ほうたいまきまき
banner
houtaimakimaki.bsky.social
ほうたいまきまき
@houtaimakimaki.bsky.social
13 followers 18 following 1.3K posts
そこに生き物が居る、という状態が好き。時折サブカルオタク。
Posts Media Videos Starter Packs
いい加減現実を見て欲しいな〜
Reposted by ほうたいまきまき
生成AIの利用規約が教育現場で読まれていないことが報道されましたが、年齢制限も知らない人は、政治選挙への利用を禁止している規約が多いことも知らないでしょう。政治運動(思想に関係なく)に、毒々しい生成画像を使うのは、規約を知らないからだと思います。人間の顔や体の生成に無断で写真を使われることに抗議している人もいます。
規約には日本語訳のないものがあり、日本語の規約すら読まない人がいるのに英文はなおさら読まれないと思います。また現在より規制の弱い古い規約の邦訳が拡散されていて、最新の規約が読まれていないこともあります。軍事利用の規制は弱くなっていることにも気づいてほしいと思います。
Reposted by ほうたいまきまき
知的財産権弁護士であるEvan Brown氏は、OpenAIがジブリ映画から数百万フレームでモデルをトレーニングすることによって、この類似性を達成した可能性があると述べてるとのこと。

OpenAIのバイラルなスタジオジブリ現象がAI著作権問題を浮き彫りに
techcrunch.com/2025/03/26/o...
OpenAI's viral Studio Ghibli moment highlights AI copyright concerns | TechCrunch
ChatGPT's new AI image generator is being used to create memes in the style of Studio Ghibli, reigniting copyright concerns.
techcrunch.com
3年くらい前にたまたま見たシナぷしゅには正直あんまりいい印象は無かったけど今は違うのかも。
作家さん経由で知ったシナぷしゅのみんなのダンスのアニメーションと歌かわいい〜(対象年齢0〜2才)

特にカマキリ回の脚を畳んでいる時のイラストのデフォルメ感(中脚と後脚をくっつけて全体的にに4本脚に見せて情報量をコントロールしている)はすごい…となった。

youtu.be/gCjCvm_tBh4?...
【赤ちゃんが喜ぶ歌】みんなのダンス~カマキリ~(うた:mekakushe)【赤ちゃんが泣き止む・喜ぶ動画】
YouTube video by シナぷしゅch
youtu.be
ジャンボタニシ卵グミと名高いハリボーのベリー味買わなきゃ🫐
私もでっかい淡水二枚貝採って「でっか〜〜い!!!」と感動した後写真撮るなりしてそっと元いた場所に戻したい。
Reposted by ほうたいまきまき
『MetaやOpenAIがLibGenを使ったということは、第三者への海賊版ファイルの配布(シード)を行ったということも意味します。これは、ダウンロードしたファイルを生成AIのトレーニングに使用したかどうかにかかわらず、著作権法の下で違法だと立証されているとThe Atlanticは報じています。』

MetaやOpenAIがAIモデル開発に使っていた世界最大級のオンライン海賊版ライブラリ「LibGen」とは?
gigazine.net/news/2025032...
MetaやOpenAIがAIモデル開発に使っていた世界最大級のオンライン海賊版ライブラリ「LibGen」とは?
高性能なAIモデルを開発するには、膨大な量の高品質なデータを用いてトレーニングする必要があります。MetaやOpenAIがAIモデルのトレーニングに使ったとされるオンライン海賊版ライブラリ「Library Genesis(LibGen)」やその倫理的問題について、海外メディアのThe Atlanticが報じました。
gigazine.net
シャトレーゼのアプリ登録したけど過去1ヶ月以内のレシートでポイントがつけられるって話だから持っていったら他店舗のは登録できんとなり、使い勝手悪〜〜〜!!!となった。後本登録の際に求められる情報多すぎ。
駆除の結果として「食べる」という選択をするのは罪悪感を減らす事に繋がっていると思う。だから、エンタメとして消費されている面があると感じている。
私は環境を守るために駆除という選択肢があるという認識なので、食べない方法が選ばれていても別に気にしないし、私も駆除の結果食べてない物もあるので。(アメザリとか特定の植物とか)
Reposted by ほうたいまきまき
AIトレーニングに使用されている海賊版書籍のデータベース検索ツール、例えば吉本ばなな氏の名前で検索すると72件ヒットする。
Reposted by ほうたいまきまき
『Perplexityの無料版は、クローラーを許可しておらずAI企業との正式な関係もないNational Geographicの有料記事から共有した10の抜粋をすべて正確に特定しました。』

生成AIの検索エンジンは60%以上も間違った情報を引用。有料版は無料版より自信を持って間違えやすい
www.techno-edge.net/article/2025...
生成AIの検索エンジンは60%以上も間違った情報を引用。有料版は無料版より自信を持って間違えやすい(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
生成AIモデルが検索で引用する情報が誤ったものが多いことを指摘した米コロンビア大学のTow Center for Digital Journalismによる2025年3月発表の研究を取り上げます。
www.techno-edge.net
近所の池にニホンアカガエルの卵塊が1個あったのを確認したんだけど、それってこの近辺で成熟した番が1ペアしかいなかったって事ォ?!?!ってショックを受けている…悲しい…
低モチベの中メール打ち終わったぞい…
自分が季節を比較的素直に楽しめているのは、季節や天候にあまり体調が左右されない(花粉症とか)からだなと最近思っている。
てんとう虫の成虫のフォルムがかわいいという理由でてんとう虫が肉食である事を受け入れられない人と話をして面白かった
今日はナナホシテントウの幼虫を捕まえていました
シンプルに疑問なんだけどメール配信の停止ってなんで停止設定してから実際定時になるまで日数が空くんだ…?
環境教育……(頭を抱える)
母校が理事が変わった影響でヤバヤバなの今知った。
明日は近所のビオトープで整備のお手伝い🌱
ジャガイモのガレットを作ったけど手間の割には食べ応えと味が釣り合ってない気がして作る度なんかな…という気分になる。ジャガイモ好きだけど。
ちなみにウン十年保全に関わっている現役の大先輩なので素直に話を聞いている。