイタウン。アジアを感じる。
March 24, 2024 at 2:03 PM
私から私への誕プレもう1つ。
『池之端銀革店』さんの猫の留め具ブレス届いた〜♪
可愛〜い(*´∀`*)
August 28, 2025 at 10:37 AM
『トウキョウ下町SFアンソロジー:
 この中に僕たちは生きている』
好評発売中✨

📍浅草、新橋、汐留、入谷鬼子母神、北千住、深川、日本橋、門前仲町、池之端、大田区……。

下町を舞台に繰り広げられる物語をお楽しみください‼️
amzn.to/4f9EnaU
トウキョウ下町SFアンソロジー この中に僕たちは生きている (Kaguya Books) | トウキョウ下町SF作家の会 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでトウキョウ下町SF作家の会のトウキョウ下町SFアンソロジー この中に僕たちは生きている (Kaguya Books)。アマゾンならポイント還元本が多数。トウキョウ下町SF作家の会作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またトウキョウ下町SFアンソロジー この中に僕たちは生きている (Kaguya Books)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
November 1, 2024 at 8:54 AM
20歳まで上野の山の脇、谷中一丁目で暮らした。住んでいたのは根津商店街が谷中まで越境したあたりの裏路地にある二軒軒長屋。

池之端の逆さくらげ地帯の裏道が通学路で、表通りはダンプが通るから危ない、という配慮の下、ポルノや残酷映画のポスター前を通るような日々の中、

駄菓子屋&怪しい本屋で近隣の子供たちの拠点になっていた伊澤商店に入り浸っていた。
June 2, 2025 at 9:25 AM
不忍池🪷
写っていないけれど、蓮見デッキの納涼の設えや露店の灯りが列をなすのが見えた。昼間は骨董市もやっている。
July 19, 2024 at 12:00 PM
東京でのソロライヴ会場下見
上野の池之端ライブスペースQuiへ
行った翌日ーー

スカイツリーに龍が!

雲がほとんどない青い空に
スウッと現れたように

思わずパチリ
そして東京ライヴ成功祈願✨
March 20, 2025 at 10:37 PM