え〜可愛い〜!
奇石博物館には良く来てるけど、このエリア毎回変わってて楽しい笑
奇石博物館には良く来てるけど、このエリア毎回変わってて楽しい笑
May 3, 2025 at 1:56 AM
え〜可愛い〜!
奇石博物館には良く来てるけど、このエリア毎回変わってて楽しい笑
奇石博物館には良く来てるけど、このエリア毎回変わってて楽しい笑
奇石博物館でとってもふわふわのプテラノドンぬいぐるみもゲット
July 21, 2025 at 2:31 PM
奇石博物館でとってもふわふわのプテラノドンぬいぐるみもゲット
おはようございます🗻
本日の #沼津市 は晴れのち曇り🌤
先日 #富士宮 にある #奇石博物館 に行きました💎
奇石博物館では #ほうせき探し に挑戦することができ、
お子様とのお出かけにぴったりな場所だと思います🎶
#イマソラ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式つぶやき部
本日の #沼津市 は晴れのち曇り🌤
先日 #富士宮 にある #奇石博物館 に行きました💎
奇石博物館では #ほうせき探し に挑戦することができ、
お子様とのお出かけにぴったりな場所だと思います🎶
#イマソラ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式つぶやき部
August 1, 2024 at 11:21 PM
おはようございます🗻
本日の #沼津市 は晴れのち曇り🌤
先日 #富士宮 にある #奇石博物館 に行きました💎
奇石博物館では #ほうせき探し に挑戦することができ、
お子様とのお出かけにぴったりな場所だと思います🎶
#イマソラ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式つぶやき部
本日の #沼津市 は晴れのち曇り🌤
先日 #富士宮 にある #奇石博物館 に行きました💎
奇石博物館では #ほうせき探し に挑戦することができ、
お子様とのお出かけにぴったりな場所だと思います🎶
#イマソラ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式つぶやき部
奇石博物館やっぱ行きたいな引っ越す前に……宝石探ししたい
October 23, 2025 at 7:38 AM
奇石博物館やっぱ行きたいな引っ越す前に……宝石探ししたい
イエローカルサイト? 産地不明
イエローなのかハニーなのか分からんけど個人的には蜂蜜っぽいいい色合い。てっぺんあたりだけ透明で結構虹も入ってたんだけど写真には写らず。写真は光に透かしたのと蛍光灯下。3枚目はちょっとだけ虹が映ってたりする。これミネショじゃなくて奇石博物館のくじ引きで貰ったやつだった。インストカード的なものにカルサイトと書かれてたのでカルサイトであることは確実!(鉱物界隈じゃインストカードって言わない予感
イエローなのかハニーなのか分からんけど個人的には蜂蜜っぽいいい色合い。てっぺんあたりだけ透明で結構虹も入ってたんだけど写真には写らず。写真は光に透かしたのと蛍光灯下。3枚目はちょっとだけ虹が映ってたりする。これミネショじゃなくて奇石博物館のくじ引きで貰ったやつだった。インストカード的なものにカルサイトと書かれてたのでカルサイトであることは確実!(鉱物界隈じゃインストカードって言わない予感
February 29, 2024 at 4:15 PM
イエローカルサイト? 産地不明
イエローなのかハニーなのか分からんけど個人的には蜂蜜っぽいいい色合い。てっぺんあたりだけ透明で結構虹も入ってたんだけど写真には写らず。写真は光に透かしたのと蛍光灯下。3枚目はちょっとだけ虹が映ってたりする。これミネショじゃなくて奇石博物館のくじ引きで貰ったやつだった。インストカード的なものにカルサイトと書かれてたのでカルサイトであることは確実!(鉱物界隈じゃインストカードって言わない予感
イエローなのかハニーなのか分からんけど個人的には蜂蜜っぽいいい色合い。てっぺんあたりだけ透明で結構虹も入ってたんだけど写真には写らず。写真は光に透かしたのと蛍光灯下。3枚目はちょっとだけ虹が映ってたりする。これミネショじゃなくて奇石博物館のくじ引きで貰ったやつだった。インストカード的なものにカルサイトと書かれてたのでカルサイトであることは確実!(鉱物界隈じゃインストカードって言わない予感
明日、本栖と奇石博物館に行く予定なので、今から楽しみすぎてニッコニコになる、ニッコニコですよニッコニコ🥳🥰🗻🥰🥳
カメラ充電OK!
防寒着OK!
おやつ制作準備OK!
カヤック(を積み込む気持ちだけ)OK!
でワーッ!と。
タイヤはこれから空気入れてくるけど、今のスタッドレスになってから初めて山梨に踏み込むのでは…たのしみが味わい深い…
カメラ充電OK!
防寒着OK!
おやつ制作準備OK!
カヤック(を積み込む気持ちだけ)OK!
でワーッ!と。
タイヤはこれから空気入れてくるけど、今のスタッドレスになってから初めて山梨に踏み込むのでは…たのしみが味わい深い…
January 25, 2025 at 3:55 AM
明日、本栖と奇石博物館に行く予定なので、今から楽しみすぎてニッコニコになる、ニッコニコですよニッコニコ🥳🥰🗻🥰🥳
カメラ充電OK!
防寒着OK!
おやつ制作準備OK!
カヤック(を積み込む気持ちだけ)OK!
でワーッ!と。
タイヤはこれから空気入れてくるけど、今のスタッドレスになってから初めて山梨に踏み込むのでは…たのしみが味わい深い…
カメラ充電OK!
防寒着OK!
おやつ制作準備OK!
カヤック(を積み込む気持ちだけ)OK!
でワーッ!と。
タイヤはこれから空気入れてくるけど、今のスタッドレスになってから初めて山梨に踏み込むのでは…たのしみが味わい深い…
鉱石トレジャーハンティングレビュー1つ目
山梨 なるさわ富士博物館
静岡の奇石博物館へ行く道中見つけてしまった
「なるさわ富士博物館」の宝石すくいトレジャーハンティング。水の底に溜まった砂の中からザルを使ってトレジャーストーンをすくいあげてハンティング。模様のあるアゲート、ジャスパーが多い感じなのでこの辺が好きな人はかなりオススメ。でも常設のアトラクションではないっぽい、何かしらイベント近いとやってる感じなのかしらん。1つ目の写真は去年GW前とお盆前と2回行った2回目の戦利品。
山梨 なるさわ富士博物館
静岡の奇石博物館へ行く道中見つけてしまった
「なるさわ富士博物館」の宝石すくいトレジャーハンティング。水の底に溜まった砂の中からザルを使ってトレジャーストーンをすくいあげてハンティング。模様のあるアゲート、ジャスパーが多い感じなのでこの辺が好きな人はかなりオススメ。でも常設のアトラクションではないっぽい、何かしらイベント近いとやってる感じなのかしらん。1つ目の写真は去年GW前とお盆前と2回行った2回目の戦利品。
February 14, 2024 at 8:27 AM
鉱石トレジャーハンティングレビュー1つ目
山梨 なるさわ富士博物館
静岡の奇石博物館へ行く道中見つけてしまった
「なるさわ富士博物館」の宝石すくいトレジャーハンティング。水の底に溜まった砂の中からザルを使ってトレジャーストーンをすくいあげてハンティング。模様のあるアゲート、ジャスパーが多い感じなのでこの辺が好きな人はかなりオススメ。でも常設のアトラクションではないっぽい、何かしらイベント近いとやってる感じなのかしらん。1つ目の写真は去年GW前とお盆前と2回行った2回目の戦利品。
山梨 なるさわ富士博物館
静岡の奇石博物館へ行く道中見つけてしまった
「なるさわ富士博物館」の宝石すくいトレジャーハンティング。水の底に溜まった砂の中からザルを使ってトレジャーストーンをすくいあげてハンティング。模様のあるアゲート、ジャスパーが多い感じなのでこの辺が好きな人はかなりオススメ。でも常設のアトラクションではないっぽい、何かしらイベント近いとやってる感じなのかしらん。1つ目の写真は去年GW前とお盆前と2回行った2回目の戦利品。
さわやかハンバーグを食べに静岡へ行く。
しかし他にもどこか行きたい……と思った所で、小学生の頃に白糸の滝は一度行ったなぁと思い出した。単身赴任の父の所に家族で泊まりに行って、その時に父が連れて行ってくれた。
博物館とハシゴした覚えがある。調べたらたぶん奇石博物館って所だ。綺麗な石やら恐竜やら見た気がするし滝からも近い。
あとは当時の父の勤務地や社宅が分かればその前まで行きたいもんだが……そればっかりはもう調べようもない。
しかし他にもどこか行きたい……と思った所で、小学生の頃に白糸の滝は一度行ったなぁと思い出した。単身赴任の父の所に家族で泊まりに行って、その時に父が連れて行ってくれた。
博物館とハシゴした覚えがある。調べたらたぶん奇石博物館って所だ。綺麗な石やら恐竜やら見た気がするし滝からも近い。
あとは当時の父の勤務地や社宅が分かればその前まで行きたいもんだが……そればっかりはもう調べようもない。
October 24, 2024 at 9:39 AM
さわやかハンバーグを食べに静岡へ行く。
しかし他にもどこか行きたい……と思った所で、小学生の頃に白糸の滝は一度行ったなぁと思い出した。単身赴任の父の所に家族で泊まりに行って、その時に父が連れて行ってくれた。
博物館とハシゴした覚えがある。調べたらたぶん奇石博物館って所だ。綺麗な石やら恐竜やら見た気がするし滝からも近い。
あとは当時の父の勤務地や社宅が分かればその前まで行きたいもんだが……そればっかりはもう調べようもない。
しかし他にもどこか行きたい……と思った所で、小学生の頃に白糸の滝は一度行ったなぁと思い出した。単身赴任の父の所に家族で泊まりに行って、その時に父が連れて行ってくれた。
博物館とハシゴした覚えがある。調べたらたぶん奇石博物館って所だ。綺麗な石やら恐竜やら見た気がするし滝からも近い。
あとは当時の父の勤務地や社宅が分かればその前まで行きたいもんだが……そればっかりはもう調べようもない。
山梨も甲府のほうとかまで足を伸ばせばいいとこいっぱいあるんだけど、富士山麓は観光地色が強めすぎてそれが遺産センターなどにも現れてしまっている
奇石博物館で石好きになった私を父がなるさわの富士山博物館連れてってやるから!て富士五湖全部自転車で回るのに連れてかれたんだけど、たどり着いた鳴沢のやつが小学生目線でもしょ...微妙な展示で、自転車は何だかんだ楽しかったものの最悪だったのでそのイメージが強すぎる
奇石博物館で石好きになった私を父がなるさわの富士山博物館連れてってやるから!て富士五湖全部自転車で回るのに連れてかれたんだけど、たどり着いた鳴沢のやつが小学生目線でもしょ...微妙な展示で、自転車は何だかんだ楽しかったものの最悪だったのでそのイメージが強すぎる
July 22, 2025 at 9:10 AM
山梨も甲府のほうとかまで足を伸ばせばいいとこいっぱいあるんだけど、富士山麓は観光地色が強めすぎてそれが遺産センターなどにも現れてしまっている
奇石博物館で石好きになった私を父がなるさわの富士山博物館連れてってやるから!て富士五湖全部自転車で回るのに連れてかれたんだけど、たどり着いた鳴沢のやつが小学生目線でもしょ...微妙な展示で、自転車は何だかんだ楽しかったものの最悪だったのでそのイメージが強すぎる
奇石博物館で石好きになった私を父がなるさわの富士山博物館連れてってやるから!て富士五湖全部自転車で回るのに連れてかれたんだけど、たどり着いた鳴沢のやつが小学生目線でもしょ...微妙な展示で、自転車は何だかんだ楽しかったものの最悪だったのでそのイメージが強すぎる
宝石拾いはできなかったけど、奇石博物館のユーモア溢れる展示が最高だったので大満足でした😘💎
山梨の方にもあるんですね…!?これはいい情報を聞きました✍️ありがとうございます❤️行きます❤️✨
山梨の方にもあるんですね…!?これはいい情報を聞きました✍️ありがとうございます❤️行きます❤️✨
August 14, 2025 at 1:20 PM
宝石拾いはできなかったけど、奇石博物館のユーモア溢れる展示が最高だったので大満足でした😘💎
山梨の方にもあるんですね…!?これはいい情報を聞きました✍️ありがとうございます❤️行きます❤️✨
山梨の方にもあるんですね…!?これはいい情報を聞きました✍️ありがとうございます❤️行きます❤️✨
昇仙峡行ってみたい!
甲府と言えば、奇石博物館!石研磨なら随一だし、行基開祖の寺にあっ酒石酸の葡萄
書道の街でもあるって?車で行けちゃうし
凄い楽しそう〜
甲府と言えば、奇石博物館!石研磨なら随一だし、行基開祖の寺にあっ酒石酸の葡萄
書道の街でもあるって?車で行けちゃうし
凄い楽しそう〜
November 24, 2024 at 9:56 AM
昇仙峡行ってみたい!
甲府と言えば、奇石博物館!石研磨なら随一だし、行基開祖の寺にあっ酒石酸の葡萄
書道の街でもあるって?車で行けちゃうし
凄い楽しそう〜
甲府と言えば、奇石博物館!石研磨なら随一だし、行基開祖の寺にあっ酒石酸の葡萄
書道の街でもあるって?車で行けちゃうし
凄い楽しそう〜
奇石博物館!!!ただそこまで行くとだいぶ遠い( ´・ω・`)
July 17, 2025 at 11:17 AM
奇石博物館!!!ただそこまで行くとだいぶ遠い( ´・ω・`)
大トロも芽ネギも本物そっくり:多彩な石の色や質感をいかして、おすしに見立てたアートの企画展「石のお寿司『いただきます』」が19日から、奇石博物館で始まる。彫刻作家ですし職人の濱平茉莉さんが、40種類のすしを精巧に再現した。食品ロスを主題とし、朽ちない自然の石を使うことで、食べ物への感謝の思いを込めた。7月6日まで。... https://pahoo.livedoor.blog/archives/65863841.html
大トロも芽ネギも本物そっくり : ローカルニュースの旅
多彩な石の色や質感をいかして、おすしに見立てたアートの企画展「石のお寿司『いただきます』」が19日から、奇石博物館で始まる。彫刻作家ですし職人の濱平茉莉さんが、40種類のすしを精巧に再現した。食品ロスを主題とし、朽ちない自然の石を使うことで、食べ物への感謝の
pahoo.livedoor.blog
April 25, 2025 at 3:39 AM
大トロも芽ネギも本物そっくり:多彩な石の色や質感をいかして、おすしに見立てたアートの企画展「石のお寿司『いただきます』」が19日から、奇石博物館で始まる。彫刻作家ですし職人の濱平茉莉さんが、40種類のすしを精巧に再現した。食品ロスを主題とし、朽ちない自然の石を使うことで、食べ物への感謝の思いを込めた。7月6日まで。... https://pahoo.livedoor.blog/archives/65863841.html
あとはせっかく静岡にいるんだから奇石博物館に行きたいんだよね🫠
July 17, 2025 at 11:06 AM
あとはせっかく静岡にいるんだから奇石博物館に行きたいんだよね🫠
ニッチなB級施設だと思って富士宮の奇石博物館に来てみたら、ちゃんと行楽施設だった。人が多い。標高が高いからか風が涼しくて気持ちがいい。
August 17, 2025 at 4:01 AM
ニッチなB級施設だと思って富士宮の奇石博物館に来てみたら、ちゃんと行楽施設だった。人が多い。標高が高いからか風が涼しくて気持ちがいい。
iPhoneの写真フォルダで過去の写真振り返る時、2022年のサムネに一枚目のアメジスト(アメシスト)ジオード出てくるから、また奇石博物館行きたいな、ってなる。
接写したら、マイクラのアメジストジオードにいるみたいだよね。
豚肉の石うまそう🤤
今はもうやってないかもだけど、その時はうんちの化石特集と、マイクラに出てくる石特集してたよ。
#奇石博物館
#マインクラフト
#Minecraft
接写したら、マイクラのアメジストジオードにいるみたいだよね。
豚肉の石うまそう🤤
今はもうやってないかもだけど、その時はうんちの化石特集と、マイクラに出てくる石特集してたよ。
#奇石博物館
#マインクラフト
#Minecraft
April 9, 2024 at 11:15 PM
iPhoneの写真フォルダで過去の写真振り返る時、2022年のサムネに一枚目のアメジスト(アメシスト)ジオード出てくるから、また奇石博物館行きたいな、ってなる。
接写したら、マイクラのアメジストジオードにいるみたいだよね。
豚肉の石うまそう🤤
今はもうやってないかもだけど、その時はうんちの化石特集と、マイクラに出てくる石特集してたよ。
#奇石博物館
#マインクラフト
#Minecraft
接写したら、マイクラのアメジストジオードにいるみたいだよね。
豚肉の石うまそう🤤
今はもうやってないかもだけど、その時はうんちの化石特集と、マイクラに出てくる石特集してたよ。
#奇石博物館
#マインクラフト
#Minecraft
奇石博物館が楽しかった
展示もめちゃめちゃ面白くって(説明が絶妙で子供にウケてる)1日中いたかったけど、ムスメさんは石探し体験が早くやりたくてソワソワ。大人も真剣に探してしました。
大当たり石を見つけたら特別な石を貰えるんだけど、ムスメさんがレモンクオーツゲット。
しっかりカットしてあって大きいしビックリ。景気良すぎる!
展示もめちゃめちゃ面白くって(説明が絶妙で子供にウケてる)1日中いたかったけど、ムスメさんは石探し体験が早くやりたくてソワソワ。大人も真剣に探してしました。
大当たり石を見つけたら特別な石を貰えるんだけど、ムスメさんがレモンクオーツゲット。
しっかりカットしてあって大きいしビックリ。景気良すぎる!
March 25, 2025 at 1:43 AM
奇石博物館が楽しかった
展示もめちゃめちゃ面白くって(説明が絶妙で子供にウケてる)1日中いたかったけど、ムスメさんは石探し体験が早くやりたくてソワソワ。大人も真剣に探してしました。
大当たり石を見つけたら特別な石を貰えるんだけど、ムスメさんがレモンクオーツゲット。
しっかりカットしてあって大きいしビックリ。景気良すぎる!
展示もめちゃめちゃ面白くって(説明が絶妙で子供にウケてる)1日中いたかったけど、ムスメさんは石探し体験が早くやりたくてソワソワ。大人も真剣に探してしました。
大当たり石を見つけたら特別な石を貰えるんだけど、ムスメさんがレモンクオーツゲット。
しっかりカットしてあって大きいしビックリ。景気良すぎる!
中部地方、地学系の博物館がまとめられてるサイト見つけた。
富士宮市の奇石博物館に特に行ってみたい。
しかし、どこの博物館も駅の近くにはないなぁ。
アクセスが悩みどころ。
www.chubu-geo.org/spot/
富士宮市の奇石博物館に特に行ってみたい。
しかし、どこの博物館も駅の近くにはないなぁ。
アクセスが悩みどころ。
www.chubu-geo.org/spot/
中部地質調査業協会 地質見学スポット
www.chubu-geo.org
August 27, 2024 at 3:55 AM
中部地方、地学系の博物館がまとめられてるサイト見つけた。
富士宮市の奇石博物館に特に行ってみたい。
しかし、どこの博物館も駅の近くにはないなぁ。
アクセスが悩みどころ。
www.chubu-geo.org/spot/
富士宮市の奇石博物館に特に行ってみたい。
しかし、どこの博物館も駅の近くにはないなぁ。
アクセスが悩みどころ。
www.chubu-geo.org/spot/