#星蜂雀
#ホシホウジャク
#星蜂雀
昼行性の蛾の仲間
口が長~~~~い
October 15, 2025 at 1:37 PM Everybody can reply
2 reposts 20 likes
星蜂雀
October 24, 2024 at 3:55 PM Everybody can reply
1 likes
朝、庭の散策をしていたら雨水を貯めるバケツの底にトカゲが腹を見せて沈んでいました。庭で何度か見かけた子でしょうか。花がたくさん咲いているところに埋葬しました。
しょんぼりしているところに珍しいお客さんが蜜を吸いにきました。
星蜂雀のお嬢さん(?か坊ちゃんか)あの丸い管のような細い口を伸ばして食事をしているところ初めてみます。丸々した体を支える羽根はホバリング音がよく聞こえてきます。
May 10, 2024 at 1:38 AM Everybody can reply
名前が分からず、ハチドリと読んでいた謎の虫。今日も学校の花壇でホバリングしていた。星蜂雀(ホシホウジャク)という結構おしゃれな名前がついていた。ペチュニアに夢中だったよ。
May 30, 2024 at 5:14 AM Everybody can reply
星蜂雀というらしい。ハチドリみたいだった。
September 22, 2024 at 11:34 AM Everybody can reply
56 likes
シオエク最新刊、生みの苦しみ〜!
見ててしんどかったけど目黒ちゃんカッコよかった
よだかの星、漫画読んだ後に読んでみた。
よだか強い子…カワセミも蜂雀もきっといい子
August 13, 2024 at 2:22 PM Everybody can reply
例に漏れず、わたしも子どものころ「ハチだ!」と思っていました。

ハチ似た「ガ」のなかま、ホウジャク。

漢字だと「ハチのスズメ」と書いて蜂雀。スズメなんかい。

写真の種は、後翅に黄色い斑があるのでホシホウジャク(星蜂雀)。
花の蜜を吸うすがた、なぜかずっと見てしまう。
October 27, 2025 at 11:01 AM Everybody can reply
Neogurelca himachala sangaica「星姫蜂雀(ホシヒメホウジャク)」が久しぶりに訪問して蔓バラの新芽で休憩していました
ご近所さんの家でヘクソカズラ(サオトメバナ)が繁栄しすぎてるので成虫が寄りやすいのかもしれません(幼虫はヘクソカズラしか食べません)
非常に撮影しにくい場所にいたのでほとんどピントが合いませんでした…
#insects #moth #wildlife
October 12, 2024 at 11:09 AM Everybody can reply
12 likes
この間父が写真撮ってたスズメガはオオスカシバではなくホシホウジャクだったのか〜漢字だと星蜂雀…オシャレな名前…
October 17, 2024 at 11:54 PM Everybody can reply
Hawkmoth(Neogurelca himachala sangaica)「星姫蜂雀(ホシヒメホウジャク)」柑橘の花がまた咲いてるせいか可愛らしい蛾が来てました!枯葉に見える形状の翅がとても綺麗で、止まってる所を見ることは滅多にないので嬉しいです(ハチドリそっくりにホバリングして花の蜜を吸ってるスズメガ、あれです)
#insects #moth #citrus #wildlife
July 31, 2024 at 12:57 PM Everybody can reply
2 reposts 22 likes
おはようございます☁️
ホバリングする姿からハチドリに間違われることもあるようだ
たしかに漢字名には鳥(雀)の名も
#ホシホウジャク #星蜂雀 #ズーラシア #ZOORASIA
September 24, 2024 at 9:51 PM Everybody can reply
2 reposts 8 likes
漢字で書くと星蜂雀
なんかかっこいい
昔のシューティングゲームのタイトルにありそう
September 28, 2024 at 7:25 AM Everybody can reply
6 likes