岐阜関ケ原古戦場記念館の小早川秀秋の解説に疑問がある方が最近の研究を踏まえて質問したところ、すたっふが「小早川は裏切り者でいいんだ!!」と逆ぎれして質問者を黙らせたとのこと。
博物館ならば『諸説ある』など応え方はいくらでもあるのに切れて威圧する。
博物館がそれ?博物館だよ?
博物館て、平等な立場から史料を調べて教えてくださる所だと思っていたから残念だよ。
ボクは古戦場記念館から嫌がらせされたから二度と行かないけど。
岐阜関ケ原古戦場記念館は若手研究者育成といって助成金を貰って関ヶ原合戦の研究をしているんだよ。→(続く
#関ケ原
#関ヶ原
#岐阜県
#戦国時代
#博物館
#研究
#史学科
博物館ならば『諸説ある』など応え方はいくらでもあるのに切れて威圧する。
博物館がそれ?博物館だよ?
博物館て、平等な立場から史料を調べて教えてくださる所だと思っていたから残念だよ。
ボクは古戦場記念館から嫌がらせされたから二度と行かないけど。
岐阜関ケ原古戦場記念館は若手研究者育成といって助成金を貰って関ヶ原合戦の研究をしているんだよ。→(続く
#関ケ原
#関ヶ原
#岐阜県
#戦国時代
#博物館
#研究
#史学科
April 6, 2025 at 11:39 PM
【ボクと博物館】
91番目に完成した化石
#オウラノサウルス / #鳥脚類
2周目の18番目
全長7mほどの鳥脚類でイグアノドンの仲間
名前はギリシア神話で原初の神々の王とされるウラノス (ウーラノス) に由来するとも言われていますが真実は分かりませんでした
ウラノスはクロノサウルスの名前の元ネタであるクロノスの父であり、ゼウスやポセイドン、ハデスなどから見ると祖父に当たる偉大な神と思われるので、少々大袈裟すぎるかも?
※ 撮り溜めてある写真を1枚ずつ投稿しています
#ボクと博物館 #恐竜博物館 #恐竜の化石 #恐竜発掘 #化石発掘 #古生物 #古代生物 #ゲーム記録
91番目に完成した化石
#オウラノサウルス / #鳥脚類
2周目の18番目
全長7mほどの鳥脚類でイグアノドンの仲間
名前はギリシア神話で原初の神々の王とされるウラノス (ウーラノス) に由来するとも言われていますが真実は分かりませんでした
ウラノスはクロノサウルスの名前の元ネタであるクロノスの父であり、ゼウスやポセイドン、ハデスなどから見ると祖父に当たる偉大な神と思われるので、少々大袈裟すぎるかも?
※ 撮り溜めてある写真を1枚ずつ投稿しています
#ボクと博物館 #恐竜博物館 #恐竜の化石 #恐竜発掘 #化石発掘 #古生物 #古代生物 #ゲーム記録
May 26, 2024 at 10:34 PM
何でも簡単に調べることができるようになった現代。
小学校でも「インターネットで調べましょう」なんて宿題が出ることも。
じっくり本を読んだり、人に質問したり、図書館や博物館に行ったりなんて、時代遅れなんでしょうかねぇ。
なんだか、すぐに答えを求める風潮が、好きになれません。
答えを得るプロセスに、もっと楽しみがあるんですけどねぇ。
信仰生活も、手っ取り早い答えを求めるだけじゃ、つまんないでしょ。
って、思うのはボクだけじゃないはず。
小学校でも「インターネットで調べましょう」なんて宿題が出ることも。
じっくり本を読んだり、人に質問したり、図書館や博物館に行ったりなんて、時代遅れなんでしょうかねぇ。
なんだか、すぐに答えを求める風潮が、好きになれません。
答えを得るプロセスに、もっと楽しみがあるんですけどねぇ。
信仰生活も、手っ取り早い答えを求めるだけじゃ、つまんないでしょ。
って、思うのはボクだけじゃないはず。
February 5, 2025 at 2:03 AM
何でも簡単に調べることができるようになった現代。
小学校でも「インターネットで調べましょう」なんて宿題が出ることも。
じっくり本を読んだり、人に質問したり、図書館や博物館に行ったりなんて、時代遅れなんでしょうかねぇ。
なんだか、すぐに答えを求める風潮が、好きになれません。
答えを得るプロセスに、もっと楽しみがあるんですけどねぇ。
信仰生活も、手っ取り早い答えを求めるだけじゃ、つまんないでしょ。
って、思うのはボクだけじゃないはず。
小学校でも「インターネットで調べましょう」なんて宿題が出ることも。
じっくり本を読んだり、人に質問したり、図書館や博物館に行ったりなんて、時代遅れなんでしょうかねぇ。
なんだか、すぐに答えを求める風潮が、好きになれません。
答えを得るプロセスに、もっと楽しみがあるんですけどねぇ。
信仰生活も、手っ取り早い答えを求めるだけじゃ、つまんないでしょ。
って、思うのはボクだけじゃないはず。
一機だけ試作された後、終戦となったようです。ボクは松本零士の「衝撃降下90度」というマンガを通じて知りました。「ゴジラ -1.0」で作られたレプリカ機が福岡県の航空博物館に展示されているそうです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%...
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%...
筑前町立大刀洗平和記念館 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
December 4, 2023 at 3:14 AM
一機だけ試作された後、終戦となったようです。ボクは松本零士の「衝撃降下90度」というマンガを通じて知りました。「ゴジラ -1.0」で作られたレプリカ機が福岡県の航空博物館に展示されているそうです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%...
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%...
妻がどうしても行きたいからと『ジブリとアニメージュ展』へ。花巻市の花巻市博物館で開催中、国内では最後だとのこと。
創刊号から『もののけ姫』公開後までアニメージュを買い続けた「元」メージュニアンを自称するボクとしても直筆のレイアウトや原画を目にする事ができて満足のいくものだった。徳間関連の展示会ながらもマクロスやミンキーモモの展示もあって、ジブリ一色ではなかったのも好感を持てる。またアニメ雑誌の元祖でもある『ファントーシュ』や『フィルム1/24』の実物も見る事ができた。出来れば内容も読みたかったなあ。アニメ雑誌草創期は各社から『ジ・アニメ』『マイアニメ』など乱立して競争が激しかったのも憶えてる。
創刊号から『もののけ姫』公開後までアニメージュを買い続けた「元」メージュニアンを自称するボクとしても直筆のレイアウトや原画を目にする事ができて満足のいくものだった。徳間関連の展示会ながらもマクロスやミンキーモモの展示もあって、ジブリ一色ではなかったのも好感を持てる。またアニメ雑誌の元祖でもある『ファントーシュ』や『フィルム1/24』の実物も見る事ができた。出来れば内容も読みたかったなあ。アニメ雑誌草創期は各社から『ジ・アニメ』『マイアニメ』など乱立して競争が激しかったのも憶えてる。
September 9, 2024 at 10:41 AM
妻がどうしても行きたいからと『ジブリとアニメージュ展』へ。花巻市の花巻市博物館で開催中、国内では最後だとのこと。
創刊号から『もののけ姫』公開後までアニメージュを買い続けた「元」メージュニアンを自称するボクとしても直筆のレイアウトや原画を目にする事ができて満足のいくものだった。徳間関連の展示会ながらもマクロスやミンキーモモの展示もあって、ジブリ一色ではなかったのも好感を持てる。またアニメ雑誌の元祖でもある『ファントーシュ』や『フィルム1/24』の実物も見る事ができた。出来れば内容も読みたかったなあ。アニメ雑誌草創期は各社から『ジ・アニメ』『マイアニメ』など乱立して競争が激しかったのも憶えてる。
創刊号から『もののけ姫』公開後までアニメージュを買い続けた「元」メージュニアンを自称するボクとしても直筆のレイアウトや原画を目にする事ができて満足のいくものだった。徳間関連の展示会ながらもマクロスやミンキーモモの展示もあって、ジブリ一色ではなかったのも好感を持てる。またアニメ雑誌の元祖でもある『ファントーシュ』や『フィルム1/24』の実物も見る事ができた。出来れば内容も読みたかったなあ。アニメ雑誌草創期は各社から『ジ・アニメ』『マイアニメ』など乱立して競争が激しかったのも憶えてる。
「博物館もチャレンジしてたね。ボクも写るのさ!」ポーさん
September 29, 2024 at 4:43 AM
「博物館もチャレンジしてたね。ボクも写るのさ!」ポーさん