#屋上緑化
屋上緑化はイマイチ信用性が低いし重苦しくなるばあいもあるけど 坂茂なら軽くしてくれるんじゃないかという信頼感ある
December 3, 2024 at 11:02 PM
東京都立産業技術研究センター(都産技研)の公式noteで「都産技研本部バックヤードツアー」を書きました。立入禁止のゾーンに潜入し、巨大空調設備や屋上緑化、外壁のキャットウォークをレポートしています。現地に着いたから「高いところ大丈夫ですか?」と聞かれました。
立入禁止の屋上に巨大空調設備が!「都産技研本部バックヤードツアー」�...
都産技研では、中小企業の皆さまに安全にご利用いただくために、施設内にさまざまな安全対策を施しています。また、屋上緑化や地域熱供給など��...
note.com
October 24, 2023 at 12:36 AM
ミド建築・都市観測所さん:
「猛暑日が過去最多を更新しました。この暑さでは屋上緑化などほとんど意味はありません。役に立たない屋上緑化が普及しているのは、東京都がみどり率という屋上緑化なども「みどり」にカウントする指標を用いているからです。海外標準の樹冠被覆率で30%を目指せば、都市環境は劇的に改善します。 https://t.co/nU80E2S9aS」 / X
https://x.com/Mid_observatory/status/1964962467999789154
September 8, 2025 at 11:51 AM
・セイコーハウス時計塔
『アポカリプスホテル』銀河楼のモデルであり、初代ゴジラ以降数々のゴジラ映画に出てきた場所。写るんですで撮ると昭和の写真のように見える。
・出世地蔵尊
なんとも福々しい表情。ここで銀河楼の面々と狸星人達がウィスキーにする麦を育てた。ここは実際にテラスファームとして食育活動や生ごみ処理に活用されている。
・龍光不動尊
ここも屋上緑化。11話でヤチヨさんが礼拝した場所。松屋銀座の社員有志による野菜作り中。
・文部科学省地下通路
旧江戸城の外堀の説明書きがある。今大通りがある場所に、関東大震災で出た瓦礫を埋めた。さざれ石は工事の囲いで覆われて見られなかった。残念。
August 24, 2025 at 2:51 AM
もし都心の建物全部の屋上を緑化したらどの程度の効果があるんだろう?風の道が出来ないとどのみち無理かなぁ…
せめて室外機からの熱風を和らげる何らかの技術が開発されたりとか(人任せ)
August 8, 2025 at 1:27 AM
#海に眠るダイヤモンド 8話やっと観られた

「天」上が、まるで「海底」と対比されているようだ、と感じた8話だった。

進平兄ちゃんは「空」の上へ。
いづみさんの事業は、「空から見て」を意識した屋上緑化。

-

上と下。さて、それは物語の善悪にどう関わるのだろう。というのが興味深い。

歌舞伎町のホストクラブ。つけ呑みと、顧客の風俗店への斡旋とバックマージン。比喩的な意味で、社会の地下へ地下へ。のイメージがとてつもなく強い現代パートなのだけど
しかし、玲央は、端島の海底(地下の地下)で「ダイヤモンド」を掘り当てる人々の熱情を知って、浮上しようと試みるのだよな。
December 21, 2024 at 5:31 PM
此れ程暑くなるのが平常運転だとなると... 家や建物の設計とか設備とかもそれ向きに工夫されんのやろか?などと妄想する。
例えば地下室沢山とか地下に雨水タンクあって太陽光で循環して壁の中を水が流れて... とか... 地下に部屋がある分屋上は緑化して大きな木や池がとか...
July 28, 2024 at 6:20 AM
これだけ距離あればそれなりに良い感じになりそうすね。商業施設の屋上緑化でもそれなりに上手くいってるところあるし、ミヤシタパークがさすがにひどすぎた気がする…。
October 14, 2023 at 10:45 AM
がっつり首筋すんすんしたりされたりしてるのに、付き合ってませんが…?のワンツー…いつの間にかぬるっとお付き合いし始めてても誰も気づかないんでしょうね🤭
屋上は変人と恋人同士くらいしか来ないですからね!ワンツーの個室みたいなものだから距離も…ね…!
絶対いい匂いですよね…豆腐もかぎたい…だめか?そっか……

ワンツー、普段騒がしいにも程があるのに言葉がなくても通じてしまうのずるいですね…😭🙏
緑化委員みんなで手入れしてると聞いたバラの植え込みの中に一際キラキラ輝いて見える黄色いバラを見つけてしまい、密かに愛しさをつのらせてる🌟まで見えましたね…!!
April 22, 2024 at 10:27 AM
国建、緑化技術コンクールで環境大臣賞 那覇市役所の設計 屋上や壁面を緑化、市民の憩いの場づくりで評価
国建、緑化技術コンクールで環境大臣賞 那覇市役所の設計 屋上や壁面を緑化、市民の憩いの場づくりで評価
2024年10月18日 19時09分
www.okinawatimes.co.jp
October 18, 2024 at 10:09 AM
軽量で丈夫なFRP製プランター。屋上緑化にも最適なデザイン性と実用性を兼ね備えています。
#楽天市場 #FRPプランター #スマートプランター #軽量プランター #大型プランター #屋上緑化
[商品リンク] https://tinyurl.com/23y6mmqf
October 6, 2025 at 11:22 PM
5段積み重ね可能な垂直ガーデンプランター。ABS素材で耐久性抜群。省スペースで様々な植物を育てられます。#垂直ガーデンプランター #省スペースガーデニング #ベランダガーデニング
#アマゾン #垂直ガーデンプランター #省スペースガーデニング #ベランダガーデニング #屋上緑化 #家庭菜園 #植物のある暮らし
[商品リンク] https://tinyurl.com/27ftdyp2
June 18, 2025 at 8:54 PM
日本橋の新風!Edible KAYABAENが都市緑化の名誉を勝ち取る#日本橋#Edible_KAYABAEN#緑の都市賞

日本橋の屋上菜園「Edible KAYABAEN」が第45回緑の都市賞で「都市緑化機構会長賞」を受賞。環境教育や地域貢献の拠点として注目されています。
日本橋の新風!Edible KAYABAENが都市緑化の名誉を勝ち取る
日本橋の屋上菜園「Edible KAYABAEN」が第45回緑の都市賞で「都市緑化機構会長賞」を受賞。環境教育や地域貢献の拠点として注目されています。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 5:09 AM
はるか昔、就職活動で受けた会社からなんなと企画持って来いと課題出されて、屋上緑化案持ってったの思い出した
December 1, 2024 at 2:43 PM
日本橋茅場町の屋上菜園Edible KAYABAEN(エディブル カヤバエン)が第45回緑の都市賞「都市緑化機構会長賞」を受賞
日本橋茅場町の屋上菜園Edible KAYABAEN(エディブル カヤバエン)が第45回緑の都市賞「都市緑化機構会長賞」を受賞
平和不動産株式会社のプレスリリース  平和不動産株式会社(本店:東京都中央区、代表執行役社長:土本 清幸、以下「当社」)は、日本橋兜町・茅場町の街づくりの一環で開発を進め、2022 年4月にオープンした「Edible K ...
travelspot.jp
October 23, 2025 at 6:02 AM
その後横山大観記念館に行ったけど、残念ながらおやすみ。そして、朝倉彫塑館へ。ここは撮影禁止とのことなれど、リアリティのあるサイズ感と表情の彫塑像が親しみやすかった。そしてなんといっても中庭。二階の開け放った窓から涼しい風が打ち入り、谷中の通りから一本入っただけなのに電車の音が遠くに聞こえるだけの様はこれぞ名勝、面積なぞ論ずるに足らずだった。それに比べて日々バスで揺れるうちの家ときたらオイ聞いてるか××バス。緑化屋上も時期的なものも手伝ってよかった。猫の像も多くて、三階で座布団敷いて寝てるのが特に…いつかあの野郎ボランティアさんのいないときに起こしてやるからな覚悟しとけよと思いました。
May 29, 2024 at 11:54 AM
軽量で丈夫なFRP製プランター。屋上緑化にも最適なデザイン性と実用性を兼ね備えています。
#楽天市場 #FRPプランター #スマートプランター #軽量プランター #大型プランター #屋上緑化
[商品リンク] https://tinyurl.com/23y6mmqf
July 25, 2025 at 11:11 PM
📘 ミド建築・都市観測所
@Mid_observatory
猛暑日が過去最多を更新しました。この暑さでは屋上緑化などほとんど意味はありません。役に立たない屋上緑化が普及しているのは、東京都がみどり率という屋上緑化なども「みどり」にカウントする指標を用いているからです。海外標準の樹冠被覆率で30%を目指せば、都市環境は劇的に改善します。
(※動画)
午後5:02 - 2025年9月8日
x.com/Mid_observat... 📖
September 8, 2025 at 11:58 AM
#ドラマ倶楽部
#海に眠るダイヤモンド
6話
「お前は他人とは違う」と賢将くんに言っていた辰雄さんが鉄平くん、朝子ちゃん、百合子さんに夕飯食べて行きなさい、と言ってそして4人の輪に加わって屋上緑化に使う土について建設的な意見を交わしているのがとても良いなと思いました.用意した土を受け取るために皆と一緒の列に並んでいることも嬉しかった.
朝子ちゃんが自分自身でやりたいこと(屋上緑化)を見つけ、実現させるために奔走しているときの顔が眩しく輝いていて素敵だった.これが朝子ちゃんの『親殺し』であり、それが『いづみさん』としての『今』にちゃんと繋がっていることにジーンとしました.
December 1, 2024 at 11:26 PM
ふと目に入った向かいのビルの屋上緑化がすごい。
July 16, 2023 at 4:58 AM
驚異の移動樹群、屋上緑化を襲撃――“さすらい落葉樹”大移動パニック発生
https://crazyfakenews.com/?p=1561

#移動樹群 #屋上緑化 #自走性光合成ダンスウイルス #群落パニック #里山モニタリング連盟
October 7, 2025 at 11:00 PM
屋上緑化とかに力を入れないと、東京は本当に住めない土地になりそう。
July 4, 2024 at 11:48 PM
【2015年5月1日(金)21:02、ツイッターに投稿】
板橋区役所南館(7階建て)の屋上は半分ほどに太陽光パネルや蓄電池類、半分ほどに樹木や草などが植えられ、ヒートアイランド対策として積極的な緑化が行われている。防音壁で遮られて眺望がきかないのが残念だが、吹き抜ける5月の風が心地よかった。
June 13, 2025 at 2:55 PM