【文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外】
天理大付属天理図書館(奈良県天理市)は、所蔵する明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」などの自筆原稿を間近で見る展覧会「文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外」を同大付属天理参考館で開催している。17日まで。
天理大付属天理図書館(奈良県天理市)は、所蔵する明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」などの自筆原稿を間近で見る展覧会「文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外」を同大付属天理参考館で開催している。17日まで。
「文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外」 奈良・天理大付属天理参考館で17日まで開催
天理大付属天理図書館(奈良県天理市)は、所蔵する明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」などの自筆原稿を間近で見る展覧会「文豪たちの自筆展…
www.sankei.com
November 9, 2025 at 6:00 AM
【文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外】
天理大付属天理図書館(奈良県天理市)は、所蔵する明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」などの自筆原稿を間近で見る展覧会「文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外」を同大付属天理参考館で開催している。17日まで。
天理大付属天理図書館(奈良県天理市)は、所蔵する明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」などの自筆原稿を間近で見る展覧会「文豪たちの自筆展-漱石・子規・鷗外」を同大付属天理参考館で開催している。17日まで。
今回の奈良は天理参考館行きたいな。展示物多すぎて半日かけて見ないと見れないくらい。軽く民博みたい。前回回りきれなかったので今回こそ。
November 5, 2025 at 11:15 PM
今回の奈良は天理参考館行きたいな。展示物多すぎて半日かけて見ないと見れないくらい。軽く民博みたい。前回回りきれなかったので今回こそ。
通販してもらうときは在庫確認必須ということで天理市の埋蔵文化財センターへ電話をかけるんですが、関西の方とふだん会話することがないので(わっ…近畿アクセントだ…!)ってなる。そりゃ関西に電話してるんだからそう。
天理参考館や八尾市立歴史民俗資料館の場合はメールで図録購入を申し込めるので電話するよりドキドキせずにすみますね。いや通販してもらえるだけでありがたいことです
天理参考館や八尾市立歴史民俗資料館の場合はメールで図録購入を申し込めるので電話するよりドキドキせずにすみますね。いや通販してもらえるだけでありがたいことです
November 5, 2025 at 12:53 PM
通販してもらうときは在庫確認必須ということで天理市の埋蔵文化財センターへ電話をかけるんですが、関西の方とふだん会話することがないので(わっ…近畿アクセントだ…!)ってなる。そりゃ関西に電話してるんだからそう。
天理参考館や八尾市立歴史民俗資料館の場合はメールで図録購入を申し込めるので電話するよりドキドキせずにすみますね。いや通販してもらえるだけでありがたいことです
天理参考館や八尾市立歴史民俗資料館の場合はメールで図録購入を申し込めるので電話するよりドキドキせずにすみますね。いや通販してもらえるだけでありがたいことです
鉄博行こうか迷ったんだよ!!!!!!!!!!あと奈良の国立博物館と天理参考館とかその辺、今回は寺メインにした
November 4, 2025 at 8:52 AM
鉄博行こうか迷ったんだよ!!!!!!!!!!あと奈良の国立博物館と天理参考館とかその辺、今回は寺メインにした
天理参考館はいいぞ>BT
November 3, 2025 at 7:47 AM
天理参考館はいいぞ>BT
天理駅〜天理参考館に行くまでマップで調べたら徒歩で20分とか出てウヘェ~となった(バスは通ってなかった)が、商店街の中を通り抜けるのでめちゃ楽しかった〜デカ柿を買ってしまいました
November 1, 2025 at 12:15 PM
天理駅〜天理参考館に行くまでマップで調べたら徒歩で20分とか出てウヘェ~となった(バスは通ってなかった)が、商店街の中を通り抜けるのでめちゃ楽しかった〜デカ柿を買ってしまいました
天理参考館、入館料500円なのにボリューミーだし丁寧な解説がついてるのでめちゃくちゃよかった みんぱく好きな人は絶対好きだと思う
November 1, 2025 at 12:06 PM
天理参考館、入館料500円なのにボリューミーだし丁寧な解説がついてるのでめちゃくちゃよかった みんぱく好きな人は絶対好きだと思う
思い出したので上げるのですが天理参考館行きましたね 企画展もう一度見たいし常設の世界の民俗の展示もじっくり見たいですね
October 31, 2025 at 10:51 AM
思い出したので上げるのですが天理参考館行きましたね 企画展もう一度見たいし常設の世界の民俗の展示もじっくり見たいですね
天理大学創立百周年記念・天理図書館開館95周年記念展 「漱石・子規・鷗外―文豪たちの自筆展―」
2025.10.15 - 2025.11.17
天理参考館
www.tenri-u.ac.jp/event/57193/
2025.10.15 - 2025.11.17
天理参考館
www.tenri-u.ac.jp/event/57193/
天理大学創立百周年記念・天理図書館開館95周年記念展 「漱石・子規・鷗外―文豪たちの自筆展―」 | 天理大学
明治の昔、封建社会から近代国家へと変貌した時代。新たな日本を夢見た若者たちが、それぞれの立場で文化を花咲かせま
www.tenri-u.ac.jp
October 26, 2025 at 9:27 AM
天理大学創立百周年記念・天理図書館開館95周年記念展 「漱石・子規・鷗外―文豪たちの自筆展―」
2025.10.15 - 2025.11.17
天理参考館
www.tenri-u.ac.jp/event/57193/
2025.10.15 - 2025.11.17
天理参考館
www.tenri-u.ac.jp/event/57193/
いま関西のローカルニュースで天理大参考館の展示の話題をやっていて、漱石の自筆の坊ちゃん原稿とか、正岡子規が学生の頃のノートの裏に漱石と連句を書いてたり、漱石についての漢詩を書いたりして仲良しだったのが分かる資料などを展示していると。関西在住の自分としては「またしても天理大が凄いものを!」という気持ち。一度行ってみたい気持ちはあるが、かなり遠いですよね~。
www.tcl.gr.jp/exh/exh-7377/
www.tcl.gr.jp/exh/exh-7377/
開館記念展 - 天理大学創立百周年記念 漱石・子規・鷗外―文豪たちの自筆展― | 天理図書館
蔵書数約150万冊の やまとのふみくら
www.tcl.gr.jp
October 15, 2025 at 3:27 AM
いま関西のローカルニュースで天理大参考館の展示の話題をやっていて、漱石の自筆の坊ちゃん原稿とか、正岡子規が学生の頃のノートの裏に漱石と連句を書いてたり、漱石についての漢詩を書いたりして仲良しだったのが分かる資料などを展示していると。関西在住の自分としては「またしても天理大が凄いものを!」という気持ち。一度行ってみたい気持ちはあるが、かなり遠いですよね~。
www.tcl.gr.jp/exh/exh-7377/
www.tcl.gr.jp/exh/exh-7377/
天理参考館、行ったことないのだけど行くべきだな。
September 20, 2025 at 6:10 AM
天理参考館、行ったことないのだけど行くべきだな。
家族に干し首あった?と聞かれたから天理参考館のパンチやはりつよすぎる。私はみんぱくと記憶がごっちゃになってるからそれぞれ再訪したい。
September 18, 2025 at 1:11 PM
家族に干し首あった?と聞かれたから天理参考館のパンチやはりつよすぎる。私はみんぱくと記憶がごっちゃになってるからそれぞれ再訪したい。
りぽ。
行きたいー!天理参考館といえば干し首を所蔵しているという噂の!
行きたいー!天理参考館といえば干し首を所蔵しているという噂の!
September 18, 2025 at 10:46 AM
りぽ。
行きたいー!天理参考館といえば干し首を所蔵しているという噂の!
行きたいー!天理参考館といえば干し首を所蔵しているという噂の!
そういえば奈良博の『世界探検の旅』見応えがあって面白かった。改めて、天理参考館はありとあらゆるジャンルのものを所蔵していることよと、圧倒されましたとさ。23日まで。
September 18, 2025 at 9:39 AM
そういえば奈良博の『世界探検の旅』見応えがあって面白かった。改めて、天理参考館はありとあらゆるジャンルのものを所蔵していることよと、圧倒されましたとさ。23日まで。
天理参考館には行けなかったのは残念 再訪しないとなぁ
September 18, 2025 at 7:46 AM
天理参考館には行けなかったのは残念 再訪しないとなぁ
おおー私自身無関係ながらなんだか嬉しいです😊ここだけはほんと、無理な勧誘とかされたことないし天理参考館というミュージアムがちょくちょく鉄道の特別展組んでくれたりで笑
September 12, 2025 at 6:13 AM
おおー私自身無関係ながらなんだか嬉しいです😊ここだけはほんと、無理な勧誘とかされたことないし天理参考館というミュージアムがちょくちょく鉄道の特別展組んでくれたりで笑
奈良国立博物館で開催されている『世界探検の旅』展も観てきた。天理大学参考館に所蔵されている世界各地の民俗資料を集めたもので奈良博130年の歴史で初めての民俗学をテーマにした展覧会らしい。ニューギニアなどの精霊仮面たちは圧巻だった。
September 7, 2025 at 5:31 AM
奈良国立博物館で開催されている『世界探検の旅』展も観てきた。天理大学参考館に所蔵されている世界各地の民俗資料を集めたもので奈良博130年の歴史で初めての民俗学をテーマにした展覧会らしい。ニューギニアなどの精霊仮面たちは圧巻だった。
天理参考館展示がかなり多くて全然混んでないのでとてもよかった
はにわ展で見たのもいた
はにわ展で見たのもいた
September 6, 2025 at 5:34 AM
天理参考館展示がかなり多くて全然混んでないのでとてもよかった
はにわ展で見たのもいた
はにわ展で見たのもいた
天理大学附属天理参考館(ミュージアム)
奈良県天理市にある民俗学・考古学の博物館。世界各地の生活文化資料・考古美術資料、布留遺跡の出土品を展示。企画展やミュージアムコンサートも開催。
#フロアマップ
#民俗学
#考古学
#天理市
https://www.livewalker.com/web/detail/30919
奈良県天理市にある民俗学・考古学の博物館。世界各地の生活文化資料・考古美術資料、布留遺跡の出土品を展示。企画展やミュージアムコンサートも開催。
#フロアマップ
#民俗学
#考古学
#天理市
https://www.livewalker.com/web/detail/30919
天理大学附属天理参考館(奈良県/ミュージアム)フロアマップ・ミュージアム
奈良県天理市にある民俗学・考古学の博物館。世界各地の生活文化資料・考古美術資料、布留遺跡の出土品を展示。企画展やミュージアムコンサートも開催。
www.livewalker.com
September 4, 2025 at 6:18 AM
天理大学附属天理参考館(ミュージアム)
奈良県天理市にある民俗学・考古学の博物館。世界各地の生活文化資料・考古美術資料、布留遺跡の出土品を展示。企画展やミュージアムコンサートも開催。
#フロアマップ
#民俗学
#考古学
#天理市
https://www.livewalker.com/web/detail/30919
奈良県天理市にある民俗学・考古学の博物館。世界各地の生活文化資料・考古美術資料、布留遺跡の出土品を展示。企画展やミュージアムコンサートも開催。
#フロアマップ
#民俗学
#考古学
#天理市
https://www.livewalker.com/web/detail/30919
柔道はオリンピックメダリストが何人もいますよ(日本一だと思う)😃 世界中の柔道家やフランス🇫🇷をはじめ、世界のナショナルチームが、天理に合宿に来ます。あとラグビーも高校・大学は強豪。グランドホッケー、水泳(飛び込み)旧シンクロナイズドスイミングの日本代表コーチのあの方、ブラスバンド部、マーチングバンド部、馬術、それから天理図書館、参考館(博物館)等、充実した施設が在ります😊
August 31, 2025 at 3:32 AM
柔道はオリンピックメダリストが何人もいますよ(日本一だと思う)😃 世界中の柔道家やフランス🇫🇷をはじめ、世界のナショナルチームが、天理に合宿に来ます。あとラグビーも高校・大学は強豪。グランドホッケー、水泳(飛び込み)旧シンクロナイズドスイミングの日本代表コーチのあの方、ブラスバンド部、マーチングバンド部、馬術、それから天理図書館、参考館(博物館)等、充実した施設が在ります😊
しかし天理参考館の資料はすごいですね✧*。_(:3」∠)_✧*。はじめてみましたわ
August 27, 2025 at 7:35 AM
しかし天理参考館の資料はすごいですね✧*。_(:3」∠)_✧*。はじめてみましたわ
August 21, 2025 at 9:01 AM
奈良博で初の民族文化展「世界探検の旅」 天理参考館所蔵資料中心に:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
奈良博で初の民族文化展「世界探検の旅」 天理参考館所蔵資料中心に:朝日新聞
奈良国立博物館(奈良市登大路町)で、同館では初の民族文化展となる特別展「世界探検の旅―美と驚異の遺産―」が開かれている。天理大学付属天理参考館(奈良県天理市守目堂町)との共催で、30万点以上の参考館…
www.asahi.com
August 19, 2025 at 11:16 AM
奈良博で初の民族文化展「世界探検の旅」 天理参考館所蔵資料中心に:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...