#読了 #読書 #青空読書部
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
November 9, 2025 at 9:46 PM
#読了 #読書 #青空読書部
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
こないだは浦河べてるの家『べてるの家の「非」援助論 そのままでいいと思えるための25章』を読み、今は林雄司『「面白い!」を見つける 物事の見え方が変わる発想法』を読んでいます。自分にとっての自己啓発本はこういうやつです。
November 9, 2025 at 1:21 PM
こないだは浦河べてるの家『べてるの家の「非」援助論 そのままでいいと思えるための25章』を読み、今は林雄司『「面白い!」を見つける 物事の見え方が変わる発想法』を読んでいます。自分にとっての自己啓発本はこういうやつです。
◎本日発売◎
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
November 8, 2025 at 3:17 AM
◎本日発売◎
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
2025年11月8日 『「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法』 林雄司 (筑摩書房) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002417866&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/11/8 「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法 林雄司 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年11月8日 土曜日 発売 「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法 林雄司 筑摩書房 新書
sinkan.net
November 6, 2025 at 7:57 PM
2025年11月8日 『「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法』 林雄司 (筑摩書房) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002417866&action_item=true #新刊情報 #sinkan
「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法 (ちくまプリマー新書) (林雄司) が、Kindleストアで予約開始されました。土曜配信。
5leaf.jp/kindle/B0FZX5HQJ2/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FZX5HQJ2/#a...
5leaf.jp
November 6, 2025 at 6:14 PM
「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法 (ちくまプリマー新書) (林雄司) が、Kindleストアで予約開始されました。土曜配信。
5leaf.jp/kindle/B0FZX5HQJ2/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FZX5HQJ2/#a...
「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法 (ちくまプリマー新書) (林雄司) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。土曜配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp
November 5, 2025 at 10:29 PM
「面白い!」を見つける ――物事の見え方が変わる発想法 (ちくまプリマー新書) (林雄司) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。土曜配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
☆来週発売☆
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
November 1, 2025 at 3:17 AM
☆来週発売☆
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
こんど出る本のゲラ読んでるんだけど、おもしろいよ。林雄司って人の本なんだけど。
October 14, 2025 at 2:52 AM
こんど出る本のゲラ読んでるんだけど、おもしろいよ。林雄司って人の本なんだけど。
★来月発売★
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
October 8, 2025 at 3:17 AM
★来月発売★
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
「面白い!」を見つける――物事の見え方が変わる発想法(ちくまプリマー新書)
著者:林雄司
発売日:2025/11/8
意外さを観察し、型をずらして、面白がる——自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182767
"意外さを観察し、型をずらして、面白がる――自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想"
林雄司 『 「面白い!」を見つける 物事の見え方が変わる発想法』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
林雄司 『 「面白い!」を見つける 物事の見え方が変わる発想法』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
『「面白い!」を見つける』
意外さを観察し、型をずらして、面白がる――自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追...
comingbook.honzuki.jp
September 23, 2025 at 4:13 PM
"意外さを観察し、型をずらして、面白がる――自由な発想の持ち主は世界をこう見ている! 「面白い」を追求する『デイリーポータルZ』編集長の視点と着想"
林雄司 『 「面白い!」を見つける 物事の見え方が変わる発想法』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
林雄司 『 「面白い!」を見つける 物事の見え方が変わる発想法』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
2025年11月8日 『「面白い!」を見つける』 林 雄司 (筑摩書房) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784480685421&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/11/8 「面白い!」を見つける 林 雄司 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年11月8日 土曜日 発売 「面白い!」を見つける 林雄司 筑摩書房 新書
sinkan.net
September 23, 2025 at 3:14 PM
2025年11月8日 『「面白い!」を見つける』 林 雄司 (筑摩書房) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784480685421&action_item=true #新刊情報 #sinkan
来年、2026年は個人サイト作ってから30年。インターネットに林雄司が現れて30年になります。
August 7, 2025 at 12:50 AM
来年、2026年は個人サイト作ってから30年。インターネットに林雄司が現れて30年になります。
次はこれ『あたらしい散歩』大北栄人 林雄司
近所の本屋でラス1だった。ニッチな本だと思ってたけど近所に何人か同じ趣味の人がいると分かって嬉しい限り。
近所の本屋でラス1だった。ニッチな本だと思ってたけど近所に何人か同じ趣味の人がいると分かって嬉しい限り。
April 30, 2025 at 12:55 PM
次はこれ『あたらしい散歩』大北栄人 林雄司
近所の本屋でラス1だった。ニッチな本だと思ってたけど近所に何人か同じ趣味の人がいると分かって嬉しい限り。
近所の本屋でラス1だった。ニッチな本だと思ってたけど近所に何人か同じ趣味の人がいると分かって嬉しい限り。
Amazon.co.jp: あたらしい散歩 専門家の目で東京を歩く(ele-king books) (書籍) : 大北 栄人, 林 雄司: 本
https://www.amazon.co.jp/dp/4910511784/
https://www.amazon.co.jp/dp/4910511784/
April 21, 2025 at 3:58 AM
Amazon.co.jp: あたらしい散歩 専門家の目で東京を歩く(ele-king books) (書籍) : 大北 栄人, 林 雄司: 本
https://www.amazon.co.jp/dp/4910511784/
https://www.amazon.co.jp/dp/4910511784/
昔手放した「おとなの自由研究」をふと思い出してメルカリで買って、また昨日から読んでいる。
そう、こういうのが好きだったんだよ、と色々思い出してきた。
林雄司さんの本全部持ってたのに全部捨てたの馬鹿だなぁ。
あ、でも自分の投稿が載った「死ぬかと思った8」は持ってる。
そう、こういうのが好きだったんだよ、と色々思い出してきた。
林雄司さんの本全部持ってたのに全部捨てたの馬鹿だなぁ。
あ、でも自分の投稿が載った「死ぬかと思った8」は持ってる。
April 17, 2025 at 11:54 PM
昔手放した「おとなの自由研究」をふと思い出してメルカリで買って、また昨日から読んでいる。
そう、こういうのが好きだったんだよ、と色々思い出してきた。
林雄司さんの本全部持ってたのに全部捨てたの馬鹿だなぁ。
あ、でも自分の投稿が載った「死ぬかと思った8」は持ってる。
そう、こういうのが好きだったんだよ、と色々思い出してきた。
林雄司さんの本全部持ってたのに全部捨てたの馬鹿だなぁ。
あ、でも自分の投稿が載った「死ぬかと思った8」は持ってる。
『Webヤギの目』公式サイトを眺めている。過去ログへのリンク先は不変。25年前のものでも、今の林雄司さんのつぶやきと変わらないですね。
《2000.5.10 wed 14:02
ヒヒヒヒヒヒ
---
フォルダーから変声期の男の子が抜けて、女の子だけのフォルダー5になった。 声変わりしたらおしまい。なんというか、事実上の戦力外通告である。 きびしい。
きんたま取るか、フォルダーを抜けるかという選択を迫られたのかもしれない。
前者を選んで、ナニゲにフォルダー5にいる可能性もある。 》
抜けた一人が三浦大知。満島ひかりは今も大活躍。
ビビる大木・AKINA 夫妻の結婚は予想出来なかった。
《2000.5.10 wed 14:02
ヒヒヒヒヒヒ
---
フォルダーから変声期の男の子が抜けて、女の子だけのフォルダー5になった。 声変わりしたらおしまい。なんというか、事実上の戦力外通告である。 きびしい。
きんたま取るか、フォルダーを抜けるかという選択を迫られたのかもしれない。
前者を選んで、ナニゲにフォルダー5にいる可能性もある。 》
抜けた一人が三浦大知。満島ひかりは今も大活躍。
ビビる大木・AKINA 夫妻の結婚は予想出来なかった。
April 3, 2025 at 3:16 PM
『Webヤギの目』公式サイトを眺めている。過去ログへのリンク先は不変。25年前のものでも、今の林雄司さんのつぶやきと変わらないですね。
《2000.5.10 wed 14:02
ヒヒヒヒヒヒ
---
フォルダーから変声期の男の子が抜けて、女の子だけのフォルダー5になった。 声変わりしたらおしまい。なんというか、事実上の戦力外通告である。 きびしい。
きんたま取るか、フォルダーを抜けるかという選択を迫られたのかもしれない。
前者を選んで、ナニゲにフォルダー5にいる可能性もある。 》
抜けた一人が三浦大知。満島ひかりは今も大活躍。
ビビる大木・AKINA 夫妻の結婚は予想出来なかった。
《2000.5.10 wed 14:02
ヒヒヒヒヒヒ
---
フォルダーから変声期の男の子が抜けて、女の子だけのフォルダー5になった。 声変わりしたらおしまい。なんというか、事実上の戦力外通告である。 きびしい。
きんたま取るか、フォルダーを抜けるかという選択を迫られたのかもしれない。
前者を選んで、ナニゲにフォルダー5にいる可能性もある。 》
抜けた一人が三浦大知。満島ひかりは今も大活躍。
ビビる大木・AKINA 夫妻の結婚は予想出来なかった。
『爆笑問題の死ぬかと思った2』の情報、ネット上でほとんど見つからない。面白かった記憶があるのだが、おそらくパイロット番組で終わったのだろう。
林雄司さんの『死ぬかと思った』のエピソードと、松島トモ子さんとのコラボだと当時思い込んでいた。20年以上前の話だけど、SNS 時代とは言え、『Webヤギの目』からの林さんのファンなので、恐れ多いので、自力で調べました。
《2001.10.4 thu 2:14
(中略)
10/4 24:40からフジテレビで「爆笑問題の死ぬかと思った2」という番組が放送されます。》
これは貧乏大学院生時代のボロアパートの頃だ……あの頃の記憶を思い出してきたゾー(←)
林雄司さんの『死ぬかと思った』のエピソードと、松島トモ子さんとのコラボだと当時思い込んでいた。20年以上前の話だけど、SNS 時代とは言え、『Webヤギの目』からの林さんのファンなので、恐れ多いので、自力で調べました。
《2001.10.4 thu 2:14
(中略)
10/4 24:40からフジテレビで「爆笑問題の死ぬかと思った2」という番組が放送されます。》
これは貧乏大学院生時代のボロアパートの頃だ……あの頃の記憶を思い出してきたゾー(←)
April 3, 2025 at 3:02 PM
『爆笑問題の死ぬかと思った2』の情報、ネット上でほとんど見つからない。面白かった記憶があるのだが、おそらくパイロット番組で終わったのだろう。
林雄司さんの『死ぬかと思った』のエピソードと、松島トモ子さんとのコラボだと当時思い込んでいた。20年以上前の話だけど、SNS 時代とは言え、『Webヤギの目』からの林さんのファンなので、恐れ多いので、自力で調べました。
《2001.10.4 thu 2:14
(中略)
10/4 24:40からフジテレビで「爆笑問題の死ぬかと思った2」という番組が放送されます。》
これは貧乏大学院生時代のボロアパートの頃だ……あの頃の記憶を思い出してきたゾー(←)
林雄司さんの『死ぬかと思った』のエピソードと、松島トモ子さんとのコラボだと当時思い込んでいた。20年以上前の話だけど、SNS 時代とは言え、『Webヤギの目』からの林さんのファンなので、恐れ多いので、自力で調べました。
《2001.10.4 thu 2:14
(中略)
10/4 24:40からフジテレビで「爆笑問題の死ぬかと思った2」という番組が放送されます。》
これは貧乏大学院生時代のボロアパートの頃だ……あの頃の記憶を思い出してきたゾー(←)
『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』林 雄司(著/文)ヨシタケシンスケ(イラスト) 発行:太田出版
yorunoyohaku.com/items/67ecdc...
昨日から新入社員、という方も、改めて「仕事」を見直したい方も。
超入門、少し勉強するだけで明日からの仕事がまたちょっと変わります!
本日、4月2日の店舗はお休みです。ウェブストアは開いてますよー。たくさんの本を登録していますのでぜひご覧ください。
yorunoyohaku.com
yorunoyohaku.com/items/67ecdc...
昨日から新入社員、という方も、改めて「仕事」を見直したい方も。
超入門、少し勉強するだけで明日からの仕事がまたちょっと変わります!
本日、4月2日の店舗はお休みです。ウェブストアは開いてますよー。たくさんの本を登録していますのでぜひご覧ください。
yorunoyohaku.com
『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』林 雄司(著/文)ヨシタケシンスケ(イラスト) 発行:太田出版
ビジネスマン必携の新教養!
毎日15秒読むだけで大丈夫。
研修では教えてもらえないサバイバル術365個を
イラストレーター・ヨシタケシンスケの豪華イラスト365個付きで解説。
過酷なWebメディア業界をギリギリで生き抜いてきた
デイリーポータルZ編集長・林雄司による特別コラムも必見!
●考課シートの自己評価は最高にして出す
(その最高の評価がベースになって減点されていくので結果としていい数字に...
yorunoyohaku.com
April 2, 2025 at 6:45 AM
『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』林 雄司(著/文)ヨシタケシンスケ(イラスト) 発行:太田出版
yorunoyohaku.com/items/67ecdc...
昨日から新入社員、という方も、改めて「仕事」を見直したい方も。
超入門、少し勉強するだけで明日からの仕事がまたちょっと変わります!
本日、4月2日の店舗はお休みです。ウェブストアは開いてますよー。たくさんの本を登録していますのでぜひご覧ください。
yorunoyohaku.com
yorunoyohaku.com/items/67ecdc...
昨日から新入社員、という方も、改めて「仕事」を見直したい方も。
超入門、少し勉強するだけで明日からの仕事がまたちょっと変わります!
本日、4月2日の店舗はお休みです。ウェブストアは開いてますよー。たくさんの本を登録していますのでぜひご覧ください。
yorunoyohaku.com
神戸学校第331回目にデイリーポータルZ代表の林雄司氏が登壇#兵庫県#神戸市#神戸学校#デイリーポータルZ#林雄司
3月29日に神戸で開催される神戸学校に、デイリーポータルZ代表の林雄司が登壇。参加者は「なんでもおもしろがってみる」をテーマに、彼のエンターテイメント精神を直に体験できます。
3月29日に神戸で開催される神戸学校に、デイリーポータルZ代表の林雄司が登壇。参加者は「なんでもおもしろがってみる」をテーマに、彼のエンターテイメント精神を直に体験できます。
神戸学校第331回目にデイリーポータルZ代表の林雄司氏が登壇
3月29日に神戸で開催される神戸学校に、デイリーポータルZ代表の林雄司が登壇。参加者は「なんでもおもしろがってみる」をテーマに、彼のエンターテイメント精神を直に体験できます。
news.3rd-in.co.jp
February 26, 2025 at 4:20 AM
神戸学校第331回目にデイリーポータルZ代表の林雄司氏が登壇#兵庫県#神戸市#神戸学校#デイリーポータルZ#林雄司
3月29日に神戸で開催される神戸学校に、デイリーポータルZ代表の林雄司が登壇。参加者は「なんでもおもしろがってみる」をテーマに、彼のエンターテイメント精神を直に体験できます。
3月29日に神戸で開催される神戸学校に、デイリーポータルZ代表の林雄司が登壇。参加者は「なんでもおもしろがってみる」をテーマに、彼のエンターテイメント精神を直に体験できます。
読んだ / 『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』 林雄司 #ブクログ booklog.jp/item/1/47783...
『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』(林雄司)の感想(21レビュー) - ブクログ
『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』(林雄司) のみんなのレビュー・感想ページです(21レビュー)。作品紹介・あらすじ:ビジネスマン必携の新教養!毎日15秒読むだけで大丈夫。研修では教えてもらえないサバイバル術365個をイラストレーター・ヨシタケシンスケの豪華イラスト365個付きで解説。過酷なWebメディア業界をギリギリで生き抜いてきたデ…
booklog.jp
February 12, 2025 at 2:15 PM
読んだ / 『ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!』 林雄司 #ブクログ booklog.jp/item/1/47783...
「傑作選」で上がってきた12年前の記事。林雄司さんの深さを感じる。原田義人訳を読み直したところだったので、いい整理になった(それでいいのか) /
カフカ「変身」をネット通販風に描く :: デイリーポータルZ - https://dailyportalz.jp/kiji/120123152930
カフカ「変身」をネット通販風に描く :: デイリーポータルZ - https://dailyportalz.jp/kiji/120123152930
カフカ「変身」をネット通販風に描く(傑作選)
<img alt="カフカ「変身」をネット通販風に描く(傑作選)" src="https://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/file_manager_detail/7017/3622/7856/b_cms_image_portal_headline_150717194094_50.jpg" /> ネット通販のページは長くてわかりやすい。あのメソッドは文学にも応用できるのではないか
dailyportalz.jp
January 10, 2025 at 10:30 PM
「傑作選」で上がってきた12年前の記事。林雄司さんの深さを感じる。原田義人訳を読み直したところだったので、いい整理になった(それでいいのか) /
カフカ「変身」をネット通販風に描く :: デイリーポータルZ - https://dailyportalz.jp/kiji/120123152930
カフカ「変身」をネット通販風に描く :: デイリーポータルZ - https://dailyportalz.jp/kiji/120123152930
山田雄司編『忍者学大全』
2023年、東京大学出版会
忍者学の本格的な論文集。500頁超の大部で、忍者の実証史学的研究や大衆文化での忍者像など多岐に渡るテーマの論考が収められている。
流石に興味ある論考だけつまみ食いしたが、個人的に一押ししたいのは一柳廣孝氏による「近代日本の霊術運動と藤田西湖」。他にも藤田西湖に関する論文が複数あり、藤田という怪人の学術研究として貴重である。
他には、幕末から近代化に至る中で忍者がどう変化したかを論じた「忍びたちの明治維新」、最近見つかった忍術書『軍法間林清陽巻中』の史料的位置づけを論じた巻末論考など、見どころは多い。
まさに忍者研究の最前線。
2023年、東京大学出版会
忍者学の本格的な論文集。500頁超の大部で、忍者の実証史学的研究や大衆文化での忍者像など多岐に渡るテーマの論考が収められている。
流石に興味ある論考だけつまみ食いしたが、個人的に一押ししたいのは一柳廣孝氏による「近代日本の霊術運動と藤田西湖」。他にも藤田西湖に関する論文が複数あり、藤田という怪人の学術研究として貴重である。
他には、幕末から近代化に至る中で忍者がどう変化したかを論じた「忍びたちの明治維新」、最近見つかった忍術書『軍法間林清陽巻中』の史料的位置づけを論じた巻末論考など、見どころは多い。
まさに忍者研究の最前線。
December 18, 2024 at 9:00 AM
山田雄司編『忍者学大全』
2023年、東京大学出版会
忍者学の本格的な論文集。500頁超の大部で、忍者の実証史学的研究や大衆文化での忍者像など多岐に渡るテーマの論考が収められている。
流石に興味ある論考だけつまみ食いしたが、個人的に一押ししたいのは一柳廣孝氏による「近代日本の霊術運動と藤田西湖」。他にも藤田西湖に関する論文が複数あり、藤田という怪人の学術研究として貴重である。
他には、幕末から近代化に至る中で忍者がどう変化したかを論じた「忍びたちの明治維新」、最近見つかった忍術書『軍法間林清陽巻中』の史料的位置づけを論じた巻末論考など、見どころは多い。
まさに忍者研究の最前線。
2023年、東京大学出版会
忍者学の本格的な論文集。500頁超の大部で、忍者の実証史学的研究や大衆文化での忍者像など多岐に渡るテーマの論考が収められている。
流石に興味ある論考だけつまみ食いしたが、個人的に一押ししたいのは一柳廣孝氏による「近代日本の霊術運動と藤田西湖」。他にも藤田西湖に関する論文が複数あり、藤田という怪人の学術研究として貴重である。
他には、幕末から近代化に至る中で忍者がどう変化したかを論じた「忍びたちの明治維新」、最近見つかった忍術書『軍法間林清陽巻中』の史料的位置づけを論じた巻末論考など、見どころは多い。
まさに忍者研究の最前線。
林雄司さんって、功夫の達人みたいな、脱力しながら全て倒してくような最強感があるなぁ
December 11, 2024 at 12:19 PM
林雄司さんって、功夫の達人みたいな、脱力しながら全て倒してくような最強感があるなぁ