2025年 夏旅の思い出
信州そば&松本の街(中町)
前回以前食べに行ったお蕎麦屋さんがお休みにて、近くの蕎麦屋へ。(ググって)暑い日でしたので冷たいお蕎麦を。つけ麺風でしたが腰のある麺と辛味が効いたつゆ、大満足でした。
また松本の街をゆっくり行った事はありませんでしたが、中町という蔵調の建物が並ぶ地域。
街並みを楽しみながらカフェでも入りたかったのですが、今回は時間なく散策です。楽しめました。
#松本市
#松本の街
#信州そば
#北門そば
#信州グルメ
#信州そば北門
#北門
#松本中町
#松本中町食べ歩き
#松本中町通り
www.instagram.com/p/DOIMbOhkzZ...
信州そば&松本の街(中町)
前回以前食べに行ったお蕎麦屋さんがお休みにて、近くの蕎麦屋へ。(ググって)暑い日でしたので冷たいお蕎麦を。つけ麺風でしたが腰のある麺と辛味が効いたつゆ、大満足でした。
また松本の街をゆっくり行った事はありませんでしたが、中町という蔵調の建物が並ぶ地域。
街並みを楽しみながらカフェでも入りたかったのですが、今回は時間なく散策です。楽しめました。
#松本市
#松本の街
#信州そば
#北門そば
#信州グルメ
#信州そば北門
#北門
#松本中町
#松本中町食べ歩き
#松本中町通り
www.instagram.com/p/DOIMbOhkzZ...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
September 10, 2025 at 3:24 AM
松本市中町通り奥です!レポお待ちしておりますワクワク
December 4, 2024 at 2:30 PM
松本市中町通り奥です!レポお待ちしておりますワクワク
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題
https://www.ciaonihon.com/425214/
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題 2024年10月10日にオープンした 時間無制限ビュッフェが楽しめるお店 「Re:BoooT cafe & diningbar」 松本の中町通りにある「チョコザップ」が 入ったビルの1階にお店を構える📍 ビュッフェは25〜30品の料理を提供🍖 …
https://www.ciaonihon.com/425214/
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題 2024年10月10日にオープンした 時間無制限ビュッフェが楽しめるお店 「Re:BoooT cafe & diningbar」 松本の中町通りにある「チョコザップ」が 入ったビルの1階にお店を構える📍 ビュッフェは25〜30品の料理を提供🍖 …
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題2024年10月10日にオープンした時間無制限ビュッフェが楽しめるお店「Re:BoooT cafe & diningbar」松本の中町通りにある「チョコザップ」が入ったビルの1階にお店を構える📍ビュッフェは25〜30品の料理を提供🍖ビーフシチュー、パスタ、揚げ物、サラダケーキや果物までそろう夢の食べ放題😍パンとご飯ものも用意されている🥐🍚+2500円で2時間制の飲み放題プランを追加することも可能✨店内には絵画や植物が飾られている高級感溢れる雰囲気でデートや女子会にもオススメ👏隠し扉の奥は完全個室になっていて10名くらい入れる大きな部屋がある🙆20名様以上で貸切にできるので結婚式の二次会や忘新年会で利用しやすい👌ビュッフェは基本的には時間無制限ですが混雑時には90分制となる場合があります⚠️気になる方はぜひ『保存』して行ってみてください😋┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈● 店名Re:BoooT cafe & diningbar● 住所長野県松本市中央2-5-15 中町通り● 営業時間月火水11:00〜23:00金土日11:00〜21:00ランチビュッフェ11:00〜15:00(LO 14:30)ディナービュッフェ18:00〜21:00(LO 20:30)● 定休日木曜● アクセス松本駅から徒歩10分● 駐車場なし(ご予約で隣接駐車場のサービス券を配布)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【ランチビュッフェ料金】☑︎ 大人 2200円☑︎ 小学生 1500円☑︎ 未就学児 無料【ディナービュッフェ料金】☑︎ 大人 3500円☑︎ 小学生 2000円☑︎ 未就学児 無料┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈PR#長野グルメ #長野ランチ #長野観光 #長野旅行 #長野
www.ciaonihon.com
December 1, 2024 at 4:42 AM
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題
https://www.ciaonihon.com/425214/
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題 2024年10月10日にオープンした 時間無制限ビュッフェが楽しめるお店 「Re:BoooT cafe & diningbar」 松本の中町通りにある「チョコザップ」が 入ったビルの1階にお店を構える📍 ビュッフェは25〜30品の料理を提供🍖 …
https://www.ciaonihon.com/425214/
時間無制限ビュッフェを楽しめるお店がオープン #長野グルメ #長野県 #松本市 #信州 #長野観光 #長野旅行 #ビュッフェ #食べ放題 2024年10月10日にオープンした 時間無制限ビュッフェが楽しめるお店 「Re:BoooT cafe & diningbar」 松本の中町通りにある「チョコザップ」が 入ったビルの1階にお店を構える📍 ビュッフェは25〜30品の料理を提供🍖 …
松本☆蔵の街☆中町通り
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
松本☆蔵の街☆中町通り - ゆうやけめだまやきのブログ(障害者の旅行、ニュース、レシピ紹介):楽天ブログ
中町通り蔵の街を体験できます。
plaza.rakuten.co.jp
November 15, 2024 at 12:26 PM
松本☆蔵の街☆中町通り
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
松本☆蔵の街☆中町通り
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
松本☆蔵の街☆中町通り - ゆうやけめだまやきのブログ(障害者の旅行、ニュース、レシピ紹介):楽天ブログ
中町通り蔵の街を体験できます。
plaza.rakuten.co.jp
November 15, 2024 at 12:26 PM
松本☆蔵の街☆中町通り
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
plaza.rakuten.co.jp/yuuyakemedam...
昼から松本の街歩きに参加して古建築と民藝を見て歩いた。夜は東京から出張の、エンサイクロペディア シネマとグラフィカのひも作り映像を見る会&ミニワークショップに参加。本日は荷造りをサボって思い出作りに精を出した。楽しかった、そして日中は暑かった…
May 18, 2024 at 12:39 PM
昼から松本の街歩きに参加して古建築と民藝を見て歩いた。夜は東京から出張の、エンサイクロペディア シネマとグラフィカのひも作り映像を見る会&ミニワークショップに参加。本日は荷造りをサボって思い出作りに精を出した。楽しかった、そして日中は暑かった…
松本市は中町通りの駐車場内にあるラーメン屋「麺州竹中」さん。
たまたま食べに行きたくなったタイミングで「能登半島被災地報告会」なる企画をやるというので、食べに来た。
美味しいなぁ〜。
替え玉もしてもーて。
能登の支援をしている県外の人が、数日後ここのマスターと物資(というか、きっとラーメン)をお届け予定とのこと。
現地と全く関わりがない人間だから、土地の環境をよく知る人の話を聞けるのは良い機会だ。
たまたま食べに行きたくなったタイミングで「能登半島被災地報告会」なる企画をやるというので、食べに来た。
美味しいなぁ〜。
替え玉もしてもーて。
能登の支援をしている県外の人が、数日後ここのマスターと物資(というか、きっとラーメン)をお届け予定とのこと。
現地と全く関わりがない人間だから、土地の環境をよく知る人の話を聞けるのは良い機会だ。
March 14, 2024 at 10:59 AM
松本市は中町通りの駐車場内にあるラーメン屋「麺州竹中」さん。
たまたま食べに行きたくなったタイミングで「能登半島被災地報告会」なる企画をやるというので、食べに来た。
美味しいなぁ〜。
替え玉もしてもーて。
能登の支援をしている県外の人が、数日後ここのマスターと物資(というか、きっとラーメン)をお届け予定とのこと。
現地と全く関わりがない人間だから、土地の環境をよく知る人の話を聞けるのは良い機会だ。
たまたま食べに行きたくなったタイミングで「能登半島被災地報告会」なる企画をやるというので、食べに来た。
美味しいなぁ〜。
替え玉もしてもーて。
能登の支援をしている県外の人が、数日後ここのマスターと物資(というか、きっとラーメン)をお届け予定とのこと。
現地と全く関わりがない人間だから、土地の環境をよく知る人の話を聞けるのは良い機会だ。
松本市
なわて通り&中町通りを
散策して来ました😊
なわて通り&中町通りを
散策して来ました😊
February 26, 2024 at 9:24 AM
松本市
なわて通り&中町通りを
散策して来ました😊
なわて通り&中町通りを
散策して来ました😊
昨日一昨日と妻の親友が遊びに来ていた。センスのいい方で気を遣わせない方なのでとても楽しかった。
初日昼はかつ玄の麓庵に行った。
古民家の雰囲気が好きでトンカツも美味しいので人が来るとよく行く。
その後は縄手通りと中町通りを歩いて、蔵を改装したカフェへ。
更にその後は珈琲哲學へ行き、夜は九龍で中華を食べた。
翌日は松本民芸館へ行った。松本の民芸だけでなく、世界の民芸品が展示されていて、意外だった。
昼は驪山へ行って中華を食べた。両親の大学時代からあるらしい。高めだがすごく美味しい。
中華を2回食べて、コーヒーを三回飲んだ。
太ったけどよし。
初日昼はかつ玄の麓庵に行った。
古民家の雰囲気が好きでトンカツも美味しいので人が来るとよく行く。
その後は縄手通りと中町通りを歩いて、蔵を改装したカフェへ。
更にその後は珈琲哲學へ行き、夜は九龍で中華を食べた。
翌日は松本民芸館へ行った。松本の民芸だけでなく、世界の民芸品が展示されていて、意外だった。
昼は驪山へ行って中華を食べた。両親の大学時代からあるらしい。高めだがすごく美味しい。
中華を2回食べて、コーヒーを三回飲んだ。
太ったけどよし。
February 25, 2024 at 3:01 PM
昨日一昨日と妻の親友が遊びに来ていた。センスのいい方で気を遣わせない方なのでとても楽しかった。
初日昼はかつ玄の麓庵に行った。
古民家の雰囲気が好きでトンカツも美味しいので人が来るとよく行く。
その後は縄手通りと中町通りを歩いて、蔵を改装したカフェへ。
更にその後は珈琲哲學へ行き、夜は九龍で中華を食べた。
翌日は松本民芸館へ行った。松本の民芸だけでなく、世界の民芸品が展示されていて、意外だった。
昼は驪山へ行って中華を食べた。両親の大学時代からあるらしい。高めだがすごく美味しい。
中華を2回食べて、コーヒーを三回飲んだ。
太ったけどよし。
初日昼はかつ玄の麓庵に行った。
古民家の雰囲気が好きでトンカツも美味しいので人が来るとよく行く。
その後は縄手通りと中町通りを歩いて、蔵を改装したカフェへ。
更にその後は珈琲哲學へ行き、夜は九龍で中華を食べた。
翌日は松本民芸館へ行った。松本の民芸だけでなく、世界の民芸品が展示されていて、意外だった。
昼は驪山へ行って中華を食べた。両親の大学時代からあるらしい。高めだがすごく美味しい。
中華を2回食べて、コーヒーを三回飲んだ。
太ったけどよし。
おお!
松本まで行ってからレンタルかな?ついでに中町通りと縄手通りと四柱神社も見てくるといいよ(全部近い)
松本まで行ってからレンタルかな?ついでに中町通りと縄手通りと四柱神社も見てくるといいよ(全部近い)
October 19, 2023 at 12:00 AM
おお!
松本まで行ってからレンタルかな?ついでに中町通りと縄手通りと四柱神社も見てくるといいよ(全部近い)
松本まで行ってからレンタルかな?ついでに中町通りと縄手通りと四柱神社も見てくるといいよ(全部近い)
松本民藝家具、松本の中町通りのお店に行って眺めてはため息つくばかりです私😇
うちみたいな田舎の古家にはちょっと豪奢過ぎるというのも手が出ない理由のひとつで。知り合いの作家さんに作って欲しい、とお願いしようと思ってはいるんですけど、なかなかお足の方が貯まらずで
うちみたいな田舎の古家にはちょっと豪奢過ぎるというのも手が出ない理由のひとつで。知り合いの作家さんに作って欲しい、とお願いしようと思ってはいるんですけど、なかなかお足の方が貯まらずで
September 26, 2023 at 11:25 AM
松本民藝家具、松本の中町通りのお店に行って眺めてはため息つくばかりです私😇
うちみたいな田舎の古家にはちょっと豪奢過ぎるというのも手が出ない理由のひとつで。知り合いの作家さんに作って欲しい、とお願いしようと思ってはいるんですけど、なかなかお足の方が貯まらずで
うちみたいな田舎の古家にはちょっと豪奢過ぎるというのも手が出ない理由のひとつで。知り合いの作家さんに作って欲しい、とお願いしようと思ってはいるんですけど、なかなかお足の方が貯まらずで