アドマイヤグルーヴ
スイープトウショウ
フサイチパンドラ
スノーフェアリー
ラキシス
モズカッチャン
クロコスミア
ラヴズオンリーユー
ラッキーライラック
毎年言ってますがエリザベス女王杯はリピーターを狙いましょう
前年の勝ち馬スタニングローズと2着ラヴェルは引退、3着ホールネスは休養中なので今年は4着5着の馬を狙うのが良いのではないかと思います
特に4着だったシンリョクカは人気も低そうですし、前走の新潟記念は1着が天皇賞秋4着のシランケド、2着が菊花賞馬エネルジコ、3着は京都大賞典を勝ったディープモンスターとレースレベルはかなり高かったです
当日人気薄なら狙い目かも
アドマイヤグルーヴ
スイープトウショウ
フサイチパンドラ
スノーフェアリー
ラキシス
モズカッチャン
クロコスミア
ラヴズオンリーユー
ラッキーライラック
毎年言ってますがエリザベス女王杯はリピーターを狙いましょう
前年の勝ち馬スタニングローズと2着ラヴェルは引退、3着ホールネスは休養中なので今年は4着5着の馬を狙うのが良いのではないかと思います
特に4着だったシンリョクカは人気も低そうですし、前走の新潟記念は1着が天皇賞秋4着のシランケド、2着が菊花賞馬エネルジコ、3着は京都大賞典を勝ったディープモンスターとレースレベルはかなり高かったです
当日人気薄なら狙い目かも
◎⑪シランケド
◯⑥ブレイディヴェーグ
▲⑨ミュージアムマイル
△⑤タスティエーラ
新潟記念の2着馬が菊花賞勝ち、3着馬は京都大賞典勝ちということなので、そのレースの1着馬を本命、6着馬を対抗に。
2000mでクロワデュノールに勝ったミュージアムマイル、昨年の2着馬タスティエーラも相手に抑える。
馬連ワイドの◎軸流し+印4頭の三連複BOX。
◎⑪シランケド
◯⑥ブレイディヴェーグ
▲⑨ミュージアムマイル
△⑤タスティエーラ
新潟記念の2着馬が菊花賞勝ち、3着馬は京都大賞典勝ちということなので、そのレースの1着馬を本命、6着馬を対抗に。
2000mでクロワデュノールに勝ったミュージアムマイル、昨年の2着馬タスティエーラも相手に抑える。
馬連ワイドの◎軸流し+印4頭の三連複BOX。
シランケドの株が上がっちまう
シランケドの株が上がっちまう
1着シランケド→天皇賞秋?
2着エネルジコ→菊花賞優勝
3着ディープモンスター→京都大賞典優勝
1着シランケド→天皇賞秋?
2着エネルジコ→菊花賞優勝
3着ディープモンスター→京都大賞典優勝
コスモフリーゲン、シランケド、ディープモンスターの馬連BOX3点。
ドラマは関係ないかも・・・。
ドラマは関係ないかも・・・。
毎日王冠の逃げ予想
◎ホウオウビスケッツ(去年逃げて2着)
○サトノシャイニング(ダービー2番手)
▲シリウスコルト(新潟大賞典で逃げたが今回大外)
毎日王冠の逃げ予想
◎ホウオウビスケッツ(去年逃げて2着)
○サトノシャイニング(ダービー2番手)
▲シリウスコルト(新潟大賞典で逃げたが今回大外)
春だったら中山エスケープしに福島に結構行くのに。。
春の新潟は雨にも負けずカラテくんの新潟大賞典を見に行ってた
春だったら中山エスケープしに福島に結構行くのに。。
春の新潟は雨にも負けずカラテくんの新潟大賞典を見に行ってた
本命は調教がメンバー中、1番良かったオールナット。
当週、1週前、先週と栗東坂路で追ったが、全ての1Fで好タイムを出している。
特に最終追切の調教は外ラチ一杯で追っていて真っ直ぐ走れていたことも好印象。
モレイラが人気吸っているのが不満点だが、素直に競馬ができれば圏内までは視野に入れたい。
対抗は前走新潟大賞典2着のサブマリーナ。
後方から伸びる競馬でずっと好走続きで、上がりも良く阪神も走れている。
休養明けだが鉄砲成績あるので問題はない。信頼はある。
ただ、調教はあまりよく見えなかったかなと。
単穴以下は調教がよく見えたメンバーで。
買い目は⑪複勝orワイド流し。
本命は調教がメンバー中、1番良かったオールナット。
当週、1週前、先週と栗東坂路で追ったが、全ての1Fで好タイムを出している。
特に最終追切の調教は外ラチ一杯で追っていて真っ直ぐ走れていたことも好印象。
モレイラが人気吸っているのが不満点だが、素直に競馬ができれば圏内までは視野に入れたい。
対抗は前走新潟大賞典2着のサブマリーナ。
後方から伸びる競馬でずっと好走続きで、上がりも良く阪神も走れている。
休養明けだが鉄砲成績あるので問題はない。信頼はある。
ただ、調教はあまりよく見えなかったかなと。
単穴以下は調教がよく見えたメンバーで。
買い目は⑪複勝orワイド流し。
チャレンジC
◎カネフラ(13人気)
阪神芝はかなり良い状態で1分58秒台の決着になりそうです
カネフラは阪神芝(3-1-2-1/7)と阪神コースを得意として、3走前京橋Sを1:58:9で快勝
時計が早い方が良いタイプで、2走前新潟大賞典と前走小倉記念は2分台前後の低速決着で大敗は止むなしでした
得意阪神コース替わりと相手関係もそこまで強くはないですので、ここはハンデ差を活かしての好走に期待します
単勝10 複勝10
チャレンジC
◎カネフラ(13人気)
阪神芝はかなり良い状態で1分58秒台の決着になりそうです
カネフラは阪神芝(3-1-2-1/7)と阪神コースを得意として、3走前京橋Sを1:58:9で快勝
時計が早い方が良いタイプで、2走前新潟大賞典と前走小倉記念は2分台前後の低速決着で大敗は止むなしでした
得意阪神コース替わりと相手関係もそこまで強くはないですので、ここはハンデ差を活かしての好走に期待します
単勝10 複勝10
ハーデスの時ほど自信持てないけど…!
でも新潟大賞典勝ちと、今年に入って好調な点を気に入りました!
57kg以上で勝っていて安定した実力があるイメージだし。
ハーデスの時ほど自信持てないけど…!
でも新潟大賞典勝ちと、今年に入って好調な点を気に入りました!
57kg以上で勝っていて安定した実力があるイメージだし。
https://www.yayafa.com/2413164/
【注目馬動向】武豊騎手とのコンビ継続でサブマリーナは9月に開催時期変更のチャレンジCへ(馬トク報知) – Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース新潟大賞典2着サブマリーナは武豊とコン [...]
https://www.yayafa.com/2413164/
【注目馬動向】武豊騎手とのコンビ継続でサブマリーナは9月に開催時期変更のチャレンジCへ(馬トク報知) – Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース新潟大賞典2着サブマリーナは武豊とコン [...]
③中山金杯
②日経新春杯
②AJCC
②京都記念
③ダイヤモンドS
②金鯱賞
②阪神大賞典
②日経賞
②(※当時)産経大阪杯
①天皇賞・春
③新潟大賞典
②目黒記念
①宝塚記念
③函館記念
③七夕賞
③小倉記念
②札幌記念
③新潟記念
③チャレンジC
②オールカマー
②京都大賞典
①天皇賞・秋
②アルゼンチン共和国杯
①(※牝馬限定)エリザベス女王杯
③福島記念
①ジャパンC
②ステイヤーズS
③中日新聞杯
①有馬記念
の29個です
2000年はオペドトでこの中から10個取っています
1/3の確率でオペかドトウかその両方に当たる2000年
③中山金杯
②日経新春杯
②AJCC
②京都記念
③ダイヤモンドS
②金鯱賞
②阪神大賞典
②日経賞
②(※当時)産経大阪杯
①天皇賞・春
③新潟大賞典
②目黒記念
①宝塚記念
③函館記念
③七夕賞
③小倉記念
②札幌記念
③新潟記念
③チャレンジC
②オールカマー
②京都大賞典
①天皇賞・秋
②アルゼンチン共和国杯
①(※牝馬限定)エリザベス女王杯
③福島記念
①ジャパンC
②ステイヤーズS
③中日新聞杯
①有馬記念
の29個です
2000年はオペドトでこの中から10個取っています
1/3の確率でオペかドトウかその両方に当たる2000年
かしわ記念3着のコスタノヴァはさきたま杯へ。ひいらぎ賞レコードVのデンクマールは夏の新潟で復帰予定である。新潟大賞典優勝のシリウスコルトは七夕賞へ向かう。オークス5着のリンクスティップに骨折が判明、全治3か月以上の診断である。須貝厩舎に移ったデルマソトガケはエルムSでの復帰を視野に入れている。シンエンペラーは愛チャンピオンSを選択肢とし、最大目標はジャパンCであるとのこと。
かしわ記念3着のコスタノヴァはさきたま杯へ。ひいらぎ賞レコードVのデンクマールは夏の新潟で復帰予定である。新潟大賞典優勝のシリウスコルトは七夕賞へ向かう。オークス5着のリンクスティップに骨折が判明、全治3か月以上の診断である。須貝厩舎に移ったデルマソトガケはエルムSでの復帰を視野に入れている。シンエンペラーは愛チャンピオンSを選択肢とし、最大目標はジャパンCであるとのこと。