#土浦亀城邸
[イベント]安田幸一・竹葉徹 土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦亀城邸の近代住宅5原則」
kenchiku.co.jp/event/evt202...
#kenchiku
安田幸一・竹葉徹 土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦亀城邸の近代住宅5原則」 - 建築コンペ・イベント情報 --【KENCHIKU】
土浦亀城邸は建築家・土浦亀城・信子夫妻の自邸として1935年に建てられた昭和初期の住宅建築を代表するインター …
kenchiku.co.jp
March 25, 2025 at 6:23 AM
風信子(ヒヤシンス)ハウス、
ヨドコウ迎賓館に続き、
今日の土浦亀城邸が好き過ぎる。

完璧な建築物だ……!!!!!
September 20, 2025 at 1:22 PM
フランク・ロイド・ライトの弟子が手掛けた名作建築「土浦亀城邸」が青山に移築
www.elle.com/jp/decor/dec...
フランク・ロイド・ライトの弟子が手掛けた名作建築「土浦亀城邸」が青山に移築
日本の建築史を代表する名作建築の扉が、この秋開かれる。
www.elle.com
July 24, 2024 at 8:49 AM
ル・コルビュジエらの傑作14邸を通して20世紀住宅の実験性を見る。国立新美術館で「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」が3月開催へ|Tokyo Art Beat

https://www.magmoe.com/1950600/entertainment-news/2024-11-20/

公開日:2024年11月19日 ル・コルビュジエ、藤井厚二、ミース・ファン・デル・ローエ、ピエール・シャロー、土浦亀城、リナ・ボ・バルディ、広瀬鎌二、アルヴァ・アアルトらの実験の軌跡を見る フランク・ゲーリー フランク&ベルタ・ゲーリー邸 1978 Ⓒ Frank O. …
ル・コルビュジエらの傑作14邸を通して20世紀住宅の実験性を見る。国立新美術館で「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」が3月開催へ|Tokyo Art Beat
公開日:2024年11月19日ル・コルビュジエ、藤井厚二、ミース・ファン・デル・ローエ、ピエール・シャロー、土浦亀城、リナ・ボ・バルディ、広瀬鎌二、アルヴァ・アアルトらの実験の軌跡を見るフランク・ゲーリー フランク&ベルタ・ゲーリー邸 1978 Ⓒ Frank O. Gehry. Getty Research Institute, Los Angeles(2017.M.66)実験的な試みから現在の日常へ20世紀に始まった住宅をめぐる革新的な試みを、衛生、素材、窓、キッチン、調度、メディア、 ランドスケープという、モダン・ハウスを特徴づける7つの観点から再考する展覧会「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」が国立新美術館で開催される。会期は2025年3月19日〜6月30日。監修は岸和郎、ゲスト・キュレーターはケン・タダシ・オオシマ、アソシエイト・キュレーターは佐々木啓、会場構成は長田直之。藤井厚二 聴竹居 1928 撮影: 古川泰造1920年代以降、ル・コルビュジエ(1887〜1965)やルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(1886〜1969)といった多くの建築家が、時代とともに普及した新たな技術を用いて、機能的で快適な住まいを探求。その実験的なヴィジョンと革新的なアイデアは、やがて日常へと波及し、人々の暮らしを大きく変えてきた。リナ・ボ・バルディ ガラスの家 1951当代の暮らしを根本から問い直し、快適性や機能性、そして芸術性の向上を目指した建築家たちが設計した、戸建ての住宅を紹介する本展。とくに、傑作14邸を中心に20世紀の住まいの実験を、写真や図面、スケッチ、模型、家具、テキスタイル、食器、雑誌やグラフィックなどを通じて多角的に検証する。広瀬鎌二 SH-1 1953 撮影: 平山忠治見どころは建築家の自邸、原寸大のプロジェクトなど本展で取り上げる住宅の多くは、建築家たちの自邸。細部まで工夫を凝らしたこだわりの自邸からは、機能や快適さの探究はもちろん、住まうことの楽しさや喜びへの真摯なまなざしも垣間見ることができる。 
また、国内はもとより、アメリカやヨーロッパ、ブラジルなどから、貴重な作品が集結。図面、模型、外観や内観の写真に加え、建築家自らが描いたドローイング、建築家が住まいとともにデザインした家具や生活道具、映像など、バラエティに富んだ内容を紹介する。マルセル・ブロイヤー サイドチェア B32 1928 ミサワホーム株式会社 撮影:立木圭之介オットー・リンディッヒ ココアポット 1923 炻器 宇都宮美術館2階の展示室2Eでは、天井高8mの空間にミース・ファン・デル・ローエの「ロー・ハウス」プロジェクトを原寸大で実現。また、同時代にデザインされ、現在も使われている名作家具を体感できるコーナーを設け、VR体験ができるイベントも開催される。なお、2階の会場は「ロー・ハウス」の体験を含め、誰でも無料で楽しめる。展示のほかに、講演会や連続対談も開催。なお、本展の開催費用の一部を募ることを目的としたクラウドファンディングも実施されている。
www.magmoe.com
November 20, 2024 at 8:15 AM
【青山一丁目】「土浦亀城邸」が復原、移築。ライトに学んだ建築家の木造モダニズム住宅が公開
numero.jp/news-2024091...
「土浦亀城邸」が復原、移築。ライトに学んだ建築家の木造モダニズム住宅が公開 | Numero TOKYO
東京・青山にオープンした「ポーラ青山ビルディング」の敷地内に、日本の初期モダニズム建築を代表する「土浦亀城邸」
numero.jp
September 25, 2024 at 1:33 PM
株式会社ピーオーリアルエステート、ポーラ青山ビルディングの敷地内に、東京都指定有形文化財の土浦亀城邸を... - 株式会社ピーオーリアルエステート https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000134147.html
August 30, 2024 at 5:23 AM
土浦亀城邸
November 4, 2025 at 10:23 PM
久米設計がAACA賞2024にて最優秀賞と特別賞を受賞!新たな建築の未来を築く#東京都#港区#久米設計#土浦亀城邸#AACA賞

株式会社久米設計がAACA賞2024で最優秀賞と特別賞を受賞。土浦亀城邸の移築・復原と特別なライティングアートの魅力に迫ります。
久米設計がAACA賞2024にて最優秀賞と特別賞を受賞!新たな建築の未来を築く
株式会社久米設計がAACA賞2024で最優秀賞と特別賞を受賞。土浦亀城邸の移築・復原と特別なライティングアートの魅力に迫ります。
news.3rd-in.co.jp
January 7, 2025 at 5:06 AM
「土浦亀城邸」が復原・移築。ライト弟子の自邸、秋から一般公開
bijutsutecho.com/magazine/new...
「土浦亀城邸」が復原・移築。ライト弟子の自邸、秋から一般公開
ポーラが今年3月に竣工した「ポーラ青山ビルディング」。その敷地内に、建築家・土浦亀城の自邸が復原・移築された。
bijutsutecho.com
July 29, 2024 at 12:15 PM
国立新美術館リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s見てきた。楽しかった〜!まず入口がコルビュジエのヴィラ・ル・ラクの水平窓を模したつくりで、わあ〜上がる〜!カーンのフィッシャー邸のベンチつき窓や、菊竹清訓のスカイハウスの原寸大ムーブネットが天井からさがってたり…模型や図面だけでなく大掛かりな再現もあってワクワクしちゃったわ。いちばん心ときめいた藤井厚二の聴竹居や土浦亀城の家には、いつか見学に行くぞー!と思いました
living-modernity.jp
リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s‒1970s
「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s‒1970s」2025年春、国立新美術館にて開催!
living-modernity.jp
April 4, 2025 at 11:25 AM
ポーラ青山ビルと土浦亀城邸、2025年グッドデザイン賞を受賞した理由#東京都#港区#土浦亀城邸#グッドデザイン賞#ポーラ青山ビル

ポーラ青山ビルディングと土浦亀城邸が2025年グッドデザイン賞を受賞。文化財の移築と地域貢献が評価されました。
ポーラ青山ビルと土浦亀城邸、2025年グッドデザイン賞を受賞した理由
ポーラ青山ビルディングと土浦亀城邸が2025年グッドデザイン賞を受賞。文化財の移築と地域貢献が評価されました。
news.3rd-in.co.jp
October 21, 2025 at 5:38 AM
建築愛好者必見!土浦亀城邸オンラインイベント開催#東京都#品川区#土浦亀城邸#藤森照信#建築イベント

建築家藤森照信氏を招いたハイレベルなトークイベントが12月17日開催。土浦亀城邸の魅力や歴史を学ぶチャンスをお見逃しなく!
建築愛好者必見!土浦亀城邸オンラインイベント開催
建築家藤森照信氏を招いたハイレベルなトークイベントが12月17日開催。土浦亀城邸の魅力や歴史を学ぶチャンスをお見逃しなく!
news.3rd-in.co.jp
December 2, 2024 at 5:28 AM
国立新美術館『リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s』にも行った。美術館自体がかなり面白い建物で、黒川紀章なんだね。
各住宅の模型が見られて楽しかったな〜。コルビュジエやアアルトの家には盛り上がったし、ミラー邸のアレキサンダー・ジラードのインテリアがかなりかわいく素敵だった。やっぱり調度品に注目してしまう。あと土浦亀城邸のキッチンがシンプルだけどカッコよかった。聴竹居行きたい。
June 11, 2025 at 2:34 PM
[フランク・ロイド・ライトの弟子が手掛けた名作建築「土浦亀城邸」が青山に移築|ELLE DECOR
www.elle.com/jp/decor/dec... "ポーラ青山ビルディングに移築/一般公開は2024年9月2日より/予約受付" ]
フランク・ロイド・ライトの弟子が手掛けた名作建築「土浦亀城邸」が青山に移築
日本の建築史を代表する名作建築の扉が、この秋開かれる。
www.elle.com
July 25, 2024 at 5:29 AM
昨年から定期的なガイド付き見学が可能になった、土浦亀城邸の見学へ。1935年に建てられた土浦夫妻の2番目の邸宅。
内部の撮影はできませんが、素敵なポストカードをいただきました。
www.po-realestate.co.jp/business/aoy...
July 26, 2025 at 10:09 AM
録画した新美の巨人たち土浦亀城邸回を見て5月に国立新美術館のリビングモダニティ展の模型で見た建築の実物のおしゃれさにハワワワとなるも六本木で見た時と同じく「足腰元気な時だけ住める家やな(ほぼ全ての部屋を階段で繋げているため)」という酸っぱい葡萄めいた気持ち(でも事実だと思う)も沸くなど
September 21, 2025 at 1:04 PM
アワー土浦亀城邸だったの…見たかったな…ていうか行きたいのだよね…東京のど真ん中のモダニズム…
September 21, 2025 at 1:29 PM
【青山一丁目】戦前のモダニズム名建築「土浦亀城邸」が移築&復原。ポーラ青山ビルディング敷地内で一般公開へ
www.pen-online.jp/article/0166...
戦前のモダニズム名建築「土浦亀城邸」が移築&復原。ポーラ青山ビルディング敷地内で一般公開へ |Pen Online
左の建物が今年3月に竣工したポーラ青山ビルディング。上大崎では南向きに建っていたが、敷地の関係で今回は南西向きに変更になった。©土浦亀城アーカイブズ1935年に竣工し、現存する日本のモダニズム住宅の中...
www.pen-online.jp
August 19, 2024 at 12:19 PM
🔜 新美の巨人たち【土浦亀城邸×知花くらら】

📺BSテレ東 🕦[2025年09月27日(土) 23:30~00:00] 30分
90年前に理想の暮らしを追求した建築家・土浦亀城と妻・信子が建てた小さな家。それは当時、世界最先端の設計で生み出した驚くべき機能と美しさを備えていた!
新美の巨人たち:テレビ東京
「新美の巨人たち」番組公式サイトです。
www.tv-tokyo.co.jp
September 27, 2025 at 1:57 PM
近代住宅の原点を探る。土浦亀城邸トークイベント開催!#東京都#品川区#土浦亀城邸#安田幸一#竹葉徹

4月4日に行われる土浦亀城邸に関するオンラインイベントでは、近代住宅の理念が語られます。参加無料!
近代住宅の原点を探る。土浦亀城邸トークイベント開催!
4月4日に行われる土浦亀城邸に関するオンラインイベントでは、近代住宅の理念が語られます。参加無料!
news.3rd-in.co.jp
March 18, 2025 at 5:32 AM
藤森照信・土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦邸の魅力と歩み」
2024年12月17日(火)
www.kenchikukenken.co.jp/event/?no=17...
藤森照信・土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦邸の魅力と歩み」
藤森照信・土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦邸の魅力と歩み」12/17(火)17:00~ Youtubeライブ配信にて開催決定、Peatixより事前申込
www.kenchikukenken.co.jp
December 2, 2024 at 9:38 AM
ライトの弟子筋で、作風に影響が出すぎて悩むという話は土浦亀城なんかと通じるところがあって、彼はタリアセンに招かれまでしたのに徐々にバウハウス的モダニズムに傾倒していき、師匠にさんざんに罵られたという レーモンド独立後初期の作品では横浜のエリスマン邸が見学しやすいけども、階段を使った視界の演出(あと手すり)がライトっぽいな…とは思えても、シンプルでシックな装飾は師匠ほど毛深くなくて、広義のアールデコと言った方がしっくりくる 創作をめぐる悩みは今も昔も洋の東西を問わず変わらない、という
June 6, 2024 at 6:57 AM
[イベント]藤森照信・土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦邸の魅力と歩み」
kenchiku.co.jp/event/evt202...
#KENCHIKU
藤森照信・土浦亀城邸オンライントークイベント「土浦邸の魅力と歩み」 - 建築コンペ・イベント情報 --【KENCHIKU】
東京都指定有形文化財(建造物)の土浦亀城邸の復原・移築・一般公開を記念し、建築家・建築史家の藤森照信氏をお招き …
kenchiku.co.jp
December 9, 2024 at 2:03 AM
過去のこの日
2014年11月16日(日)はれ。葉山の加地邸へ
お話はおもしろかったです。さすがに学者さん研究者さんというのは、うまく話をするものだなあ~と。私たちが感覚で「こうだなあ」と思っていることを実際に言葉にして、その言葉が非常に的を得ていて、すごい。共感させる天才です。藤森先生は生でははじめてでした。ビデオでは何度か。江戸博で土浦亀城との対談とか。その話も出てきました。
November 15, 2024 at 5:04 PM