箱から開けてアプリを起動して位置合わせもピント合わせも自動で10分待てばこれが撮れるのすごいな。しかも光害の激しい京大屋上で撮ってます。
October 17, 2025 at 10:11 AM
箱から開けてアプリを起動して位置合わせもピント合わせも自動で10分待てばこれが撮れるのすごいな。しかも光害の激しい京大屋上で撮ってます。
Quiet time…
#AlphabetChallenge #WeekLforLines #EastCoastKin
#Monochrome #Photography #glass #tea #StillLife
#AlphabetChallenge #WeekLforLines #EastCoastKin
#Monochrome #Photography #glass #tea #StillLife
September 21, 2025 at 1:12 PM
ピントの位置が合ってないから、ここで供養しておく(笑)
なんだろなぁ
ここのところ、そういうことじゃないんだよなぁってことが続いてるから今の気分にはちょうど良いかも
なんだろなぁ
ここのところ、そういうことじゃないんだよなぁってことが続いてるから今の気分にはちょうど良いかも
February 6, 2024 at 9:23 PM
ピントの位置が合ってないから、ここで供養しておく(笑)
なんだろなぁ
ここのところ、そういうことじゃないんだよなぁってことが続いてるから今の気分にはちょうど良いかも
なんだろなぁ
ここのところ、そういうことじゃないんだよなぁってことが続いてるから今の気分にはちょうど良いかも
Portrait Heliarについて「Noktonベースならもっと明るく出来たんじゃないですか」と素人考えで聞いてみたら「Noktonはダブルガウスタイプなので……」という回答が得られました
あと収差の補正リングを動かすと若干ピント位置が動くかもしれない、ということも聞きました(使っていて気になることはなかった)
あと収差の補正リングを動かすと若干ピント位置が動くかもしれない、ということも聞きました(使っていて気になることはなかった)
March 1, 2025 at 11:02 PM
Portrait Heliarについて「Noktonベースならもっと明るく出来たんじゃないですか」と素人考えで聞いてみたら「Noktonはダブルガウスタイプなので……」という回答が得られました
あと収差の補正リングを動かすと若干ピント位置が動くかもしれない、ということも聞きました(使っていて気になることはなかった)
あと収差の補正リングを動かすと若干ピント位置が動くかもしれない、ということも聞きました(使っていて気になることはなかった)
S5IIで像面位相差AFがしんだときのAF-Cがバカになる(ピント位置を見つけるまでちんたら走査し続ける)症状、いうてフルサイズのF8のDOFってMFTでF4相当だろ、MFTのボディではF5.6でさえコントラストAFだけでそれなりの速度を出していたパナがフルサイズでこんな挙動のカメラを出すのかとすごくがっかりしたのを憶えている。
February 9, 2024 at 5:47 AM
S5IIで像面位相差AFがしんだときのAF-Cがバカになる(ピント位置を見つけるまでちんたら走査し続ける)症状、いうてフルサイズのF8のDOFってMFTでF4相当だろ、MFTのボディではF5.6でさえコントラストAFだけでそれなりの速度を出していたパナがフルサイズでこんな挙動のカメラを出すのかとすごくがっかりしたのを憶えている。
土曜日から庭の草刈りや植栽のお手入れ全般を、せっせとやっていたのですが、とりあえずひと段落できたので、きゅうりの花や虫に齧られた皮の様子などを、マクロ撮影の練習がてら撮ってみました😃
昨日は風がけっこう吹いていたので、花も葉っぱも揺れに揺れて、三脚は早々に諦めて手持ちで撮影。それが、クッソ難しかった!🙃ピント位置がすぐに変わってしまうので、あらためて「手持ちマクロ撮影」の難しさを痛感。
めっちゃスクワット体勢で、じっとピント位置がくるのを我慢しながら、ジリジリと首のあたりに日が当たっているのを感じつつ撮影してました📷
なかなか、イメージ通りに撮るのは難しいっ😅
昨日は風がけっこう吹いていたので、花も葉っぱも揺れに揺れて、三脚は早々に諦めて手持ちで撮影。それが、クッソ難しかった!🙃ピント位置がすぐに変わってしまうので、あらためて「手持ちマクロ撮影」の難しさを痛感。
めっちゃスクワット体勢で、じっとピント位置がくるのを我慢しながら、ジリジリと首のあたりに日が当たっているのを感じつつ撮影してました📷
なかなか、イメージ通りに撮るのは難しいっ😅
June 24, 2025 at 6:37 AM
土曜日から庭の草刈りや植栽のお手入れ全般を、せっせとやっていたのですが、とりあえずひと段落できたので、きゅうりの花や虫に齧られた皮の様子などを、マクロ撮影の練習がてら撮ってみました😃
昨日は風がけっこう吹いていたので、花も葉っぱも揺れに揺れて、三脚は早々に諦めて手持ちで撮影。それが、クッソ難しかった!🙃ピント位置がすぐに変わってしまうので、あらためて「手持ちマクロ撮影」の難しさを痛感。
めっちゃスクワット体勢で、じっとピント位置がくるのを我慢しながら、ジリジリと首のあたりに日が当たっているのを感じつつ撮影してました📷
なかなか、イメージ通りに撮るのは難しいっ😅
昨日は風がけっこう吹いていたので、花も葉っぱも揺れに揺れて、三脚は早々に諦めて手持ちで撮影。それが、クッソ難しかった!🙃ピント位置がすぐに変わってしまうので、あらためて「手持ちマクロ撮影」の難しさを痛感。
めっちゃスクワット体勢で、じっとピント位置がくるのを我慢しながら、ジリジリと首のあたりに日が当たっているのを感じつつ撮影してました📷
なかなか、イメージ通りに撮るのは難しいっ😅
積読の民なんですけど目の手術をして以来文字読むの苦労するときがあるので紙の本早めに読まなきゃなあ…と思っている
右目と左目でピントがあう位置が違うの慣れてないから不便!
右目と左目でピントがあう位置が違うの慣れてないから不便!
September 17, 2025 at 5:50 AM
積読の民なんですけど目の手術をして以来文字読むの苦労するときがあるので紙の本早めに読まなきゃなあ…と思っている
右目と左目でピントがあう位置が違うの慣れてないから不便!
右目と左目でピントがあう位置が違うの慣れてないから不便!
先日、雪が降った日に❄️庭のローズマリーの小さな青紫の花が群生している様子を、雪や雫とともに接写で撮影してみたのですが、ピントの合う位置がよくわからず、「ん?なんでー?」と困惑しながら撮っていたのです〜😅
PCのモニターで確認してみても、案の定ピントが合っておらず、思ったように写真が撮れていなかったので、選考会用の合格写真を増やしたかったこともあり、今回提出を見送りましたん。
昨日の講評会で、サークルの方々が、梅の花と雪の写真や、他にもマクロ撮影した作品を提出されていて、「あーなるほど!だからマクロってこんなにピントが合わせづらいのか!」と納得。めちゃくちゃ勉強になりました✨
PCのモニターで確認してみても、案の定ピントが合っておらず、思ったように写真が撮れていなかったので、選考会用の合格写真を増やしたかったこともあり、今回提出を見送りましたん。
昨日の講評会で、サークルの方々が、梅の花と雪の写真や、他にもマクロ撮影した作品を提出されていて、「あーなるほど!だからマクロってこんなにピントが合わせづらいのか!」と納得。めちゃくちゃ勉強になりました✨
March 15, 2025 at 10:50 PM
先日、雪が降った日に❄️庭のローズマリーの小さな青紫の花が群生している様子を、雪や雫とともに接写で撮影してみたのですが、ピントの合う位置がよくわからず、「ん?なんでー?」と困惑しながら撮っていたのです〜😅
PCのモニターで確認してみても、案の定ピントが合っておらず、思ったように写真が撮れていなかったので、選考会用の合格写真を増やしたかったこともあり、今回提出を見送りましたん。
昨日の講評会で、サークルの方々が、梅の花と雪の写真や、他にもマクロ撮影した作品を提出されていて、「あーなるほど!だからマクロってこんなにピントが合わせづらいのか!」と納得。めちゃくちゃ勉強になりました✨
PCのモニターで確認してみても、案の定ピントが合っておらず、思ったように写真が撮れていなかったので、選考会用の合格写真を増やしたかったこともあり、今回提出を見送りましたん。
昨日の講評会で、サークルの方々が、梅の花と雪の写真や、他にもマクロ撮影した作品を提出されていて、「あーなるほど!だからマクロってこんなにピントが合わせづらいのか!」と納得。めちゃくちゃ勉強になりました✨
昨日の写真現像しまくってる。三脚自撮り上手くなったかなと思ってたがやっぱりピント合う立ち位置に立ってキャラの表情になってポージングてすっごく難しいから前言撤回🤤
October 20, 2024 at 3:09 AM
昨日の写真現像しまくってる。三脚自撮り上手くなったかなと思ってたがやっぱりピント合う立ち位置に立ってキャラの表情になってポージングてすっごく難しいから前言撤回🤤
これは「キャンプきたみんなにカメラ向けてたら、それに気付いたあきちゃんが急にカメラに向かっておどけたポーズをしたのが可愛くて思わずシャッターを切るも慌ててたせいでピントが合わなかったんだよな……」という現地での記憶を捏造するためにわざわざ暗くなる位置&フォーカスずらして周到にアクシデントを装った画像です(
October 26, 2025 at 3:34 PM
これは「キャンプきたみんなにカメラ向けてたら、それに気付いたあきちゃんが急にカメラに向かっておどけたポーズをしたのが可愛くて思わずシャッターを切るも慌ててたせいでピントが合わなかったんだよな……」という現地での記憶を捏造するためにわざわざ暗くなる位置&フォーカスずらして周到にアクシデントを装った画像です(
WEB小説の主人公、占ってみた!
いらっしゃいませ! 本日のお客様は「デイドリーマーズ」の主人公アーティ様。
kakuyomu.jp/works/168171...
1枚目:カップの7 正位置:想像
2枚目:女教皇 正位置:理解
3枚目:世界 正位置:ハッピーエンド
この三枚のアルカナが示すのは、ちょっとだけ人より妄想たくましい少女が世界を理解する、ハッピーエンドの物語。
kakuyomu.jp/works/168180...
色鮮やかな視界でピントを合わせて、あなたを知る。そうすれば、私たちはもう独りぼっちじゃない。(あらすじより引用)
いらっしゃいませ! 本日のお客様は「デイドリーマーズ」の主人公アーティ様。
kakuyomu.jp/works/168171...
1枚目:カップの7 正位置:想像
2枚目:女教皇 正位置:理解
3枚目:世界 正位置:ハッピーエンド
この三枚のアルカナが示すのは、ちょっとだけ人より妄想たくましい少女が世界を理解する、ハッピーエンドの物語。
kakuyomu.jp/works/168180...
色鮮やかな視界でピントを合わせて、あなたを知る。そうすれば、私たちはもう独りぼっちじゃない。(あらすじより引用)
October 24, 2024 at 2:14 AM
WEB小説の主人公、占ってみた!
いらっしゃいませ! 本日のお客様は「デイドリーマーズ」の主人公アーティ様。
kakuyomu.jp/works/168171...
1枚目:カップの7 正位置:想像
2枚目:女教皇 正位置:理解
3枚目:世界 正位置:ハッピーエンド
この三枚のアルカナが示すのは、ちょっとだけ人より妄想たくましい少女が世界を理解する、ハッピーエンドの物語。
kakuyomu.jp/works/168180...
色鮮やかな視界でピントを合わせて、あなたを知る。そうすれば、私たちはもう独りぼっちじゃない。(あらすじより引用)
いらっしゃいませ! 本日のお客様は「デイドリーマーズ」の主人公アーティ様。
kakuyomu.jp/works/168171...
1枚目:カップの7 正位置:想像
2枚目:女教皇 正位置:理解
3枚目:世界 正位置:ハッピーエンド
この三枚のアルカナが示すのは、ちょっとだけ人より妄想たくましい少女が世界を理解する、ハッピーエンドの物語。
kakuyomu.jp/works/168180...
色鮮やかな視界でピントを合わせて、あなたを知る。そうすれば、私たちはもう独りぼっちじゃない。(あらすじより引用)
新調眼鏡、全然ピント合わなくて今まで見えてた中距離もあやしかったけど、今日眼鏡かけるいい位置を発見して見え方が安定してきた。レンズと眼の間の微妙な距離感で全然違う。難しい。
October 25, 2024 at 2:26 AM
新調眼鏡、全然ピント合わなくて今まで見えてた中距離もあやしかったけど、今日眼鏡かけるいい位置を発見して見え方が安定してきた。レンズと眼の間の微妙な距離感で全然違う。難しい。
とうとうペットカメラを導入しました😂😂置く位置の調整結構面倒だし、どうしてもケージにピントが合うから肝心の生体の姿は朧げだし…まあ活動してるかどうかさえわかればいいか😌動体検知するから、日中はもっぱら飼い主のこと追ってるカメラちゃん📷頑張ってる姿がかわよい
October 20, 2024 at 9:57 AM
とうとうペットカメラを導入しました😂😂置く位置の調整結構面倒だし、どうしてもケージにピントが合うから肝心の生体の姿は朧げだし…まあ活動してるかどうかさえわかればいいか😌動体検知するから、日中はもっぱら飼い主のこと追ってるカメラちゃん📷頑張ってる姿がかわよい
ただ勘違いしちゃいけないのは、若村は別に怠惰でもなければ性格が悪い訳でもないんだよね。
ガンナーとしての個人練習は師匠も付けて真面目にやってるし、それこそログの確認とかもしっかりしてる。
香取に悪い面が無いわけでは全く無いし(協調性無いの自体は間違いないし)、ピントがズレてるだけで努力はしてるし人望も普通にある。
だからこそ、ここでヒュースにヘコまされて自分の立ち位置を自覚して正しい努力を積めばちゃんと実力も向上するだろうし、そのノウハウを組織のためにも活かせるはず(だから閉鎖環境試験のリーダーに選ばれたはずだし)
ガンナーとしての個人練習は師匠も付けて真面目にやってるし、それこそログの確認とかもしっかりしてる。
香取に悪い面が無いわけでは全く無いし(協調性無いの自体は間違いないし)、ピントがズレてるだけで努力はしてるし人望も普通にある。
だからこそ、ここでヒュースにヘコまされて自分の立ち位置を自覚して正しい努力を積めばちゃんと実力も向上するだろうし、そのノウハウを組織のためにも活かせるはず(だから閉鎖環境試験のリーダーに選ばれたはずだし)
February 8, 2025 at 3:14 AM
ただ勘違いしちゃいけないのは、若村は別に怠惰でもなければ性格が悪い訳でもないんだよね。
ガンナーとしての個人練習は師匠も付けて真面目にやってるし、それこそログの確認とかもしっかりしてる。
香取に悪い面が無いわけでは全く無いし(協調性無いの自体は間違いないし)、ピントがズレてるだけで努力はしてるし人望も普通にある。
だからこそ、ここでヒュースにヘコまされて自分の立ち位置を自覚して正しい努力を積めばちゃんと実力も向上するだろうし、そのノウハウを組織のためにも活かせるはず(だから閉鎖環境試験のリーダーに選ばれたはずだし)
ガンナーとしての個人練習は師匠も付けて真面目にやってるし、それこそログの確認とかもしっかりしてる。
香取に悪い面が無いわけでは全く無いし(協調性無いの自体は間違いないし)、ピントがズレてるだけで努力はしてるし人望も普通にある。
だからこそ、ここでヒュースにヘコまされて自分の立ち位置を自覚して正しい努力を積めばちゃんと実力も向上するだろうし、そのノウハウを組織のためにも活かせるはず(だから閉鎖環境試験のリーダーに選ばれたはずだし)
これは以下の撮影方法でやってみたやつ
カメラをポートレートモードにする
→画面の中央区画に対象の顔を置く
→自分の目の位置とカメラレンズの位置を合わせる
→スマホの角度に気をつける(なるべく水平に垂直に)
→ピントを合わせて撮る
→サイズをトリミングする
※身長160cmからの視界、大体こんな感じ
※視線の中心は鼻と唇あたりになる
カメラをポートレートモードにする
→画面の中央区画に対象の顔を置く
→自分の目の位置とカメラレンズの位置を合わせる
→スマホの角度に気をつける(なるべく水平に垂直に)
→ピントを合わせて撮る
→サイズをトリミングする
※身長160cmからの視界、大体こんな感じ
※視線の中心は鼻と唇あたりになる
October 5, 2025 at 3:07 PM
これは以下の撮影方法でやってみたやつ
カメラをポートレートモードにする
→画面の中央区画に対象の顔を置く
→自分の目の位置とカメラレンズの位置を合わせる
→スマホの角度に気をつける(なるべく水平に垂直に)
→ピントを合わせて撮る
→サイズをトリミングする
※身長160cmからの視界、大体こんな感じ
※視線の中心は鼻と唇あたりになる
カメラをポートレートモードにする
→画面の中央区画に対象の顔を置く
→自分の目の位置とカメラレンズの位置を合わせる
→スマホの角度に気をつける(なるべく水平に垂直に)
→ピントを合わせて撮る
→サイズをトリミングする
※身長160cmからの視界、大体こんな感じ
※視線の中心は鼻と唇あたりになる
今週Xの方で見たタグを連投してしまった。
これもかんたん撮影だけで撮れるんですよ?
ピントは普通の立ち位置とあんまり変わらなかったのでそっちにあわせました。
これもかんたん撮影だけで撮れるんですよ?
ピントは普通の立ち位置とあんまり変わらなかったのでそっちにあわせました。
September 28, 2025 at 9:26 AM
今週Xの方で見たタグを連投してしまった。
これもかんたん撮影だけで撮れるんですよ?
ピントは普通の立ち位置とあんまり変わらなかったのでそっちにあわせました。
これもかんたん撮影だけで撮れるんですよ?
ピントは普通の立ち位置とあんまり変わらなかったのでそっちにあわせました。
今日のおもひで
ぶん投げて悪びれない、ぴーちゃんはそんな男
そもそもぶっ飛ばし始めたのはりんごがデカすぎるから、この屋根に入りきれなくて位置を調整してたのが始まり
みんな並のモルモットサイズなんだからやる必要ないのに…
#モルモット #guineapig #ぴめす
ぶん投げて悪びれない、ぴーちゃんはそんな男
そもそもぶっ飛ばし始めたのはりんごがデカすぎるから、この屋根に入りきれなくて位置を調整してたのが始まり
みんな並のモルモットサイズなんだからやる必要ないのに…
#モルモット #guineapig #ぴめす
December 9, 2024 at 4:36 PM
今日のおもひで
ぶん投げて悪びれない、ぴーちゃんはそんな男
そもそもぶっ飛ばし始めたのはりんごがデカすぎるから、この屋根に入りきれなくて位置を調整してたのが始まり
みんな並のモルモットサイズなんだからやる必要ないのに…
#モルモット #guineapig #ぴめす
ぶん投げて悪びれない、ぴーちゃんはそんな男
そもそもぶっ飛ばし始めたのはりんごがデカすぎるから、この屋根に入りきれなくて位置を調整してたのが始まり
みんな並のモルモットサイズなんだからやる必要ないのに…
#モルモット #guineapig #ぴめす
花火自宅近くじゃ出来るとこないから満喫しました🎆✨写真は基本iPhoneカメラのみのド素人ですが小ネタた的に
低い位置(又は高さのない被写体)を撮りたい時はスマホを逆さにしてレンズを下にすると立体感でて良きです! 暗いところでは手ブレしないように固定して被写体にピントロックして明るさ調整して撮ります
星空は夜景モードの性能が良いGALAXYで簡易三脚使ってシャッタースピード遅くして撮りました! iPhoneでもそこそこ撮れます😉
最後編集でコントラストや色の調整すると良い感じに仕上がります😆👍
低い位置(又は高さのない被写体)を撮りたい時はスマホを逆さにしてレンズを下にすると立体感でて良きです! 暗いところでは手ブレしないように固定して被写体にピントロックして明るさ調整して撮ります
星空は夜景モードの性能が良いGALAXYで簡易三脚使ってシャッタースピード遅くして撮りました! iPhoneでもそこそこ撮れます😉
最後編集でコントラストや色の調整すると良い感じに仕上がります😆👍
July 22, 2025 at 5:22 PM
花火自宅近くじゃ出来るとこないから満喫しました🎆✨写真は基本iPhoneカメラのみのド素人ですが小ネタた的に
低い位置(又は高さのない被写体)を撮りたい時はスマホを逆さにしてレンズを下にすると立体感でて良きです! 暗いところでは手ブレしないように固定して被写体にピントロックして明るさ調整して撮ります
星空は夜景モードの性能が良いGALAXYで簡易三脚使ってシャッタースピード遅くして撮りました! iPhoneでもそこそこ撮れます😉
最後編集でコントラストや色の調整すると良い感じに仕上がります😆👍
低い位置(又は高さのない被写体)を撮りたい時はスマホを逆さにしてレンズを下にすると立体感でて良きです! 暗いところでは手ブレしないように固定して被写体にピントロックして明るさ調整して撮ります
星空は夜景モードの性能が良いGALAXYで簡易三脚使ってシャッタースピード遅くして撮りました! iPhoneでもそこそこ撮れます😉
最後編集でコントラストや色の調整すると良い感じに仕上がります😆👍
電源ONの際にレンズのピント位置はどこに設定されているのか?ニコンの一部レンズでは、星空でも実用になる程度には無限遠にピントが合っているとの検証報告。
「星空のある風景写真BLOG〜眠りたくない夜がある〜」よりピックアップ。
starwalker.jugem.jp?eid=1303
「星空のある風景写真BLOG〜眠りたくない夜がある〜」よりピックアップ。
starwalker.jugem.jp?eid=1303
【実写検証】Nikon Zf×Z14-24f2.8Sで星景写真はピント合わせが不要に? | 星空のある風景写真BLOG ~眠りたくない夜がある~
今回のブログを書くきっかけは成澤さんのYouTube動画を見たことにあります。まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。 この動画によるとNikonZは電源ONにした時に無限大が出ているとのこと。レンズは
starwalker.jugem.jp
June 9, 2025 at 1:15 AM
電源ONの際にレンズのピント位置はどこに設定されているのか?ニコンの一部レンズでは、星空でも実用になる程度には無限遠にピントが合っているとの検証報告。
「星空のある風景写真BLOG〜眠りたくない夜がある〜」よりピックアップ。
starwalker.jugem.jp?eid=1303
「星空のある風景写真BLOG〜眠りたくない夜がある〜」よりピックアップ。
starwalker.jugem.jp?eid=1303
「自然は美しい」的なキャプションがついた風景写真画像が、どうみても生成AIがこしらえた風にしか見えず、むしろ自然への冒涜じゃないかと思う(小並感)
色味は、ともかく、手前から置くまできっちりピントが合ってるのが不自然。そういう写真が撮れなくはないだろうけど、すごく不自然。
もっとも違和感があるのは、太陽の位置と、それによる夕焼けの具合とか、薄明光線(いわゆる「天使のはしご」)の伸びる方向が不自然なやつ。
自然の美しさを伝えないなら、小細工はせずに真っ向勝負して欲しいよ。そこまでして「いいね」が欲しい?
色味は、ともかく、手前から置くまできっちりピントが合ってるのが不自然。そういう写真が撮れなくはないだろうけど、すごく不自然。
もっとも違和感があるのは、太陽の位置と、それによる夕焼けの具合とか、薄明光線(いわゆる「天使のはしご」)の伸びる方向が不自然なやつ。
自然の美しさを伝えないなら、小細工はせずに真っ向勝負して欲しいよ。そこまでして「いいね」が欲しい?
December 21, 2024 at 4:32 AM
「自然は美しい」的なキャプションがついた風景写真画像が、どうみても生成AIがこしらえた風にしか見えず、むしろ自然への冒涜じゃないかと思う(小並感)
色味は、ともかく、手前から置くまできっちりピントが合ってるのが不自然。そういう写真が撮れなくはないだろうけど、すごく不自然。
もっとも違和感があるのは、太陽の位置と、それによる夕焼けの具合とか、薄明光線(いわゆる「天使のはしご」)の伸びる方向が不自然なやつ。
自然の美しさを伝えないなら、小細工はせずに真っ向勝負して欲しいよ。そこまでして「いいね」が欲しい?
色味は、ともかく、手前から置くまできっちりピントが合ってるのが不自然。そういう写真が撮れなくはないだろうけど、すごく不自然。
もっとも違和感があるのは、太陽の位置と、それによる夕焼けの具合とか、薄明光線(いわゆる「天使のはしご」)の伸びる方向が不自然なやつ。
自然の美しさを伝えないなら、小細工はせずに真っ向勝負して欲しいよ。そこまでして「いいね」が欲しい?
「ぐるぐる」を公開しました。
www.panda-giken.net?p=489
例によってマクロで撮影していて息を止めたり腰の位置が不自然だったりして体が固まっちゃったのを伸ばすためにちょっと引いてパチリ。Zeiss Tout 50mm は、手前にピントを置いて遠い背景を入れると背景がぐるぐるするんですよね。レンズの個性としてはあまり喜ばれないのでしょうが、このレンズの使用率が異様に高いので(次点がXF80mm macro)「これくらいぐるぐるするなー」とおおよそ読めるようになってきていて、わざと遊んでます。カメラバッグには標準ズームも入ってるのにね。出さないw
www.panda-giken.net?p=489
例によってマクロで撮影していて息を止めたり腰の位置が不自然だったりして体が固まっちゃったのを伸ばすためにちょっと引いてパチリ。Zeiss Tout 50mm は、手前にピントを置いて遠い背景を入れると背景がぐるぐるするんですよね。レンズの個性としてはあまり喜ばれないのでしょうが、このレンズの使用率が異様に高いので(次点がXF80mm macro)「これくらいぐるぐるするなー」とおおよそ読めるようになってきていて、わざと遊んでます。カメラバッグには標準ズームも入ってるのにね。出さないw
December 1, 2024 at 9:08 AM
「ぐるぐる」を公開しました。
www.panda-giken.net?p=489
例によってマクロで撮影していて息を止めたり腰の位置が不自然だったりして体が固まっちゃったのを伸ばすためにちょっと引いてパチリ。Zeiss Tout 50mm は、手前にピントを置いて遠い背景を入れると背景がぐるぐるするんですよね。レンズの個性としてはあまり喜ばれないのでしょうが、このレンズの使用率が異様に高いので(次点がXF80mm macro)「これくらいぐるぐるするなー」とおおよそ読めるようになってきていて、わざと遊んでます。カメラバッグには標準ズームも入ってるのにね。出さないw
www.panda-giken.net?p=489
例によってマクロで撮影していて息を止めたり腰の位置が不自然だったりして体が固まっちゃったのを伸ばすためにちょっと引いてパチリ。Zeiss Tout 50mm は、手前にピントを置いて遠い背景を入れると背景がぐるぐるするんですよね。レンズの個性としてはあまり喜ばれないのでしょうが、このレンズの使用率が異様に高いので(次点がXF80mm macro)「これくらいぐるぐるするなー」とおおよそ読めるようになってきていて、わざと遊んでます。カメラバッグには標準ズームも入ってるのにね。出さないw
老眼って、自分が書く文字のピントもなんか位置が合わなくて 疲れる。。。老眼だと気が付かなきゃ良かったかもwww
March 29, 2025 at 4:01 AM
老眼って、自分が書く文字のピントもなんか位置が合わなくて 疲れる。。。老眼だと気が付かなきゃ良かったかもwww
Zwift の時に使っているメガネがボロボロになったので,あたらしいメガネを注文した.
汗でびしょびしょになるので,錆びたりしないようなのを探していたんだけど,お風呂で使えるメガネが良いのかもって事で JINS でサウナメガネを注文.レンズはサウナようにしなかった.なんとなく調光レンズ.
いまは各社サウナ用のメガネとか出しているけど JINS はサウナ用のフレームにレンズは普通のを指定できるのが良いかも.
老眼なので遠方でなく Zwift するときのディスプレイの位置にピントが合うような度数で指定して通販.
汗でびしょびしょになるので,錆びたりしないようなのを探していたんだけど,お風呂で使えるメガネが良いのかもって事で JINS でサウナメガネを注文.レンズはサウナようにしなかった.なんとなく調光レンズ.
いまは各社サウナ用のメガネとか出しているけど JINS はサウナ用のフレームにレンズは普通のを指定できるのが良いかも.
老眼なので遠方でなく Zwift するときのディスプレイの位置にピントが合うような度数で指定して通販.
August 16, 2025 at 8:35 AM
Zwift の時に使っているメガネがボロボロになったので,あたらしいメガネを注文した.
汗でびしょびしょになるので,錆びたりしないようなのを探していたんだけど,お風呂で使えるメガネが良いのかもって事で JINS でサウナメガネを注文.レンズはサウナようにしなかった.なんとなく調光レンズ.
いまは各社サウナ用のメガネとか出しているけど JINS はサウナ用のフレームにレンズは普通のを指定できるのが良いかも.
老眼なので遠方でなく Zwift するときのディスプレイの位置にピントが合うような度数で指定して通販.
汗でびしょびしょになるので,錆びたりしないようなのを探していたんだけど,お風呂で使えるメガネが良いのかもって事で JINS でサウナメガネを注文.レンズはサウナようにしなかった.なんとなく調光レンズ.
いまは各社サウナ用のメガネとか出しているけど JINS はサウナ用のフレームにレンズは普通のを指定できるのが良いかも.
老眼なので遠方でなく Zwift するときのディスプレイの位置にピントが合うような度数で指定して通販.