#北海道百年記念塔
▲お土産 #ペナント
「Sapporo 開道百年」(北海道)
札幌市。1869年に始まった北海道の開拓100周年として、1968年(昭和43年)から全道で様々な記念事業が催された。これは行事そのものではないが、当地のランドマークのひとつである札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)を象徴的に描いている。
製品は布の旗に写真をプリントした紙を貼付している。全長65cm。
[1968年頃/ #昭和100年 ]
September 28, 2025 at 2:56 AM
大泉洋さん『あの空に立つ塔のように』聴きながら思い出したこと
中学の修学旅行で札幌行って、当時 #百年記念塔 にも行ったんですよ。んで、それ以外も合わせて #北海道 が好きになった。(けど、そこで普通はおしまい)
January 28, 2025 at 10:59 AM
僕は札幌市の厚別区に住んでいます。

百年記念塔の跡地で、ペットボトルロケット大会とか、でんじろう先生をお招きして、子供達が楽しく科学に触れる場として活用されたらいいなと思っています。

予算の都合で無理だとは思いますが、北海道の東川町にある“せんとぴゅあⅡ”のようなものが百年記念塔の跡地にできたらなと思っています。

宮の沢の“ちえりあ”みたいなものよりは、自然との調和があると思うので、緑の多い厚別区に合うと思っています。

#札幌市
#厚別区
#東川町
#せんとぴゅあⅡ
#百年記念塔
July 26, 2025 at 6:49 AM
1990年のJR新札幌駅周辺 駅舎全景【エル特急 ホワイトアロー】他

https://www.bikingjp.com/472842/

1990年のJR新札幌駅周辺 駅舎全景【エル特急 ホワイトアロー】他 1990年に撮影した北海道札幌市JR新札幌駅周辺の様子です。 まだduo2がなく、新札幌駅本来の南側駅舎全体が確認できます。 他にも今はもう無いごみ処理場、百年記念塔、銭湯のいずみ湯、市営住宅のH,I団地、duo1にあった時計塔、走行中の札幌市営バスや当時のJR、エル特急 ホワイトアローやの普通列車、貨物列車なども見る事が出来ます。 …
1990年のJR新札幌駅周辺 駅舎全景【エル特急 ホワイトアロー】他
1990年のJR新札幌駅周辺 駅舎全景【エル特急 ホワイトアロー】他1990年に撮影した北海道札幌市JR新札幌駅周辺の様子です。まだduo2がなく、新札幌駅本来の南側駅舎全体が確認できます。他にも今はもう無いごみ処理場、百年記念塔、銭湯のいずみ湯、市営住宅のH,I団地、duo1にあった時計塔、走行中の札幌市営バスや当時のJR、エル特急 ホワイトアローやの普通列車、貨物列車なども見る事が出来ます。 参考に2024年8月現在の様子もオマケでつけましたが、同じ場所からの撮影でも、条件が悪く全く同じ様には撮影できませんでした。ただ、建物が増えて見通しが悪くなった事は判ると思います。 他の実写系動画 チャンネルの半分以上はゲーム系です。□10年目のママチャリ改造 チェーンリング大型化【シティーサイクル】https://youtu.be/-xuqcaqRBo8?si=1uJqERrdHfaH5RSi□2年連続 自転車で札幌⇔旭川(国道275号経由)253km どうしてまた寝ないで行っちゃったの?【クロスバイク】2024年https://youtu.be/vV-fgiOiv38□自転車で札幌⇔旭川260kmに初挑戦なのに、一睡もせず出発のツケ【クロスバイク】2023年https://youtu.be/73xqLRC0BHE 他の自転車関連の動画□自転車で札幌⇔苫小牧(室蘭本線側経由)168km 海賊船と本気ロードバイク【クロスバイク】2023年https://youtu.be/mq10swkCxeQ□自転車で札幌⇔旭川260kmに初挑戦なのに、一睡もせず出発のツケ【クロスバイク】2023年https://youtu.be/73xqLRC0BHE□脚の手術前にちょっとそこまで70km 岩見沢2022 【クロスバイク】https://youtu.be/vl2uDxb563w□エルフィンロードを走る 札幌⇔北広島間のサイクリングロード ノーカットhttps://youtu.be/ZlfTkUDuxio□自転車でちょっとそこの小樽まで往復108Kmの旅 2022【クロスバイク】https://youtu.be/XYly9bPP8pg□1日で札幌のハードオフを全て周る自転車の旅 100km【クロスバイク】https://youtu.be/THqYYw49r-k□自転車で札幌⇔滝川の往復の筈が…遠回りした岩見沢で何が?https://youtu.be/TCHl6VGuQYo□自転車で札幌→支笏湖経由で苫小牧 166kmの旅 2021【クロスバイク】https://youtu.be/__n373fhxYU□自転車で 札幌⇔滝川 2020 4日間で365㎞ !【クロスバイク】https://youtu.be/eRvt5P1W91k□ぼくのなつやすみ3 の舞台へ 自転車で札幌←中山峠(標高835m)→京極町 往復177kmの旅https://youtu.be/3McD6RM2jEQ□札幌⇔滝川 160km クロスバイク編 2019 自転車でのロングライドhttps://youtu.be/F8YaOfLaxXQ□自転車で 札幌⇔滝川 2020 4日間で365㎞ !【クロスバイク】https://youtu.be/eRvt5P1W91k□ママチャリで【札幌⇔滝川】160km走った時の話 2018【自転車】https://youtu.be/kL8dHbpCbp4
www.bikingjp.com
August 31, 2024 at 7:17 PM
MUSICFAIRで大泉洋さんの『あの空に立つ塔のように』を見ました。
演出(´;д;`)ブワッ
背景に塔のシルエット(´;д;`)ブワッ
息飲んでテレビを見つめていた……

なんでもかんでも自分に置き換えて、過度に感情移入するのはよくないかもしれないけど、江別で過ごした学生時代は大切やから「今はもう無いあの高く古い塔」や塔とバス停があしらわれた夕鉄バスをもう見られないを思うと悲喜こもごも。
ミュージックビデオに学生演劇を感じるのも良き、観る専門やけどヒツジのおじさんが演劇にハマったきっかけの場所やから。
February 17, 2024 at 9:40 AM
こちらも2023年10月14日に羊ヶ丘展望台で撮影したもので、放牧されている羊とクラーク博士像を撮影しました。
January 1, 2025 at 3:34 PM
北海道百年記念塔の設計者 故井口さん築いた功績残す 母校・札幌工業高に記念室:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1141654/
北海道百年記念塔の設計者 故井口さん築いた功績残す 母校・札幌工業高に記念室
老朽化で2023年に解体された北海道百年記念塔(札幌市厚別区)の設計者として知られ、同年1月に84歳で亡くなった井口健さんの記念室が4月10日、母校の札幌工業高にオープンする。記念塔の存続を求めて活動...
www.hokkaido-np.co.jp
March 29, 2025 at 2:35 AM
解体された北海道百年記念塔かと思った
February 9, 2025 at 5:28 AM
そういえばJR北海道 森林公園駅の名所案内看板は健在で百年記念塔も残っている。
March 3, 2024 at 2:31 AM
稚内、礼文島、利尻島、日帰りしたいって思ってるのに
フェリーの予約もしてない
ホテルは港から3キロ離れてる
早起き得意だけど 体力に自信ない
稚内市開港百年記念塔なんて気になるスポット見つけて
塔から夕焼け見たいなぁとか思いついちゃってるのに
なんのルートも決めてないという
いつもならルートや時間割作るのになぁ
#北海道 #稚内 #旅行
September 4, 2025 at 1:29 PM
これまだ無料で見られますね
セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)と北海道|解体が始まった北海道百年記念塔。北海道と入植植民地主義との関わりと問題点を研究者とアーティス... youtu.be/bpReuctewA4?...
セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)と北海道|解体が始まった北海道百年記念塔。北海道と入植植民地主義との関わりと問題点を研究者とアーティストに聞く|ゲスト:マユンキキ・(6/1)#ポリタスTV
【ポリタスTV6/1】1️⃣セトラー(開拓者)による植民地支配とは?2️⃣北海道百年記念塔とはどのようなモニュメントか3️⃣ポリタスTV3周年記念特別番組のライブ映像も一足先に公開6月4日20時より【ポリタスTV3周年記念特別番組】北海道百年記念塔に見る「セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)」を配信します。...
youtu.be
June 13, 2024 at 7:26 AM
また、北海道百年記念塔解体に関しては

・高橋前知事の時から話は出ていた
・設計上仕方のない錆とは別に、腐食が起こりやすいパーツがあった
・観光地として収益があるわけでもなく、維持費が嵩むだけだった

思い入れがある人には申し訳ないですが、解体はやむなしの状況だったのも事実です。

それはそれとして、ただの更地にしておくよりは維持費がそれほど嵩まない小さいモニュメントでも置いたらいいのにとは思います。
November 11, 2025 at 12:36 AM
去年の泊まったホテルから見た解体中の塔。
May 18, 2024 at 12:14 PM
今はもう存在しないもの・・・北海道百年記念塔
私自身も北海道百年記念塔があったからこそ育ってきました。しかし、最近になって急に取り壊すということで私自身も許せなかった。取り壊した後はもうその場所には行きたくはない。悲しいだけ。今できるのは取り壊し前の写真を公開するのみ。 #北海道百年記念塔
January 22, 2025 at 11:06 AM
こういうポスト見る度にブックマークしたくなる…

札幌図書・情報館みたいなの厚別区にできないかな…ちえりあみたいなでっかい建物の中に、新さっぽろ図書・情報館みたいなのできて欲しい。

百年記念塔跡地か、大きなホクノスーパーの近くの団地周辺の再編計画で、北海道の東川町のせんとぴゅあⅡみたいなの取り入れた方がいいと思う。

新さっぽろに、ちえりあと新さっぽろ図書・情報館みたいなやつ本気で作って欲しい。

#厚別区
#ちえりあ
September 6, 2025 at 6:21 AM
札幌には因習村とは違う文脈で不気味な建造物や施設があるのですが、厚別区の「北海道百年記念塔」というなんかもう不気味の塊みたいな施設が昔あり そこの「大地の手」っていうレリーフがもう怖くてですね なんだろう 本当に怖いんだよな 調べてみて
June 10, 2024 at 9:31 AM
今回の道央遠征、最後はさっぽろテレビ塔へ。
国の登録有形文化財認定を記念し、この日の展望台入場料が無料に。料金も4桁なりました。
この14年後に建築、一昨年解体された北海道百年記念塔との差は何なのか?考えさせられました。
これからもシンボルとしてあり続けて。
www.instagram.com/p/DHemaMiPfB...
March 22, 2025 at 12:46 AM
2025年 晩夏
羽田空港→稚内空港✈
稚内駅発の定期観光バスで
稚内市内観光🚍💨

定期観光バス運行してる期間に
稚内へ行くならオススメ!

稚内駅発
稚内港北防波堤ドーム(車窓)
百年記念塔
稚内公園
宗谷丘陵(車窓)
宗谷岬
夕日が丘パーキング(車窓)
ノシャップ岬
稚内駅前バスターミナル着🚌

#青空旅行部
#旅行 #北海道 #稚内 #飛行機 #バス #myalltracks #マッピング
October 10, 2025 at 3:33 AM