#ドイツ軍
うむ。旧日本軍とナチスドイツの悪いとこ煮詰めことやっている中国共産党(ナチスチャイナ)は全て当てはまるな。学問については中国共産党の意に沿わないことやらなければ自由だが、芸術に関しては風紀統制のため厳しいし。私は、中国共産党はナチスドイツと同様に人類史において恥ずべき存在として残ると考えているよ。
歴史上悪名高い独裁政権に共通する特徴をまとめた論説 "Fascism Anyone?” (ファシズムは誰か?)。
secularhumanism.org/2003/03/fasc...

この一覧表が有名ですが、以下に示唆に富む原文を抄訳してみます。
November 10, 2025 at 5:16 AM Everybody can reply
ああ、そうか、史実では北アフリカに投入した戦力をギリシャに投入したもんだから、こちらの世界線ではロンメル(ドイツ軍)が1941年春に来る前にイタリアは北アフリカを失っている設定なのか。ギリシャとリビア、どっちが大事なのか……それはもう「第三帝国」か「A World at War」で確かめるしか……
November 10, 2025 at 3:01 AM Everybody can reply
おはようございます。すこし舌を噛みそうな地名。周囲に遮蔽物もなくほぼ丸腰状態なのは、予期せぬ攻撃で急な陣地展開だったのでしょうか。散乱する弾薬ケースは藤の編みかごタイプ。よく見ると未使用の砲弾も散らばったままになっていて、ドイツ軍の応戦は不本意な結果に終わったことが想像されます。
November 9, 2025 at 9:45 PM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
おはようございます。
#世界のはじっこで挨拶をさけぶ
【数年前の今日、劇場で観たこの映画あの映画】
2019年11月10日
”T-34 レジェンド・オブ・ウォー”
捕虜のソ連兵達がドイツ軍に鹵獲されたT-34戦車に乗り込んで脱走を図る…という物語で、その後尺が違うバージョンが2回劇場公開になりましたね
November 9, 2025 at 8:58 PM Everybody can reply
おまけ その3。
戦車について。この戦車はスタッフがかなり頑張ったようで、しっかりとした造りに見える。今まで、正面からの見た目はほとんどなかったが、今回、戦車の正面を見て、ドイツ軍のティーガーIをモデルにしたことが確定的になった。でも、なぜティーガーIなのか?ティーガーIIは3D曲面の形状があるから作るのが難しそうだな。
あと、今回、戦車の内部が一部確認できるが、オーディオのようにツマミが付いていて、戦車に詳しい方には違和感を覚えるかも。スタッフの想像の産物か。
最後に、ルチ将軍が1人で乗り込んでいるように思うが、だとしたら1人で操縦・砲撃をこなしていたというのだろうか。
November 9, 2025 at 11:48 AM Everybody can reply
シナリオ1、ラストターンまで担当するドイツ軍が優勢だったけど、最終ターンで晴れ渡りヤーヴォが装甲師団の頭上に降りかかり、反撃で街を奪回されて逆転負けでござった。
#山科会
November 9, 2025 at 11:24 AM Everybody can reply
ドイツ軍のカトラリー買ってみたんだけど肉用肉用ナイフの切れ味がかなりいい感じ
61年製のステンレスでも磨き上げれば綺麗だね
November 9, 2025 at 10:21 AM Everybody can reply
ドイツ軍衛生兵
アデリナ
November 9, 2025 at 8:22 AM Everybody can reply
1 reposts 8 likes
ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ軍高官 | ロイター

https://www.yayafa.com/2617445/

ドイツ海軍の軍事演習、補給艦で撮影(2025年9月2日、ドイツ・キール沖)。REUTERS/Annegret Hilse/File Photo [ベルリン 7日 ロイター] – ドイツ軍の高官は、ロシアがNA [...]
ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ軍高官 | ロイター - YAYAFA
ドイツ海軍の軍事演習、補給艦で撮影(2025年9月2日、ドイツ・キール沖)。REUTERS/Annegret Hilse/File Photo
www.yayafa.com
November 9, 2025 at 2:20 AM Everybody can reply
1日1ミリ。ドイツのノルウェイ進駐に対抗して送られた連合軍のオチキス軽戦車。イギリス兵と会話するフランス兵とポーランド軍(独立ポドハランライフル旅団)兵士。
オチキス戦車は単砲身の21口径37mm砲SA-18のH38型(タミヤのキットは長砲身33口径SA38のH39型)

フィヨルドの小さな船着場なのだろうか。水辺に続く道に並ぶ丸太小屋の屋根に草が生えている。これはノルウェイでは一般的なものだという。
写真:IWM( N 229)
November 7, 2025 at 9:12 PM Everybody can reply
5 reposts 1 quotes 22 likes 1 saves
[BOT] 【バルカンにおけるドイツ人(12~20世紀)】
基本ザクセン人、稀にシュヴァーベン人と呼ばれ、ドイツ人と呼ばれる事は少ない。セルビアの鉱業発展に寄与した他トランシルヴァニアでも政治権力を持ち、近代バルカン諸国ではドイツ人が君主に就いた。WWII終期ソ連軍により追放され今では少数。
November 7, 2025 at 8:38 PM Everybody can reply
2025年11月7日
#考古学のおやつ 1/1
クロアチア、ブラチ海峡(Brački kanal;Brač Channel)の海底で、第二次世界大戦中の1944年9月に墜落したドイツ軍の上陸用舟艇(landing craft)。ほぼ完全な保存状態。
[Croatia Week]
www.croatiaweek.com/divers-disco...
Divers discover remarkably preserved WWII German landing craft in Brač Channel
(Illustra
www.croatiaweek.com
November 7, 2025 at 4:08 PM Everybody can reply
1 likes
突然ですがドイツ軍将校に監視される作業動画がバリ集中できるのでおすすめです。ときどき緊張が走るのがいい。
youtu.be/OO14VSx74MU?...
2 Hours of German WW2 Officer to help you Study/Work/Focus
YouTube video by Radical Living
youtu.be
November 7, 2025 at 12:50 PM Everybody can reply
1 likes 1 saves
ドイツ軍の高官は、ロシアがNATO(北大西洋条約機構)加盟国への限定的な攻撃をいつでも実行できる能力を持つと警告した。実行するかどうかはNATOの対応次第だと指摘した。 bit.ly/4oVOzYZ
ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ軍高官
ドイツ軍の高官は、ロシアがNATO(北大西洋条約機構)加盟国への限定的な攻撃をいつでも実行できる能力を持つと警告した。実行するかどうかはNATOの対応次第だと指摘した。
bit.ly
November 7, 2025 at 12:35 PM Everybody can reply
4 reposts 2 likes
Näin sanoo Saksan asevoimien esikuntapäällikkö, kenraaliluutnantti Alexander Sollfrank uutistoimisto Reutersin haastattelussa.
このように、ドイツ軍の参謀長である准将アレクサンダー・ソルフランクは、ロイター通信の取材において語った。

https://yle.fi/a/74-20192771?origin=rss
November 7, 2025 at 12:30 PM Everybody can reply
ブーツのくだりとか、どうして戦場に戻ってきたとか、西部戦線異常なし観ておくと(あれかなあ)とよぎる部分が多々ある。
女性2人の関係は割とそのアンサーにもなってるよなあ
というかそもそも映画の主人公がドイツ軍のポールだし
November 7, 2025 at 12:01 PM Everybody can reply
ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ軍高官 | ロイター

https://www.walknews.com/1109753/

ドイツ海軍の軍事演習、補給艦で撮影(2025年9月2日、ドイツ・キール沖)。REUTERS/Annegret Hilse/File Photo [ベルリン 7日 ロイター] – ドイツ軍の高官は、ロシアがNA [...]
ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ軍高官 | ロイター - WALK NEWS
ドイツ海軍の軍事演習、補給艦で撮影(2025年9月2日、ドイツ・キール沖)。REUTERS/Annegret Hilse/File Photo
www.walknews.com
November 7, 2025 at 11:16 AM Everybody can reply
ドイツ軍の高官は、ロシアがNATO(北大西洋条約機構)加盟国への限定的な攻撃をいつでも実行できる能力を持つと警告した。実行するかどうかはNATOの対応次第だと指摘した。 bit.ly/43iS3N3
ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ軍高官
ドイツ軍の高官は、ロシアがNATO(北大西洋条約機構)加盟国への限定的な攻撃をいつでも実行できる能力を持つと警告した。実行するかどうかはNATOの対応次第だと指摘した。
bit.ly
November 7, 2025 at 10:32 AM Everybody can reply
1 likes
ベルリン 11月7日 (ロイター) - ドイツ軍高官は、ロシアはいつでもNATO領土に対して限定的な攻撃を行う能力を持っているが、行動の決定は西側同盟国の姿勢次第だと警告した。

ドイツの統合作戦司令部を率いて防衛計画を監督するゾルフランク氏はまた、ロシアが軍備増強の努力を続ければ、早ければ2029年にも32カ国からなるNATOに対し大規模な攻撃を仕掛ける可能性があるとのNATOの警告を繰り返した。

ウラジーミル・プーチン大統領は、モスクワによる2022年のウクライナへの全面侵攻はNATO自身の対ロシア拡張主義的野望に対する防衛だったと述べ、攻撃的な意図を否定した。

ロイター: […]
Original post on mastodon.social
mastodon.social
November 7, 2025 at 9:06 AM Everybody can reply
タイガーⅠ、軽くハイライトをウェザリングマスターとタミヤアクリルのバフで入れてみました✍🏻
これにて完成ということにします☺
今回は、油彩にチャレンジしましたが、まだまだです💦
墨入れは上手くいったかなと思っています。
#タイガー1
#タミヤ
#1/35
#戦車
#ドイツ軍
November 7, 2025 at 5:08 AM Everybody can reply
11 likes
足布ってロシア/ソ連軍のイメージが非常に強いですがプロイセン/ドイツ軍も使用したんですよね。

私は作業用の靴下の履き心地やサイズ感に非常に拘りがあって吟味したものを仕事でも着けているので布を巻いただけのものを靴に入れるなんて考えたくもないですが…,

靴下に限らず昔の軍人はおよそ履き心地とは無縁の左右の別もないような内外対称ラストの軍靴で何百キロも歩いたと思うと現代人には想像もできない足の頑強さに感じます。(まあ遺骨とか見ると流石に足の骨疲労骨折しまくりだったみたいですが
November 7, 2025 at 2:13 AM Everybody can reply
5 likes
オチキスH39軽戦車。登録番号は「M40446」。短砲身の37mmSA18砲を搭載したこのH39戦車は第1戦車師団第25戦車大隊の車両だった。1940年5月16日、フランス北部アルデンヌ地方のアヴェーヌ=シュル=エルプ(Avesnes-sur-Helpe)の街。ベルギー国境からわずか15キロ。第一次大戦の時にもドイツ軍に占領された街だ。建物はレンガ造りで白いボーダーをあしらったオランダやベルギーの住宅スタイルに近い。
November 6, 2025 at 9:46 PM Everybody can reply
5 reposts 22 likes 1 saves
4号戦車A~F型を詳細に図解。カラーイラストと線画で、戦車の細部までを徹底解説。
#アマゾン #4号戦車 #ミリタリー #イラスト集 #第二次世界大戦 #ドイツ軍
[商品リンク] https://tinyurl.com/22vevb8r
November 6, 2025 at 8:45 PM Everybody can reply
1 likes