#亀屋良長
#今日のおめざ

亀屋良長の山の幸とコーヒー
#甘党部 #あんこ部
柿やイチジク、松の実など乗っており、美味しくいただくには、ちまちま切らずにいっきに食え!という代物でした。
二口で行ったわ。
October 21, 2025 at 5:45 AM
A glimpse into the tearoom's 'mizuya' (水屋)...this is a room adjacent to the tea ceremony room, where utensils are washed and certain preparations made for tea ceremony.

#Kyoto #京都 #Japan #OldMitsuiFamilyShimogamoVilla #旧三井家下鴨別邸
October 17, 2025 at 6:11 AM
mingled with tiny shells
I saw scattered petals
of bush-clovers
rolling with the waves
波の間や小貝にまじる萩の塵
-Matsuo Bashō (1644-94).

Of all the flowers, the bush clover was a favourite with poets (in the Man'yōshū it is mentioned 140 times, more than any other plant!).
October 14, 2025 at 8:20 AM
I need no excuse to once again share Kameya Yoshinaga's (亀屋良長) sumptuous strawberry and white chocolate flavoured 'hanayagu' (華やぐ 'to brighten up').

drinking tea alone-
every day the butterfly
stops by
一人茶や蝶は毎日来てくれる
-Kobayashi Issa (小林一茶).
Trans. David Lanoue.

#Kyoto #haiku
October 9, 2025 at 2:33 AM
今日のおめざ
#亀屋良長 スライスようかん、小倉バター×焼き芋!

#青空ごはん部 #甘党部 #あんこ部
October 5, 2025 at 3:27 AM
🥣RABBIT SOUP🐇

What better way to warm up (I am saying this on a 35 degree September day) than with a piping hot bowl of oshiruko (お汁粉), a sweet bean soup.

This is Kameya Yoshinaga's (亀屋良長) moon rabbit oshiruko, 'hane-usagi' (はねうさぎ), enjoyed during the autumn.

#お汁粉 #oshiruko #wagashi #和菓子
September 18, 2025 at 8:56 AM
[BOT] お疲れ様!休憩にしよう!
飲み物は…そうだなぁ、小川珈琲のドリップコーヒーを淹れて…。
茶菓子は亀屋良長の焼きカカオ!これでどうだ!
October 31, 2025 at 6:00 AM
アニメ『わたしの幸せな結婚』と京都の老舗「亀屋良長」がコラボ!世界観を表現した琥珀糖「花霞」販売!
oshi.info/2024/03/19/2...
アニメ『わたしの幸せな結婚』と京都の老舗「亀屋良長」がコラボ!世界観を表現した琥珀糖「花霞」販売! - 推しinfo / OSHI INFO
TVアニメ「わたしの幸せな結婚」と京都の老舗和菓子店「亀屋良長」がコラボレーションし、アニメの世界観をイメー
oshi.info
March 19, 2024 at 6:13 AM
今日のおやつ。

昨日京都御苑内の売店で買ってきた亀屋良長の烏羽玉。
こし餡が口の中でやさしくほどける食感が好き。

#むうこんちのおやつ
November 10, 2024 at 12:51 PM
“はたらくお父さん”をモチーフにした上用まんじゅう。父の日に亀屋良長の和菓子を贈りませんか?
“はたらくお父さん”をモチーフにした上用まんじゅう。父の日に亀屋良長の和菓子を贈りませんか?
6月15日(日)は父の日。1803年創業・亀屋良長では、父の日の和菓子をご用意しております。https://kameya-yoshinaga.com/c/recommend/fathersgift 亀屋良長株式会社のプレ ...
gourmetpress.net
May 28, 2025 at 4:03 AM
【京都の手土産|お月見限定。愛らしいうさぎモチーフの和菓子】「京菓子司 俵屋吉富」「京菓子司 亀屋良長」「京菓匠 鶴屋吉信」から、お月見の季節にぴったりな和菓子をご紹介。
【京都の手土産】お月見のお供に。愛らしいうさぎモチーフの和菓子
【京都の手土産|お月見限定。愛らしいうさぎモチーフの和菓子】「京菓子司 俵屋吉富」「京菓子司 亀屋良長」「京菓匠 鶴屋吉信」から、お月見の季節にぴったりな和菓子をご紹介。
www.fujingaho.jp
September 30, 2025 at 10:07 PM
祗園祭・前祭の宵山。
四条醒ヶ井の「亀屋良長」。

季節の生菓子セット(雲の峰、抹茶)。

なつかしの土地。
来てよかったなあ、と思う。
July 16, 2024 at 12:30 PM
亀屋良長さんの烏羽玉と諸々( ¨̮ )
March 18, 2024 at 4:53 AM
SOU・SOUデザイン!亀屋良長の雪だるま和菓子が今年も登場#亀屋良長#SOU・SOU#雪こんこ

京都の老舗菓子司・亀屋良長から、愛らしい雪だるまの和菓子「暦(こよみ) 雪こんこ」が今年も登場!SOU・SOUデザインのメッセージカード付きで、クリスマスギフトに最適です。上品な甘さと軽やかな口どけが魅力。数量限定なのでお早めに!
SOU・SOUデザイン!亀屋良長の雪だるま和菓子が今年も登場
京都の老舗菓子司・亀屋良長から、愛らしい雪だるまの和菓子「暦(こよみ) 雪こんこ」が今年も登場!SOU・SOUデザインのメッセージカード付きで、クリスマスギフトに最適です。上品な甘さと軽やかな口どけが魅力。数量限定なのでお早めに!
matomame.jp
December 10, 2024 at 4:36 AM
夜のお茶よー。亀屋良長さんのお干菓子を岩茶(黄観音)で
December 27, 2024 at 11:01 AM
京都の亀屋良長さんの、烏羽玉!(うばたま)

こし餡と黒糖の甘みが口の中に広がる……✨
October 2, 2024 at 1:08 PM
亀屋良長さんのレシピ集に出会えて、ほんとうによかった。あんこ、おいしい、たのしい!
 
#青空甘党部
May 1, 2024 at 1:03 PM
ハッピーバレンタインのchocolat笑(ショウ)
ずっと欲しかったから京都で買えた時大変嬉しかった✌️✌️
February 14, 2024 at 10:24 AM
おやつ
亀屋良長 烏羽玉
August 15, 2023 at 5:15 AM
What treat to have for 'Mountain Day'?

The stretch of river between Mt Takao and Mt Atago is one of my favourite places in Kyōto, and Kameya Yoshinaga (亀屋良長) have crafted a gorgeous kinton, 'Kiyotaki' (清滝), named after the local area.

#wagashi #和菓子 #Kiyotaki #清滝
August 11, 2025 at 8:00 AM
愛らしい雪だるまのお菓子が贈る冬のひととき#京都府#京都市下京区#和菓子#メッセージカード#亀屋良長

京都発の人気和菓子、雪だるまの押し物が登場。大人気のメッセージカード付きで冬の贈り物にぴったりです。
愛らしい雪だるまのお菓子が贈る冬のひととき
京都発の人気和菓子、雪だるまの押し物が登場。大人気のメッセージカード付きで冬の贈り物にぴったりです。
news.3rd-in.co.jp
December 10, 2024 at 12:23 AM
亀屋良長から買ったもち麦は半分に割って白米と馴染みやすくしてあって、炊き上がりの見た目が上品。「もち麦でござい!」ってのもすきだけど、かみごたえあるし。
September 23, 2024 at 1:40 AM
少し前ですが、わたしの幸せな結婚 と亀屋良長さんとのコラボ和菓子、-花霞-をいただきました🌸
お菓子のデザインからしてすごく作品への愛を感じましたし、味もとても美味しくて最高でした🫶🏻✨️ありがとうございます!!
May 11, 2024 at 1:54 PM
見た目のひんやり感ありますものね…通年で食べられるせいで忘れておりましたわ…
作れるかはさておき、京都の亀屋良長様なんかで売っている羊羹も涼しげで参考にできるやもしれません…
April 12, 2024 at 11:46 PM
コロナの快気祝いにいただいた亀屋良長さんの「いちご摘み」
びっくりするくらい軽い甘さ、中のドライフルーツの濃厚な風味が透明なところにも移っていて、冬の空気が解けたときの匂いみたいな美味しさでした
March 2, 2024 at 11:02 AM