一度来てみたかった豊岡市出石。城下町が伝建地区となっている。かつてはこの地方の中心地だったという。想像以上に人で賑わう人気観光地だった。
出石そばはかつての藩主が信州上田からそば職人を連れてきたことに由来する、と知る。
出石そばはかつての藩主が信州上田からそば職人を連れてきたことに由来する、と知る。
November 10, 2025 at 3:46 AM
一度来てみたかった豊岡市出石。城下町が伝建地区となっている。かつてはこの地方の中心地だったという。想像以上に人で賑わう人気観光地だった。
出石そばはかつての藩主が信州上田からそば職人を連れてきたことに由来する、と知る。
出石そばはかつての藩主が信州上田からそば職人を連れてきたことに由来する、と知る。
新そば季節は干し蕎麦も特別仕様【家そば放浪記】第286束:西友で買った、信州戸隠そば株式会社『新そば 今年の秋の新ものです。信州戸隠そば』454円(1人前152円)
新そば季節は干し蕎麦も特別仕様【家そば放浪記】第286束:西友で買った、信州戸隠そば株式会社『新そば 今年の秋の新ものです。信州戸隠そば』454円(1人前152円)
新そばの季節は、秋から初冬にかけて。時期でいえば10月〜12月頃で、今がまさに新そばシーズンのド真ん中。 そんなさなかにスーパーの乾麺コーナーに行ってみると……お …
rocketnews24.com
November 6, 2025 at 2:33 AM
新そば季節は干し蕎麦も特別仕様【家そば放浪記】第286束:西友で買った、信州戸隠そば株式会社『新そば 今年の秋の新ものです。信州戸隠そば』454円(1人前152円)
僕は毎回、駅前で泊まっては、善光寺、参道巡りと、駅ビルでおやき・そば・酒と、駒ヶ根ソースカツ丼(駅ビル2階に信州くらうど、3階にレストラン)。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
November 7, 2025 at 9:38 PM
僕は毎回、駅前で泊まっては、善光寺、参道巡りと、駅ビルでおやき・そば・酒と、駒ヶ根ソースカツ丼(駅ビル2階に信州くらうど、3階にレストラン)。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
November 1, 2025 at 5:47 AM
ずんだもん「おはよーなのだ。」
めたん「おはようございます。ん❓今日はお蕎麦ね。」
ずんだもん「日清の利きどん兵衛の「東」なのだ。中の人は今西日本住みなので、普段の味とは違うのだ。」
めたん「その企画、確か去年もあったわね。」
ずんだもん「多分、評判が良かったんだと思うのだ。」
めたん「でも、中の人「東」も以前、結構食べてた筈よね❓」
ずんだもん「そうなのだ。その時、特にダシの味が明確に違う事が分かったから、ここでその違いを再度確かめてみようということなのだ。」
めたん「どん兵衛、あのサクサクかき揚げがいいのよね💜」
ずんだもん「おいしいのだ💚」
おわり★
#朝一ずんだもん
めたん「おはようございます。ん❓今日はお蕎麦ね。」
ずんだもん「日清の利きどん兵衛の「東」なのだ。中の人は今西日本住みなので、普段の味とは違うのだ。」
めたん「その企画、確か去年もあったわね。」
ずんだもん「多分、評判が良かったんだと思うのだ。」
めたん「でも、中の人「東」も以前、結構食べてた筈よね❓」
ずんだもん「そうなのだ。その時、特にダシの味が明確に違う事が分かったから、ここでその違いを再度確かめてみようということなのだ。」
めたん「どん兵衛、あのサクサクかき揚げがいいのよね💜」
ずんだもん「おいしいのだ💚」
おわり★
#朝一ずんだもん
November 1, 2025 at 7:58 PM
ずんだもん「おはよーなのだ。」
めたん「おはようございます。ん❓今日はお蕎麦ね。」
ずんだもん「日清の利きどん兵衛の「東」なのだ。中の人は今西日本住みなので、普段の味とは違うのだ。」
めたん「その企画、確か去年もあったわね。」
ずんだもん「多分、評判が良かったんだと思うのだ。」
めたん「でも、中の人「東」も以前、結構食べてた筈よね❓」
ずんだもん「そうなのだ。その時、特にダシの味が明確に違う事が分かったから、ここでその違いを再度確かめてみようということなのだ。」
めたん「どん兵衛、あのサクサクかき揚げがいいのよね💜」
ずんだもん「おいしいのだ💚」
おわり★
#朝一ずんだもん
めたん「おはようございます。ん❓今日はお蕎麦ね。」
ずんだもん「日清の利きどん兵衛の「東」なのだ。中の人は今西日本住みなので、普段の味とは違うのだ。」
めたん「その企画、確か去年もあったわね。」
ずんだもん「多分、評判が良かったんだと思うのだ。」
めたん「でも、中の人「東」も以前、結構食べてた筈よね❓」
ずんだもん「そうなのだ。その時、特にダシの味が明確に違う事が分かったから、ここでその違いを再度確かめてみようということなのだ。」
めたん「どん兵衛、あのサクサクかき揚げがいいのよね💜」
ずんだもん「おいしいのだ💚」
おわり★
#朝一ずんだもん
今日の昼は「ざるそばとちくわ天ととろ玉天」を食った~
蕎麦はかなりコシが強くて美味い!
ちくわ天は裏切らない美味さでとろ玉天は噛むと卵の黄身がトロ~っと出てきて美味すぎる!
これはまた行かないと!と思ったけど良く考えたら明日は長野県に旅行に行くんだった・・・・・・信州そばを食ったのは失敗だったか・・・・ふぅ・・・・・
#青空ごはん部
蕎麦はかなりコシが強くて美味い!
ちくわ天は裏切らない美味さでとろ玉天は噛むと卵の黄身がトロ~っと出てきて美味すぎる!
これはまた行かないと!と思ったけど良く考えたら明日は長野県に旅行に行くんだった・・・・・・信州そばを食ったのは失敗だったか・・・・ふぅ・・・・・
#青空ごはん部
October 30, 2025 at 6:47 AM
今日の昼は「ざるそばとちくわ天ととろ玉天」を食った~
蕎麦はかなりコシが強くて美味い!
ちくわ天は裏切らない美味さでとろ玉天は噛むと卵の黄身がトロ~っと出てきて美味すぎる!
これはまた行かないと!と思ったけど良く考えたら明日は長野県に旅行に行くんだった・・・・・・信州そばを食ったのは失敗だったか・・・・ふぅ・・・・・
#青空ごはん部
蕎麦はかなりコシが強くて美味い!
ちくわ天は裏切らない美味さでとろ玉天は噛むと卵の黄身がトロ~っと出てきて美味すぎる!
これはまた行かないと!と思ったけど良く考えたら明日は長野県に旅行に行くんだった・・・・・・信州そばを食ったのは失敗だったか・・・・ふぅ・・・・・
#青空ごはん部
October 28, 2025 at 4:40 AM
ちゃんと確認しなかったんですが、夜のメニューにおーしか村の鹿肉とあったので、たぶんこれもそう。赤身肉美味しい…
お蕎麦はしっかりコシのあるタイプでこれも美味しかった。
お蕎麦はしっかりコシのあるタイプでこれも美味しかった。
October 28, 2025 at 4:08 AM
ちゃんと確認しなかったんですが、夜のメニューにおーしか村の鹿肉とあったので、たぶんこれもそう。赤身肉美味しい…
お蕎麦はしっかりコシのあるタイプでこれも美味しかった。
お蕎麦はしっかりコシのあるタイプでこれも美味しかった。
少し早めに来た理由はこれ😊
信州といえは、そば\(^o^)/
喉越しで愉しむものだから、味覚無くても大丈夫🎶
と、思ったけど、味覚なくても違いハッキリわかるね
驚いた😳
25で諏訪に住んでた親が死んだとき
葬式後の片付けを横浜の職場の仲間たちが手伝いに来てくれた
こっちは何の準備もなかったので、お昼に適当に近所のざるそばを頼んだのよ
そしたらみんな、「おいしいです😭」ってちょっと涙ぐみながら食べてくれた
今ならわかる
みんな、本当にあのときはありがとう😭
信州といえは、そば\(^o^)/
喉越しで愉しむものだから、味覚無くても大丈夫🎶
と、思ったけど、味覚なくても違いハッキリわかるね
驚いた😳
25で諏訪に住んでた親が死んだとき
葬式後の片付けを横浜の職場の仲間たちが手伝いに来てくれた
こっちは何の準備もなかったので、お昼に適当に近所のざるそばを頼んだのよ
そしたらみんな、「おいしいです😭」ってちょっと涙ぐみながら食べてくれた
今ならわかる
みんな、本当にあのときはありがとう😭
October 22, 2025 at 7:07 AM
少し早めに来た理由はこれ😊
信州といえは、そば\(^o^)/
喉越しで愉しむものだから、味覚無くても大丈夫🎶
と、思ったけど、味覚なくても違いハッキリわかるね
驚いた😳
25で諏訪に住んでた親が死んだとき
葬式後の片付けを横浜の職場の仲間たちが手伝いに来てくれた
こっちは何の準備もなかったので、お昼に適当に近所のざるそばを頼んだのよ
そしたらみんな、「おいしいです😭」ってちょっと涙ぐみながら食べてくれた
今ならわかる
みんな、本当にあのときはありがとう😭
信州といえは、そば\(^o^)/
喉越しで愉しむものだから、味覚無くても大丈夫🎶
と、思ったけど、味覚なくても違いハッキリわかるね
驚いた😳
25で諏訪に住んでた親が死んだとき
葬式後の片付けを横浜の職場の仲間たちが手伝いに来てくれた
こっちは何の準備もなかったので、お昼に適当に近所のざるそばを頼んだのよ
そしたらみんな、「おいしいです😭」ってちょっと涙ぐみながら食べてくれた
今ならわかる
みんな、本当にあのときはありがとう😭
桃猫さん、こんばんは✨
選べないので、それぞれのお勧め(一部変わり種)を挙げて見ました
①蕎麦 ⇒ 信州そば
②ラーメン ⇒ 博多とんこつ or 札幌味噌 or 喜多方
③うどん ⇒ 讃岐うどん v.s. 伊勢うどん
④素麺 ⇒ 揖保乃糸
⑤パスタ ⇒ あんかけスパゲティ
⑥その他 ⇒ 刀削麵
どれも、美味しいです😋
選べないので、それぞれのお勧め(一部変わり種)を挙げて見ました
①蕎麦 ⇒ 信州そば
②ラーメン ⇒ 博多とんこつ or 札幌味噌 or 喜多方
③うどん ⇒ 讃岐うどん v.s. 伊勢うどん
④素麺 ⇒ 揖保乃糸
⑤パスタ ⇒ あんかけスパゲティ
⑥その他 ⇒ 刀削麵
どれも、美味しいです😋
October 21, 2025 at 3:04 PM
桃猫さん、こんばんは✨
選べないので、それぞれのお勧め(一部変わり種)を挙げて見ました
①蕎麦 ⇒ 信州そば
②ラーメン ⇒ 博多とんこつ or 札幌味噌 or 喜多方
③うどん ⇒ 讃岐うどん v.s. 伊勢うどん
④素麺 ⇒ 揖保乃糸
⑤パスタ ⇒ あんかけスパゲティ
⑥その他 ⇒ 刀削麵
どれも、美味しいです😋
選べないので、それぞれのお勧め(一部変わり種)を挙げて見ました
①蕎麦 ⇒ 信州そば
②ラーメン ⇒ 博多とんこつ or 札幌味噌 or 喜多方
③うどん ⇒ 讃岐うどん v.s. 伊勢うどん
④素麺 ⇒ 揖保乃糸
⑤パスタ ⇒ あんかけスパゲティ
⑥その他 ⇒ 刀削麵
どれも、美味しいです😋
信州にはくるみ蕎麦というのがあって、盛りそばのつゆに擂ったクルミが入ってる。クルミを多用するのは冷温帯夏緑樹林が身近にあるからやろな。大阪・泉州の食文化にここまでクルミは入ってけえへん。
October 7, 2025 at 2:42 PM
信州にはくるみ蕎麦というのがあって、盛りそばのつゆに擂ったクルミが入ってる。クルミを多用するのは冷温帯夏緑樹林が身近にあるからやろな。大阪・泉州の食文化にここまでクルミは入ってけえへん。
てな訳で東京から下道で奥多摩〜大菩薩ライン経由で123km山梨県甲州市までやってきました
気温24℃
R411沿いの おの屋という食事処でお昼食べます
お腹空いてるから日帰り本場の甲州ほうとう¥1300と信州ざるそば¥600のダブルを堪能しました✨サイコー(*´д`*)
馬刺し定食も¥1500安い
ごっつぁんでした!
気温24℃
R411沿いの おの屋という食事処でお昼食べます
お腹空いてるから日帰り本場の甲州ほうとう¥1300と信州ざるそば¥600のダブルを堪能しました✨サイコー(*´д`*)
馬刺し定食も¥1500安い
ごっつぁんでした!
September 28, 2025 at 4:00 AM
てな訳で東京から下道で奥多摩〜大菩薩ライン経由で123km山梨県甲州市までやってきました
気温24℃
R411沿いの おの屋という食事処でお昼食べます
お腹空いてるから日帰り本場の甲州ほうとう¥1300と信州ざるそば¥600のダブルを堪能しました✨サイコー(*´д`*)
馬刺し定食も¥1500安い
ごっつぁんでした!
気温24℃
R411沿いの おの屋という食事処でお昼食べます
お腹空いてるから日帰り本場の甲州ほうとう¥1300と信州ざるそば¥600のダブルを堪能しました✨サイコー(*´д`*)
馬刺し定食も¥1500安い
ごっつぁんでした!
お疲れさま~😉🍜✨✨
長野県下伊那郡阿南町新野2700、道の駅 信州新野千石平『そばとお惣菜の店『そば蔵』』で『お弁当』を食べました😉🍱🌸
お弁当美味い!蕎麦美味い!😆🎶🎶
まるで『駅』だよね~😉🌸
あっ!『道の駅』でしたw😄🌈🌈
また買いに行きますね😋✨
ごちそうさまでした😆🍀🍀🍀
長野県下伊那郡阿南町新野2700、道の駅 信州新野千石平『そばとお惣菜の店『そば蔵』』で『お弁当』を食べました😉🍱🌸
お弁当美味い!蕎麦美味い!😆🎶🎶
まるで『駅』だよね~😉🌸
あっ!『道の駅』でしたw😄🌈🌈
また買いに行きますね😋✨
ごちそうさまでした😆🍀🍀🍀
September 15, 2025 at 9:41 AM
お疲れさま~😉🍜✨✨
長野県下伊那郡阿南町新野2700、道の駅 信州新野千石平『そばとお惣菜の店『そば蔵』』で『お弁当』を食べました😉🍱🌸
お弁当美味い!蕎麦美味い!😆🎶🎶
まるで『駅』だよね~😉🌸
あっ!『道の駅』でしたw😄🌈🌈
また買いに行きますね😋✨
ごちそうさまでした😆🍀🍀🍀
長野県下伊那郡阿南町新野2700、道の駅 信州新野千石平『そばとお惣菜の店『そば蔵』』で『お弁当』を食べました😉🍱🌸
お弁当美味い!蕎麦美味い!😆🎶🎶
まるで『駅』だよね~😉🌸
あっ!『道の駅』でしたw😄🌈🌈
また買いに行きますね😋✨
ごちそうさまでした😆🍀🍀🍀
ざるそばにうずらの玉子って実は長野で始まったんだがな
江戸時代にそばどころの信州地方で蕎麦屋が茶店に出前するとそばが乾いて固くなりがちなのでひと工夫が必要だなって
考え出されたのがうずらの玉子を付けてめんつゆに入れてもらうってアイディアだったんだよ
高山が多い長野ではうずらの玉子を入手しやすかったからな
一時は信州そばといえばうずらの玉子付きが定番だったんだけどそば好きからおつじゃねえよ邪道だよって批判もあって
信州では廃れたんだけどなぜか関西では未だに残ってるわけで
江戸時代にそばどころの信州地方で蕎麦屋が茶店に出前するとそばが乾いて固くなりがちなのでひと工夫が必要だなって
考え出されたのがうずらの玉子を付けてめんつゆに入れてもらうってアイディアだったんだよ
高山が多い長野ではうずらの玉子を入手しやすかったからな
一時は信州そばといえばうずらの玉子付きが定番だったんだけどそば好きからおつじゃねえよ邪道だよって批判もあって
信州では廃れたんだけどなぜか関西では未だに残ってるわけで
February 20, 2025 at 5:10 AM
ざるそばにうずらの玉子って実は長野で始まったんだがな
江戸時代にそばどころの信州地方で蕎麦屋が茶店に出前するとそばが乾いて固くなりがちなのでひと工夫が必要だなって
考え出されたのがうずらの玉子を付けてめんつゆに入れてもらうってアイディアだったんだよ
高山が多い長野ではうずらの玉子を入手しやすかったからな
一時は信州そばといえばうずらの玉子付きが定番だったんだけどそば好きからおつじゃねえよ邪道だよって批判もあって
信州では廃れたんだけどなぜか関西では未だに残ってるわけで
江戸時代にそばどころの信州地方で蕎麦屋が茶店に出前するとそばが乾いて固くなりがちなのでひと工夫が必要だなって
考え出されたのがうずらの玉子を付けてめんつゆに入れてもらうってアイディアだったんだよ
高山が多い長野ではうずらの玉子を入手しやすかったからな
一時は信州そばといえばうずらの玉子付きが定番だったんだけどそば好きからおつじゃねえよ邪道だよって批判もあって
信州では廃れたんだけどなぜか関西では未だに残ってるわけで
いや川中島古戦場と美術館だけでお釣りが出るか。ちょっと足を伸ばせば海津城もあるし!(抱擁勢用)江戸時代の真田邸も興味深かったですし。
ただ温泉やら米酒やらのわかりやすいフックは…( ;∀;)信州そばは美味しかった。
ただ温泉やら米酒やらのわかりやすいフックは…( ;∀;)信州そばは美味しかった。
May 16, 2024 at 3:03 AM
いや川中島古戦場と美術館だけでお釣りが出るか。ちょっと足を伸ばせば海津城もあるし!(抱擁勢用)江戸時代の真田邸も興味深かったですし。
ただ温泉やら米酒やらのわかりやすいフックは…( ;∀;)信州そばは美味しかった。
ただ温泉やら米酒やらのわかりやすいフックは…( ;∀;)信州そばは美味しかった。
信州そば初めて食べたけどくっそ美味しい!!
March 20, 2024 at 4:18 AM
信州そば初めて食べたけどくっそ美味しい!!
ブログ書きました。日清の利きどん兵衛 信州仕立て 天ぷらそば(噛みごたえの太切り麺、鰹さらに香る濃い旨み) - YUU MEDIA TOWN@blog
www.yuumediatown.com/diary/blog01...
www.yuumediatown.com/diary/blog01...
November 30, 2024 at 11:49 AM
ブログ書きました。日清の利きどん兵衛 信州仕立て 天ぷらそば(噛みごたえの太切り麺、鰹さらに香る濃い旨み) - YUU MEDIA TOWN@blog
www.yuumediatown.com/diary/blog01...
www.yuumediatown.com/diary/blog01...
これは全国かも!信州のそばと博多のうどんがあった!
October 17, 2024 at 1:32 PM
これは全国かも!信州のそばと博多のうどんがあった!
私は田舎そば、なおさんせいろそばだったけど比べると色だいぶ違う!
田舎そばの方が麺が黒くて力強い!ていうかホールの店員さんも愛想抜群でそばうますぎるしねぎも細すぎてこれは研がれた包丁じゃないと切れない細さだし、てんぷらもちくわでよもぎを束ねてるお洒落さ、さらにたぶん信州のりんご天ぷらも入ってる。(よもぎの下のやつ)ていうか天ぷらの揚げ具合が良い。塩も岩塩出てきてるし店内も上品和室なのに値段が安すすぎない!?って興奮してしまったほんと最高でした
田舎そばの方が麺が黒くて力強い!ていうかホールの店員さんも愛想抜群でそばうますぎるしねぎも細すぎてこれは研がれた包丁じゃないと切れない細さだし、てんぷらもちくわでよもぎを束ねてるお洒落さ、さらにたぶん信州のりんご天ぷらも入ってる。(よもぎの下のやつ)ていうか天ぷらの揚げ具合が良い。塩も岩塩出てきてるし店内も上品和室なのに値段が安すすぎない!?って興奮してしまったほんと最高でした
June 16, 2024 at 4:27 AM
私は田舎そば、なおさんせいろそばだったけど比べると色だいぶ違う!
田舎そばの方が麺が黒くて力強い!ていうかホールの店員さんも愛想抜群でそばうますぎるしねぎも細すぎてこれは研がれた包丁じゃないと切れない細さだし、てんぷらもちくわでよもぎを束ねてるお洒落さ、さらにたぶん信州のりんご天ぷらも入ってる。(よもぎの下のやつ)ていうか天ぷらの揚げ具合が良い。塩も岩塩出てきてるし店内も上品和室なのに値段が安すすぎない!?って興奮してしまったほんと最高でした
田舎そばの方が麺が黒くて力強い!ていうかホールの店員さんも愛想抜群でそばうますぎるしねぎも細すぎてこれは研がれた包丁じゃないと切れない細さだし、てんぷらもちくわでよもぎを束ねてるお洒落さ、さらにたぶん信州のりんご天ぷらも入ってる。(よもぎの下のやつ)ていうか天ぷらの揚げ具合が良い。塩も岩塩出てきてるし店内も上品和室なのに値段が安すすぎない!?って興奮してしまったほんと最高でした