今の僕、ブルスコに人様のカラスバニキの絵が上がってるのを見ては満面ニッコリ丸でいいねしまくる妖怪になってる
November 11, 2025 at 8:00 AM
今の僕、ブルスコに人様のカラスバニキの絵が上がってるのを見ては満面ニッコリ丸でいいねしまくる妖怪になってる
自作小説「朽木九区の由来」などに登場する妖怪・八面和尚(はちめんおしょう)(左)&鬼熊童子(おにくまどうじ)(右)のイメージ画(過去絵)です。
朽木九区の由来
kakuyomu.jp/works/168180...
朽木九区の由来
kakuyomu.jp/works/168180...
November 11, 2025 at 4:30 AM
自作小説「朽木九区の由来」などに登場する妖怪・八面和尚(はちめんおしょう)(左)&鬼熊童子(おにくまどうじ)(右)のイメージ画(過去絵)です。
朽木九区の由来
kakuyomu.jp/works/168180...
朽木九区の由来
kakuyomu.jp/works/168180...
November 10, 2025 at 8:05 AM
【蒼龍絵巻】制作記84
さーて、今週の蒼龍絵巻は?
・妖怪絵巻(モンスター図鑑)を進める
・ダンジョンの調整
・イベントを進める
ci-en.net/creator/5199...
#スーパーゲ制デー
#ドット絵 #pixelart
#蒼龍絵巻
#Ci_en #シエン
さーて、今週の蒼龍絵巻は?
・妖怪絵巻(モンスター図鑑)を進める
・ダンジョンの調整
・イベントを進める
ci-en.net/creator/5199...
#スーパーゲ制デー
#ドット絵 #pixelart
#蒼龍絵巻
#Ci_en #シエン
【蒼龍絵巻】制作記84 - 七竜/竜鱗亭 - Ci-en(シエン)
皆さまこんにちは。 FFTはもうほとんどやることがなくなってしまいました。 あとは塵地螺鈿飾剣と正宗を投げてくる忍者待ちですw それでは進捗記事をどうぞ~
ci-en.net
November 8, 2025 at 7:53 AM
しろたまこさん初めまして!絵を見てくださってありがとうございます……!すみません、私もいつもコソコソとかわいいイラストを覗き見させて頂いております😳ふくふくした🥬くんがとっても可愛いです~🥰そして私の妄想に反応ありがとうございます……!自分も👺なのに、りきちさんみたいなプロの妖怪に~ってなってしまうところが可愛すぎますね🤦♀️原作の通りしょっちゅうまとわりついてるんだろうなと想像できます!笑
November 7, 2025 at 7:00 AM
しろたまこさん初めまして!絵を見てくださってありがとうございます……!すみません、私もいつもコソコソとかわいいイラストを覗き見させて頂いております😳ふくふくした🥬くんがとっても可愛いです~🥰そして私の妄想に反応ありがとうございます……!自分も👺なのに、りきちさんみたいなプロの妖怪に~ってなってしまうところが可愛すぎますね🤦♀️原作の通りしょっちゅうまとわりついてるんだろうなと想像できます!笑
#妖怪
自己流妖怪図画
ひくひく
ある少年が風呂に入っていると、後ろから髪の毛を1本だけ引っ張るものがあった。そのため後ろを振り返ると人に近い姿をした半透明の絵のような怪異がおり、ニタリと少年を見て消えた。そしてその直後、向こう側のドアで白い人魂が一瞬見え、すぐに消えた。それ以来少年が学校にいるとその姿が見えるようになり、姿を現す度に髪を1本引っ張られたという。
「日本現代怪異辞典」より
自己流妖怪図画
ひくひく
ある少年が風呂に入っていると、後ろから髪の毛を1本だけ引っ張るものがあった。そのため後ろを振り返ると人に近い姿をした半透明の絵のような怪異がおり、ニタリと少年を見て消えた。そしてその直後、向こう側のドアで白い人魂が一瞬見え、すぐに消えた。それ以来少年が学校にいるとその姿が見えるようになり、姿を現す度に髪を1本引っ張られたという。
「日本現代怪異辞典」より
November 5, 2025 at 1:47 PM
#妖怪
自己流妖怪図画
ひくひく
ある少年が風呂に入っていると、後ろから髪の毛を1本だけ引っ張るものがあった。そのため後ろを振り返ると人に近い姿をした半透明の絵のような怪異がおり、ニタリと少年を見て消えた。そしてその直後、向こう側のドアで白い人魂が一瞬見え、すぐに消えた。それ以来少年が学校にいるとその姿が見えるようになり、姿を現す度に髪を1本引っ張られたという。
「日本現代怪異辞典」より
自己流妖怪図画
ひくひく
ある少年が風呂に入っていると、後ろから髪の毛を1本だけ引っ張るものがあった。そのため後ろを振り返ると人に近い姿をした半透明の絵のような怪異がおり、ニタリと少年を見て消えた。そしてその直後、向こう側のドアで白い人魂が一瞬見え、すぐに消えた。それ以来少年が学校にいるとその姿が見えるようになり、姿を現す度に髪を1本引っ張られたという。
「日本現代怪異辞典」より
みんなご挨拶えらすぎまんね…私は突然イイネしてたと思ったらリプも飛ばすことのある妖怪なんですけど、悪いスライムじゃない(つもり)です…が仕事上エロ絵がリポストされることがあるから、リポストオフとかいい感じにやって頂ければと…
November 5, 2025 at 5:51 AM
みんなご挨拶えらすぎまんね…私は突然イイネしてたと思ったらリプも飛ばすことのある妖怪なんですけど、悪いスライムじゃない(つもり)です…が仕事上エロ絵がリポストされることがあるから、リポストオフとかいい感じにやって頂ければと…
雨穴「変な地図」読了。不審な死を遂げた祖母の手に握られていたという七体の妖怪らしきものが描かれた古地図。その謎を探るため旅に出た大学生の栗原を待ち受けていたのは海沿いの廃集落、不可解な人身事故、潰れかけの民宿、因縁に満ちたトンネル、そして古地図に秘められた悲しい事実だった。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
November 4, 2025 at 2:24 PM
雨穴「変な地図」読了。不審な死を遂げた祖母の手に握られていたという七体の妖怪らしきものが描かれた古地図。その謎を探るため旅に出た大学生の栗原を待ち受けていたのは海沿いの廃集落、不可解な人身事故、潰れかけの民宿、因縁に満ちたトンネル、そして古地図に秘められた悲しい事実だった。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
描きかけの竜皇鬼の絵完成させた~平日にやるもんじゃあないっ、眠い!
November 3, 2025 at 4:02 PM
描きかけの竜皇鬼の絵完成させた~平日にやるもんじゃあないっ、眠い!
三連休タグにいいねやRP等ありがとうございます。こっそり巡回失礼します‥!(単に絵に対してのいいねなのかもしれないけど、それはそうとして気になる人がいたら無言フォローする妖怪)
November 3, 2025 at 1:26 PM
三連休タグにいいねやRP等ありがとうございます。こっそり巡回失礼します‥!(単に絵に対してのいいねなのかもしれないけど、それはそうとして気になる人がいたら無言フォローする妖怪)
永井豪先生の「神曲」は画力に圧倒される。その中で、人間が木の姿になってしまう地獄の絵があるんだけど、その絵が水木しげる先生が描いた「木霊」という妖怪の絵と同じで。永井豪先生と水木しげる先生が同じネタ元を見て、それぞれの解釈で描いてる!!と発見してうれしくなったよ
November 3, 2025 at 1:21 PM
永井豪先生の「神曲」は画力に圧倒される。その中で、人間が木の姿になってしまう地獄の絵があるんだけど、その絵が水木しげる先生が描いた「木霊」という妖怪の絵と同じで。永井豪先生と水木しげる先生が同じネタ元を見て、それぞれの解釈で描いてる!!と発見してうれしくなったよ
今日で終わりですがサントリー美術館の絵金展の写真。
壮絶な絵が沢山。みんな簡単に死にすぎです。高知の神社で実際にやっている絵馬台が壮観でした。照明にも工夫がされてて演出が効いたいい展覧会でした。
「こんな文化があるんだ…」っていう軽いカルチャーショック的な面白さ。あと個人的なとこでいうと水木しげるの妖怪画や幽霊画でこんなのあったぞというのがチラホラあって、水木先生が描くときに参考にした元の絵なのか何なのか、それを探しながら見る楽しさもありました。
壮絶な絵が沢山。みんな簡単に死にすぎです。高知の神社で実際にやっている絵馬台が壮観でした。照明にも工夫がされてて演出が効いたいい展覧会でした。
「こんな文化があるんだ…」っていう軽いカルチャーショック的な面白さ。あと個人的なとこでいうと水木しげるの妖怪画や幽霊画でこんなのあったぞというのがチラホラあって、水木先生が描くときに参考にした元の絵なのか何なのか、それを探しながら見る楽しさもありました。
November 3, 2025 at 3:15 AM
今日で終わりですがサントリー美術館の絵金展の写真。
壮絶な絵が沢山。みんな簡単に死にすぎです。高知の神社で実際にやっている絵馬台が壮観でした。照明にも工夫がされてて演出が効いたいい展覧会でした。
「こんな文化があるんだ…」っていう軽いカルチャーショック的な面白さ。あと個人的なとこでいうと水木しげるの妖怪画や幽霊画でこんなのあったぞというのがチラホラあって、水木先生が描くときに参考にした元の絵なのか何なのか、それを探しながら見る楽しさもありました。
壮絶な絵が沢山。みんな簡単に死にすぎです。高知の神社で実際にやっている絵馬台が壮観でした。照明にも工夫がされてて演出が効いたいい展覧会でした。
「こんな文化があるんだ…」っていう軽いカルチャーショック的な面白さ。あと個人的なとこでいうと水木しげるの妖怪画や幽霊画でこんなのあったぞというのがチラホラあって、水木先生が描くときに参考にした元の絵なのか何なのか、それを探しながら見る楽しさもありました。
イラスト練習せねばと思いカプカラー絵を!と思ったりするけど、色味わからん〜〜〜〜〜〜!!!ってなってトーン貼らせろ妖怪になってしまう…カラーより漫画好き…
November 2, 2025 at 7:28 PM
イラスト練習せねばと思いカプカラー絵を!と思ったりするけど、色味わからん〜〜〜〜〜〜!!!ってなってトーン貼らせろ妖怪になってしまう…カラーより漫画好き…
愛用のタブレットがついに寿命のようです
しゃあないので新しいのを調べてポチってみます
iPadデビューしようかともちょっと思ったり
画像はオリキャラ妖怪・鬼熊童子(おにくまどうじ)のイメージ画です
過去絵ですが気に入っている一枚ですので定期ageでやんす
こんなに怒ってないですよ 汗
しゃあないので新しいのを調べてポチってみます
iPadデビューしようかともちょっと思ったり
画像はオリキャラ妖怪・鬼熊童子(おにくまどうじ)のイメージ画です
過去絵ですが気に入っている一枚ですので定期ageでやんす
こんなに怒ってないですよ 汗
November 2, 2025 at 3:10 PM
愛用のタブレットがついに寿命のようです
しゃあないので新しいのを調べてポチってみます
iPadデビューしようかともちょっと思ったり
画像はオリキャラ妖怪・鬼熊童子(おにくまどうじ)のイメージ画です
過去絵ですが気に入っている一枚ですので定期ageでやんす
こんなに怒ってないですよ 汗
しゃあないので新しいのを調べてポチってみます
iPadデビューしようかともちょっと思ったり
画像はオリキャラ妖怪・鬼熊童子(おにくまどうじ)のイメージ画です
過去絵ですが気に入っている一枚ですので定期ageでやんす
こんなに怒ってないですよ 汗
今日は怪異と妖怪の講演会とこちらを見てきました。
November 2, 2025 at 10:58 AM
今日は怪異と妖怪の講演会とこちらを見てきました。
友人にイラストレーターさんがいるので、たまに動物園や水族館にいって資料集めのためのカメラマンになるのだけど、最近頼まれる仕事が「妖怪」や「UMA(未確認生物)」が題材らしく、調べる方の資料集めになっています📚
絵の仕事も大変だよね。
絵の仕事も大変だよね。
November 2, 2025 at 1:25 AM
友人にイラストレーターさんがいるので、たまに動物園や水族館にいって資料集めのためのカメラマンになるのだけど、最近頼まれる仕事が「妖怪」や「UMA(未確認生物)」が題材らしく、調べる方の資料集めになっています📚
絵の仕事も大変だよね。
絵の仕事も大変だよね。
変な地図/雨穴
小さい旅館を拠点に、地図を持って、山と森と海に囲まれた謎の廃集落を訪れる。ロマンだ。人生で一度は体験してみたいものだ。
地方鉄道に乗って、小さな集落まで旅をしてみたい気分になった。
今作はホラーではなく、旅ミステリー。
栗原さん本人が雨穴さんに伝記を書いて欲しいと言って書かせたという文脈が面白い。
以下、ネタバレ匂わせ?
地図の真相が好き。絵の妖怪の意味を知ると、じっくり見たくなる。
最後に気がついた祖母の心。栗原も、真相を知ろうとする旅を楽しんでいて、読者も読んでいて楽しくなる。
#読了
小さい旅館を拠点に、地図を持って、山と森と海に囲まれた謎の廃集落を訪れる。ロマンだ。人生で一度は体験してみたいものだ。
地方鉄道に乗って、小さな集落まで旅をしてみたい気分になった。
今作はホラーではなく、旅ミステリー。
栗原さん本人が雨穴さんに伝記を書いて欲しいと言って書かせたという文脈が面白い。
以下、ネタバレ匂わせ?
地図の真相が好き。絵の妖怪の意味を知ると、じっくり見たくなる。
最後に気がついた祖母の心。栗原も、真相を知ろうとする旅を楽しんでいて、読者も読んでいて楽しくなる。
#読了
November 1, 2025 at 3:22 AM
変な地図/雨穴
小さい旅館を拠点に、地図を持って、山と森と海に囲まれた謎の廃集落を訪れる。ロマンだ。人生で一度は体験してみたいものだ。
地方鉄道に乗って、小さな集落まで旅をしてみたい気分になった。
今作はホラーではなく、旅ミステリー。
栗原さん本人が雨穴さんに伝記を書いて欲しいと言って書かせたという文脈が面白い。
以下、ネタバレ匂わせ?
地図の真相が好き。絵の妖怪の意味を知ると、じっくり見たくなる。
最後に気がついた祖母の心。栗原も、真相を知ろうとする旅を楽しんでいて、読者も読んでいて楽しくなる。
#読了
小さい旅館を拠点に、地図を持って、山と森と海に囲まれた謎の廃集落を訪れる。ロマンだ。人生で一度は体験してみたいものだ。
地方鉄道に乗って、小さな集落まで旅をしてみたい気分になった。
今作はホラーではなく、旅ミステリー。
栗原さん本人が雨穴さんに伝記を書いて欲しいと言って書かせたという文脈が面白い。
以下、ネタバレ匂わせ?
地図の真相が好き。絵の妖怪の意味を知ると、じっくり見たくなる。
最後に気がついた祖母の心。栗原も、真相を知ろうとする旅を楽しんでいて、読者も読んでいて楽しくなる。
#読了
ブログを更新しました!
【Doumei`s blog】
タイトル「カッパの親子と夕焼け空」
今回はカッパのイラストです!
カッパが観ている夕焼け空に変化が見られませんか?
ぜひ、見に来て下さい♪
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~より
doumei-art-livedoor.blog.jp/archives/451...
#ブログ更新
#イラスト
#カッパ
#妖怪
#art
【Doumei`s blog】
タイトル「カッパの親子と夕焼け空」
今回はカッパのイラストです!
カッパが観ている夕焼け空に変化が見られませんか?
ぜひ、見に来て下さい♪
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~より
doumei-art-livedoor.blog.jp/archives/451...
#ブログ更新
#イラスト
#カッパ
#妖怪
#art
カッパの親子と夕焼け空 : だまし絵気分のイラスト日記~Doumeiのブログ~
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました! 少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。 ~見出し画像は以前載せたイラストです~
doumei-art-livedoor.blog.jp
November 1, 2025 at 2:46 AM
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
海の生き物や妖怪中心に擬人化デザインや1コママンガなどやってます!
最近は #コーギョの1日1キャラ で立ち絵の練習をしています。
好きな飴はミルキーですよろしくお願いします
海の生き物や妖怪中心に擬人化デザインや1コママンガなどやってます!
最近は #コーギョの1日1キャラ で立ち絵の練習をしています。
好きな飴はミルキーですよろしくお願いします
November 1, 2025 at 1:10 AM
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
海の生き物や妖怪中心に擬人化デザインや1コママンガなどやってます!
最近は #コーギョの1日1キャラ で立ち絵の練習をしています。
好きな飴はミルキーですよろしくお願いします
海の生き物や妖怪中心に擬人化デザインや1コママンガなどやってます!
最近は #コーギョの1日1キャラ で立ち絵の練習をしています。
好きな飴はミルキーですよろしくお願いします
青空に来て、今月で一年になります。
絵を描いていなかった年単位のブランクを経て、最初は自分の好きな妖怪絵を月に一枚ペースで描ければ良いなと思っていたのですが、キャラクターに名前が付き、性格、設定、お話まで考えるようになり、気が付けば想定以上の絵ができあがっていました。
それもこれも、見てくださり声を掛けてくださる皆さんのおかげです。
自作の創作物を見ていただけることが、どれだけ嬉しいことか。
本当にありがとうございます。
これからも、自分の“好き”を表現し続けたいと思っております。お付き合いいただけると幸いです。
#イラスト #一次創作
#illustration #oc
絵を描いていなかった年単位のブランクを経て、最初は自分の好きな妖怪絵を月に一枚ペースで描ければ良いなと思っていたのですが、キャラクターに名前が付き、性格、設定、お話まで考えるようになり、気が付けば想定以上の絵ができあがっていました。
それもこれも、見てくださり声を掛けてくださる皆さんのおかげです。
自作の創作物を見ていただけることが、どれだけ嬉しいことか。
本当にありがとうございます。
これからも、自分の“好き”を表現し続けたいと思っております。お付き合いいただけると幸いです。
#イラスト #一次創作
#illustration #oc
October 31, 2025 at 10:32 PM
青空に来て、今月で一年になります。
絵を描いていなかった年単位のブランクを経て、最初は自分の好きな妖怪絵を月に一枚ペースで描ければ良いなと思っていたのですが、キャラクターに名前が付き、性格、設定、お話まで考えるようになり、気が付けば想定以上の絵ができあがっていました。
それもこれも、見てくださり声を掛けてくださる皆さんのおかげです。
自作の創作物を見ていただけることが、どれだけ嬉しいことか。
本当にありがとうございます。
これからも、自分の“好き”を表現し続けたいと思っております。お付き合いいただけると幸いです。
#イラスト #一次創作
#illustration #oc
絵を描いていなかった年単位のブランクを経て、最初は自分の好きな妖怪絵を月に一枚ペースで描ければ良いなと思っていたのですが、キャラクターに名前が付き、性格、設定、お話まで考えるようになり、気が付けば想定以上の絵ができあがっていました。
それもこれも、見てくださり声を掛けてくださる皆さんのおかげです。
自作の創作物を見ていただけることが、どれだけ嬉しいことか。
本当にありがとうございます。
これからも、自分の“好き”を表現し続けたいと思っております。お付き合いいただけると幸いです。
#イラスト #一次創作
#illustration #oc
shioさんの妖怪拝んで五体投地 ひぃ 原稿中なのでお祝い絵ありませんがおめでとう
October 31, 2025 at 12:59 PM
shioさんの妖怪拝んで五体投地 ひぃ 原稿中なのでお祝い絵ありませんがおめでとう
x見た見た。
一年前のハロウィン絵の舞台裏だ。まるっこくて柔らかいデフォルメ絵が可愛い。でも、手の形がちゃんとしてて締まりがあるっていうか。
ちょっとピーナッツのキャラの横顔みたいなゲゲ郎、絵がうまいんだ。でも描くぞって舌をぺろっと出してミスなく描こうと集中してるのも分かる(緊張したり、やるぞって時、舌で唇を舐めたりするし)。個人的にかぼちゃの小妖怪たちが好き。ゲゲ郎のそばに動物みたいにねそべってたり、水木の後ろに手をかけてたりのが、可愛いし、いきいきしてる。後ろのかぼちゃ妖怪とねずみ少年で「ゲゲゲ」になってるんだ。楽しい絵。
一年前のハロウィン絵の舞台裏だ。まるっこくて柔らかいデフォルメ絵が可愛い。でも、手の形がちゃんとしてて締まりがあるっていうか。
ちょっとピーナッツのキャラの横顔みたいなゲゲ郎、絵がうまいんだ。でも描くぞって舌をぺろっと出してミスなく描こうと集中してるのも分かる(緊張したり、やるぞって時、舌で唇を舐めたりするし)。個人的にかぼちゃの小妖怪たちが好き。ゲゲ郎のそばに動物みたいにねそべってたり、水木の後ろに手をかけてたりのが、可愛いし、いきいきしてる。後ろのかぼちゃ妖怪とねずみ少年で「ゲゲゲ」になってるんだ。楽しい絵。
October 31, 2025 at 10:21 AM
x見た見た。
一年前のハロウィン絵の舞台裏だ。まるっこくて柔らかいデフォルメ絵が可愛い。でも、手の形がちゃんとしてて締まりがあるっていうか。
ちょっとピーナッツのキャラの横顔みたいなゲゲ郎、絵がうまいんだ。でも描くぞって舌をぺろっと出してミスなく描こうと集中してるのも分かる(緊張したり、やるぞって時、舌で唇を舐めたりするし)。個人的にかぼちゃの小妖怪たちが好き。ゲゲ郎のそばに動物みたいにねそべってたり、水木の後ろに手をかけてたりのが、可愛いし、いきいきしてる。後ろのかぼちゃ妖怪とねずみ少年で「ゲゲゲ」になってるんだ。楽しい絵。
一年前のハロウィン絵の舞台裏だ。まるっこくて柔らかいデフォルメ絵が可愛い。でも、手の形がちゃんとしてて締まりがあるっていうか。
ちょっとピーナッツのキャラの横顔みたいなゲゲ郎、絵がうまいんだ。でも描くぞって舌をぺろっと出してミスなく描こうと集中してるのも分かる(緊張したり、やるぞって時、舌で唇を舐めたりするし)。個人的にかぼちゃの小妖怪たちが好き。ゲゲ郎のそばに動物みたいにねそべってたり、水木の後ろに手をかけてたりのが、可愛いし、いきいきしてる。後ろのかぼちゃ妖怪とねずみ少年で「ゲゲゲ」になってるんだ。楽しい絵。