YouTubeギャガ公式チャンネルで雨宮慶太監督のSF伝奇アクション『ゼイラム』が無料見放題に。宇宙の彼方にある収容所惑星から宇宙人犯罪者ゼイラムが地球の日本に逃亡。バウンティハンターのイリアがゼイラムを捕える為に日本へ。SFですがデザインに仏教が大幅に取り入れられており独特の世界観。ちょっとクセ強めの特撮好きならハマること間違いなしです。
youtu.be/NSMXmlqTduA?...
youtu.be/NSMXmlqTduA?...
+GAGA|【無料公開中】『ゼイラム』
YouTube video by ギャガ公式チャンネル
youtu.be
October 27, 2025 at 12:47 AM
Everybody can reply
1 reposts
4 likes
2 saves
で、シグナスは180が82年、125が84年発売で、本格スクーターを標榜していました。
デザインのヤマハが鳥形·Vベルトで自信をつけて、やっとラビットに手を付けられた、それでもヒットはしなかったので長寿モデルに。(京都市内では地味にラビットを代替)
「車の代用品」としてスクーターが忌み嫌われ、印象を一新する必要があった時代、があったわけです。
でも「パーソナルな乗り物」の四輪風乗車姿勢は、和服に合わない。
前席を下げず、車体後端まで座席が伸びた、貧乏臭いとされるデザインは、いまインド用に残ってるんですな。
だからインド製スクーターが坊んさんに合うのです。仏教の発祥地だから……
デザインのヤマハが鳥形·Vベルトで自信をつけて、やっとラビットに手を付けられた、それでもヒットはしなかったので長寿モデルに。(京都市内では地味にラビットを代替)
「車の代用品」としてスクーターが忌み嫌われ、印象を一新する必要があった時代、があったわけです。
でも「パーソナルな乗り物」の四輪風乗車姿勢は、和服に合わない。
前席を下げず、車体後端まで座席が伸びた、貧乏臭いとされるデザインは、いまインド用に残ってるんですな。
だからインド製スクーターが坊んさんに合うのです。仏教の発祥地だから……
October 19, 2025 at 2:00 AM
Everybody can reply
1 likes
【訂正再投稿】
uespえもんがツイートにつけている画像のシシス像ってESOに出てくるやつだよね?
ヒンドゥー教のカーリーやダルバール広場のカーラ・バイラブ像、チベット仏教絵画の忿怒相仏のタンカを彷彿させますね。インドから東の様相が強いデザインなので、私的にすごく好きなデザインです。
uespえもんがツイートにつけている画像のシシス像ってESOに出てくるやつだよね?
ヒンドゥー教のカーリーやダルバール広場のカーラ・バイラブ像、チベット仏教絵画の忿怒相仏のタンカを彷彿させますね。インドから東の様相が強いデザインなので、私的にすごく好きなデザインです。
October 16, 2025 at 5:54 AM
Everybody can reply
「南アジアの織物が変えた人々の暮らし:グローバルなつながりの歴史と現在」 先週、第1回を視聴。「彦根更紗」って初耳!彦根藩主井伊家に伝えられた全450枚の内、ほとんどはインド製だけど、扇子のモチーフなどもあり興味深い。
Cambly のインド在住先生に報告したら「これが日本に残っているの⁉️」と大盛り上がり。ネットの画像を見ながら「これは北インドのデザイン」「これは仏教のモチーフ」などと教えてくださった。次回も報告してね!って😍
国立文化財機構所蔵品統合検索システムで見つけた「古渡更紗裂 彦根更紗」:
colbase.nich.go.jp/collection_i...
Cambly のインド在住先生に報告したら「これが日本に残っているの⁉️」と大盛り上がり。ネットの画像を見ながら「これは北インドのデザイン」「これは仏教のモチーフ」などと教えてくださった。次回も報告してね!って😍
国立文化財機構所蔵品統合検索システムで見つけた「古渡更紗裂 彦根更紗」:
colbase.nich.go.jp/collection_i...
October 8, 2025 at 12:43 PM
Everybody can reply
1 likes
分かっていること
→18年前に発生した創造神vs大魔王の決戦
→王の交代を繰り返すことで世界の循環をはかる宇宙の法則
→祖神の力を統制、内政、戦闘の三つに分けて造られた魔人
→創世による世界の循環のために次代の王を選定する女神
分からないこと
→至高天に大魔王は入れない筈では?決戦後18年のタイムラグは何?
→抜け出すために事象を食べる意味は?ダアトと何の関係があるの?世界規模なのになんで仏教用語なの?
→わざわざ力を分けた意図は?禁じられた合一を目的として造られた意図は?
→複数同時に存在できていいの?聖女って何?女神のデザインの違いはどこから?
→18年前に発生した創造神vs大魔王の決戦
→王の交代を繰り返すことで世界の循環をはかる宇宙の法則
→祖神の力を統制、内政、戦闘の三つに分けて造られた魔人
→創世による世界の循環のために次代の王を選定する女神
分からないこと
→至高天に大魔王は入れない筈では?決戦後18年のタイムラグは何?
→抜け出すために事象を食べる意味は?ダアトと何の関係があるの?世界規模なのになんで仏教用語なの?
→わざわざ力を分けた意図は?禁じられた合一を目的として造られた意図は?
→複数同時に存在できていいの?聖女って何?女神のデザインの違いはどこから?
September 20, 2025 at 1:03 PM
Everybody can reply
4 likes
伊達住職とコラボ後半!
自分を満たすことで周りの人も幸せにする。
祈り、いのり、拝む、念ずるの違い、浄土真宗はいのりがないが定義が変わろうとしている?
誰かに祈ってもらうと幸福感はあがるという研究結果も。
しょうちゃんの生き方素敵です!
日本は天皇陛下が国民のために祈ってくれる、そういう存在がいてくれるのって安心する。
#仏教
#覚悟
#祈り
#prayer
#浄土真宗
#伊達住職
#エビデンスに基づく人生デザイン
#臨床宗教師
#自分のトリセツを見直す
#拝む
voicy.jp/channel/8178... #Voicy
自分を満たすことで周りの人も幸せにする。
祈り、いのり、拝む、念ずるの違い、浄土真宗はいのりがないが定義が変わろうとしている?
誰かに祈ってもらうと幸福感はあがるという研究結果も。
しょうちゃんの生き方素敵です!
日本は天皇陛下が国民のために祈ってくれる、そういう存在がいてくれるのって安心する。
#仏教
#覚悟
#祈り
#prayer
#浄土真宗
#伊達住職
#エビデンスに基づく人生デザイン
#臨床宗教師
#自分のトリセツを見直す
#拝む
voicy.jp/channel/8178... #Voicy
September 16, 2025 at 11:13 PM
Everybody can reply
1 likes
クライン王国のデザインいいな〜……
流石に仏教のインドと中国が混ざったデザイン……ちょっとだけモンゴルとかも入ってそうなの好き ステキだ……
流石に仏教のインドと中国が混ざったデザイン……ちょっとだけモンゴルとかも入ってそうなの好き ステキだ……
September 9, 2025 at 11:13 AM
Everybody can reply
デザインにおける七宝文(しっぽうもん)・七宝繋文(しっぽうつなぎもん)
iroai.jp/shippoumon/
七宝文(しっぽうもん)は、同じ半径の円を円周の4分の1ずつ重ねて表現していく四方連続模様で、「四方」から転じて、仏教の七宝(しっぽう)の名前がつきました。
七宝文を上下左右に規則正しく、連続させたことを強調して「七宝繋文(しっぽうつなぎもん)」と呼んだりします。
iroai.jp/shippoumon/
七宝文(しっぽうもん)は、同じ半径の円を円周の4分の1ずつ重ねて表現していく四方連続模様で、「四方」から転じて、仏教の七宝(しっぽう)の名前がつきました。
七宝文を上下左右に規則正しく、連続させたことを強調して「七宝繋文(しっぽうつなぎもん)」と呼んだりします。
August 25, 2025 at 10:31 AM
Everybody can reply
2 likes
>プレイヤーキャラじゃなくてカメラのほうを見ている
>プレイヤーキャラじゃなくてカメラのほうを見ている
BGM・デザイン共になんかブッダというか仏教めいてるのがわかったので所謂八方睨みモチーフとかそんなんだと思ってたけど本当に "見ている" のかもしれん
>プレイヤーキャラじゃなくてカメラのほうを見ている
BGM・デザイン共になんかブッダというか仏教めいてるのがわかったので所謂八方睨みモチーフとかそんなんだと思ってたけど本当に "見ている" のかもしれん
August 24, 2025 at 10:58 AM
Everybody can reply
2 likes