「人身取引で性被害者となった少女に"サービス"をさせたやつらに罰を下してほしい」
「買春を処罰せよということか。買春の犯罪化はセックスワーカーを危険に晒します」
これ、かなりすれ違っているように思うんだけど…
そもそも「人身取引の被害者で性的行為を強要された未成年の少女」は「セックスワーカー」ではないと考える。労働者、以前に何重にも被害者でしかありえない。奴隷労働者を人権の観点から保護や何らかの救済をすべき、ではなくて労働者として尊重せよ、て言うみたいな頓珍漢さを感じる。
「買春を処罰せよということか。買春の犯罪化はセックスワーカーを危険に晒します」
これ、かなりすれ違っているように思うんだけど…
そもそも「人身取引の被害者で性的行為を強要された未成年の少女」は「セックスワーカー」ではないと考える。労働者、以前に何重にも被害者でしかありえない。奴隷労働者を人権の観点から保護や何らかの救済をすべき、ではなくて労働者として尊重せよ、て言うみたいな頓珍漢さを感じる。
November 9, 2025 at 1:43 AM
「人身取引で性被害者となった少女に"サービス"をさせたやつらに罰を下してほしい」
「買春を処罰せよということか。買春の犯罪化はセックスワーカーを危険に晒します」
これ、かなりすれ違っているように思うんだけど…
そもそも「人身取引の被害者で性的行為を強要された未成年の少女」は「セックスワーカー」ではないと考える。労働者、以前に何重にも被害者でしかありえない。奴隷労働者を人権の観点から保護や何らかの救済をすべき、ではなくて労働者として尊重せよ、て言うみたいな頓珍漢さを感じる。
「買春を処罰せよということか。買春の犯罪化はセックスワーカーを危険に晒します」
これ、かなりすれ違っているように思うんだけど…
そもそも「人身取引の被害者で性的行為を強要された未成年の少女」は「セックスワーカー」ではないと考える。労働者、以前に何重にも被害者でしかありえない。奴隷労働者を人権の観点から保護や何らかの救済をすべき、ではなくて労働者として尊重せよ、て言うみたいな頓珍漢さを感じる。
社会悪くなると表現の幅って狭くなるからクリエイターは左になるしかなくないですか?(反差別とか人権の尊重を言うだけで左になれる国って本当に何?)
November 5, 2025 at 7:09 AM
社会悪くなると表現の幅って狭くなるからクリエイターは左になるしかなくないですか?(反差別とか人権の尊重を言うだけで左になれる国って本当に何?)
レイシストが言う「不法滞在者」を増やしてるのは故意に条約の解釈を狭めて難民不認定を乱発する法務省、入管庁でしかない。
各国同じ難民条約のもとで難民認定しなきゃいけないのに日本だけ異様に難民認定数が少ない。シンプルに日本の審査がおかしい。
国連総会は1975年、「国連機関および同専門機関のすべての公的文書において、仕事を得るために他国に不法に、かつ/あるいは、密かに入国した労働者を『書類のない』(non-documented)もしくは『非正規の移住労働者』(irregular migrant workers)という用語に統一するよう要請する」という決議文を採択している。
各国同じ難民条約のもとで難民認定しなきゃいけないのに日本だけ異様に難民認定数が少ない。シンプルに日本の審査がおかしい。
国連総会は1975年、「国連機関および同専門機関のすべての公的文書において、仕事を得るために他国に不法に、かつ/あるいは、密かに入国した労働者を『書類のない』(non-documented)もしくは『非正規の移住労働者』(irregular migrant workers)という用語に統一するよう要請する」という決議文を採択している。
November 6, 2025 at 10:14 PM
レイシストが言う「不法滞在者」を増やしてるのは故意に条約の解釈を狭めて難民不認定を乱発する法務省、入管庁でしかない。
各国同じ難民条約のもとで難民認定しなきゃいけないのに日本だけ異様に難民認定数が少ない。シンプルに日本の審査がおかしい。
国連総会は1975年、「国連機関および同専門機関のすべての公的文書において、仕事を得るために他国に不法に、かつ/あるいは、密かに入国した労働者を『書類のない』(non-documented)もしくは『非正規の移住労働者』(irregular migrant workers)という用語に統一するよう要請する」という決議文を採択している。
各国同じ難民条約のもとで難民認定しなきゃいけないのに日本だけ異様に難民認定数が少ない。シンプルに日本の審査がおかしい。
国連総会は1975年、「国連機関および同専門機関のすべての公的文書において、仕事を得るために他国に不法に、かつ/あるいは、密かに入国した労働者を『書類のない』(non-documented)もしくは『非正規の移住労働者』(irregular migrant workers)という用語に統一するよう要請する」という決議文を採択している。
松本人志さん訴訟 記事の女性「今まで被害のことを忘れた日はない」
www.asahi.com/articles/ASS...
2024年3月28日 朝日新聞
USEN&U-NEXT GROUP 人権の尊重に関する基本方針
unext-hd.co.jp/sustainabili...
企業が性暴力の二次加害をしないこと、人権デューデリジェンスの尊重が求められる時に、何をしてるんだ。
(U-NEXT以外の他社の配信サービスも含め)
www.asahi.com/articles/ASS...
2024年3月28日 朝日新聞
USEN&U-NEXT GROUP 人権の尊重に関する基本方針
unext-hd.co.jp/sustainabili...
企業が性暴力の二次加害をしないこと、人権デューデリジェンスの尊重が求められる時に、何をしてるんだ。
(U-NEXT以外の他社の配信サービスも含め)
松本人志さん訴訟 記事の女性「今まで被害のことを忘れた日はない」:朝日新聞
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(60)に性的な行為を強要されたとする女性2人の証言を報じた週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、松本さんが発行元の文芸春秋などに5億5千万円の賠償など…
www.asahi.com
November 2, 2025 at 5:59 AM
松本人志さん訴訟 記事の女性「今まで被害のことを忘れた日はない」
www.asahi.com/articles/ASS...
2024年3月28日 朝日新聞
USEN&U-NEXT GROUP 人権の尊重に関する基本方針
unext-hd.co.jp/sustainabili...
企業が性暴力の二次加害をしないこと、人権デューデリジェンスの尊重が求められる時に、何をしてるんだ。
(U-NEXT以外の他社の配信サービスも含め)
www.asahi.com/articles/ASS...
2024年3月28日 朝日新聞
USEN&U-NEXT GROUP 人権の尊重に関する基本方針
unext-hd.co.jp/sustainabili...
企業が性暴力の二次加害をしないこと、人権デューデリジェンスの尊重が求められる時に、何をしてるんだ。
(U-NEXT以外の他社の配信サービスも含め)
ほんとなら外国国旗だって、政府がきっちり、我が国は人権を尊重しています、国民の表現の自由を縛ることはしませんって、外国に説明すればいいんだよ。
それができないヘタレか、人権を尊重しない国だから、変な法律が必要になるんだ。
それができないヘタレか、人権を尊重しない国だから、変な法律が必要になるんだ。
>日本の国旗を損壊しても外交問題には発展しません。したがって、この犯罪と日本国旗の損壊を同列に扱うのは論理的ではありません。 「外国の国旗が保護されているのに、日本の国旗が保護されていないのはおかしい」という主張は、一見もっともらしく聞こえますが、立法趣旨がまったく異なるため、非論理的といえます。 www.bengo4.com/c_18/n_19572/
参政党提出の「日の丸損壊罪」で何が起きる? 表現の萎縮が「漫画やアニメ」にも波及するおそれも - 弁護士ドットコムニュース
参政党が「日本国国章損壊罪」を盛り込んだ刑法改正案を参院に提出した。日本を侮辱する目的で国旗を傷つけたり汚したりした場合、2年以下の拘禁刑または20万円以下の罰金を科すという内容だ。自民党や日本維新...
www.bengo4.com
November 4, 2025 at 9:55 AM
ほんとなら外国国旗だって、政府がきっちり、我が国は人権を尊重しています、国民の表現の自由を縛ることはしませんって、外国に説明すればいいんだよ。
それができないヘタレか、人権を尊重しない国だから、変な法律が必要になるんだ。
それができないヘタレか、人権を尊重しない国だから、変な法律が必要になるんだ。
多数派で全体主義を形成していくにつれ、リベラル派の主張(基本的人権の尊重とか、公正公平とか)が「黙れ、こっちだって我慢してんだからわがまま言うな」になり、そこから飛躍して「和を乱すわがままな奴は排除」
になるのはどうやっても納得できない。
になるのはどうやっても納得できない。
November 3, 2025 at 11:59 AM
多数派で全体主義を形成していくにつれ、リベラル派の主張(基本的人権の尊重とか、公正公平とか)が「黙れ、こっちだって我慢してんだからわがまま言うな」になり、そこから飛躍して「和を乱すわがままな奴は排除」
になるのはどうやっても納得できない。
になるのはどうやっても納得できない。
#入管法改悪反対アクション
#改悪入管法を廃止へ
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#難民の送還ではなく保護を
#永住許可の取消しに反対します
ちゃんと難民条約に沿って難民を保護する、移民難民の個々の事情をちゃんと鑑みる、人を人として扱う、誰であっても人権を尊重する、収容施設で虐待しない殺さない、それができていないってほんまこの国やばくないですか。
#改悪入管法を廃止へ
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#難民の送還ではなく保護を
#永住許可の取消しに反対します
ちゃんと難民条約に沿って難民を保護する、移民難民の個々の事情をちゃんと鑑みる、人を人として扱う、誰であっても人権を尊重する、収容施設で虐待しない殺さない、それができていないってほんまこの国やばくないですか。
November 2, 2025 at 10:40 AM
#入管法改悪反対アクション
#改悪入管法を廃止へ
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#難民の送還ではなく保護を
#永住許可の取消しに反対します
ちゃんと難民条約に沿って難民を保護する、移民難民の個々の事情をちゃんと鑑みる、人を人として扱う、誰であっても人権を尊重する、収容施設で虐待しない殺さない、それができていないってほんまこの国やばくないですか。
#改悪入管法を廃止へ
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#難民の送還ではなく保護を
#永住許可の取消しに反対します
ちゃんと難民条約に沿って難民を保護する、移民難民の個々の事情をちゃんと鑑みる、人を人として扱う、誰であっても人権を尊重する、収容施設で虐待しない殺さない、それができていないってほんまこの国やばくないですか。
時間に余裕ができたのでパブコメも出せたヽ(*⁰ω⁰*)ノ
そういう案だから当然なんだけど人権保護とか人権尊重とかやたらと連呼してらっしゃったので「それなら人権侵害が大得意な例のアレを放置すんなや」って優しくお答えしておきました
看過できないリスクがいっぱいあることを把握してはいるけど実情の悲惨さは理解できてない感じがすごい。公的な文書だからフラットに書かれてるんで余計そう感じるんだろうけれども、事実としてこの三年間悪化し続けてんだしさ…
いい加減こんな意見を何度も何度も出さなくてもいい国になってほしい
毎度やたら長ったらしい資料読まされるけどそんな暇あったら創作したいんじゃわしゃあ
そういう案だから当然なんだけど人権保護とか人権尊重とかやたらと連呼してらっしゃったので「それなら人権侵害が大得意な例のアレを放置すんなや」って優しくお答えしておきました
看過できないリスクがいっぱいあることを把握してはいるけど実情の悲惨さは理解できてない感じがすごい。公的な文書だからフラットに書かれてるんで余計そう感じるんだろうけれども、事実としてこの三年間悪化し続けてんだしさ…
いい加減こんな意見を何度も何度も出さなくてもいい国になってほしい
毎度やたら長ったらしい資料読まされるけどそんな暇あったら創作したいんじゃわしゃあ
October 30, 2025 at 1:45 PM
時間に余裕ができたのでパブコメも出せたヽ(*⁰ω⁰*)ノ
そういう案だから当然なんだけど人権保護とか人権尊重とかやたらと連呼してらっしゃったので「それなら人権侵害が大得意な例のアレを放置すんなや」って優しくお答えしておきました
看過できないリスクがいっぱいあることを把握してはいるけど実情の悲惨さは理解できてない感じがすごい。公的な文書だからフラットに書かれてるんで余計そう感じるんだろうけれども、事実としてこの三年間悪化し続けてんだしさ…
いい加減こんな意見を何度も何度も出さなくてもいい国になってほしい
毎度やたら長ったらしい資料読まされるけどそんな暇あったら創作したいんじゃわしゃあ
そういう案だから当然なんだけど人権保護とか人権尊重とかやたらと連呼してらっしゃったので「それなら人権侵害が大得意な例のアレを放置すんなや」って優しくお答えしておきました
看過できないリスクがいっぱいあることを把握してはいるけど実情の悲惨さは理解できてない感じがすごい。公的な文書だからフラットに書かれてるんで余計そう感じるんだろうけれども、事実としてこの三年間悪化し続けてんだしさ…
いい加減こんな意見を何度も何度も出さなくてもいい国になってほしい
毎度やたら長ったらしい資料読まされるけどそんな暇あったら創作したいんじゃわしゃあ
私は男性成人向けやそれに近い分野で創作活動をしてる立場だけど、
例え自分の知識や能力の不足でそれが上手く出来なかったとしても、
人権を尊重するし実際の理不尽は許されるべきでは無いって言い続けるからな…。
例え自分の知識や能力の不足でそれが上手く出来なかったとしても、
人権を尊重するし実際の理不尽は許されるべきでは無いって言い続けるからな…。
October 27, 2025 at 4:22 PM
私は男性成人向けやそれに近い分野で創作活動をしてる立場だけど、
例え自分の知識や能力の不足でそれが上手く出来なかったとしても、
人権を尊重するし実際の理不尽は許されるべきでは無いって言い続けるからな…。
例え自分の知識や能力の不足でそれが上手く出来なかったとしても、
人権を尊重するし実際の理不尽は許されるべきでは無いって言い続けるからな…。
mainichi.jp/articles/202...
「収容者の処遇は、人権を尊重しつつ適正に行わなければならない」
ウィシュマさんの事案報告を見ると、あまりの対応のひどさに読めない。
これが人間に対する扱いなのかと。
収容される人たちの大半はビザが切れた不法滞在。窃盗殺人などで収容されている人は少ない。
そもそも自由のきかない施設に閉じ込める必要性はあるのかと疑問を感じる。
「収容者の処遇は、人権を尊重しつつ適正に行わなければならない」
ウィシュマさんの事案報告を見ると、あまりの対応のひどさに読めない。
これが人間に対する扱いなのかと。
収容される人たちの大半はビザが切れた不法滞在。窃盗殺人などで収容されている人は少ない。
そもそも自由のきかない施設に閉じ込める必要性はあるのかと疑問を感じる。
夜間に止まるエアコン、熱中症に… 知られざる入管施設の収容生活 | 毎日新聞
熱帯夜であっても夜間になればエアコンは止まる。このため熱中症で救急搬送される人も――。 これは、ある入管の収容施設での最近までの生活実態だ。 エアコンは24時間運転されるようになったというが、その暮らしぶりはどんなものなのか。
mainichi.jp
October 26, 2025 at 7:07 AM
mainichi.jp/articles/202...
「収容者の処遇は、人権を尊重しつつ適正に行わなければならない」
ウィシュマさんの事案報告を見ると、あまりの対応のひどさに読めない。
これが人間に対する扱いなのかと。
収容される人たちの大半はビザが切れた不法滞在。窃盗殺人などで収容されている人は少ない。
そもそも自由のきかない施設に閉じ込める必要性はあるのかと疑問を感じる。
「収容者の処遇は、人権を尊重しつつ適正に行わなければならない」
ウィシュマさんの事案報告を見ると、あまりの対応のひどさに読めない。
これが人間に対する扱いなのかと。
収容される人たちの大半はビザが切れた不法滞在。窃盗殺人などで収容されている人は少ない。
そもそも自由のきかない施設に閉じ込める必要性はあるのかと疑問を感じる。
そりゃ、「与党野党が何故存在してそれがどういう役割果たしてるのか」とか、「人権が生まれた経緯やその意義」みたいな事を知るよりも、
「野党って文句ばっかでムカつくよね~能力が伴ってない敗者の癖に」とか
「現実を見ろよ、俺の方がお前みたいな机にかじりついた頭でっかちより人生経験豊富で現実見てんだよ」
みたいな素朴な感情論や共感優先の認識の方が「コスパがいい」んですけど、
それやってても生活は楽にならないし尊重もされないんですよね
「野党って文句ばっかでムカつくよね~能力が伴ってない敗者の癖に」とか
「現実を見ろよ、俺の方がお前みたいな机にかじりついた頭でっかちより人生経験豊富で現実見てんだよ」
みたいな素朴な感情論や共感優先の認識の方が「コスパがいい」んですけど、
それやってても生活は楽にならないし尊重もされないんですよね
October 25, 2025 at 4:36 AM
そりゃ、「与党野党が何故存在してそれがどういう役割果たしてるのか」とか、「人権が生まれた経緯やその意義」みたいな事を知るよりも、
「野党って文句ばっかでムカつくよね~能力が伴ってない敗者の癖に」とか
「現実を見ろよ、俺の方がお前みたいな机にかじりついた頭でっかちより人生経験豊富で現実見てんだよ」
みたいな素朴な感情論や共感優先の認識の方が「コスパがいい」んですけど、
それやってても生活は楽にならないし尊重もされないんですよね
「野党って文句ばっかでムカつくよね~能力が伴ってない敗者の癖に」とか
「現実を見ろよ、俺の方がお前みたいな机にかじりついた頭でっかちより人生経験豊富で現実見てんだよ」
みたいな素朴な感情論や共感優先の認識の方が「コスパがいい」んですけど、
それやってても生活は楽にならないし尊重もされないんですよね
ODによる自殺を減らしたいなら、医薬品の規制を強めるより、人を自殺に追いやるような為政者を引きずり下ろして差別を包括的に減らしていき、人権が尊重される社会を目指す方がめちゃくちゃ有効だと思いますよ
October 24, 2025 at 3:13 AM
ODによる自殺を減らしたいなら、医薬品の規制を強めるより、人を自殺に追いやるような為政者を引きずり下ろして差別を包括的に減らしていき、人権が尊重される社会を目指す方がめちゃくちゃ有効だと思いますよ
というか、匿名の場で醸成されがちな差別的・露悪的な文化って、ずっとプロレスでやってるんだと思っていたけど、
最低限の倫理の話や個人の尊厳や財産を個人のものとして尊重しようっていう人権の話するだけで思想強いとか社会の発展・国家の敵扱いされるほど「本物の価値観」になっているのなら、
それは自分がなにを言ってるか、自分がプライド預けているものが何なのかを今一度考えたほうがいい気がするんですが。
最低限の倫理の話や個人の尊厳や財産を個人のものとして尊重しようっていう人権の話するだけで思想強いとか社会の発展・国家の敵扱いされるほど「本物の価値観」になっているのなら、
それは自分がなにを言ってるか、自分がプライド預けているものが何なのかを今一度考えたほうがいい気がするんですが。
October 24, 2025 at 2:17 AM
というか、匿名の場で醸成されがちな差別的・露悪的な文化って、ずっとプロレスでやってるんだと思っていたけど、
最低限の倫理の話や個人の尊厳や財産を個人のものとして尊重しようっていう人権の話するだけで思想強いとか社会の発展・国家の敵扱いされるほど「本物の価値観」になっているのなら、
それは自分がなにを言ってるか、自分がプライド預けているものが何なのかを今一度考えたほうがいい気がするんですが。
最低限の倫理の話や個人の尊厳や財産を個人のものとして尊重しようっていう人権の話するだけで思想強いとか社会の発展・国家の敵扱いされるほど「本物の価値観」になっているのなら、
それは自分がなにを言ってるか、自分がプライド預けているものが何なのかを今一度考えたほうがいい気がするんですが。
リベラルは、対話を大切にしたり、他人の自由/選択を邪魔しなかったり、誰も排除しないはずでしたが、そうなってないです。そして、その後世界はこうなってます…
なにか達成されましたか?
ーーーーーーーーー
リベラルとは、人間の自由・平等・多様性・人権を尊重する考え方のことです。
「自分が好きな意見=正義」
という感情の二分法で語っている人が多いです。
つまり、思想ではなく好悪の感情に“リベラル”というラベルを貼っているだけなんですね。GTP より
ーーーーーーーーー
なにか達成されましたか?
ーーーーーーーーー
リベラルとは、人間の自由・平等・多様性・人権を尊重する考え方のことです。
「自分が好きな意見=正義」
という感情の二分法で語っている人が多いです。
つまり、思想ではなく好悪の感情に“リベラル”というラベルを貼っているだけなんですね。GTP より
ーーーーーーーーー
October 22, 2025 at 10:02 PM
リベラルは、対話を大切にしたり、他人の自由/選択を邪魔しなかったり、誰も排除しないはずでしたが、そうなってないです。そして、その後世界はこうなってます…
なにか達成されましたか?
ーーーーーーーーー
リベラルとは、人間の自由・平等・多様性・人権を尊重する考え方のことです。
「自分が好きな意見=正義」
という感情の二分法で語っている人が多いです。
つまり、思想ではなく好悪の感情に“リベラル”というラベルを貼っているだけなんですね。GTP より
ーーーーーーーーー
なにか達成されましたか?
ーーーーーーーーー
リベラルとは、人間の自由・平等・多様性・人権を尊重する考え方のことです。
「自分が好きな意見=正義」
という感情の二分法で語っている人が多いです。
つまり、思想ではなく好悪の感情に“リベラル”というラベルを貼っているだけなんですね。GTP より
ーーーーーーーーー
気分を落ち着ける為に基本的人権を謳っているドイツ憲法の第1条を😌
第1条(人間の尊厳、人権、基本権による拘束)
⒈ 人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護することは、すべての国家権力の義務である。
⒉ ドイツ国民は、それゆえ、世界におけるあらゆる人間共同体、平和及び正義の基礎として、不可侵かつ不可譲の人権に対する信念を表明する。
⒊ 以下の基本権は、直接に適用される法として、立法、執行権、裁判を拘束する。
そして第79条ではその第1条は**改憲できない**と定められている。
第1条(人間の尊厳、人権、基本権による拘束)
⒈ 人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護することは、すべての国家権力の義務である。
⒉ ドイツ国民は、それゆえ、世界におけるあらゆる人間共同体、平和及び正義の基礎として、不可侵かつ不可譲の人権に対する信念を表明する。
⒊ 以下の基本権は、直接に適用される法として、立法、執行権、裁判を拘束する。
そして第79条ではその第1条は**改憲できない**と定められている。
October 21, 2025 at 10:46 AM
気分を落ち着ける為に基本的人権を謳っているドイツ憲法の第1条を😌
第1条(人間の尊厳、人権、基本権による拘束)
⒈ 人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護することは、すべての国家権力の義務である。
⒉ ドイツ国民は、それゆえ、世界におけるあらゆる人間共同体、平和及び正義の基礎として、不可侵かつ不可譲の人権に対する信念を表明する。
⒊ 以下の基本権は、直接に適用される法として、立法、執行権、裁判を拘束する。
そして第79条ではその第1条は**改憲できない**と定められている。
第1条(人間の尊厳、人権、基本権による拘束)
⒈ 人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、かつ、保護することは、すべての国家権力の義務である。
⒉ ドイツ国民は、それゆえ、世界におけるあらゆる人間共同体、平和及び正義の基礎として、不可侵かつ不可譲の人権に対する信念を表明する。
⒊ 以下の基本権は、直接に適用される法として、立法、執行権、裁判を拘束する。
そして第79条ではその第1条は**改憲できない**と定められている。
戦争も飢えも迫害も厭でございます。人権がちゃんと尊重されて健康で文化的な生活が出来る平和な世界で愉しく生きたいのです。
October 21, 2025 at 2:48 PM
戦争も飢えも迫害も厭でございます。人権がちゃんと尊重されて健康で文化的な生活が出来る平和な世界で愉しく生きたいのです。
本当に、人権の尊重とか差別をやめようみたいな話が、
「生活や立場を守る為に禁句」とされて「口に出すと頭の弱いバカ、仕事でもプライベートでも関わり合いにならない方がいい実質反社レベルの厄介者として扱われる」環境、何?
「生活や立場を守る為に禁句」とされて「口に出すと頭の弱いバカ、仕事でもプライベートでも関わり合いにならない方がいい実質反社レベルの厄介者として扱われる」環境、何?
October 20, 2025 at 6:28 AM
本当に、人権の尊重とか差別をやめようみたいな話が、
「生活や立場を守る為に禁句」とされて「口に出すと頭の弱いバカ、仕事でもプライベートでも関わり合いにならない方がいい実質反社レベルの厄介者として扱われる」環境、何?
「生活や立場を守る為に禁句」とされて「口に出すと頭の弱いバカ、仕事でもプライベートでも関わり合いにならない方がいい実質反社レベルの厄介者として扱われる」環境、何?
現行日本国憲法▶「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重」
たぶん維新高市ラインが出してくるケンポー▶「憲法に愛国心がないのはおかしい国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ戦争したい戦争したい戦争したい戦争したい徴兵徴兵徴
たぶん維新高市ラインが出してくるケンポー▶「憲法に愛国心がないのはおかしい国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ戦争したい戦争したい戦争したい戦争したい徴兵徴兵徴
October 20, 2025 at 11:33 AM
現行日本国憲法▶「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重」
たぶん維新高市ラインが出してくるケンポー▶「憲法に愛国心がないのはおかしい国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ戦争したい戦争したい戦争したい戦争したい徴兵徴兵徴
たぶん維新高市ラインが出してくるケンポー▶「憲法に愛国心がないのはおかしい国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ国を愛せ戦争したい戦争したい戦争したい戦争したい徴兵徴兵徴
まぁまだ何もやっていないうちから批判するのもどうかと思うので、様子見しますがあまり期待はしてませんね。
というか、早く余計な事せずに終わって欲しいというのが正直な意見です。
一応、周辺諸国との緊張をほぐし、(在日外国人を含めた)人権の尊重を拡大し、国民を縛るような事をしない、そういう政権を期待します。
ただそれだけです。
#高市早苗
news.yahoo.co.jp/articles/47e...
というか、早く余計な事せずに終わって欲しいというのが正直な意見です。
一応、周辺諸国との緊張をほぐし、(在日外国人を含めた)人権の尊重を拡大し、国民を縛るような事をしない、そういう政権を期待します。
ただそれだけです。
#高市早苗
news.yahoo.co.jp/articles/47e...
【速報】高市早苗氏を第104代首相に選出 日本の憲政史上初の女性総理大臣に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
国会では21日午後、石破内閣の総辞職を受けて内閣総理大臣指名選挙が行われ、衆議院本会議で自民党の高市早苗総裁が、第104代総理大臣に選出された。
投票では、自民党、連立政権樹立に合意した日本維新の
news.yahoo.co.jp
October 21, 2025 at 10:43 AM
まぁまだ何もやっていないうちから批判するのもどうかと思うので、様子見しますがあまり期待はしてませんね。
というか、早く余計な事せずに終わって欲しいというのが正直な意見です。
一応、周辺諸国との緊張をほぐし、(在日外国人を含めた)人権の尊重を拡大し、国民を縛るような事をしない、そういう政権を期待します。
ただそれだけです。
#高市早苗
news.yahoo.co.jp/articles/47e...
というか、早く余計な事せずに終わって欲しいというのが正直な意見です。
一応、周辺諸国との緊張をほぐし、(在日外国人を含めた)人権の尊重を拡大し、国民を縛るような事をしない、そういう政権を期待します。
ただそれだけです。
#高市早苗
news.yahoo.co.jp/articles/47e...
外務省が「ビジネスと人権」に関する行動計画のパブコメを10月末まで実施中ですね。
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...
「AI・テクノロジーと人権」という項目を設けて、生成AIによる人権侵害等についても言及されていますね。
(参考)
・国連「ビジネスと人権に関する指導原則」
www.mofa.go.jp/mofaj/files/...
・責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン
www.meti.go.jp/policy/econo...
・解説記事
www.dlri.co.jp/report/ld/25...
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...
「AI・テクノロジーと人権」という項目を設けて、生成AIによる人権侵害等についても言及されていますね。
(参考)
・国連「ビジネスと人権に関する指導原則」
www.mofa.go.jp/mofaj/files/...
・責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン
www.meti.go.jp/policy/econo...
・解説記事
www.dlri.co.jp/report/ld/25...
「ビジネスと人権」に関する行動計画改定版の原案についての意見募集|e-Govパブリック・コメント
パブリックコメントの「「ビジネスと人権」に関する行動計画改定版の原案についての意見募集」に関する意見募集の実施についての詳細です。
public-comment.e-gov.go.jp
October 18, 2025 at 1:47 PM
外務省が「ビジネスと人権」に関する行動計画のパブコメを10月末まで実施中ですね。
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...
「AI・テクノロジーと人権」という項目を設けて、生成AIによる人権侵害等についても言及されていますね。
(参考)
・国連「ビジネスと人権に関する指導原則」
www.mofa.go.jp/mofaj/files/...
・責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン
www.meti.go.jp/policy/econo...
・解説記事
www.dlri.co.jp/report/ld/25...
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?C...
「AI・テクノロジーと人権」という項目を設けて、生成AIによる人権侵害等についても言及されていますね。
(参考)
・国連「ビジネスと人権に関する指導原則」
www.mofa.go.jp/mofaj/files/...
・責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン
www.meti.go.jp/policy/econo...
・解説記事
www.dlri.co.jp/report/ld/25...
20. 人権への負の影響が対処されているかどうかを検証するため、企業はその対応の実効性を追跡評価すべきである。追跡評価は、
a 適切な質的及び量的指標に基づくべきである。
b 影響を受けたステークホルダーを含む、社内及び社外からのフィードバックを活用すべきである。
2. 国家は、その領域及び/または管轄内に住所を定めるすべての企業がその活動を通じて人権を尊重するという期待を、明確に表明すべきである。
a 適切な質的及び量的指標に基づくべきである。
b 影響を受けたステークホルダーを含む、社内及び社外からのフィードバックを活用すべきである。
2. 国家は、その領域及び/または管轄内に住所を定めるすべての企業がその活動を通じて人権を尊重するという期待を、明確に表明すべきである。
October 18, 2025 at 6:25 AM
20. 人権への負の影響が対処されているかどうかを検証するため、企業はその対応の実効性を追跡評価すべきである。追跡評価は、
a 適切な質的及び量的指標に基づくべきである。
b 影響を受けたステークホルダーを含む、社内及び社外からのフィードバックを活用すべきである。
2. 国家は、その領域及び/または管轄内に住所を定めるすべての企業がその活動を通じて人権を尊重するという期待を、明確に表明すべきである。
a 適切な質的及び量的指標に基づくべきである。
b 影響を受けたステークホルダーを含む、社内及び社外からのフィードバックを活用すべきである。
2. 国家は、その領域及び/または管轄内に住所を定めるすべての企業がその活動を通じて人権を尊重するという期待を、明確に表明すべきである。
> そもそも人権の尊重に、『線引き』などあってはならないはずです。…許容してしまった社会は、ほぼ必然的に、既得権益をより持つ側に都合が良いよう、その『線』をなんだかんだと理由をつけては引き直し続け、いずれ遠からず、あなたや私の人権をも、軽視し、踏みにじり始めるでしょう。そして、そうなってからではもう、元に戻すことは難しい
デマも差別も他人事ではないということ
#デマと差別を許しません
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定(音楽ナタリー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8a8...
デマも差別も他人事ではないということ
#デマと差別を許しません
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定(音楽ナタリー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8a8...
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース
本日10月17日に東京・新宿駅東南口広場で開催された街頭宣伝「デマと差別が蔓延する社会を許しません街宣Vol.2」にラッパーの宇多丸(RHYMESTER)が寄せたメッセージが全文公開された。
この
news.yahoo.co.jp
October 18, 2025 at 12:13 AM
> そもそも人権の尊重に、『線引き』などあってはならないはずです。…許容してしまった社会は、ほぼ必然的に、既得権益をより持つ側に都合が良いよう、その『線』をなんだかんだと理由をつけては引き直し続け、いずれ遠からず、あなたや私の人権をも、軽視し、踏みにじり始めるでしょう。そして、そうなってからではもう、元に戻すことは難しい
デマも差別も他人事ではないということ
#デマと差別を許しません
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定(音楽ナタリー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8a8...
デマも差別も他人事ではないということ
#デマと差別を許しません
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定(音楽ナタリー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8a8...
ユーザーへの尊重の前に、
権利者の財産と、
人権の概念を尊重してくれ・・・。
権利者の財産と、
人権の概念を尊重してくれ・・・。
October 15, 2025 at 2:33 AM
ユーザーへの尊重の前に、
権利者の財産と、
人権の概念を尊重してくれ・・・。
権利者の財産と、
人権の概念を尊重してくれ・・・。
人権や著作権や学習してほしくないクリエイターの意志なんか一ミリも尊重しないくせに、ユーザーの選択と自由度を尊重って片腹痛いっすね。尊重してるのは自分らの目先の利益だけだろうに。
October 15, 2025 at 3:44 AM
人権や著作権や学習してほしくないクリエイターの意志なんか一ミリも尊重しないくせに、ユーザーの選択と自由度を尊重って片腹痛いっすね。尊重してるのは自分らの目先の利益だけだろうに。