September 8, 2025 at 5:40 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          36 likes
          
        
        
      
    「雲の上はいつも晴れ」
パイナップルの蒸留水と甘酒の錦玉羹、爽やかで優しいお味
雲の上の景色、白一色に見えて金銀のきらめきが華やか
「葛焼き 面白庵好み」
シンプルな葛焼き、甘さ控えめで上品な美味しさ
てか仙台で葛焼きを売ってるのって他で見たことない気がする…かなりレアかも……
「蘇り餅」
錦玉羹とこし餡の羊羹の中に、赤紫蘇の練り込まれたとろっとやわらかな求肥が閉じ込めてあって、かなり好みの食べ物だった!
「神呼びの鈴」
七十二候の桐始結花より、神楽鈴をモチーフにした繊細な意匠のこなし製
餡の中には甘納豆が入ってて食感のアクセントに
これが一番お抹茶に合う
          パイナップルの蒸留水と甘酒の錦玉羹、爽やかで優しいお味
雲の上の景色、白一色に見えて金銀のきらめきが華やか
「葛焼き 面白庵好み」
シンプルな葛焼き、甘さ控えめで上品な美味しさ
てか仙台で葛焼きを売ってるのって他で見たことない気がする…かなりレアかも……
「蘇り餅」
錦玉羹とこし餡の羊羹の中に、赤紫蘇の練り込まれたとろっとやわらかな求肥が閉じ込めてあって、かなり好みの食べ物だった!
「神呼びの鈴」
七十二候の桐始結花より、神楽鈴をモチーフにした繊細な意匠のこなし製
餡の中には甘納豆が入ってて食感のアクセントに
これが一番お抹茶に合う
            July 29, 2025 at 7:42 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          2 likes
          
        
        
      
    
            May 11, 2025 at 12:54 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          24 likes
          
        
        
      
    求肥で包んだ(作業工程上、カウンターで作成不可)餡なので、やる事はあまりないと仰りながらも、そぼろ作成からつけるところまで拝見していてとても楽しい
TORAYA GINZA 越中の盃
きんとん製 求肥包白餡入り
アルコール分が飛んでしまっている餡に、仕上げに少しお酒を足される事で香りが蘇ってました
#Bluesky甘党部 #青空お茶部
          TORAYA GINZA 越中の盃
きんとん製 求肥包白餡入り
アルコール分が飛んでしまっている餡に、仕上げに少しお酒を足される事で香りが蘇ってました
#Bluesky甘党部 #青空お茶部
            May 3, 2025 at 4:43 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          29 likes
          
        
        
      
    装飾も麗しく、外箱は暫く目の保養に飾ってます
友から、値上がりは勿論以前より小さくなったの〜と説明付きでしたが、華やかで美味な頂き物として何も不満はございません、です
源吉兆庵 菖蒲餅
刻んだ胡桃入りの求肥製
美味しくて瞬殺です 笑
#Bluesky甘党部
#青空お茶部
          友から、値上がりは勿論以前より小さくなったの〜と説明付きでしたが、華やかで美味な頂き物として何も不満はございません、です
源吉兆庵 菖蒲餅
刻んだ胡桃入りの求肥製
美味しくて瞬殺です 笑
#Bluesky甘党部
#青空お茶部
            May 1, 2025 at 3:51 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          34 likes
          
        
        
      
    GW4日目のおやつ
TSUBASA COFFEE
チャイラテ
プレーンのスコーン
プリン + 桜餅アイストッピング
桜アイスに求肥入っててモチモチだった🌸
          TSUBASA COFFEE
チャイラテ
プレーンのスコーン
プリン + 桜餅アイストッピング
桜アイスに求肥入っててモチモチだった🌸
            April 29, 2025 at 6:06 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          2 likes
          
        
        
      
    今日のおやつ
推し和菓子🍡
引網香月堂 万葉の梅園👏👏👏
まろい白餡と求肥に包まれている蜜煮された梅がまるでジュレの様になっており甘酸っぱくて最高😋
茶席でいただいた日からずっとファン
          推し和菓子🍡
引網香月堂 万葉の梅園👏👏👏
まろい白餡と求肥に包まれている蜜煮された梅がまるでジュレの様になっており甘酸っぱくて最高😋
茶席でいただいた日からずっとファン
            March 18, 2025 at 6:30 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          2 reposts
          
          3 likes
          
        
        
      
    赤坂の虎屋菓寮で、3月前半の赤坂店限定の「花」をいただいた。
御膳餡の飴餡が入った求肥製で表面にまぶされているのは白と紅のカルメラ糖。
カルメラ糖のシャリシャリとした食感が心地よい。
#とらや #とらや赤坂店 #とらや赤坂店限定 #とらや赤坂店限定生菓子 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮赤坂店 #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #花 #とらやの花 #求肥製 #和菓子歳時記 #飴餡 #桜
⬇︎詳しくはインスタに
www.instagram.com/p/DHGEyiTP-Q...
          御膳餡の飴餡が入った求肥製で表面にまぶされているのは白と紅のカルメラ糖。
カルメラ糖のシャリシャリとした食感が心地よい。
#とらや #とらや赤坂店 #とらや赤坂店限定 #とらや赤坂店限定生菓子 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮赤坂店 #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #花 #とらやの花 #求肥製 #和菓子歳時記 #飴餡 #桜
⬇︎詳しくはインスタに
www.instagram.com/p/DHGEyiTP-Q...
            March 12, 2025 at 11:51 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          1 likes
          
        
        
      
    桃の節句に、とらやさんの「雛井籠(ひなせいろう)」をいただく。
生菓子三種の詰合せ。
左から、
道明寺製「雛てまり」(白餡入) 、煉切製「仙寿」(白餡入) 、 求肥製「桃の里」(白飴餡入) 。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #雛井籠 #とらやの雛井籠 #ひなせいろう #雛てまり #仙寿 #桃の里 #雛祭り #ひな祭り #桃の節句
↓詳しくは
www.instagram.com/p/DGvMKiNBYk...
          生菓子三種の詰合せ。
左から、
道明寺製「雛てまり」(白餡入) 、煉切製「仙寿」(白餡入) 、 求肥製「桃の里」(白飴餡入) 。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #雛井籠 #とらやの雛井籠 #ひなせいろう #雛てまり #仙寿 #桃の里 #雛祭り #ひな祭り #桃の節句
↓詳しくは
www.instagram.com/p/DGvMKiNBYk...
            March 3, 2025 at 1:43 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          5 likes
          
        
        
      
    「燃ゆる静か」はカシス&ローズヒップの錦玉羹の下にクッキー入りのチョコレート羊羹
濃厚で芳醇なチョコ羊羹とフルーティーな錦玉が相性よすぎて美味しかった…!
立春の和菓子「うぐいす餅」はやわらかく繊細な食感の求肥製
外は青ばたきな粉で中は粒あん、豆の香りと旨みが重なり合って調和してた
          濃厚で芳醇なチョコ羊羹とフルーティーな錦玉が相性よすぎて美味しかった…!
立春の和菓子「うぐいす餅」はやわらかく繊細な食感の求肥製
外は青ばたきな粉で中は粒あん、豆の香りと旨みが重なり合って調和してた
            February 10, 2025 at 2:46 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        苺と金柑の冷製おしるこに「わぁ!」となって書きかけのカーサーのつづき忘れちゃったので思い出したいな。美味しかったんですよ、ゆず求肥がもちもちで!!
          
            January 20, 2025 at 8:59 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        とらやさんの「霜紅梅」をいただく。
白飴餡入りの求肥製。
表面には新引粉(しんびきこ)を振りかけ、霜の降りた紅梅の花を意匠化している。
何度も言ってきたが、とらやさんの求肥と飴餡の組み合わせは鉄板である。特に白小豆だけで作られた白餡に水飴を入れて練り上げる白飴餡は素晴らしい。雑味がなく、品のある白小豆の風味が際立ってくる。
初出年代は正徳元年(1711年)
#とらや #和菓子歳時記 #和菓子 #季節の和菓子 #wagashi #和菓子文化 #霜紅梅 #白飴餡 #求肥
↓詳細は
www.instagram.com/p/DE6obrsPW8...
          白飴餡入りの求肥製。
表面には新引粉(しんびきこ)を振りかけ、霜の降りた紅梅の花を意匠化している。
何度も言ってきたが、とらやさんの求肥と飴餡の組み合わせは鉄板である。特に白小豆だけで作られた白餡に水飴を入れて練り上げる白飴餡は素晴らしい。雑味がなく、品のある白小豆の風味が際立ってくる。
初出年代は正徳元年(1711年)
#とらや #和菓子歳時記 #和菓子 #季節の和菓子 #wagashi #和菓子文化 #霜紅梅 #白飴餡 #求肥
↓詳細は
www.instagram.com/p/DE6obrsPW8...
            January 17, 2025 at 6:20 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          2 likes
          
        
        
      
    とらやさんの「若菜餅」をいただく。
「若菜」は、主に春の七草を指し、「若菜摘み」は、春の訪れを祝う象徴的な行事であった。
百人一首に収録されている光孝天皇の「君がため 春の野に出でて若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ」という歌は、若菜摘みを詠んだとされる。
求肥で包まれたきんとん製で、菓銘の通りお餅のような食感が楽しめる。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子愛好家 #若菜餅 #きんとん製 #求肥 #人日 #七草
↓詳しくは
www.instagram.com/p/DEgFOOSzKG...
            January 7, 2025 at 12:31 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          1 likes
          
        
        
      
    今日のおやつは花びら餅。美味しかった✨
西では求肥製、東ではお餅で作るとか。東のお餅製、一度食べてみたいなあ
          西では求肥製、東ではお餅で作るとか。東のお餅製、一度食べてみたいなあ
            January 4, 2025 at 7:53 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
            December 22, 2024 at 5:45 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          4 reposts
          
          12 likes
          
        
        
      
    とらやさんの「祇園坊」をいただく。
飴餡を求肥で包み、和三盆糖をまぶして干柿を模っている。
蔕の部分は肉桂と和三盆を練りこみ硬めに作った求肥で作られている。 分けて食べると、最初は和三盆の豊かな風味と濃厚な飴餡を、次に肉桂の香りと和三盆、飴餡とのハーモニーを楽しめる。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子研究家 #祇園坊 #求肥製 #求肥 #飴餡 #干し柿 #とらやの祇園坊 #肉桂
詳しくは↓
www.instagram.com/p/DDMHiRtvq9...
          蔕の部分は肉桂と和三盆を練りこみ硬めに作った求肥で作られている。 分けて食べると、最初は和三盆の豊かな風味と濃厚な飴餡を、次に肉桂の香りと和三盆、飴餡とのハーモニーを楽しめる。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子研究家 #祇園坊 #求肥製 #求肥 #飴餡 #干し柿 #とらやの祇園坊 #肉桂
詳しくは↓
www.instagram.com/p/DDMHiRtvq9...
            December 5, 2024 at 8:23 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        11月も終わる。
先日紹介して絶賛した、とらやさんの「木の間の錦」を赤坂店に取り置きをお願いして再度購入した。
酒席の前だったので、参加者にお土産として渡して、このお菓子がいかに素晴らしいかを力説したw
絶賛の内容は過日のポストを。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子愛好家 #求肥 #求肥製 #とらやの木の間の錦 #木の間の錦 #白飴餡 #白飴 #白小豆 #福とら白 #とらや赤坂店
www.instagram.com/p/DC-8IMEhDw...
          先日紹介して絶賛した、とらやさんの「木の間の錦」を赤坂店に取り置きをお願いして再度購入した。
酒席の前だったので、参加者にお土産として渡して、このお菓子がいかに素晴らしいかを力説したw
絶賛の内容は過日のポストを。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子愛好家 #求肥 #求肥製 #とらやの木の間の錦 #木の間の錦 #白飴餡 #白飴 #白小豆 #福とら白 #とらや赤坂店
www.instagram.com/p/DC-8IMEhDw...
            November 30, 2024 at 11:48 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          1 likes
          
        
        
      
    とらやさんの「木の間の錦」をいただく。
白飴餡入りの求肥製で表面に新引粉をまぶしている。
唸った。
とらやさんの求肥と飴餡は鉄板の組み合わせだと度々言ってきたが、それを分かりつつもあまりの美味しさに、唸った。
白飴餡が官能的な美味しさである。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子研究家 #求肥 #求肥製 #とらやの木の間の錦 #木の間の錦 #白飴餡 #白飴 #白小豆 #福とら白
詳細はインスタに↓
www.instagram.com/p/DCiKypLzTi...
          白飴餡入りの求肥製で表面に新引粉をまぶしている。
唸った。
とらやさんの求肥と飴餡は鉄板の組み合わせだと度々言ってきたが、それを分かりつつもあまりの美味しさに、唸った。
白飴餡が官能的な美味しさである。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子研究家 #求肥 #求肥製 #とらやの木の間の錦 #木の間の錦 #白飴餡 #白飴 #白小豆 #福とら白
詳細はインスタに↓
www.instagram.com/p/DCiKypLzTi...
            November 19, 2024 at 1:14 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          1 reposts
          
          2 likes
          
        
        
      
    お夕飯はとらやの菓子
左手前から
・秋の彩(きんとん製・小倉餡)
・木の間の錦(求肥製・白餡)
今日のおやつ 甘党部
          左手前から
・秋の彩(きんとん製・小倉餡)
・木の間の錦(求肥製・白餡)
今日のおやつ 甘党部
            November 16, 2024 at 10:35 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          16 likes
          
        
        
      
    とらやさんの「菊の酒」をいただく。
菊の節句とも呼ばれる9月9日の重陽に因んだお菓子。
小倉餡を求肥で包み黒と紅のきんとんを纏っている。
中の餡がしっとりとしていて、最初は飴餡かとも思ったのだが、小倉餡だった。
周りの求肥に入れられた水飴が小倉餡に染み入るということがあるかどうかはわからないが、切った際に飴餡かと思うほどの艶があった。
#とらや #菊の酒 #きんとん製 #小倉餡 #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #季節の和菓子 #重陽の節句 #菊の節句 #重陽 #和菓子 #生菓子
↓詳しくは
www.instagram.com/p/C_ucIiivmV...
          菊の節句とも呼ばれる9月9日の重陽に因んだお菓子。
小倉餡を求肥で包み黒と紅のきんとんを纏っている。
中の餡がしっとりとしていて、最初は飴餡かとも思ったのだが、小倉餡だった。
周りの求肥に入れられた水飴が小倉餡に染み入るということがあるかどうかはわからないが、切った際に飴餡かと思うほどの艶があった。
#とらや #菊の酒 #きんとん製 #小倉餡 #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #季節の和菓子 #重陽の節句 #菊の節句 #重陽 #和菓子 #生菓子
↓詳しくは
www.instagram.com/p/C_ucIiivmV...
            September 10, 2024 at 6:06 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          3 likes
          
        
        
      
    とらやさんの「夏箕川(なつみがわ)」をいただく。
小倉餡を求肥で包み緑と白のそぼろ餡を纏ったきんとん製。
断面を見ると小倉餡が求肥に包まれているのがよくわかる。
吉野川は奈良県にあるうちは吉野川で和歌山県に入ると紀ノ川になる。
で、その吉野川は吉野町菜摘の付近で大きく湾曲し、その辺りの吉野川に菜摘川の別称がつき、万葉の時代から和歌に詠まれてきた。
この菓銘のように夏箕川や夏見川とも記載されたりする。
#とらや #夏箕川 #きんとん製 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子
詳しくは↓
www.instagram.com/p/C-U6RhLPb8...
          小倉餡を求肥で包み緑と白のそぼろ餡を纏ったきんとん製。
断面を見ると小倉餡が求肥に包まれているのがよくわかる。
吉野川は奈良県にあるうちは吉野川で和歌山県に入ると紀ノ川になる。
で、その吉野川は吉野町菜摘の付近で大きく湾曲し、その辺りの吉野川に菜摘川の別称がつき、万葉の時代から和歌に詠まれてきた。
この菓銘のように夏箕川や夏見川とも記載されたりする。
#とらや #夏箕川 #きんとん製 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子
詳しくは↓
www.instagram.com/p/C-U6RhLPb8...
            August 6, 2024 at 11:39 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          1 likes
          
        
        
      
    赤坂の虎屋菓寮で「宇治の里」をお抹茶でいただく。
まずはこの美しさ。
美しい球体に、宇治抹茶と徳島産の和三盆糖を合わせてまぶした粉がかけられている。
人の手で作られたとは思えない、ため息の出る美しさだ。
中身は求肥製の生地で飴餡を包んでいる。
飴餡は、餡に更に砂糖や水飴を混ぜて練り上げ、柔らかくて粘り気の強い餡にしたもので、その粘り気のある飴餡と周りの求肥との相性が最高に良いのだ。
お抹茶も美味しい。
先日、新宿伊勢丹の虎屋菓寮でいただいたお抹茶が美味しくなかったと記載したが、赤坂は安定の美味しさだ。
初出年代は享和2年(1802年)。十返舎一九の「東海道中膝栗毛」が出版された年。
          まずはこの美しさ。
美しい球体に、宇治抹茶と徳島産の和三盆糖を合わせてまぶした粉がかけられている。
人の手で作られたとは思えない、ため息の出る美しさだ。
中身は求肥製の生地で飴餡を包んでいる。
飴餡は、餡に更に砂糖や水飴を混ぜて練り上げ、柔らかくて粘り気の強い餡にしたもので、その粘り気のある飴餡と周りの求肥との相性が最高に良いのだ。
お抹茶も美味しい。
先日、新宿伊勢丹の虎屋菓寮でいただいたお抹茶が美味しくなかったと記載したが、赤坂は安定の美味しさだ。
初出年代は享和2年(1802年)。十返舎一九の「東海道中膝栗毛」が出版された年。
            May 28, 2024 at 1:32 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          1 likes
          
        
        
      
    
            May 9, 2024 at 6:50 AM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          44 likes
          
        
        
      
    桔梗信玄餅メロンパン
334カロリー
山崎製パン
信玄餅が好きなので販売当日に買いに行きました
開封と同時に漂う芳しいきなこ臭
口にする前から期待が高まりました
ICHIBIKO苺メロンパン同様に切り目があり
ぱかっと開けたい気持ちにさせられましたが
それをするとまぶされたきなこが散らばるので
諦めました。
きなこを除外しても茶色めっぽい所と
薄くてさくっとはしない皮が同じくヤマザキの
香ばしいメロンパンっぽいです
中に入っている求肥がびろ〜〜〜んと伸び
楽しい気持ちにさせられます。
          334カロリー
山崎製パン
信玄餅が好きなので販売当日に買いに行きました
開封と同時に漂う芳しいきなこ臭
口にする前から期待が高まりました
ICHIBIKO苺メロンパン同様に切り目があり
ぱかっと開けたい気持ちにさせられましたが
それをするとまぶされたきなこが散らばるので
諦めました。
きなこを除外しても茶色めっぽい所と
薄くてさくっとはしない皮が同じくヤマザキの
香ばしいメロンパンっぽいです
中に入っている求肥がびろ〜〜〜んと伸び
楽しい気持ちにさせられます。
            March 7, 2024 at 6:19 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          
          1 likes
          
        
        
      
    とらやの雛井籠(ひなせいろう)。
お重のように重ねられるパッケージで3種類用意されているお重のうち、『三種詰合せ』。
・求肥製『桃の里』 白餡の入った真っ赤な求肥に砕いたカラメルがまぶされています。ネチネチシャクシャク食感が楽し美味し。
・練切製『仙寿』 間違いないやつ。
・道明寺製『雛てまり』 桃の花の焼き印が可愛い氷餅をまぶした黄色の道明寺饅。
見た目があまりにも可愛くて購入しましたがどれも素晴らしい味わいでした。とらやだもの。
3月3日までの販売とのこと。力いっぱいおすすめします。
          お重のように重ねられるパッケージで3種類用意されているお重のうち、『三種詰合せ』。
・求肥製『桃の里』 白餡の入った真っ赤な求肥に砕いたカラメルがまぶされています。ネチネチシャクシャク食感が楽し美味し。
・練切製『仙寿』 間違いないやつ。
・道明寺製『雛てまり』 桃の花の焼き印が可愛い氷餅をまぶした黄色の道明寺饅。
見た目があまりにも可愛くて購入しましたがどれも素晴らしい味わいでした。とらやだもの。
3月3日までの販売とのこと。力いっぱいおすすめします。
            February 28, 2024 at 1:11 PM
            
              
              Everybody can reply
            
          
        
          
          1 quotes
          3 likes