本屋巡りしてたらヨウムが出てる本を2冊も見つけてHAPPY やっぱり古本ばっかりじゃなくて新刊も見ないとな〜
November 7, 2025 at 12:57 PM
本屋巡りしてたらヨウムが出てる本を2冊も見つけてHAPPY やっぱり古本ばっかりじゃなくて新刊も見ないとな〜
【新刊】『旅する、本屋巡る。』(ツカヌンティウスよしゆき) 。出版社の書店営業である著者がこれまでに訪れた書店は47全都道府県、1000軒以上。そして出張の愉しみは、温泉、サウナ、そして本屋巡り。22の本屋(個人宅含む)訪問記に食やサウナを巡ったコラムも加えた、出張旅を満喫してきた雰囲気が伝わってくる、フルカラー写真たっぷりの、ときにディープな楽しい記録。
porvenirbookstore.stores.jp/items/690c57...
porvenirbookstore.stores.jp/items/690c57...
旅する、本屋巡る。
ツカヌンティウスよしゆき(著)
ISBN なし(リトルプレス)
A5横 44ページ
発行 ツカヌンティウスよしゆき 2025年10月
「えっ、ふだんなにされてる方ですか?」
「書店営業です」
児童書出版社の書店営業である著者。地方出張が多く、北海道から沖縄まで、これまでに訪れた書店は47全都道府県に渡り、その数実に1000軒以上。
そして出張の愉しみは、温泉、サウナ、そして本屋巡り。22の本...
porvenirbookstore.stores.jp
November 6, 2025 at 9:05 AM
【新刊】『旅する、本屋巡る。』(ツカヌンティウスよしゆき) 。出版社の書店営業である著者がこれまでに訪れた書店は47全都道府県、1000軒以上。そして出張の愉しみは、温泉、サウナ、そして本屋巡り。22の本屋(個人宅含む)訪問記に食やサウナを巡ったコラムも加えた、出張旅を満喫してきた雰囲気が伝わってくる、フルカラー写真たっぷりの、ときにディープな楽しい記録。
porvenirbookstore.stores.jp/items/690c57...
porvenirbookstore.stores.jp/items/690c57...
よし、3泊に変更して帰りのバスも取り直し🚌 これで鞆の浦も行けるし尾道本屋巡りもできますね
November 3, 2025 at 12:36 AM
よし、3泊に変更して帰りのバスも取り直し🚌 これで鞆の浦も行けるし尾道本屋巡りもできますね
おはようございます。(遅
まぁもう祝われる様な年齢でもないですが一応誕生日ということで。せめてものご褒美という事で仕事休んで遠出して本屋巡りしてます。
皆様は良き一日を。
まぁもう祝われる様な年齢でもないですが一応誕生日ということで。せめてものご褒美という事で仕事休んで遠出して本屋巡りしてます。
皆様は良き一日を。
November 4, 2025 at 3:50 AM
おはようございます。(遅
まぁもう祝われる様な年齢でもないですが一応誕生日ということで。せめてものご褒美という事で仕事休んで遠出して本屋巡りしてます。
皆様は良き一日を。
まぁもう祝われる様な年齢でもないですが一応誕生日ということで。せめてものご褒美という事で仕事休んで遠出して本屋巡りしてます。
皆様は良き一日を。
などと書くうちに思い出されることがありました。
横浜市立中央図書館では、『日本の写真家』(全40巻+別巻、岩波書店)や各種の美術全集が開架で置かれていて、それらを閲覧テーブルに運んでは、全巻全ページをとにかくめくって眺めるということもしたりして、大変お世話になりました。
本屋はもちろんのことですが、図書館は、古本屋と並んで、世の中にどんな本があるのかを教えてもらえる得がたい場でもあるのですよね。
10代、20代のころ、特に目的もなくそうやって目に入れたものが、そのつもりがなくても、あとになっていろいろな巡り合わせで意味をもってしまうのは、なんだか面白いことだと思います。
横浜市立中央図書館では、『日本の写真家』(全40巻+別巻、岩波書店)や各種の美術全集が開架で置かれていて、それらを閲覧テーブルに運んでは、全巻全ページをとにかくめくって眺めるということもしたりして、大変お世話になりました。
本屋はもちろんのことですが、図書館は、古本屋と並んで、世の中にどんな本があるのかを教えてもらえる得がたい場でもあるのですよね。
10代、20代のころ、特に目的もなくそうやって目に入れたものが、そのつもりがなくても、あとになっていろいろな巡り合わせで意味をもってしまうのは、なんだか面白いことだと思います。
November 3, 2025 at 5:30 AM
などと書くうちに思い出されることがありました。
横浜市立中央図書館では、『日本の写真家』(全40巻+別巻、岩波書店)や各種の美術全集が開架で置かれていて、それらを閲覧テーブルに運んでは、全巻全ページをとにかくめくって眺めるということもしたりして、大変お世話になりました。
本屋はもちろんのことですが、図書館は、古本屋と並んで、世の中にどんな本があるのかを教えてもらえる得がたい場でもあるのですよね。
10代、20代のころ、特に目的もなくそうやって目に入れたものが、そのつもりがなくても、あとになっていろいろな巡り合わせで意味をもってしまうのは、なんだか面白いことだと思います。
横浜市立中央図書館では、『日本の写真家』(全40巻+別巻、岩波書店)や各種の美術全集が開架で置かれていて、それらを閲覧テーブルに運んでは、全巻全ページをとにかくめくって眺めるということもしたりして、大変お世話になりました。
本屋はもちろんのことですが、図書館は、古本屋と並んで、世の中にどんな本があるのかを教えてもらえる得がたい場でもあるのですよね。
10代、20代のころ、特に目的もなくそうやって目に入れたものが、そのつもりがなくても、あとになっていろいろな巡り合わせで意味をもってしまうのは、なんだか面白いことだと思います。
二日ぶりのおはようございます(遅
連休入ってからこっちは晴れ間に恵まれ、いい散策日和なので本屋巡りをしています。
コピックのカラーセット、明日誕生日だし買っちゃおうかなと考える一方、財布の中身を見て梅干し食べた様に酸っぱい顔になってます(
皆様は良き一日を。
連休入ってからこっちは晴れ間に恵まれ、いい散策日和なので本屋巡りをしています。
コピックのカラーセット、明日誕生日だし買っちゃおうかなと考える一方、財布の中身を見て梅干し食べた様に酸っぱい顔になってます(
皆様は良き一日を。
November 3, 2025 at 5:21 AM
二日ぶりのおはようございます(遅
連休入ってからこっちは晴れ間に恵まれ、いい散策日和なので本屋巡りをしています。
コピックのカラーセット、明日誕生日だし買っちゃおうかなと考える一方、財布の中身を見て梅干し食べた様に酸っぱい顔になってます(
皆様は良き一日を。
連休入ってからこっちは晴れ間に恵まれ、いい散策日和なので本屋巡りをしています。
コピックのカラーセット、明日誕生日だし買っちゃおうかなと考える一方、財布の中身を見て梅干し食べた様に酸っぱい顔になってます(
皆様は良き一日を。
〈既刊・11月に読みたいよね、な本〉
折小野和広『十七回目の世界』(本屋lighthouse)
いしいしんじさん激賞の、第三回京都文学賞(優秀賞)の京都SF。“一九八四年十一月十七日。京都・大山崎地区を襲った原因不明の大きな揺れ。そこにいた者、のちに入っていった者らは、ひとりとして帰ってこない”という設定ですが、SF的でありつつも軸にあるのは人間ドラマ。読後には不思議なあたたかさを感じます。著者は実際に大山崎にて本屋Puolukka Mill(プオルッカミル)を運営中。ご当地巡りもぜひ。
books-lighthouse.stores.jp/items/672d74...
折小野和広『十七回目の世界』(本屋lighthouse)
いしいしんじさん激賞の、第三回京都文学賞(優秀賞)の京都SF。“一九八四年十一月十七日。京都・大山崎地区を襲った原因不明の大きな揺れ。そこにいた者、のちに入っていった者らは、ひとりとして帰ってこない”という設定ですが、SF的でありつつも軸にあるのは人間ドラマ。読後には不思議なあたたかさを感じます。著者は実際に大山崎にて本屋Puolukka Mill(プオルッカミル)を運営中。ご当地巡りもぜひ。
books-lighthouse.stores.jp/items/672d74...
十七回目の世界
いしいしんじ、激賞!
第三回京都文学賞(優秀賞)の京都SF、ついに刊行!
「十三時十七分を超えろ」
一九八四年十一月十七日。京都・大山崎地区を襲った原因不明の大きな揺れ。そこにいた者、のちに入っていった者らは、ひとりとして帰ってこない。 閉鎖されたその地区=カヤに精神科医・尾上浩一は調査隊の一員として向かう。謎を解く鍵は子供の頃に離れ離れになった弟だった。
「私は、あなたに会ったことがあり...
books-lighthouse.stores.jp
October 30, 2025 at 7:32 AM
〈既刊・11月に読みたいよね、な本〉
折小野和広『十七回目の世界』(本屋lighthouse)
いしいしんじさん激賞の、第三回京都文学賞(優秀賞)の京都SF。“一九八四年十一月十七日。京都・大山崎地区を襲った原因不明の大きな揺れ。そこにいた者、のちに入っていった者らは、ひとりとして帰ってこない”という設定ですが、SF的でありつつも軸にあるのは人間ドラマ。読後には不思議なあたたかさを感じます。著者は実際に大山崎にて本屋Puolukka Mill(プオルッカミル)を運営中。ご当地巡りもぜひ。
books-lighthouse.stores.jp/items/672d74...
折小野和広『十七回目の世界』(本屋lighthouse)
いしいしんじさん激賞の、第三回京都文学賞(優秀賞)の京都SF。“一九八四年十一月十七日。京都・大山崎地区を襲った原因不明の大きな揺れ。そこにいた者、のちに入っていった者らは、ひとりとして帰ってこない”という設定ですが、SF的でありつつも軸にあるのは人間ドラマ。読後には不思議なあたたかさを感じます。著者は実際に大山崎にて本屋Puolukka Mill(プオルッカミル)を運営中。ご当地巡りもぜひ。
books-lighthouse.stores.jp/items/672d74...
【私の思う一枚さんの休日】
6時起床 朝の読書タイム
(ここに軽めの運動が入ることもある)
7時半 里見と朝食
9時 外出(図書館など)
11時 混雑時を避けて早めのランチタイム
14時 本屋巡り
15時 買った本を読みつつアフタヌーンティー
17時 帰宅
18時 夕食準備
19時 里見と夕飯
20時 読書
22時 気分転換に風呂
23時 読書
2時 就寝
6時起床 朝の読書タイム
(ここに軽めの運動が入ることもある)
7時半 里見と朝食
9時 外出(図書館など)
11時 混雑時を避けて早めのランチタイム
14時 本屋巡り
15時 買った本を読みつつアフタヌーンティー
17時 帰宅
18時 夕食準備
19時 里見と夕飯
20時 読書
22時 気分転換に風呂
23時 読書
2時 就寝
October 26, 2025 at 12:04 PM
【私の思う一枚さんの休日】
6時起床 朝の読書タイム
(ここに軽めの運動が入ることもある)
7時半 里見と朝食
9時 外出(図書館など)
11時 混雑時を避けて早めのランチタイム
14時 本屋巡り
15時 買った本を読みつつアフタヌーンティー
17時 帰宅
18時 夕食準備
19時 里見と夕飯
20時 読書
22時 気分転換に風呂
23時 読書
2時 就寝
6時起床 朝の読書タイム
(ここに軽めの運動が入ることもある)
7時半 里見と朝食
9時 外出(図書館など)
11時 混雑時を避けて早めのランチタイム
14時 本屋巡り
15時 買った本を読みつつアフタヌーンティー
17時 帰宅
18時 夕食準備
19時 里見と夕飯
20時 読書
22時 気分転換に風呂
23時 読書
2時 就寝
刊行になったばかりの本屋巡りZINE『旅する、本屋巡る。』の著者・ツカヌンティウスよしゆきさん、10月26日に千葉で開催の「PAPER to TOWN」のビーナイスブースに遊びに来てくれます〜。
前日の25日には神保町ブックフェス・本の雑誌社ブースで手売りもされているとか。
アクティブすぎますね!
前日の25日には神保町ブックフェス・本の雑誌社ブースで手売りもされているとか。
アクティブすぎますね!
October 22, 2025 at 9:55 PM
刊行になったばかりの本屋巡りZINE『旅する、本屋巡る。』の著者・ツカヌンティウスよしゆきさん、10月26日に千葉で開催の「PAPER to TOWN」のビーナイスブースに遊びに来てくれます〜。
前日の25日には神保町ブックフェス・本の雑誌社ブースで手売りもされているとか。
アクティブすぎますね!
前日の25日には神保町ブックフェス・本の雑誌社ブースで手売りもされているとか。
アクティブすぎますね!
October 19, 2025 at 2:40 AM
家にいると無為に時間を過ごしてしまうので、気分転換にムーンアートナイト下北沢に行ってきました
moonartnightfes.com
ミニシアターで映画観たり、古着屋巡りしたり、クレープやカフェラテやクリームソーダを食べたり、本屋さんに行ったり、色々展示を見たりしました。小劇場もあるんだけど今回は見送りで。きれいなトイレも休憩場所も点在していて散歩しやすいし、下北沢は小さなお店がたくさんあって楽しい町だ
moonartnightfes.com
ミニシアターで映画観たり、古着屋巡りしたり、クレープやカフェラテやクリームソーダを食べたり、本屋さんに行ったり、色々展示を見たりしました。小劇場もあるんだけど今回は見送りで。きれいなトイレも休憩場所も点在していて散歩しやすいし、下北沢は小さなお店がたくさんあって楽しい町だ
September 24, 2025 at 1:14 PM
家にいると無為に時間を過ごしてしまうので、気分転換にムーンアートナイト下北沢に行ってきました
moonartnightfes.com
ミニシアターで映画観たり、古着屋巡りしたり、クレープやカフェラテやクリームソーダを食べたり、本屋さんに行ったり、色々展示を見たりしました。小劇場もあるんだけど今回は見送りで。きれいなトイレも休憩場所も点在していて散歩しやすいし、下北沢は小さなお店がたくさんあって楽しい町だ
moonartnightfes.com
ミニシアターで映画観たり、古着屋巡りしたり、クレープやカフェラテやクリームソーダを食べたり、本屋さんに行ったり、色々展示を見たりしました。小劇場もあるんだけど今回は見送りで。きれいなトイレも休憩場所も点在していて散歩しやすいし、下北沢は小さなお店がたくさんあって楽しい町だ
本屋巡りをしていた高校時代
今ほど情報もないし立ち読みも出来ないので
判断評価は表紙だったと思う
とにかく表紙と帯で少ない資金の中から購入するかどうか決める
そんな事をしていた
コレは小説も同じで同じ内容でも
画家の描いたカバーと天野さんのカバー
横溝正史かなぁ
角川がそんな事をやっていた時
買ったのは天野さんのカバー
電子は数ページを試し読みとか出来るのでいい時代になったなあと思う
レコードのジャケ買いに通ずる物はある
今ほど情報もないし立ち読みも出来ないので
判断評価は表紙だったと思う
とにかく表紙と帯で少ない資金の中から購入するかどうか決める
そんな事をしていた
コレは小説も同じで同じ内容でも
画家の描いたカバーと天野さんのカバー
横溝正史かなぁ
角川がそんな事をやっていた時
買ったのは天野さんのカバー
電子は数ページを試し読みとか出来るのでいい時代になったなあと思う
レコードのジャケ買いに通ずる物はある
September 22, 2025 at 7:07 PM
本屋巡りをしていた高校時代
今ほど情報もないし立ち読みも出来ないので
判断評価は表紙だったと思う
とにかく表紙と帯で少ない資金の中から購入するかどうか決める
そんな事をしていた
コレは小説も同じで同じ内容でも
画家の描いたカバーと天野さんのカバー
横溝正史かなぁ
角川がそんな事をやっていた時
買ったのは天野さんのカバー
電子は数ページを試し読みとか出来るのでいい時代になったなあと思う
レコードのジャケ買いに通ずる物はある
今ほど情報もないし立ち読みも出来ないので
判断評価は表紙だったと思う
とにかく表紙と帯で少ない資金の中から購入するかどうか決める
そんな事をしていた
コレは小説も同じで同じ内容でも
画家の描いたカバーと天野さんのカバー
横溝正史かなぁ
角川がそんな事をやっていた時
買ったのは天野さんのカバー
電子は数ページを試し読みとか出来るのでいい時代になったなあと思う
レコードのジャケ買いに通ずる物はある
仕事終わったら本屋巡りでワッショイするぞ💪
April 16, 2025 at 5:30 PM
仕事終わったら本屋巡りでワッショイするぞ💪
明日はブックカフェ&本屋巡りの日にしよう
March 26, 2024 at 11:50 AM
明日はブックカフェ&本屋巡りの日にしよう
お休みだけど仕事の資料探しで本屋さん巡りかな
October 25, 2024 at 1:45 PM
お休みだけど仕事の資料探しで本屋さん巡りかな
ローソン巡りをした1日だったが結局巡り会えず。本屋でくじ一回だけやった。無駄遣いしなかったと思えばいいか(´-ω-`)
代わりにマシマシおにぎり見つけた🍙ツナマヨ美味しかった☺️
代わりにマシマシおにぎり見つけた🍙ツナマヨ美味しかった☺️
February 13, 2024 at 2:23 PM
ローソン巡りをした1日だったが結局巡り会えず。本屋でくじ一回だけやった。無駄遣いしなかったと思えばいいか(´-ω-`)
代わりにマシマシおにぎり見つけた🍙ツナマヨ美味しかった☺️
代わりにマシマシおにぎり見つけた🍙ツナマヨ美味しかった☺️
京都せっかく独立系(?)の個性派本屋が多いのにあんまり行けてなくてくやしい 1日本屋巡りしたい
February 26, 2025 at 10:41 AM
京都せっかく独立系(?)の個性派本屋が多いのにあんまり行けてなくてくやしい 1日本屋巡りしたい
2ヶ月ぶりくらいに本屋巡りしたらやっぱり楽しくて、今回もどかっと買ってしまった。積読が捗りすぎる。
ネット書店や電書だとスルーしてしまう作品でも、本屋で手に取ると全然違って見える不思議。
ネット書店や電書だとスルーしてしまう作品でも、本屋で手に取ると全然違って見える不思議。
February 10, 2024 at 10:14 AM
2ヶ月ぶりくらいに本屋巡りしたらやっぱり楽しくて、今回もどかっと買ってしまった。積読が捗りすぎる。
ネット書店や電書だとスルーしてしまう作品でも、本屋で手に取ると全然違って見える不思議。
ネット書店や電書だとスルーしてしまう作品でも、本屋で手に取ると全然違って見える不思議。
教えて頂き、ありがとうございます!
水尾推し的にも特になしな感じですかね😂表紙なのに…!
合間に本屋巡りなので、行けたら行ってきます~!
水尾推し的にも特になしな感じですかね😂表紙なのに…!
合間に本屋巡りなので、行けたら行ってきます~!
June 3, 2025 at 11:27 PM
教えて頂き、ありがとうございます!
水尾推し的にも特になしな感じですかね😂表紙なのに…!
合間に本屋巡りなので、行けたら行ってきます~!
水尾推し的にも特になしな感じですかね😂表紙なのに…!
合間に本屋巡りなので、行けたら行ってきます~!