人生のうち一度は行きたかった福井の恐竜博物館行ってきた!楽しかった!!
駅前も恐竜モニュメントいっぱいで楽しかった!
5歳娘が恐竜博物館のことかなり予習していたので、じいじばあばに化石の解説しててかわいかった笑
でも博物館周辺も熊出てるらしくて、公園とか閉鎖されたり時間も短くなってたり🥲
駅前も恐竜モニュメントいっぱいで楽しかった!
5歳娘が恐竜博物館のことかなり予習していたので、じいじばあばに化石の解説しててかわいかった笑
でも博物館周辺も熊出てるらしくて、公園とか閉鎖されたり時間も短くなってたり🥲
November 8, 2025 at 7:39 AM
人生のうち一度は行きたかった福井の恐竜博物館行ってきた!楽しかった!!
駅前も恐竜モニュメントいっぱいで楽しかった!
5歳娘が恐竜博物館のことかなり予習していたので、じいじばあばに化石の解説しててかわいかった笑
でも博物館周辺も熊出てるらしくて、公園とか閉鎖されたり時間も短くなってたり🥲
駅前も恐竜モニュメントいっぱいで楽しかった!
5歳娘が恐竜博物館のことかなり予習していたので、じいじばあばに化石の解説しててかわいかった笑
でも博物館周辺も熊出てるらしくて、公園とか閉鎖されたり時間も短くなってたり🥲
岐阜県博物館のテスケロサウルス(今まで目にも入ってなかったけどここの恐竜って台座に白い明朝体で名前が入っててすごくレトロで重厚だな…)数えて寝る。おやすみ
November 5, 2025 at 1:43 PM
岐阜県博物館のテスケロサウルス(今まで目にも入ってなかったけどここの恐竜って台座に白い明朝体で名前が入っててすごくレトロで重厚だな…)数えて寝る。おやすみ
ポケゴリ我が家のメンバー紹介、第26弾「ジュカイン」
『パラドクサス』は逆説、異なる二つの特徴を併せもつことから名付けられたそうです📝ジュカインもスキル特異でありながら、きのみ得意のような異なる特徴を持っていますね🙌(実装されたボーマンダはティラノみたいなものでしょうか🤭)
福井県『勝山恐竜博物館』にて、家族とは別行動で恐竜の外骨格に見惚れる親父の私🤤…頭の中で、内臓や血管、神経を描き出していきます💭重要な臓器や神経を守るため、食物に合わせた消化機能のため、それらのイメージによって一つの生命体として観ることができます🤩
#ポケスリ
『パラドクサス』は逆説、異なる二つの特徴を併せもつことから名付けられたそうです📝ジュカインもスキル特異でありながら、きのみ得意のような異なる特徴を持っていますね🙌(実装されたボーマンダはティラノみたいなものでしょうか🤭)
福井県『勝山恐竜博物館』にて、家族とは別行動で恐竜の外骨格に見惚れる親父の私🤤…頭の中で、内臓や血管、神経を描き出していきます💭重要な臓器や神経を守るため、食物に合わせた消化機能のため、それらのイメージによって一つの生命体として観ることができます🤩
#ポケスリ
November 7, 2025 at 2:25 AM
ポケゴリ我が家のメンバー紹介、第26弾「ジュカイン」
『パラドクサス』は逆説、異なる二つの特徴を併せもつことから名付けられたそうです📝ジュカインもスキル特異でありながら、きのみ得意のような異なる特徴を持っていますね🙌(実装されたボーマンダはティラノみたいなものでしょうか🤭)
福井県『勝山恐竜博物館』にて、家族とは別行動で恐竜の外骨格に見惚れる親父の私🤤…頭の中で、内臓や血管、神経を描き出していきます💭重要な臓器や神経を守るため、食物に合わせた消化機能のため、それらのイメージによって一つの生命体として観ることができます🤩
#ポケスリ
『パラドクサス』は逆説、異なる二つの特徴を併せもつことから名付けられたそうです📝ジュカインもスキル特異でありながら、きのみ得意のような異なる特徴を持っていますね🙌(実装されたボーマンダはティラノみたいなものでしょうか🤭)
福井県『勝山恐竜博物館』にて、家族とは別行動で恐竜の外骨格に見惚れる親父の私🤤…頭の中で、内臓や血管、神経を描き出していきます💭重要な臓器や神経を守るため、食物に合わせた消化機能のため、それらのイメージによって一つの生命体として観ることができます🤩
#ポケスリ
福井の恐竜博物館にいたよその子
攻撃力めっちゃ高いから頑張って育ててみて
攻撃力めっちゃ高いから頑張って育ててみて
November 2, 2025 at 2:50 AM
福井の恐竜博物館にいたよその子
攻撃力めっちゃ高いから頑張って育ててみて
攻撃力めっちゃ高いから頑張って育ててみて
福井県立恐竜博物館のホモ・エルガスター(正面向いてないとハロウィンっぽくないがここの人類頭骨はだいたい左向きだ)数えて寝る。おやすみ
October 31, 2025 at 2:59 PM
福井県立恐竜博物館のホモ・エルガスター(正面向いてないとハロウィンっぽくないがここの人類頭骨はだいたい左向きだ)数えて寝る。おやすみ
いてもめちゃくちゃ良いと思います。紫鸞殿は胸にあたたかいものが満ちるのを感じながら「今を生きる自分と前世の自分は違うけれど。前世で曹操殿と一緒に生きた紫鸞はきっと幸せだったと思う。もちろん、今こうしてあなたと一緒に居られる自分もこれ以上ないほど幸せだ」と柔らかく微笑んでいたらハッピーだ。
展示を見終わったらお土産コーナーでお揃いのキーホルダーとか図録を買って、二人で博物館に併設されている景色が良くて洒落てるカフェに足を運んで美味しいものを食べていて欲しい。恐竜モチーフのハンバーグプレートを嬉しそうに食べ進める紫鸞殿を微笑ましく見守りながら魚介類使用の和風丼を食べる曹操様とかいたら最高だな。
展示を見終わったらお土産コーナーでお揃いのキーホルダーとか図録を買って、二人で博物館に併設されている景色が良くて洒落てるカフェに足を運んで美味しいものを食べていて欲しい。恐竜モチーフのハンバーグプレートを嬉しそうに食べ進める紫鸞殿を微笑ましく見守りながら魚介類使用の和風丼を食べる曹操様とかいたら最高だな。
November 3, 2025 at 2:07 PM
いてもめちゃくちゃ良いと思います。紫鸞殿は胸にあたたかいものが満ちるのを感じながら「今を生きる自分と前世の自分は違うけれど。前世で曹操殿と一緒に生きた紫鸞はきっと幸せだったと思う。もちろん、今こうしてあなたと一緒に居られる自分もこれ以上ないほど幸せだ」と柔らかく微笑んでいたらハッピーだ。
展示を見終わったらお土産コーナーでお揃いのキーホルダーとか図録を買って、二人で博物館に併設されている景色が良くて洒落てるカフェに足を運んで美味しいものを食べていて欲しい。恐竜モチーフのハンバーグプレートを嬉しそうに食べ進める紫鸞殿を微笑ましく見守りながら魚介類使用の和風丼を食べる曹操様とかいたら最高だな。
展示を見終わったらお土産コーナーでお揃いのキーホルダーとか図録を買って、二人で博物館に併設されている景色が良くて洒落てるカフェに足を運んで美味しいものを食べていて欲しい。恐竜モチーフのハンバーグプレートを嬉しそうに食べ進める紫鸞殿を微笑ましく見守りながら魚介類使用の和風丼を食べる曹操様とかいたら最高だな。
October 27, 2025 at 11:41 PM
福井県立恐竜博物館のスコミムス(昨日できなかったが、とにかくかっこいいものを数える日のやつ。この写真自体がやけにかっこいい)数えて寝る。おやすみ
October 27, 2025 at 2:20 PM
福井県立恐竜博物館のスコミムス(昨日できなかったが、とにかくかっこいいものを数える日のやつ。この写真自体がやけにかっこいい)数えて寝る。おやすみ
天草海中水族館シードーナツ行ってました(時系列的には恐竜の島博物館の前)海中を観察できる窓からはチョウチョウオやアカエイ(職員さん曰くどっちもレアらしい)が見れました
チョウチョウオは時期的に死滅回遊魚だと思う…
チョウチョウオは時期的に死滅回遊魚だと思う…
October 28, 2025 at 10:43 AM
天草海中水族館シードーナツ行ってました(時系列的には恐竜の島博物館の前)海中を観察できる窓からはチョウチョウオやアカエイ(職員さん曰くどっちもレアらしい)が見れました
チョウチョウオは時期的に死滅回遊魚だと思う…
チョウチョウオは時期的に死滅回遊魚だと思う…
東京国立博物館アンバサダー 特別企画
講演会『DINO-A-LIVEの成長の軌跡 誕生から恐竜大夜行まで』
2025年11月16日(日)13時30分~15時(13時開場)
対象:小学生以上の学生
380名(事前申込制、先着順) www.tnm.jp/modules/r_ev...
講演会『DINO-A-LIVEの成長の軌跡 誕生から恐竜大夜行まで』
2025年11月16日(日)13時30分~15時(13時開場)
対象:小学生以上の学生
380名(事前申込制、先着順) www.tnm.jp/modules/r_ev...
東京国立博物館
展示・催し物 催し物 講演会・講座 東京国立博物館アンバサダー 特別企画 講演会『DINO-A-LIVEの成長の軌跡 誕生から恐竜大夜行まで』
www.tnm.jp
October 27, 2025 at 8:39 AM
東京国立博物館アンバサダー 特別企画
講演会『DINO-A-LIVEの成長の軌跡 誕生から恐竜大夜行まで』
2025年11月16日(日)13時30分~15時(13時開場)
対象:小学生以上の学生
380名(事前申込制、先着順) www.tnm.jp/modules/r_ev...
講演会『DINO-A-LIVEの成長の軌跡 誕生から恐竜大夜行まで』
2025年11月16日(日)13時30分~15時(13時開場)
対象:小学生以上の学生
380名(事前申込制、先着順) www.tnm.jp/modules/r_ev...
#金曜日だから化石貼る
#FossilFriday
新たな標本が報告されたので、福井県立恐竜博物館よりエドモントサウルスEdmontosaurus annectensのミイラ化石。
嘴やミトン状の前肢、背中の骨化腱などが綺麗に残されており、一緒に展示されているレオナルドに負けず劣らずの保存状態を誇る。
#FossilFriday
新たな標本が報告されたので、福井県立恐竜博物館よりエドモントサウルスEdmontosaurus annectensのミイラ化石。
嘴やミトン状の前肢、背中の骨化腱などが綺麗に残されており、一緒に展示されているレオナルドに負けず劣らずの保存状態を誇る。
October 24, 2025 at 10:53 AM
#金曜日だから化石貼る
#FossilFriday
新たな標本が報告されたので、福井県立恐竜博物館よりエドモントサウルスEdmontosaurus annectensのミイラ化石。
嘴やミトン状の前肢、背中の骨化腱などが綺麗に残されており、一緒に展示されているレオナルドに負けず劣らずの保存状態を誇る。
#FossilFriday
新たな標本が報告されたので、福井県立恐竜博物館よりエドモントサウルスEdmontosaurus annectensのミイラ化石。
嘴やミトン状の前肢、背中の骨化腱などが綺麗に残されており、一緒に展示されているレオナルドに負けず劣らずの保存状態を誇る。
スピノサウルス全身骨格をインスタに上げると最大1万円分のグッズ当たるかも 福井県立恐竜博物館の「獣脚類」展に合わせコンテスト www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...
スピノサウルス全身骨格をインスタに上げると最大1万円分のグッズ当たるかも 福井県立恐竜博物館の「獣脚類」展に合わせコンテスト | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
福井県立恐竜博物館(勝山市)の開館25周年記念特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」で、目玉展示「スピノサウルス」の全身骨格のインスタ映えを競うコンテストが開かれている。閉幕日の11月3日まで応募を受け付ける。 特別展の実行委員会が企画。インスタグラムの企画公式アカウント(@jukyakurui2025)をフォローし、応募者自身のアカウントに全身骨格を撮影した写真を投稿する。
www.fukuishimbun.co.jp
October 21, 2025 at 10:45 AM
スピノサウルス全身骨格をインスタに上げると最大1万円分のグッズ当たるかも 福井県立恐竜博物館の「獣脚類」展に合わせコンテスト www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...
October 20, 2025 at 8:40 PM
October 18, 2025 at 11:01 AM
福井県立恐竜博物館、勝山市の道の駅でお土産買うと…旅がお得になるチャンス 11月末まで勝山の宝さがしキャンペーン www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...
福井県立恐竜博物館、勝山市の道の駅でお土産買うと…旅がお得になるチャンス 11月末まで勝山の宝さがしキャンペーン | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
福井県勝山市にある道の駅「恐竜渓谷かつやま」とジオターミナル(福井県立恐竜博物館のスーベニアショップ)でお土産を購入した人を対象に2025年10月17日~11月30日、抽選で恐竜のぬいぐるみやフィギュアなどが当たる「勝山の宝さがし」キャンペーンが展開される。その場で抽選結果が分かるので、旅の思い出にお土産を一つ新たにゲットするチャンス。さらに「ベビーサウルスクッキー ギャオポン!」が抽選でプレゼン...
www.fukuishimbun.co.jp
October 17, 2025 at 10:32 AM
福井県立恐竜博物館、勝山市の道の駅でお土産買うと…旅がお得になるチャンス 11月末まで勝山の宝さがしキャンペーン www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...
芦屋海岸に“砂の博物館”が出現!10周年記念『あしや砂像展2025』開催決定。テーマは「恐竜」、時空を超えた冒険へ。 prtimes.jp/main/html/rd...
芦屋海岸に“砂の博物館”が出現!10周年記念『あしや砂像展2025』開催決定。テーマは「恐竜」、時空を超えた冒険へ。
一般社団法人芦屋町観光協会のプレスリリース(2025年10月16日 14時00分)芦屋海岸に“砂の博物館”が出現!10周年記念『あしや砂像展2025』開催決定。テーマは「恐竜」、時空を超えた冒険へ。
prtimes.jp
October 16, 2025 at 9:18 PM
芦屋海岸に“砂の博物館”が出現!10周年記念『あしや砂像展2025』開催決定。テーマは「恐竜」、時空を超えた冒険へ。 prtimes.jp/main/html/rd...
雨だった昨日、屋外で遊ぶのが難しくなり、思いつきで「科博」こと、国立科学博物館(上野)へ行きました。大迫力の恐竜や動物の展示に子どもたちは大興奮。楽しみました🦒🦕
October 12, 2025 at 12:34 PM
雨だった昨日、屋外で遊ぶのが難しくなり、思いつきで「科博」こと、国立科学博物館(上野)へ行きました。大迫力の恐竜や動物の展示に子どもたちは大興奮。楽しみました🦒🦕
福井は恐竜博物館行った帰りにミルクハウス寄って帰る、って流れが身内の間で一時期できてた
October 12, 2025 at 9:40 AM
福井は恐竜博物館行った帰りにミルクハウス寄って帰る、って流れが身内の間で一時期できてた