#野幌森林公園
北海道博物館(ミュージアム)
北海道の自然、歴史、文化を紹介する総合博物館。野幌森林公園内にあり、5つのテーマの総合展示と企画展のほか、解説付きツアーや体験イベントも開催。

#フロアマップ
#北海道博物館
#野幌森林公園
#アイヌ文化

https://www.livewalker.com/web/detail/30496
北海道博物館(北海道/ミュージアム)フロアマップ・ミュージアム
北海道の自然、歴史、文化を紹介する総合博物館。野幌森林公園内にあり、5つのテーマの総合展示と企画展のほか、解説付きツアーや体験イベントも開催。
www.livewalker.com
June 29, 2025 at 7:08 AM
「2003年度の野幌森林公園で生息を確認できたエゾタヌキは25頭、1頭あたりの再捕獲回数は8回であった。」

タヌキはおんなじ罠に年間平均9回はつかまるらしい…野生動物としてあまりにも警戒心がなさすぎる…

cir.nii.ac.jp/crid/1390282...
北海道野幌森林公園における外来アライグマと在来エゾタヌキの関係(2) ーエゾタヌキの生息数推定とアライグマ対策への提言ー | CiNii Research
野生化したアライグマによる在来生物相への影響や農業被害が深刻化するなか、北海道では1999年よりアライグマの完全排除をめざした捕獲駆除事業(以下、事業捕獲とする)を進めている。この事業において、緊急対策地域に指定された野幌森林公園では、7月から9月の連続する2ヶ月間で合計2,100罠・日の罠が毎年設置されてきた。しかし一方で、こうした捕獲事業が在来生物相に及ぼす影響や駆除の効果などの検討は、まだほ...
cir.nii.ac.jp
October 24, 2025 at 2:10 PM
広がる雪原 動物の足跡探そう 野幌森林公園・自然ふれあい交流館周辺 キツネやリス…音も:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/9705...
February 1, 2024 at 1:47 PM
今日はクルマの中と、山の途中で会った知り合いと「こんな危ない遊び、いつまでやるか」という話をした。私は今の仲間(3人)が全員やめたらやめると思う。冬は健康維持のZwiftと、滝野か野幌森林公園でぺたぺたクロカンする爺さんになりたい。
March 16, 2025 at 6:42 AM
札幌まで普通列車ですいしかりライナーとなり途中琴似と手稲から学園都市線稲積公園へおいでのお客様は手稲からはつり革や小樽に到着いたします野幌と江別から苗穂へおいでのお客様と森林公園へおいでのお客様は高砂へおいでのお客様は江別からは滝川に到着いたします江別までの各駅と厚別へおいでのお客様は手稲に到着いたしますほしみに到着いたします快速ニセコライナー小樽の順にとまります小樽からは朝里へおいでのお客様はおよそ2分で倶知安に到着いたします小樽まで稲穂へおいでのお客様は区間快速列車席を離れる際は貴重品や手回り品に千歳線直通携帯電話をお持ちのお客様は新千歳空港へおいでのお客様は石勝線の苫小牧方面のご乗車下さ
July 1, 2025 at 9:33 AM
息子を部活に送り届けた後、午前中、野幌森林公園を散歩してきた。

散歩と言えるほど歩いたのは数ヶ月ぶりかも。

少々ヒグマを心配しながらではあったが、まだ気温が20℃まで上がっていなかったので涼しく、気持ち良かった。
September 20, 2025 at 4:27 AM
9年前のこの日に見たとある風景
今日も1日お疲れ様でした😊
February 28, 2025 at 11:12 AM
#ツールドレースkal2024 昨日までということで、15.7g編みました。1/8.5なので、133.45m!

旅として…133.45kmと思って帯広から直線距離で札幌に向かいました。野幌森林公園に少したどり着かないくらいでfinish。結構行けたな!もうちょっと編んでたら着いてたなw
August 25, 2024 at 11:01 PM
初めて行った野幌森林公園
April 19, 2024 at 3:41 AM
おとんと2人で小樽水族館に行って有珠山の噴火の真下を通過したとき。
釧路の伯母の家に行ったとき。
野幌森林公園にナウマン象の全身骨格を見に行ったとき。
July 29, 2024 at 1:05 AM
おはようございます
今日のダーウィンが来た!はヤモリ
さわやか自然百景は北海道の野幌森林公園
世界遺産はマダガスカル
サイエンスZEROは原発事故
地球ドラマチックは走鳥類
だそうです
March 9, 2024 at 9:16 PM
ところで今朝の「さわやか自然百景」は真冬の野幌森林公園の獣の痕跡がテーマで、エゾシカが樹皮をかじっているところが映っていた。
シカがどうやって樹皮を食べるのか、知りたい撮りたいと思って、ずっと狙ってセンサーカメラをかけていたのにちっとも撮れないので、だいぶ嫉妬した。
あんな風にチマチマとかじるのか。ベローンと剥ぐのかと思っていたよ。
March 10, 2024 at 1:38 PM
今知った。札幌周辺住民なら知らぬ人はいない野幌森林公園の百年記念塔って2023年に解体されちゃったんだ…なんてこと…。道も札幌市もお金ないんだねぇ。
www.hokkaido-np.co.jp/article/9194...
どうなる百年記念塔モニュメント デザイン今月にも決定 選考手法に批判も<デジタル発>:北海道新聞デジタル
北海道百年記念塔(札幌市厚別区)の解体跡地に建設されるモニュメントのデザイン選考が大詰めを迎えている。作品を公募した北海道は既に候補を六つに絞り、今月中にも決める予定だ。道は6点の画像をホームページ(...
www.hokkaido-np.co.jp
July 17, 2025 at 9:13 PM
@野幌森林公園
#birds
May 12, 2024 at 1:10 PM
「野幌森林公園来い」は流石にお断りだ
October 15, 2024 at 2:44 PM
2回目の野幌森林公園
5月になると散策道に片栗が咲くらしい。その頃にまた行ってみたいな。
April 21, 2024 at 8:21 AM
来年のうちに行きたいのは暫定ペケレット湖、東屯田遊水地、五戸緑地、生振防風林、野幌森林公園、烏柵舞、苫小牧研究林、宮丘公園あたりかな~
December 25, 2024 at 4:15 AM
原始林(このあたりの人は野幌森林公園とは誰も言わない)には、結構前にアライグマの罠を仕掛けているのを母が散歩中に見たそうです。今も罠を仕掛けているのかはわかりませんが……。
September 25, 2024 at 8:49 AM
お仕事で野幌森林公園へ
この時期はエゾハルゼミがよく鳴いてるね
June 3, 2024 at 1:58 AM