緑野(midorino)
banner
greenlion1987.bsky.social
緑野(midorino)
@greenlion1987.bsky.social
61 followers 50 following 1K posts
全てのやるべきゲームを遊び尽くすには人生は短過ぎる🎮🕊️ 1987年生まれ🎂死ぬまでに後何本ゲームできるかな👻 Twitterはみどりのらいおん(greenlion1987)とか緑野(green_lion_game)って名前でやってました🐦
Posts Media Videos Starter Packs
冬の狂暴な眠気が始まる…
眠すぎて布団もかけずに変な姿勢で寝てた…
Reposted by 緑野(midorino)
Butterfly Soup2
瑞々しいけどリアリティがあって、苦みもあるけれど若々しく爽やかで、コミカルだけれど真剣な思春期の少女たちのひとかけら
ゲームを遊ぶこと、遊びを通して同じ時間を過ごし同じ体験を持つことの喜びが生々しく表現されており、ノベルゲームの形でプレイできてうれしい作品でした。
エンディングとラストの展開がとても素敵で、興味ある方はぜひプレイしてみてほしいなあと思います。
Butterfly Soup2
いま、この場所で魅力的なままのあなたでいてね

2009年のカリフォルニア、色とりどりで繊細で不器用で一生懸命な少女たちの青春をリアリティ豊かに綴る1時間少しのノベルゲーム
韓国・中国・インドなどアジア系移民二世を取り巻く親や周囲との齟齬、女性同士の恋愛の楽しさと戸惑い、はしばしに厳しい現実を感じさせつつもやさしく瑞々しい描写で届けられる物語はまっすぐで爽やか。最後すごくよかった!
恋する女の子たちは最強だなってしみじみ思いました。
brianna-lei.itch.io/butterfly-so...
萌えポイント
>写真の列に並んできくよりも低い声だ。
今年は流行が早いみたいですね😭体調つらいかもですが、あったかいもの食べてゆっくりして下さい🙏
昨日食べた新宿のダルバートと今日食べた神田のパレスチナ料理マンサフ。米がおいしく食べられる料理は間違いがない。
自分が志賀理江子知ったのは、ある日買ったビッグイシューで巻頭?特集されてて、おじいさんに木の根っこが刺さってる様に見える、心霊写真の様なあの世みたいな雰囲気のある、例の作品をみたからだった。ビッグイシューに感謝…。最近買ってないからまた買おうかな。
志賀理江子の螺旋海岸の写真集、定価は8000円で、当時専門学校生だった自分にはものすごい高価な買い物だったんだけど(家に持ち帰る時も高級な壺を持ち帰る様な気持ちだった。重いし。)今6万円以上とかになってるから買っといてよかった。
疲れたというのは、もちろんすごくよかったということです。
どっちも写真撮影禁止の展示だったので、写真撮影可のポスター画像。
ハシゴ予定の東京ステーションギャラリーに入る前に腹ごしらえする予定だったけど、時間ないのでそのまま直行。すばらしかったけど後半ほとんど意識がなく…古い布の色の良さだけは心に残った

カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語 share.google/ZLTdiMgIYmGu...
カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語
東京ステーションギャラリーでは2025年9月13日(土)~11月9日(日)の間、展覧会「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」を開催いたします。
share.google
↓いってきた。行きの電車で他の人の感想漁ってたら、ちゃんと全部みると5時間かかると書かれていて「?!」と思い、東京駅ついてから焦ってスコーン買ってお腹に仕込んでからみた。結局映像系まるまる全部はみられなくて3時間で出たけど濃くて疲れた…

ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館 share.google/heaw0Cp6dTfY...
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 | アーティゾン美術館
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」の特設サイトです。
share.google
Reposted by 緑野(midorino)
【物品・活動資金寄付のお願い】国籍で線引きしない困窮者支援活動にご協力ください。
tsukuroi.tokyo/2023/12/20/1...

つくろい東京ファンドは、国籍を問わず、生活に困窮している人々の住まいと暮らしを支える活動を展開しています。お米、保存食品は常時、募集しています。
Amazonウィッシュリストには、秋冬物の上着や使い捨てカイロ等を追加しました。
詳細はリンク先をご覧ください。よろしくお願いします。
【物品・活動資金寄付のお願い】国籍で線引きしない困窮者支援活動にご協力ください。 | つくろい東京ファンド
一般社団法人つくろい東京ファンドは、国籍を問わず、生活に困窮している人々の住まいと暮らしを支える活動を展開しています。 2022年以降は新規に日本に来られた難民の方からの相談も増えています。 ジャーナリストの安田菜津紀さんに当団体の難民支援
tsukuroi.tokyo
ポッケにふかっと入ってるの最高です🌠
今日はなんとかトイレ掃除だけした!水回りはできるできないじゃなくてやるんだよ!根性でどうにかしないとやばいので…便器内とか最低限のことは別として、古いトイレなので壁や床の見た目の汚れがほとんど落ちなかったな~おいおい壁飾りとかマットとか揃えたいけど…
トスニ、2023年から2024年くらいにZ世代の間でバズってたらしい。Z世代じゃないから知らなかった。普通においしい固めのゼリーでした。
あとこれなんか元は400いくらだったのが100円に値下げされてたから救出してきた。
韓国のりwithシンプルおいしい食事
残りはまたのお楽しみ
パッケージのハングルは「コソミ」と読むらしい。なるほど漢字では高笑美か。
薄くて食べやすいココナッツサブレだ。おいしい。
おうち着いたから新宿の韓国食材スーパーで買ったなんかいい感じのパッケージのお菓子食べるよ👒
最後は本誌買ってエピローグまで読みましたが、とても誠実な話でした…読むのしんどい内容ではあるんですが、個人的にすばらしい終わり方と思ったのでいつか是非…
結局、感想はほんとに戦争無理…に尽きる