ご心配おかけしてます💦
整形外科では幸い大事なく様子見で済みよかったのですが、元々のストレートネックと日々の姿勢(描いたりスマホやPCで1日の大半の時間で前屈み)で神経が圧迫されやすい状態で🥲
握力検査で利き手の方が握力弱くなってたりもあり、痺れが取れるよう暫くリハビリ運動頑張ります💦
整形外科では幸い大事なく様子見で済みよかったのですが、元々のストレートネックと日々の姿勢(描いたりスマホやPCで1日の大半の時間で前屈み)で神経が圧迫されやすい状態で🥲
握力検査で利き手の方が握力弱くなってたりもあり、痺れが取れるよう暫くリハビリ運動頑張ります💦
October 20, 2025 at 8:13 AM
ご心配おかけしてます💦
整形外科では幸い大事なく様子見で済みよかったのですが、元々のストレートネックと日々の姿勢(描いたりスマホやPCで1日の大半の時間で前屈み)で神経が圧迫されやすい状態で🥲
握力検査で利き手の方が握力弱くなってたりもあり、痺れが取れるよう暫くリハビリ運動頑張ります💦
整形外科では幸い大事なく様子見で済みよかったのですが、元々のストレートネックと日々の姿勢(描いたりスマホやPCで1日の大半の時間で前屈み)で神経が圧迫されやすい状態で🥲
握力検査で利き手の方が握力弱くなってたりもあり、痺れが取れるよう暫くリハビリ運動頑張ります💦
祖母の誕生日だった事をさっき思い出したのでちょっとお話します
大正13年生まれ平成27年没
豊田市生まれ
祖父曰く「子年だから猫が嫌い」
庭に入って来た野良猫に異様な○気を向ける
半年ぶりに会った犬に3秒でヘソ天される
天ぷらの衣を剥いで中身を食べるタイプ
大事な用があったり誰かに誘われたりしない限り外出しない超インドア派
農家の娘で手が大きく握力強め
戦時中、広島にいた事がある
未就学の孫に抹茶と茶菓子を叩き込み孫の味覚をおかしくさせる
めっちゃ訛ってる
人の縁と物を大事にするタイプ
りんごを切るためだけに台所と仏間を包丁を持って行き来するサイコぶり
大正13年生まれ平成27年没
豊田市生まれ
祖父曰く「子年だから猫が嫌い」
庭に入って来た野良猫に異様な○気を向ける
半年ぶりに会った犬に3秒でヘソ天される
天ぷらの衣を剥いで中身を食べるタイプ
大事な用があったり誰かに誘われたりしない限り外出しない超インドア派
農家の娘で手が大きく握力強め
戦時中、広島にいた事がある
未就学の孫に抹茶と茶菓子を叩き込み孫の味覚をおかしくさせる
めっちゃ訛ってる
人の縁と物を大事にするタイプ
りんごを切るためだけに台所と仏間を包丁を持って行き来するサイコぶり
May 1, 2025 at 12:46 PM
祖母の誕生日だった事をさっき思い出したのでちょっとお話します
大正13年生まれ平成27年没
豊田市生まれ
祖父曰く「子年だから猫が嫌い」
庭に入って来た野良猫に異様な○気を向ける
半年ぶりに会った犬に3秒でヘソ天される
天ぷらの衣を剥いで中身を食べるタイプ
大事な用があったり誰かに誘われたりしない限り外出しない超インドア派
農家の娘で手が大きく握力強め
戦時中、広島にいた事がある
未就学の孫に抹茶と茶菓子を叩き込み孫の味覚をおかしくさせる
めっちゃ訛ってる
人の縁と物を大事にするタイプ
りんごを切るためだけに台所と仏間を包丁を持って行き来するサイコぶり
大正13年生まれ平成27年没
豊田市生まれ
祖父曰く「子年だから猫が嫌い」
庭に入って来た野良猫に異様な○気を向ける
半年ぶりに会った犬に3秒でヘソ天される
天ぷらの衣を剥いで中身を食べるタイプ
大事な用があったり誰かに誘われたりしない限り外出しない超インドア派
農家の娘で手が大きく握力強め
戦時中、広島にいた事がある
未就学の孫に抹茶と茶菓子を叩き込み孫の味覚をおかしくさせる
めっちゃ訛ってる
人の縁と物を大事にするタイプ
りんごを切るためだけに台所と仏間を包丁を持って行き来するサイコぶり
手は大事なので謹んでお断りさせていただきますね。
あ。最近握力測ることがあったんですが66.7kgでしたw
あ。最近握力測ることがあったんですが66.7kgでしたw
October 20, 2024 at 8:17 AM
手は大事なので謹んでお断りさせていただきますね。
あ。最近握力測ることがあったんですが66.7kgでしたw
あ。最近握力測ることがあったんですが66.7kgでしたw
これ、今まで考えたことなかったけど大事な問題だよね。車椅子ユーザーや握力がない人など、体が不自由な人でも使える公共EV充電設備を普及させるため、業界標準規格の整備が必要と。 https://dir.lat/pQ5yIc
November 20, 2024 at 2:19 PM
これ、今まで考えたことなかったけど大事な問題だよね。車椅子ユーザーや握力がない人など、体が不自由な人でも使える公共EV充電設備を普及させるため、業界標準規格の整備が必要と。 https://dir.lat/pQ5yIc
野球って握力って大事? https://baseball-mag.net/?eid=986201
February 8, 2025 at 2:00 AM
野球って握力って大事? https://baseball-mag.net/?eid=986201
そういや言ってたね。握力どしたん?体大事にな
September 13, 2024 at 6:35 AM
そういや言ってたね。握力どしたん?体大事にな
私は濾過さんの歌大好きだから自信持ってほしい😌チャンスをつかむ握力って大事よ😌
December 4, 2024 at 3:19 AM
私は濾過さんの歌大好きだから自信持ってほしい😌チャンスをつかむ握力って大事よ😌
自分につかみ続ける握力と覚悟がなかったから、大事な人が遠くに行ってしまった
September 27, 2024 at 5:20 PM
自分につかみ続ける握力と覚悟がなかったから、大事な人が遠くに行ってしまった
ヤンデレが出てくる乙女向けシチュボ作品の特典のほとんどで、ヤンデレさんが書いた書類関係がくしゃくしゃになってるんだけど、何?
ヒロインとの婚姻届とか出生届とか、大事な書類でもくしゃくしゃにしちゃうの何で?
握力ゴリラなん?
ヒロインとの婚姻届とか出生届とか、大事な書類でもくしゃくしゃにしちゃうの何で?
握力ゴリラなん?
March 8, 2024 at 6:53 AM
ヤンデレが出てくる乙女向けシチュボ作品の特典のほとんどで、ヤンデレさんが書いた書類関係がくしゃくしゃになってるんだけど、何?
ヒロインとの婚姻届とか出生届とか、大事な書類でもくしゃくしゃにしちゃうの何で?
握力ゴリラなん?
ヒロインとの婚姻届とか出生届とか、大事な書類でもくしゃくしゃにしちゃうの何で?
握力ゴリラなん?
再現性ってほんと大事
技術調査でも、目視確認を減らし、誰が調査しても同じ結果になるような調査方法を模索したり、ボルダリングでも、足の置き場、ホールドの掴み方を覚えておくことで、(握力が尽きるまでは)何度でも登ることができる
技術調査でも、目視確認を減らし、誰が調査しても同じ結果になるような調査方法を模索したり、ボルダリングでも、足の置き場、ホールドの掴み方を覚えておくことで、(握力が尽きるまでは)何度でも登ることができる
December 26, 2024 at 1:00 AM
再現性ってほんと大事
技術調査でも、目視確認を減らし、誰が調査しても同じ結果になるような調査方法を模索したり、ボルダリングでも、足の置き場、ホールドの掴み方を覚えておくことで、(握力が尽きるまでは)何度でも登ることができる
技術調査でも、目視確認を減らし、誰が調査しても同じ結果になるような調査方法を模索したり、ボルダリングでも、足の置き場、ホールドの掴み方を覚えておくことで、(握力が尽きるまでは)何度でも登ることができる
握力の強さってすごい大事だよな。対象が自分のことであれ他のことであれ、複雑なものごとを複雑なまま考えるのって、精神的な握力にかかってるんじゃないかとたまに思う。どこを掴んで(注視して)どこを手放すか。これを無自覚に同時多発的にやれる人がたぶん、地に足をつけたまま遠くに行ける
March 12, 2024 at 12:10 PM
握力の強さってすごい大事だよな。対象が自分のことであれ他のことであれ、複雑なものごとを複雑なまま考えるのって、精神的な握力にかかってるんじゃないかとたまに思う。どこを掴んで(注視して)どこを手放すか。これを無自覚に同時多発的にやれる人がたぶん、地に足をつけたまま遠くに行ける
「厄年というのは体の変わり目だから甘く見ずに体をいといな(大切にしなさい)」
母や伯母からよく言われたけど、確かに厄年の多い女の30代はいくつもの不調があった。
因みに1番キツかったのは胸郭出口症候群で、左腕の握力は5くらいになり、ドアノブも回せなく日常生活に支障が出るレベルだった。姿勢矯正、筋肉を正しくつける、全身のバランス調整から内臓までアチコチの矯正とリハビリで30代を費やした。全体を少しずつ改善させていって、お陰で今は握力も戻ったし、骨盤の歪み、ストレートネック、坐骨神経痛とかあちこちの不調もマシである。気を抜くと戻るのでストレッチは大事。
何度でもいう、ストレッチはサボらない。
母や伯母からよく言われたけど、確かに厄年の多い女の30代はいくつもの不調があった。
因みに1番キツかったのは胸郭出口症候群で、左腕の握力は5くらいになり、ドアノブも回せなく日常生活に支障が出るレベルだった。姿勢矯正、筋肉を正しくつける、全身のバランス調整から内臓までアチコチの矯正とリハビリで30代を費やした。全体を少しずつ改善させていって、お陰で今は握力も戻ったし、骨盤の歪み、ストレートネック、坐骨神経痛とかあちこちの不調もマシである。気を抜くと戻るのでストレッチは大事。
何度でもいう、ストレッチはサボらない。
September 1, 2024 at 1:58 PM
「厄年というのは体の変わり目だから甘く見ずに体をいといな(大切にしなさい)」
母や伯母からよく言われたけど、確かに厄年の多い女の30代はいくつもの不調があった。
因みに1番キツかったのは胸郭出口症候群で、左腕の握力は5くらいになり、ドアノブも回せなく日常生活に支障が出るレベルだった。姿勢矯正、筋肉を正しくつける、全身のバランス調整から内臓までアチコチの矯正とリハビリで30代を費やした。全体を少しずつ改善させていって、お陰で今は握力も戻ったし、骨盤の歪み、ストレートネック、坐骨神経痛とかあちこちの不調もマシである。気を抜くと戻るのでストレッチは大事。
何度でもいう、ストレッチはサボらない。
母や伯母からよく言われたけど、確かに厄年の多い女の30代はいくつもの不調があった。
因みに1番キツかったのは胸郭出口症候群で、左腕の握力は5くらいになり、ドアノブも回せなく日常生活に支障が出るレベルだった。姿勢矯正、筋肉を正しくつける、全身のバランス調整から内臓までアチコチの矯正とリハビリで30代を費やした。全体を少しずつ改善させていって、お陰で今は握力も戻ったし、骨盤の歪み、ストレートネック、坐骨神経痛とかあちこちの不調もマシである。気を抜くと戻るのでストレッチは大事。
何度でもいう、ストレッチはサボらない。
本当に握力って大事
一番の教訓
一番の教訓
September 14, 2025 at 12:25 PM
本当に握力って大事
一番の教訓
一番の教訓
握力大事!!と言っていましたが、正しくは"手のひらの筋力"がピアノにはとっても大事✨でした!訂正
November 7, 2024 at 5:57 AM
握力大事!!と言っていましたが、正しくは"手のひらの筋力"がピアノにはとっても大事✨でした!訂正
https://bsky.app/profile/durmoll.bsky.social/post/3lae7fsjylw2t
> 握力大事!!と言っていましたが、正しくは"手のひらの筋力"
なるほど…となる。ピアノ超絶素人の自分からすれば
- 握力:指先(とくに第一関節までに)に力を集中させようとする意識が働く
- 手のひらの筋力:文字通り手のひらを意識するので,指先には力の集中が向かない
イメージになる。つまり「手のひらの筋力」といわれた方が,鍵盤を弾くときの指の力の制御がしやすくなり,結果として pp も ff も自在に弾ける(と想像できる)。
> 握力大事!!と言っていましたが、正しくは"手のひらの筋力"
なるほど…となる。ピアノ超絶素人の自分からすれば
- 握力:指先(とくに第一関節までに)に力を集中させようとする意識が働く
- 手のひらの筋力:文字通り手のひらを意識するので,指先には力の集中が向かない
イメージになる。つまり「手のひらの筋力」といわれた方が,鍵盤を弾くときの指の力の制御がしやすくなり,結果として pp も ff も自在に弾ける(と想像できる)。
November 7, 2024 at 12:23 PM
https://bsky.app/profile/durmoll.bsky.social/post/3lae7fsjylw2t
> 握力大事!!と言っていましたが、正しくは"手のひらの筋力"
なるほど…となる。ピアノ超絶素人の自分からすれば
- 握力:指先(とくに第一関節までに)に力を集中させようとする意識が働く
- 手のひらの筋力:文字通り手のひらを意識するので,指先には力の集中が向かない
イメージになる。つまり「手のひらの筋力」といわれた方が,鍵盤を弾くときの指の力の制御がしやすくなり,結果として pp も ff も自在に弾ける(と想像できる)。
> 握力大事!!と言っていましたが、正しくは"手のひらの筋力"
なるほど…となる。ピアノ超絶素人の自分からすれば
- 握力:指先(とくに第一関節までに)に力を集中させようとする意識が働く
- 手のひらの筋力:文字通り手のひらを意識するので,指先には力の集中が向かない
イメージになる。つまり「手のひらの筋力」といわれた方が,鍵盤を弾くときの指の力の制御がしやすくなり,結果として pp も ff も自在に弾ける(と想像できる)。
大事なものを離さないために
大事じゃないものを握りつぶすために
人生には握力が必要
大事じゃないものを握りつぶすために
人生には握力が必要
December 4, 2024 at 8:54 AM
大事なものを離さないために
大事じゃないものを握りつぶすために
人生には握力が必要
大事じゃないものを握りつぶすために
人生には握力が必要
日記更新!
今日は俺が数年続けてる基礎運動の中でマジで効果を実感してる運動を書きました!!握力を鍛えるハンドグリッパーをにぎにぎしながら適当にジャンプ!!これめっちゃいい!!超おすすめ!!
握力は大事!! moaiman.stars.ne.jp/2001/02/25/%...
今日は俺が数年続けてる基礎運動の中でマジで効果を実感してる運動を書きました!!握力を鍛えるハンドグリッパーをにぎにぎしながら適当にジャンプ!!これめっちゃいい!!超おすすめ!!
握力は大事!! moaiman.stars.ne.jp/2001/02/25/%...
日記 . 握力は大事!! | りゅーるーの小説部屋
こんばんは!! 今日も日記書いていきます!! 私はここ数年筋トレをずっと続けてます。 基本的には
moaiman.stars.ne.jp
February 25, 2024 at 10:21 AM
日記更新!
今日は俺が数年続けてる基礎運動の中でマジで効果を実感してる運動を書きました!!握力を鍛えるハンドグリッパーをにぎにぎしながら適当にジャンプ!!これめっちゃいい!!超おすすめ!!
握力は大事!! moaiman.stars.ne.jp/2001/02/25/%...
今日は俺が数年続けてる基礎運動の中でマジで効果を実感してる運動を書きました!!握力を鍛えるハンドグリッパーをにぎにぎしながら適当にジャンプ!!これめっちゃいい!!超おすすめ!!
握力は大事!! moaiman.stars.ne.jp/2001/02/25/%...
今日分の錠剤を爪で押し出そうとしたら薬剤破壊してしまったので、薬は余分に持ってくるのは大事だし握力35キロパワーは爪にも波及する。
May 4, 2024 at 1:02 AM
今日分の錠剤を爪で押し出そうとしたら薬剤破壊してしまったので、薬は余分に持ってくるのは大事だし握力35キロパワーは爪にも波及する。
最近Kindleで購入した「過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書」を少しずつ読んでいます。その後は平野啓一郎さんの「富士山」を読む予定です。野菜と読書時間はしっかり意識してとらないと不足しがちだなと感じています。特に大人は体のためにも、心のためにも、野菜と読書、本当に大事です。
November 14, 2024 at 4:56 PM
最近Kindleで購入した「過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書」を少しずつ読んでいます。その後は平野啓一郎さんの「富士山」を読む予定です。野菜と読書時間はしっかり意識してとらないと不足しがちだなと感じています。特に大人は体のためにも、心のためにも、野菜と読書、本当に大事です。