#堀田隆一
ナツメ社より発売されました「言語学でスッキリ解決!英語のなぜ?」にてカバー、中面のイラストを担当しました。

この本は慶應義塾大学文学部教授の井上逸平さんと同教授の堀田隆一さんが運営しているYouTube「いのほた言語学チャンネル」の内容が書籍化された一冊です。

お二方の似顔絵を描かせていただいたところ気に入っていただき、YouTubeのアイコンにもしていただいております。

英語ができない自分でも読んだら英語・言語学の楽しさを感じられ勉強になる一冊です!

#イラスト #イラストレーター #いのほた言語学チャンネル #illusutrator #illustration #いのほたなぜ
October 17, 2025 at 12:34 PM
堀田隆一先生がNHKの「チコちゃんに叱られる」に出演していました。この #音声学セミナー は直接会うことのできるチャンスですよ!
日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」講師:堀田隆一(慶應義塾大学教授)
2025年9月28日(日)14:00〜17:00
青山学院大学青山キャンパスにて
www.psj.gr.jp/jpn/phonetic...
#音声学
#日本音声学会
#phonetics
#English
第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」 « 日本音声学会
www.psj.gr.jp
August 29, 2025 at 4:02 PM
(8/27) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング2位:堀田隆一【著】『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/286
August 28, 2025 at 1:10 PM
日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」講師:堀田隆一(慶應義塾大学教授)
2025年9月28日(日)14:00〜17:00
青山学院大学青山キャンパスにて
www.psj.gr.jp/jpn/phonetic...
#音声学
#日本音声学会
#phonetics
#English
第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」 « 日本音声学会
www.psj.gr.jp
August 18, 2025 at 5:33 AM
【新作劇場アニメ】
後朝の花雪
cy.netgamebm.com/animation/vi... #後朝の花雪
8月14日に、今昔物語の一編をモチーフとした短編3DCGアニメーションを発表。
2025年10月17日(金)より、全国順次公開。
[スタッフ]
監督:栗栖直也さん
音楽:Kawagenさん
音響効果:高梨絵美さん
音響監督:鍛冶谷功さん
音響エンジニア:堀田英二さん
プロデューサー:森田一人さん、西村よしたかさん
[キャスト]
時正:木島隆一さん
小浜:石黒千尋さん
忠行:武虎さん
太朗丸:福島おりねさん
#アニメ
後朝の花雪 - コノミー
後朝の花雪に関する、放送日程、キャスト、制作スタッフなどの最新情報・作品情報を掲載。
cy.netgamebm.com
August 16, 2025 at 3:19 AM
スペリングの英語史⁣ (サイモンホロビン/堀田隆一(訳)⁣) が、紀伊國屋電子書籍の創立80周年記念特大セールで1485円引きの、1485円(50%OFF)+13ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
スペリングの英語史
著者:サイモンホロビン(著)/堀田隆一(訳) 出版:早川書房 2017/9/30(土)配信
5leaf.jp
August 8, 2025 at 1:32 AM
2025年10月17日 『言語学でスッキリ解決!英語の「なぜ?」』 井上 逸兵/堀田 隆一 (ナツメ社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784816377846&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/10/17 言語学でスッキリ解決!英語の「なぜ?」 井上 逸兵/堀田 隆一 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年10月17日 金曜日 発売 言語学でスッキリ解決!英語の「なぜ?」 井上逸兵/堀田隆一 ナツメ社 その他
sinkan.net
July 30, 2025 at 9:04 AM
予約注文していた『英語語源ハンドブック』(研究社)が到着!
412頁に最頻出語1000語の語源が完全網羅 されています。英語史の専門家・堀田隆一先生他によるこのハンドブックは、読みやすさと学術的な深みを兼ね備えた一冊となっています。
英語の背後にある仏語・ラテン語の影響も丁寧に解説されており、仏語教員や学習者にも新たな発見があるはずです。研究社サイトから試し読みできます。言葉の世界に深く潜りたい方、必携です。
www.kenkyusha.co.jp/book/b101351...
#英語語源ハンドブック #英語史 #heldio #堀田隆一 #研究社 #語源学習 #英語学習 #フランス語学習
英語語源ハンドブック - 研究社
見慣れた単語から,英語が四次元的に見えてくる! 唐澤 一友 著
www.kenkyusha.co.jp
June 19, 2025 at 1:36 PM
2025年6月18日 『英語語源ハンドブック』 唐澤 一友/小塚 良孝/堀田 隆一 (研究社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784327401818&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/6/18 英語語源ハンドブック 唐澤 一友/小塚 良孝/... [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年6月18日 水曜日 発売 英語語源ハンドブック 唐澤一友/小塚良孝/堀田隆一 研究社 その他
sinkan.net
May 16, 2025 at 7:02 AM
"約1000の基本語について、意味・語形・発音の変化や、単語間の隠れた絆などを徹底解説。基本語の多くは、長い歴史の中で元の姿から大きく変わっており、だからこそ、その歴史を紐解くことで各語の本質に一気に迫ることができる。見出しの1000語以外にも、同じ語根に基づく語や類義語など、関連語を豊富に収録"

唐澤一友, 小塚良孝, 堀田隆一 『英語語源ハンドブック A Handbook of English Etymology』
www.kenkyusha.co.jp/book/b101351...
英語語源ハンドブック - 研究社
見慣れた単語から,英語が四次元的に見えてくる! 唐澤 一友 著
www.kenkyusha.co.jp
May 15, 2025 at 4:37 AM
(3/29) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング1位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/810
March 30, 2025 at 5:09 PM
(3/29) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング1位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/810
March 30, 2025 at 4:09 PM
(3/29) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング1位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/810
March 30, 2025 at 10:09 AM
(3/29) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング1位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/810
March 30, 2025 at 4:09 AM
(3/29) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング1位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/810
March 29, 2025 at 2:09 PM
確か東大仏文翻訳ギルドの悪口は堀田善衛が書いてた そういえば堀田善衛は田村隆一の友達だな
March 10, 2025 at 11:59 AM
とある会合に向けて、堀田隆一Pのブログで英語の接辞の生産性と透明性について勉強しています。このあたりの記事とか滅茶苦茶おもしろい。単音節語に-esqueがつきにくいなどもなるほど!と思う。
user.keio.ac.jp/~rhotta/hell...
user.keio.ac.jp/~rhotta/hell...
#935. 語形成の生産性 (1)
user.keio.ac.jp
February 14, 2025 at 5:10 PM
(2/6) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:堀田隆一【著】『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/264
February 7, 2025 at 11:10 PM
最近通勤中に堀田隆一先生のvoicyを聴いているんだけど、途中で間違えて最初から再生にしてしまって「あっ」と思った瞬間に会社の最寄駅に着いてしまった…続きは退勤後だ…くうぅ…気になる🥲
voicy.jp/channel/1950
堀田隆一(英語史研究者) #heldio「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」/ Voicy - 音声プラットフォーム
▼このチャンネルでわかること 英語の語源の話しを中心に、英語の歴史の話題をお届けしています。「英語史をお茶の間に」をモットーに英語の歴史のおもしろさを伝え、裾野を広げるべく、日々配信しています。毎朝6時更新です。英語に関する様々な「素朴な疑問」にも英語史の観点からお答えしています。例えばこんなギモン持っていませんか?  ?なぜ A pen なのに AN apple なの?  ?なぜ不定詞には to...
voicy.jp
January 28, 2025 at 3:48 AM
そんな事もあるんだ…

oftenのtを発音する人が増加傾向!? なぜ? --- oftenだけの謎【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル #81 】 https://www.youtube.com/watch?v=IE63_xRh9Uk

#fedibird
January 23, 2025 at 12:10 PM
(1/9) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング3位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/787
January 10, 2025 at 2:09 AM
(1/9) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング3位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/787
January 9, 2025 at 4:09 PM
(1/9) honto 本の通販ストアランキング > 言語・語学・辞典 > 言語学ランキング3位:堀田 隆一(著)『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/787
January 9, 2025 at 1:09 PM